メインカテゴリーを選択しなおす
#イギリス田舎生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#イギリス田舎生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
奪われたiPhone - パリ
夫はイギリスに帰り、私が東京に帰る便は少し先だったのでパリに一人で残りました。何せイギリス入国禁止ですから...一人パリ、2日目の夜。夕飯を食べにレストランに…
2024/02/25 05:26
イギリス田舎生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シャンパンの歴史を変えたイギリス
パリ滞在の合間、パリから電車で1時間もかからずに行けるシャンパーニュ地方で一泊してきました。初めての訪問だったので、今回の拠点はランスという町にしました。到着…
2024/02/23 03:08
姉妹の親の墓問題 不思議な出来事②
去年の帰省での出来事です。 小さい頃から私はお化けや幽霊が怖くて、夜中にトイレに行けないこともありました。←今も時々あります(笑)そういう話を信じてしまい、小…
2024/02/21 23:34
おでんと安かった納豆
冬には、おでんが食べたくなります。 材料を買いに、大きな町にあるチャイニーズのショップへ行ってきました。大きいショップで値段が表示されてない商品が沢山あり、遠…
2024/02/19 22:38
ミラベル満開と梅干もどきの味見の季節
ミラベルの花が満開です。近くより遠くから眺めるほうが好きです。 この時期には、去年漬けたミラベルの梅干もどきの味見をします。 あんず(市販のもの)皮が柔らかい…
2024/02/17 21:20
再びクリスマスローズとガーデンセンターもか
ガーデンセンターにカフェに行ったついでに、クリスマスローズを買ってしまいました!やはり諦められない。 小さいポットで3つ。3つあれば一つ位は育ってくるかもと期…
2024/02/15 01:29
発展する東京と、ロンドン
イギリス南部の田舎から、帰国中です。話題の麻布台ヒルズで友人たちと食事をしたら。麻布台ヒルズのキラキラぶりに、東京の潜在力凄いと、感動しまして。ロンドンでは、…
2024/02/14 06:37
イギリス パンケーキの日
ビザ申請の失敗で英国に入国禁止くらっている上に、iPhone13から15に機種変したら面倒なことになった人です。(eSIM絡みのトラブル。)さて、イギリスには…
2024/02/12 07:03
バレンタインデー発祥の地は?
ビザ申請の失敗で、現在、英国に入国禁止をくらっている嫁です。さて、ビザがちゃんと取れるまでイギリス行きは諦め、航空券を切り直してフランスだけ行くことにしました…
2024/02/09 08:03
西洋人が料理に決して使わないものと、それを多用する日本人
イギリス南部の田舎から一時帰国中です。独自の進化を遂げてもはやブレッドではなく、スイーツか、おにぎりのパン版となっている日本のパン。『日本のパンのレベル』イギ…
2024/02/08 00:53
日本のパンは不味い?
イギリス南部の田舎から帰国中のパン好き女です。イギリスのパンについてはこんな記事も書いたのですが。『イギリスのサワードゥ・ブレッドと、スコーンの差』実は、イギ…
2024/02/03 23:57
インスタの動画と写真を同期
www.instagram.com 自分のメインのインスタアカウントもありますが、裏アカとして一般公開できそうな写真だけのアカウントも昔からあったのですが少し前に間違って削除してしまいました。 現在10年使用しているMacbookが壊れそうなので、これから、撮りためているイギリス 各地の写真や動画をもっと保存する形で投稿していきたいなあと思っています。 大体の写真はローカルエリアSussexなのできらびやかなロンドンのカフェやショップとはちょっと違います。National trustのsiteや大好きな庭園によく出かけるのでそういうのとか、毎日の夜ご飯をモチベーションをあげて楽しむために取って…
2024/02/02 05:29
可愛いshopとMiddle farm
可愛いショーウィンドウとファームの写真があったので載せていきます。 ShopはルイスにあるFrom VictoriaとKing's Framersです。King's framersは移転してしまったようです。最近は前にあったお店がなくなりDomino Pizzaや新しいベイカリー、カフェなどもできたりちょこちょこと変化しています。 こちらはMiddle farmという動物もいるファームです。 Middle farmはファームなので動物たちがたくさんいて餌やりの体験や、ハロウィン時期には大きなかぼちゃにペイントをする子供達のActivitiesなどもあり、充実した一日を遅れます。子供達はWell…
UKビザの落とし穴
研修(これは自分のビジネス)とスキー(ただの趣味)と仕事(一応本業)のためイギリス南部の田舎から、日本に帰国中です。突然ですが、申請していた配偶者ビザが却下さ…
2024/01/31 00:51
別世界のニセコ
イギリス南部の田舎から、一時帰国中です。というか、今年は研修だらけで滞在日数が日英逆転しそうな気が。。さて、やっと冬らしくなったのと、次のステップのガテン系研…
2024/01/24 05:51
ゲーム感覚で語学が学べる
イギリス南部の田舎から一時帰国中です。離婚の危機となったことがきっかけだったのか知りませんが、この事件⇩の後、『もう離婚の危機』イギリス南部の田舎暮らしは東京…
2024/01/21 16:36
美味しかったもの 東京
イギリス南部の田舎から一時帰国中です。お正月明け、六本木ヒルズにあるBricolage bread & coというベーカリーにブランチに行きがてら、ガレットデ…
2024/01/18 20:41
白人女vsコンマリ
イギリス南部の田舎から一時帰国中です。静かに田舎で暮らすことが性に合わない私は敢えてチャレンジを選んだ訳ですが⇩『需要と白鳥』わたしは青天の霹靂でイギリス南部…
2024/01/15 08:20
イギリス人のパートナーの褒め方
イギリス南部の田舎から、イギリス人の夫と東京に一時帰国中です。東京で通っているジムに行き、久しぶりに当たった若い女性トレーナーさんに例の彼とはうまく行きました…
2024/01/12 19:42
日本とイギリスの気候変動、からの。
イギリス南部の田舎に住んでいます。日本での年末年始にハマったイギリス人の夫と、今年も日本に帰国しました。家族の一員として過ごすと日本での年末年始は珍しい体験だ…
2024/01/06 06:54
外国人と豆腐
イギリス南部の田舎に住んでいます。うちのイギリス人の夫は残念ながら豆腐が大の苦手なのですが、外国人で積極的に豆腐が好きと言う人はあまり居ないよね(アジア人はの…
2023/12/31 00:07
イギリス人に学んだクリームの使い方
イギリス南部の田舎に住んでいます。私はイギリスに住むようになるまでクロテッドクリームの存在を知らず、日本ではスコーンはそのまま食べていました。(せいぜい、バタ…
2023/12/29 06:58
バカにされるケンタッキー
イギリス南部の田舎に住んでいます。日本では、クリスマスはハロウィンと同じく他国の行事に便乗して、楽しむイベントですね。日本にクリスマスを祝う習慣が持ち込まれた…
2023/12/28 00:20
誰も言わないクリスマスのロンドン事情
イギリス南部の田舎に住んでいます。アメリカから先輩(日本人)が仕事でロンドンに来たので、週末に会いに行きました。ロンドンは25年ぶりだそう。ランチ場所で待ち合…
2023/12/28 00:19
なんでも歴史が古いイギリスなのに、実は。
イギリス南部の田舎に住んでいます。 怪我をするまでは春夏の間は、夕方4時になるとランニングによく行っていました。 が、秋が深まると雨も多くなり田舎道はぬか…
2023/12/28 00:18
そっくりだけど違う。イギリスのクリスマス「ケーキ」
イギリス南部の田舎に住んでいます。いよいよクリスマスシーズンとなりました。昨年のクリスマスはコロナ騒動で散々でしたが↓『オミクロン感染 我が家の場合(1)』ク…
2023/12/28 00:16
イギリス人にumamiを教える
イギリス南部の田舎に住んでいます。冬になったので、ランチはスープとなり料理が趣味な夫が、毎日作ります。主に使っているのは、「スープ・バイブル」というレシピ本。…
2023/12/28 00:14
スコーンの次は、シナモンバンズ?
イギリスフェアを日本で仕掛けている方が「スコーンの次なるブームはバンズかも?」とコメントしているのを見かけました。バンズとはbunの複数形で、イギリスではbu…
2023/12/27 00:12
街並みと戦争の記憶
イギリス南部の田舎に住んでいます。詳しくないことと、あまり深入りしたくない話題ではありますが(太平洋戦争のことには触れません)こちらに住んでみると、イギリス(…
2023/12/27 00:10
イギリスのリンゴ菓子の定番の、美味しい食べ方
イギリス南部の田舎に住んでいます。イギリスのスーパーでは一年中りんごが売られているのに、こちらではアップルパイをほとんど見かけません。カフェでも、レストランで…
2023/12/27 00:08
イギリスの味を日本で経験する
九段下に、イギリスの方が作っているイギリスのお惣菜のお店があるとのことで行ってみました。故郷、イギリスの味をとても忠実に再現していらっしゃいました。ほんとに、…
2023/12/27 00:05
ビクトリアスポンジケーキの、ほんとのところ
ジャムが全般的に苦手です。中でも、ストロベリージャムが特に苦手。なので、イギリスに住んでもビクトリアスポンジケーキを食べようと思ったことはありませんでした。が…
2023/12/26 23:53
需要と白鳥
わたしは青天の霹靂でイギリス南部の田舎に住み始めたのですが、田舎過ぎて時間を持て余したことと、せっかく住んだからには何か出来ないかとこんなアホなことを考えたり…
2023/12/26 23:51
日本のコンビニスイーツvsイギリスのスーパースイーツ
イギリス南部の田舎に住んでいます。 クリスマスケーキとクリスマスプディングは伝統的なクリスマスデザートなのでクリスマスにはそのどちらかか、両方を必ず用意し…
2023/12/26 23:47
『究極のクリスマスプディング』
イギリス南部の田舎に住んでいます。イギリスのクリスマスもイブのディナーから楽しみ始めますが、メインイベントはクリスマス当日の遅めのランチです。このランチのデザ…
2023/12/26 17:26
ミンスパイは不味いのか
イギリス南部の田舎に住んでいます。私はイギリスに住むようになるまでその存在は全く知りませんでしたが、イギリスのクリスマスのスイーツとしてミンスパイは日本でも少…
2023/12/26 17:24
読書の記録と日本帰省
私の読書タイムは、寝る前のベッドです。 最近読み終わった本。ダフネ・デュ・モーリア 日本のタイトル「原野の館」冒険譚ものかな、さすがの筆力で物語に引き込まれま…
2023/11/08 21:21
ガイホークスナイトと汚屋敷
11月5日は「ガイ・ホークス・ナイト」です。 ガイ・ホークスは1605年に発覚した火薬陰謀事件の実行責任者として知られる人物で、その失敗を花火や篝火などで盛大…
2023/11/04 23:18
歯医者の検診とけんちんうどん
4年ぶりに歯医者のチェックアップに行ってきました。 この日は待ち時間が長すぎて、待合室にいる3人は誰も呼ばれないので「あなたの時間は?」と聞きあってしまった。…
2023/11/02 21:23
ガッカリだった100均のかぼちゃ
100均で買った「ほくほく栗南瓜」の種は3つ入ってました。2つ発芽、実は一つ。大きく立派に出来ました!一ヶ月ほど寝かせて、切りました。 中を見た瞬間、パートナ…
2023/10/28 21:42
面倒な話は対面でないと
英語での電話の会話は苦手です。簡単な内容であればいいですが、ややこしい話は無理。これは日本語でもかな。 やっと歯医者の検診の予約を取りました。私の側に過去に問…
2023/10/24 21:44
東京で、イギリスにワープできる場所
それは、清澄白河にある東京都現代美術館。今、現代美術館では企画展でイギリスを代表する有名画家、デイヴィッド・ホックニー展をやっています。代表作は100億円を超…
2023/10/24 12:25
犬も食わない喧嘩の理由と、イギリスは美味しいか論争
結婚の条件には家を買い直すことも入っていました。夫は自分で選んで買った今の家が大のお気に入りで、出来れば売りたくないのですが庭が広すぎるので自分での手入れ…
2023/10/22 18:13
訝しげな「住宅建設」告知
ひとつ終わると、また新しい計画がきます。 今度は前回の57軒の住宅地の隣の土地。広くないので2軒です。 市役所が黄色の紙の PLANNING NOTICE を…
2023/10/20 18:15
もう離婚の危機
イギリス南部の田舎暮らしは東京の都会暮らしが長く、日本の便利さに慣れた私にはやはり限界が来ました。文化もないし、もう少し便利なところに引越したいと訴えても、田…
2023/10/20 00:39
ゴボウの育て方としし唐
日曜日に、いきなり寒くなりました。 天気予報ではうちのエリアの朝は3℃の予定だったので、前日に外にあるしし唐を収穫しました。寒さにやられて食べれなくなるのが悔…
2023/10/17 21:48
話せばわかる?
中東の悲惨なニュースが、日本ですら、一面を飾っています。 日本にとって、歴史的には何の関係もなく、利害関係もないので関わらないのが正解ですから中立のまま、…
2023/10/16 23:22
つまり、イギリスの魅力って
イギリス南部の田舎に住んでいます。東京に帰っているとき、イタリア大好きな日本人の友人を誘ってご飯に行きました。毎年2回はイタリアに行く人で、一人でユニークな旅…
2023/10/14 09:06
とうとう外出先でマスクをつけてしまった
5年振り、コロナ後は初めて、 北ロンドンにあるアレクサンドラ・パレス(昔からの愛称はアリィパリィAlly Pally)の「Knitting & Stitchi…
2023/10/12 22:40
昭和なイギリス
イギリス南部の田舎に住んでいます。ある日のこと、ファームショップで買い物をした帰り道、一人で歩いていたらご近所の老夫婦に出くわしました。もうすぐチャリティのた…
2023/10/12 07:46
次のページへ
ブログ村 301件~350件