メインカテゴリーを選択しなおす
ゾンビ映画は風刺の宝庫。これまで、多くのゾンビ映画が社会問題や人間の本質を風刺しています。ブラッド・ピット主演のこちらもそれに漏れず素晴らしい。
グー・シャオガン「西湖畔に生きる」シネリーブル神戸no271
グー・シャオガン「西湖畔に生きる」シネリーブル神戸 山水映画、「春江水暖」のグー・シャオガン監督ですが、今回は、その山水映画第2弾だそうです。見たのは、邦題「西湖畔に生きる」
「ハリーポッター」どこで見れる 全シリーズが見放題で配信登場!連続映画作品が一気に見れます
U-NEXTがワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)と新たな独占パートナーシップ契約を締結し、9月25日(水)より、同社が展開する動画配信サービス「Max」がU-NEXTに登場することを発表さ
映画【THE GUILTY/ギルティ】おつまみ【秋のパーティーバーレル】
映画【THE GUILTY/ギルティ】の考察記事です。 想像力を刺激したい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
9月は北海道にちなんだ映画を二本観ました。一本は、先日東京へ行った際に新宿で観た「シサム」「シサム」とはアイヌ語で「隣人」という意味だそうです。アイヌ民族はアイヌ語で、和人は日本語で、時々通訳と字幕が入る作りとなっています。北海道が舞台で、アイヌ文化も描いている時代劇って珍しいし、テーマ曲が大好きな中島みゆきだったので観に行きました。多くのロケが道東の白糠町でおこなわれたそうで、白糠町にこんな自然あふれる風景が残っていることに、まず驚きました。原風景って、普通の町では失われつつあると思っていたから。映画ではアイヌ民族と和人との戦うシーンも少しありますが、メインは一人の若き武士がアイヌ文化を体感し、理解し、成長していく物語で、その中に人間の良心のようなものを感じました。アイヌ文化について、とても丁寧に作られ...北海道にちなんだ映画とオロロンガーデン便り
映画【クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男】おつまみ【ハンペンバーグ】
映画【クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男】の 考察記事です。 映画に愛された男を観たい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
*映画館で観た映画* ラストマイル 夏目アラタの結婚 スオミの話をしよう あの人が消えた 傲慢と善良 今月はあまりパッとしなかた ような・・・と思ったけど、 「ラストマイル」は迫力あった。 *家で観た動画* ペントハウス1.2.3 贖罪の奏鳴曲 嗤う淑女 NO ACTIVI...
9月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. ブルー きみは大丈夫【STORY】「フリー・ガイ」「デッドプール」のライアン・レイノル...
オプティマスプライムとメガトロン、対立する勢力のトップ2人の過去を描くCGアニメ。ビーちゃんと見てきたよ。IMAX 3D(字幕版)で鑑賞。 ※ネタバレしてます! これは傑作です。オプティマスとメガ
爆風スランプ 「大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」 =思い出す音楽 その192=
今回も公式の動画はなかったのですが、サンプラザ中野くんさんのYouTubeチャンネルで「令和元年Ver.」として、上のMVがありましたので、採用しました。歌詞の趣旨を現代版にアレンジした素敵な内容のMVです。●さて、今回も爆風スランプで「大きな玉ねぎの下で〜はるかなる想い」です。リリースは、1989年10月。翌月リリースされたアルバム「I.B.W.-IT'SABEAUTIFULWORLD-」に収録されています。調べると元々は、1985年リリースの2ndアルバム「しあわせ」に収録されている「大きな玉ねぎの下で」のリメイクだそうです。この曲も大ヒットした、当時の若者の恋愛のあるあるケースを題材にした素晴らしいバラードです。当時の僕ももちろん切なくなりまくっていたのは言うまでもありません。まったく同じようなケー...爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で〜はるかなる想い」=思い出す音楽その192=
無印やニトリの商品に囲まれた生活をしている一般市民だけど実は お城・ドレス・馬車があるようなロマンティックな世界が大好きクラシックというか 装飾的でノーブルな雰囲気ヨーロッパの歴史、文学や絵画や映画、シンデレラなどの童話に少女マンガお城のある世界に親しむ機会は多いので ロココ風が好きな女性も割と多いのではないかと思う窓から田んぼが見える茶の間のコタツの中で子供だった私は「頂点のお姫様や女王様は無理だ...
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日DVDで鑑賞した映画「ギフテッド」の感想を書かせていただきます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 以下は、Copilotに書いてもらった文です。 映画『ギフテッド』は、フロリダの小さな町で暮らす独身のフランクと、その姪である7歳のメアリーの物語です。メアリーは数学の天才で、その才能が明らかになることで、彼女の生活が大きく変わり始めます。フランクはメアリーに普通の生活を送らせたいと願っていますが、メアリーの祖母であるイブリンが現れ、メアリーを英才教育に導こうとしま…
【雑記】おじさんが好きな洋画を紹介してみる【好きな映画紹介】
どうもこんにちは! やがみおじさんです 毎週恒例のおじさんの好きな物紹介(´ω`) 今日はなんとなく好きな洋画を紹介していこうと思います(゚∀゚) 映画を見るのは結構好きなんですが、みなさんは洋画は字幕で見る派?それとも吹き替えで見る派? おじさんは「何回も見返すほど好きな作品はどっちも見る。それ以外は基本吹き替え派」です(´ω`) 吹き替え版がないものはもちろん字幕で見ますが、ちょっと目を離すと話が分からなくなるのが字幕の辛いところです。 人には色々な好みがあるので字幕派の方が好き、という方もいて当然なんですが「字幕で見なきゃ絶対ダメ」と価値観を押し付けてくる人とは仲良くできません(´・ω・…
期待を裏切らないゾンビホラーの最高峰「サンゲリア」 出典:amazon.co.jp 古いけどチョーゾンビ映画の王道「サンゲリア」だよ チョーゆるゆるで チョー汚いホラー映画の王道 イタリアンホラーの巨匠、ルチオ・フルチ監督によるゾンビホラー
前から観たかった『地面師たち』 クロサギに似てるな。 どちらも詐欺をテーマにしたドラマ。 1. 物語の背景とテーマの違い 『地面師たち』は、不動産詐欺を中心に描かれ、特に土地や建物に絡んだ詐欺。
石原さとみが主演を務めた映画『ミッシング』を観た感想をシェアするよ。 1. 石原さとみの圧倒的な演技力 石原さとみさんの演技力に圧倒された。 いつも綺麗な役が多いけど、『ミッシング』では感情の起伏が
映画「哀れなるものたち」(Apple TV 4K/Disney+/4K UHD)
レビューの詳細は、哀れなるものたち(4K UHD/Disney+) Apple TVで観た映画のレビューを参照のこと。 今年のアカデミー賞レースでこの「哀れなるものたち」の存在は知ってはいたが、今日まで見ることはなかった。上映時間が141分
【映画感想文】藤原竜也と再び向き合う「バトルロワイアル」シリーズの魅力【ネタバレあり】
またしても藤原竜也氏を追いかけていて見た作品。 書籍の方を何度も読もうと思っていたのに、タイミングが合わず、映画が初見となった。 ⏩️バトルロワイアル ...
映画は生活必需品。9月の映画鑑賞記録です。ネタバレはしていないはず・・・の簡単レビューあり。※画像は全てお借りしています。1. ニトラム/NITRAM【S...
お手数ですが【t_tetsuya0810】ペイペイID検索から気持ちの分送ってください。 監督ギル・キーナン原作ダン・エイクロイド / ハロルド・ライミス脚本…
11 月、流通業界最大のイベントのひとつ“ブラックフライデー”の前夜、世界規模のショッピングサイトから配送された段ボール箱が爆発する事件が発生。やがてそれは日本中を恐怖に陥れる謎の連続爆破事件へと発展していく――。 巨大 ...
[映画]ブラッド・スウェット&ティアーズに何が起こったのか? 9月27日公開
全米No.1バンドはなぜ失墜したのか?決行された“鉄のカーテン”ツアー、分断のアメリカにおけるキャンセル・カルチャー、国務省の陰謀冷戦から半世紀以上の時を経て発見されたツアー映像で紐解く、ロック史を超えた歴史的音楽サスペンス・ドキュメンタリー「ブラッド・スウェット&ティアーズに何が起こったのか?」 9月27日公開...
1980年代に世界的ブームを巻き起こした映画「ゴーストバスターズ」シリーズの第3作として2021年に製作された「ゴーストバスターズ アフターライフ」の続編。 真夏のニューヨーク。日差しが降り注ぐビーチで大勢の人々が海水浴を満喫するなか、海の向こう側から突如として巨大な氷柱が大量に現れ、街は一瞬にして氷に覆われてしまう。ゴーストバスターズとしてニューヨークの人々をゴーストたちから守ってきたスペングラー家は、...
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日TOHOシネマズららぽーと横浜で鑑賞した映画「憐れみの3章」の感想を書かせていただきます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はヨルゴス・ランティモス、主な出演者はエマ・ストーン、ジェシー・プレモンス、ウィレム・デフォー、マーガレット・クアリー、ホン・チャウですね。 あらすじ 建設現場員のロバートは、上司のレイモンドに何故か交通事故を起こせと言われているようです。 指定された場所で、事故を起こしたロバートでしたが、相手の運転手が生きていることからやり直しを命じ…
【楽天ブックス限定先着特典】ゴールデンカムイ ブルーレイ&DVDセット<通常版>【Blu-ray】(オリジナルA3ポスター3枚セット) [ 山崎賢人 ] 舞台は気高き北の大地・北海道、時代は、激動の明治末期ー。日露戦
「本日公休」2024年9月26日(木)新宿武蔵野館にて。午後3時10分より鑑賞(スクリーン1/C-9) ~昔ながらの理髪店を営む母と今の時代を生きる子供たち。一服の清涼剤のような映画 台湾映画を取り上げるのは久々かな? 台中の理髪店を舞台にしたドラマ「本日公休」。作家やミュージックビデオの監督としても活躍する台湾のフー・ティエンユー監督が、自身の母親をモデルに脚本を書き映画にした。撮影も実家の理髪店で行ったという。 台中にある昔ながらの理髪店。ところが「本日公休」の札がかかり、店主のアールイ(ルー・シャオフェン)が行方不明。どうやら車でどこかに出かけたらしい。スマホも置いていったため連絡も取れ…
映画館の大スクリーンで見る映画は、迫力満点で感動もひとしお。 宇都宮には、最新設備が整ったシネコンから、個性的な作品を上映するミニシアターまで、さまざまな映画館があります。 今回は、宇都宮で映画を楽し
9月28日(土) 映画見てきました。 のんびりしていたら、時間ギリギリになってしまい 慌ててたので、端が切れちゃいました。(;^_^A cloud-movie.com 世間から忌み嫌われる“転売ヤー”として真面目に働く主人公・吉井。彼が知らず知らずのうちにバラまいた憎悪の粒はネット社会の闇を吸って成長し、どす黒い“集団狂気”へとエスカレートしてゆく。誹謗中傷、フェイクニュース――悪意のスパイラルによって拡がった憎悪は、実体をもった不特定多数の集団へと姿を変え、暴走をはじめる。やがて彼らがはじめた“狩りゲーム”の標的となった吉井の「日常」は、急速に破壊されていく……。 主人公・吉井を務めるのは、…
【あいことばクーポン】ウエルカムベア、発送しました【minne★まあやぽっけ】
こんにちは。まあやぽっけのあきです。minneでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮りにおすすめなぬい…
夏の終わりが近づいている朝、榛名山はるなさんを見上げます その山に雲が引っかかっていると、大抵は夕立が来ました 何時の頃からか分かりませんが、その定点観測が当たらなくなっていました 気象庁から発せられる、とんでもない数値に一喜一憂する昨今で
【五輪記念】パリが舞台のおすすめ映画:Disney+とHuluで観よう!
ピクサーの名作アニメーション映画「レミーの美味しいレストラン」は、パリを舞台に、料理を愛するネズミのレミが一流
トロピカルージュから4作目、長女&長男リクエストで今年もプリキュア映画を家族で見に行きました☆ 長男&私は昨年からプリキュア映画デビューしたけど、今年は全体的にかわいかったです! ゲームに吸い込まれてしまったプリキュア達、一体どうなってしまうの?? ↓今年もバッチリもらいま...
2024/9/28【映画】バズ・ライトイヤー【感想】トイ・ストーリーのバズの映画。これを見て、アンディは玩具を欲しがったのね。声が所ジョージさんじゃない?あくまで玩具と別人てことかな。ウラシマ効果あるのね。光速では時間が遅く、地球では早い悲し
どうも。再審無罪判決が出た袴田事件を、証拠捏造で冤罪をでっち上げた検察が己の面子を守るために控訴するというのなら、そんな面子は豚にでも食わせてしまえ。 それは…
見てたドラマがみんな最終回迎えてしまい、アマプラで「なんかないかなー」とダラダラ探し、結局これといって見たいものが無くてYouTubeで「キリン考察系」見たりしてる毎日です。 キリン考察系は、事件の考察とかしてる動画で、キリンの被り物してる奇妙な人がしゃべってるけど、なかなかの...
朝、TVをつけたらwowowチャンネルになっていて 『フィッシャー・キング』が始まるところだった。91年作品(監督:テリー・ギリアム)とあってロビン・ウィリアムズとジェフ・ブリッジス。人の名前が懐かしくて観たことないし…と、しばらく観ていた。なんというか、あの監督
『テリファー0 (テリファーゼロ)』――『テリファー』の前日譚となる『ALL HALLOWS EVE』が日本にやってくる!
映画好きな四十郎のおっさん999が、『テリファー』の前日譚となるオムニバス映画『テリファー0 (テリファーゼロ)』(原題『ALL HALLOWS EVE』)に関する記事を投稿しました。
解説カンヌ国際映画祭ある視点部門で監督賞を受賞した「岸辺の旅」の黒沢清監督が長澤まさみ、松田龍平、長谷川博己ら豪華キャストを迎え、劇作家・前川知大率いる劇団イキウメの人気舞台を映画化。数日にわたって行方がわからなくなっていた夫・真治が、まるで別人のように優しくなって帰ってきたことに戸惑う妻・鳴海。それ以来、真治は毎日どこかへ散歩に出かけるようになる。同じ頃、町で一家惨殺事件が発生し、不可解な現象が続発。取材を進めるジャーナリストの桜井は、ある事実に気づく。不穏な空気が町中を覆う中、鳴海は真治から「地球を侵略しに来た」という衝撃的な告白を受ける。長澤と松田が主人公の夫婦役で初共演し、長谷川がジャーナリスト役を演じる。Amazonプライムなんだこれっ!松田龍平がいい!ひょうひょうとしていていい!おもしろいっ!...映画「散歩する侵略者」
スマホサイズで迫力の最大150インチ2K映像を実現!Android搭載の高性能ポータブル2K DLPプロジェクター「ShinBeam」
株式会社Glotureが、「ShinBeam」発売した。「ShinBeam(シンビーム)」は、厚さわずか1.3cm、重さ150gという驚異的なコンパクトさで、どこへでも持ち運びが可能なポータブルプロジ
マルグレート・オリン「SONG OF EARTH ソング・オブ・アース」シネリーブル神戸no270
マルグレート・オリン「SONG OF EARTH ソング・オブ・アース」シネリーブル神戸 予告編を見て、ノルウェーとか、フィヨルドとか、極地とか氷河とかの風景が見たくてやって来たシネリーブルです。
必殺!恐竜神父 [ グレッグ・コーハン ] 敬虔な牧師ダグは 自動車の爆発事故で両親を失い、 傷心の旅で中国を訪れる。 そこで忍者に追われる謎の女性から 牙の化石を受け取るが、 その牙は人間を恐竜に