メインカテゴリーを選択しなおす
最後の頼みの綱の青年館ホール一般前売りも、 あっという間に撃沈して、 ひょっとしたら、配信もないかもしれない、という噂も聞き、 ショック、ショックで立ち直れずにいましたが、 やりました!! 先程、宝塚ニュースに、 「赤と黒」ライブビューイング、ライブ配信決定、 のお知らせが...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。旅行から帰ってきたものの、まだなんとなく落ち着きません。今日も、楽しかった思い出や、友人と話したことを思い出す1日でした。旅の目的今回の関西行きは、宝塚歌劇の観劇のためでした。と言っても本拠地宝塚大劇場ではなく、大阪にある梅田芸術劇場と同じ建物にあるシアター・ドラマシティという中規模の劇場での公演です。梅田芸術劇場では何回か観劇したこ...
今日は、月組大劇場公演「応天の門」の千秋楽です。 ここまで無事に公演できまして、 大切な退団者の方々にとっても、本当に良かったと思います。 おめでとうございます。 東京公演を、首をながーくしてお待ちしております。 先程、花組水美舞斗さんのディナーショーのポスター画像が出まし...
今日は10時から、星組「赤と黒」の日本青年館ホールチケット一般の発売日でした。 超チケット難のこの公演、今日が最後のチャンスになるであろうと、 朝から頑張って参戦しました。 6時50分からサイトに入って (さすがにすぐ入れました) でも、7時10分から7時30分まで睡魔に襲...
先日のミライ演出家 : 田渕先生を見て田渕先生の作品をほぼ見ていない事に気づく。見たのは、花組の『アウグストゥス』くらいだな。そして、思い出されるのは先生への…
リンク こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 先日発売された写真集「悪い女」のスペシャルボックスをファンクラブ経由で購入させていただいたのだが、その特典で紅ゆずるさまの手形の色紙いただいた。 しか
コロナ禍で、少しチケットが取りやすくなっていたのも束の間、 最近のチケット難にはほとほと疲れます。 地方公演など、行きにくいところだと比較的取りやすい公演もありますが、 (今日発売の星組全国ツアーの福岡公演などは、今もまだ全日程取れそうです) 関東近辺や、関西辺りだと、もう...
『リボンの騎士』サファイヤ 『銀河鉄道999』メーテル 『機動戦士ガンダム』マチルダ・アジャン 聞いたり読んだり見たり教えてもらった話 『リボンの騎士』サファイヤ タカラジェンヌをモデルにした漫画キャラクターとして、恐らく一番有名なのが手塚治虫先生の『リボンの騎士』のサファイヤ。作者の手塚治虫先生が大の宝塚歌劇団のファンであることはとても有名です。 手塚治虫先生はとても宝塚歌劇団が大好きで、劇団が現在も発行している『歌劇』や『宝塚グラフ』に漫画を描いてもいました。また、生前はテレビでも自身の著書の中でも宝塚歌劇団やタカラジェンヌに対する熱い思いを語っています。 手塚治虫先生は、戦前から宝塚歌劇…
スカイステージミライ演出家 #4 〜田渕大輔〜 そこかしこで細かいと言われる田渕先生。以前、他の先生の時も装置さんに細かいって言われてなかったっけ?50のQ…
楽しかったあ♥ 主演の希波くん、かなり緊張していた様子で本領発揮できなかったかもですが 皆を引っ張って難しいお役を お疲れ様でした! 若手オシの一人 れいん君が2番手役で☺ すっごく楽しみな新人公演 れいん君のことは青薔薇の白薔薇役のときに 「うわ!魅力的な子がいる!」って...
3月2日に無事、雪組「海辺のストルーエンセ」の大千秋楽がドラマシティにて上演されました。 3月1日には、御園座にて「ボニクラ」の千秋楽も無事に上演されたようですし、 東京では、3年ぶりに、花組「うたかたの恋」の新人公演が行われた模様、 全てが順調に開催されていて、本当に嬉し...
ブログを初めて1ヶ月目くらいに書いた記事です。 そっと再公開。 初公開:2021/07/21 「宝塚歌劇団は、日本に現存する唯一の女性団員だけの歌劇団である!」 といったことを書いているヅカファンの方、ネットで時々お見かけします。 その中にはプロのライターを名乗っている人...
星組・極美慎さん主演の「ベアタ・ベアトリクス」がいよいよ3月6日に放映されるぞ!
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 タカラヅカ・スカイ・ステージに加入して、直近で観劇できなかった過去の公演の放映を、いつも心待ちにしている私。 特に贔屓にしている星組は同じ公演であっても、会場
花組アンシャントマン 2回目 いったいいつ?ってくらい日がたってますが(笑) いいんだ!私の日記だからね〜 と自分を励まそう! ウンウン マイティ 赤い服のとき 「もっと背徳感をだそう」とかスカステで言ってたけど すごく背徳感出てたよ〜 特にラストなんて みてはいけない...
疲れたので『フィレンツェに燃える』を見たら劇中でも 疲れる〜♪ と歌っていて生きていくって疲れるんだなと妙に納得する(゜-゜)。僕らはみんな疲れている舞台を観…
3月2日、梅田芸術劇場メインホールが休演日、ということで、何やら朝から予感めいたものを感じていたのですが、 望海風斗さん、ドラマシティに来たーー。 11時からの「海辺のストルーエンセ」の公演を観に来てくださいました。 前から3列目、真ん中のお席でお二人でいらしてくださいまし...
お友達にお取次ぎでチケットを取ってもらったのですが翌日、大きな病院で治療をすることになり、本当に申し訳ないことをしました💦という訳で、お友達がコピーしてくれた1999年月組の『うたかたの恋』を🏡で鑑賞~男役トップスター真琴つばささんと娘役トップスター檀れいさん💕今もお綺麗ですが、宝塚時代もとってもキレイです✨お雛様🎎が飾ってある🥰花組うたかたの恋ショーは『ENCHANTEMENT(アンシャントマン)-華麗なる香水(パルファン)-』にほんブログ村『うたかたの恋』
今日、有り難くも、雪組「海辺のストルーエンセ」を前から二列目で観ることが出来ました。 こんなに前の席なんて、滅多に取れるものではないので、 皆様の隅々までの表情や、小芝居をなるべく見落とさないように、頑張って観ました。 神奈川芸術劇場以来、久しぶりに観ましたが、 皆さん、お...
先日出ました「二人だけの戦場」の先行画像の柚香光さんと星風まどかさんも、 息を飲むような美しさでしたが、 今日出ました「舞姫」のポスター画像、 何と、美しいのでしょう。 本当に、花組は、美、美、美、ですね。 先行画像も、キリリと締まった聖乃あすかさんの表情が、 今まで見たこ...
今回の花組の公演は『うたかたの恋』『ENCHANTEMENT』合わせてテイストに統一感があってそのまま するりと頂ける感じ。 もちろん、劇・ショーで全くテイス…
宝塚ファンなら、同じ作品の舞台を何度も観ることの意味、良さ、を、 誰しもわかってくださると思うのですが、 なかなか外の世界の方たちには、理解されないようで、 「何で同じ作品を何度も観るの?」とか、 「一回で十分じゃない?」とか、よく言われますが、 違いますよね? 映像とか、...
流石地元、神奈川ではなかったですが、 雪組「海辺のストルーエンセ」の梅田芸術劇場ドラマシティの開幕に合わせて、 各雑誌や新聞社たちが大絶賛の記事を載せてくださいました。 サンスポ 朝美絢が、エレガントな医者役を熱演 日刊スボーツ 際立つ美でファンとりこ 朝日新聞 朝美...
リンク やっぱりケーブルテレビが安心?今なら最大79,200円相当貰えるJ:COM こんにちは、まりんばぁです。 我が愛する紅ゆずるさまの写真集「悪い女 A BAD WOMAN」が発売された。 私はファンクラブ経由でメイキングDVDと特大ポ
愛する宝塚ー芹香斗亜さま、トップ就任決定おめでとうございます!
超速ネット次世代AI Wi-FiはJ:COM NET こんにちは、まりんばぁです。 最近週刊誌で穏やかでは無い記事が出回って、内心気が気ではないのだが、我が愛する宝塚の宙組トップ真風涼帆さんの後任トップとして正式に芹香斗亜さんが決定されたと
花組観劇〜!今回はだいぶ端の席であって舞台をだいぶ真横から見る。(スタンバイがちょい見える)これは…もはや舞台を舞台袖から見る感覚?!なんなら今日!私は花組の…
タカラジェンヌさんたちは私の癒しーストレスを解消してくれる大切な存在
リンク こんにちは、まりんばぁです。 私の今の生きがいは宝塚歌劇団。 公演を鑑賞することはもちろん、雑誌やトーク番組に登場するタカラジェンヌさんたちを見ることで日々のストレスを解消し、癒されている。 タカラジェンヌさんたちは夢の世界にいる方
宙組、瑠風輝さんの初東上公演が決まりました。 おめでとうございます。 宙組御曹司として、大切に大切に育てられている瑠風さんですから、 むしろ遅いくらいだと思います。 まだ研4の時に、「シェイクスピア」で新人公演初主演、から始まって、 朝夏まなとさんの退団公演「神々の土地」を...
宝塚歌劇公演楽曲 2023.2月度配信(月組「ブラック・ジャック 危険な賭け」 、宙組「Capricciosa!!」 他)
2月は月組 全国公演('22)「ブラック・ジャック 危険な賭け」「FULL SWING!」 (主演:月城かなと)、宙組 大劇場「Capricciosa!!」(主演:真風涼帆)などの楽曲が配信スタートと
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
「シルクロード」と「海辺のストルーエンセ」と「ドリームガールズ」
今日は、梅田芸術劇場ドラマシティにて、 雪組別箱「海辺のストルーエンセ」の初日が開幕します。 無事開幕、本当におめでとうございます。 昨日の夜中、懐かしい望海風斗さん主演のショー「シルクロード」をNHKBSでやっていまして、 ビデオで観ようと撮ってあったのですが、 ついつい...
花組観劇〜!花組……麗しいぜ!(*´∀`)今日は宝塚お初のボブ(友)も一緒だった。↑柚香さんカッコイイと言った人ボブの感想。夢のようだね〜、みんな歌とダンス上…
宝塚レビューセレクション「第4回 雪組 シルクロード 〜盗賊と宝石〜」2月24日(金)NHK BSプレミアムで放送!
2月24日(金)、NHK BSプレミアムで山里亮太さんが司会をする宝塚レビューセレクション「第4回 雪組 シルクロード 〜盗賊と宝石〜」が放送されます。今回は、2021年に上演された雪組公演『シルクロ
ダブルトップスター時代 同期トップスター引継ぎ 1976年当時では妥当な人事 ダブルトップスターの終焉 月組のサイコパス人事 ダブルトップスター時代 宝塚歌劇団は各組にそれぞれの組で主演を演じる男役トップスターが1人ずつ存在しています。基本的にはトップスターは各組に1人ですが、1970年~1980年の10年間は各組にトップスターが2人存在していた時代がありました。それがダブルトップスター時代です。 ダブルトップスターが始まったのは、1969年の星組トップスター上月晃さんの声楽専科への組替え(その後1970年に退団)、1970年雪組トップスター真帆しぶきさんの声楽専科への組替え(その後1975年…
最近は、ネットの前売り券で、二階の一番後ろ席も、立ち見席券も売られていますが、 コロナ禍前までは、毎日、当日並んで、 BB席と立ち見席券を取って観たものです。 人気の演目だと、朝7時頃に行って並んでも、 もう立ち見券まで一杯になってしまって、 前の人までで終わったとき等は、...
待ちに待っていた雪組「海辺のストルーエンセ」梅田ドラマシティ公演が、 明後日24日から始まります。 もう、梅田入り、しているでしょうか。 短いお休みでしたが、少しはゆっくり休めましたでしょうか。 神奈川芸術劇場でのあの感動を、 さらにパワーアップして届けてくださると、 とて...
別件で忙しく まだ初日を書いている自分に 反省〜 しつつ 花組初日の熱さを思い出そう♪ まずね初日というのはまわりに熱い熱いファンが集結してるんですね! だから初日からノリノリ! あ、でも 実は幕間で事件(笑) どなたかが あの扇をバックから取り出した途端 まわりがザワザワ...
画像まだかな〜と思ったらでとるやないかっ!!(゚∀゚)今回の『二人だけの戦場』の内容をまだよく理解していないが、柚香さんは青年士官なのか。青年士官……なんか魅…