メインカテゴリーを選択しなおす
@F6.7 1/1000ss iso-1250 500mm(35mm換算750mm) いつかの海岸沿いのマングローブで撮影したカワセミ科のナンヨウショウビンの写真。なんか普段自然公園なんかで見かけるナンヨウショウビンより見た目的にも野生味があります。本当の超自然界で生活してる鳥という事でしょうか? カニをくわえて飛んでるナンヨウショウビン。せっかくの飛翔の瞬間でしたが、いきなり飛び出してきたのでカメラ構えてシャッター押すだけで精一杯でした。ほんと一瞬の出来事でした。。 @F6.7 1/1000ss iso-800 500mm(35mm換算750mm) 僕の感覚ではカワセミ類の中で一番飛翔シーン…
ジブリ展「STUDIO GHIBLI's」 タイのバンコクにあるショッピングモール「セントラルワールド」で開催されてるジブリ展「The World of Studio Ghibli's Animation Exhibition Bangkok 2023」に行ってきました。 「天空の城ラピュタ」 「紅の豚」 僕のタイ人の奥さんが鬼のジブリ好きなので大分待ち侘びた一日です。家にもジブリのキャラクターやグッズが置いてあったり今でも奥さんはNetflixでよくジブリ映画を見返してたりと、ディズニーとジブリに関してはけっこうコレクターレベルに好きなようですw まぁ僕もジブリ映画は嫌いじゃないですけどね。…
@F/6.7 1/1000s ISO-800 500mm(35eq.750mm) いつかの自然公園で撮影したオナシアゲハと百日草の花の写真。綺麗な蝶も好きだけど綺麗に撮れた蝶なら何でも好き。羽の傷もしっかり生きてる証だから。 「オナシアゲハと百日草の花」Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼見て頂いてありがとうございます。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中写真詩ブログ、集え!ランキング参加中写真・カメラ
@F/10 1/60s ISO-320 500mm(35eq.750mm) いつかの自然公園で撮影した水辺にいるササゴイの写真。僕にとっては公園でも彼らにとっては一生のほとんどを過ごす「世界ガーデン」。お邪魔したのはこっちだから、彼らの世界に一定の距離とリスペクトを持ってレンズは向けるようにが僕自身へのテーマです。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite #bkk ▼見て頂いてありがとうございます。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参…
Pacific Swallow -リュウキュウツバメ- 小雨が降る曇り空、バンコクから車で1時間もしないサムットプラカーン県の海地にある「バンプー保養地」でツバメの飛翔を撮影してきました。 この「バンプー保有地」は毎年カモメの大群がやってくることで有名な場所ですが、シーズンも終わってカモメは一羽も飛んでませんでした。その代わりツバメやセイタカシギ、それに最近よく見かけるカワセミの一種のナンヨウショウビンなんかがいましたが、この日一番のフォーカスはツバメです。 @F/6.3 1/1600s ISO-640 447mm(35eq.671mm) "Swallow Day" - ツバメの日 -Fuji…
Zeiss touit のレンズキャップ いつも Photo Life in Toyama をご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、Zeiss tou…
アオショウビン@F/6.7 1/1250s ISO-1600 487mm(35eq.730mm) #01からの続き Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 フジフイルムのミラーレスカメラX-E4を買ったのが1年ちょっと前、その3カ月ぐらい後にXC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIというキットレンズにもなってるフジの純正望遠レンズを中古で購入して鳥を撮り始めたのが野鳥撮影自体の始まりなので、フジで野鳥撮影を始めてからちょうど1年ほど経ちました。現在はフジのX-T5に野鳥撮影で使ってるレンズはXマウント用のTAMRON 150-500mm F/5…
Pied Kingfisher -ヒメヤマセミ- Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite 午前中に近くの公園でアオショウビンを撮影して、昼からはアユタヤの方までヒメヤマセミを撮影しに行ってきました。ここは2、3回ほど訪れてますがヒメヤマセミの有名な撮影スポットがあります。アオショウビンやカワセミがいる時もあって、カワセミシーズン到来でいろいろいるかなと思ったのですが、今回はヒメヤマセミとあとアマサギがいるだけでした。 ここのところファームウェアアップデートでAF性能が向上した(?)と言う、Fujifilm X-T5…
white-throated Kingfisher -アオショウビン- Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite #bkk タイはカワセミシーズン到来(かも)。前回コウハシショウビンを撮影した同じ場所で今度はアオショウビンを撮影しました。久しぶりのアオショウビン。エサを探して3度ほどのダイブ。いつもならズームレンズをいっぱいいっぱい500mm(35mm換算750mm)に伸ばして撮影するところですが、なかなか無いチャンスで一連の飛翔シーンを撮りきりたかったのでズームをいつもより短く330mm(35mm換算500mm)辺…
Collared Kingfisher -ナンヨウショウビン- Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite #bkk 熱帯・亜熱帯地域の淡水と海水の混ざり合う場所にある森林をマングローブと言うそうですが。僕の住むバンコクからでも少し車を走らせるとマングローブが沢山あります。地図を見るとバンコクから車で一時間ぐらいのとこの海から続くようにチャオプラヤー川が流れてますので、地形的にマングローブが沢山あるのも理解できます。 マングローブ地帯に行って撮影してます(iPhoneで撮影) このマングローブにはとにかく沢山鳥がいます…
す当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございますXマウントを使いはじめて長いこと経ちますが一番持ち出してるレンズが3本ありますXマウントは魅力的なレンズがサ…
今週のお題「上半期ベスト◯◯」 ということで、フジのミラーレスカメラX-T5で撮影した野鳥写真の2023年「上半期ベスト写真」お気に入りの3枚です。 第1位 ササゴイ @F/6.7 1/500s ISO-3200 500mm(35eq.750mm) 僕が野鳥撮影で使ってるレンズはTamron 150-500mm f5-6.7で、望遠端で開放F値6.7とF値がどうしても少し暗い。レンズのF値は代えられないので、だったらいつもより2時間ぐらい早く起きて早朝の明るい時間に撮ってみようと朝から撮影に出掛けました。写真データの撮影時間を見ると7時26分。撮っててもわかったのが良い光があると良い写真が撮れ…
SONYの新型APS-Cミラーレスカメラ α6700 www.sony.jp 昨日6月12日ソニーの新型APS-Cミラーレスカメラ α6700が発表されました。 ソニーのYouTubeチャンネルからリアルタイムで発表動画を見てましたが、ソニーってプロモーション動画の見せ方上手ですよね。ここ最近だとNIKON Z8、それとFUJIFILM X-S20と発表動画をリアルタイムで見ましたが、動画のボリュームというか力の入れようは圧倒的にZ8とX-S20かなと思いますが(X-S20はバンコクで開催されたFUJKINAにも行ってきましたが相当の力の入れようでしたよ)、素直にSONY α6700の発表動画…
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます2023七夕風鈴祭りの写真も最後となります最後は光がメインとなります今年の七夕風鈴祭りも綺麗でとても楽しかった…
Indian Roller -インドブッポウソウ- インドブッポウソウの若鳥。2枚目の写真とか見るとまだモフ感があります。7月中旬に差し掛かって、ここのところあまり見かけなかった鳥たちを見かけるようになったので、ちょうど巣からヒナたちが少し大きくなって外に出始めたということでしょうか。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中写真・カメラランキング参加中野鳥観察
タイはトンボシーズンという事でこの1,2ヶ月こつこつとトンボを撮影しにいった中のお気に入りの写真です。友人の長年連れ添った愛犬が眠りにつきました。バンドメンバーの親父さんの体調が良くないようだ。日本にいる僕の両親も大分いい歳になった。もちろん僕もだけど。みんながみんな全部パーフェクトとはいかないけど、誰かの何かに届けって事で是非見てやって下さい。 アオビタイトンボ アオビタイトンボとハナバチ サナエトンボ ショウジョウトンボ アオビタイトンボ アオビタイトンボ ハラボソトンボ ハラボソトンボ スキバチョウトンボ スキバチョウトンボ サナエトンボ ショウジョウトンボ タイのバンコクにて撮影(20…
Collared scops owl - ヒガシオオコノハズク - いると言うのは聞いてました。なんとなくここかな?っていうのも。土曜日で沢山カメラ持ってる人たちがいたので近づいてみたらやっぱりいました。不思議な顔形してるなと。どういう生態系の流れ組んだらこうなるんだろう。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite この木の上にいました(iPhoneで撮影) ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中野鳥…
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます七夕祭り夜のライトアップですが七夕らしくとても綺麗でした今日は体調崩してしまい午前中は病院へ行って参りました梅…
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます七夕は終わってしまいましたが引き続き八幡宮神社の七夕風鈴祭りの写真をアップさせて頂きます猛暑が続いておりますが…
Stork-billed Kingfisher - コウハシショウビン - Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite #bkk “撮ったどー-!”ということで、、カワセミの一種「コウハシショウビン」。今までも何度か見かけて写真に収めたことはありますが、ここまでしっかり撮れたのは今回が初めてです。 熱帯インド亜大陸と東南アジアに広く生息しているカワセミの中でもサイズの大きなブッポウソウ目カワセミ科の鳥「コウハシショウビン」です。日本にはいないみたいですが、タイでも僕自身は2か所ぐらいでしか見かけた事がないので、沢山いる…
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます本日は七夕ですね出張疲れて星撮る元気はありませんが引き続き七夕風鈴祭りの写真をアップして行きたいと思いますCA…
Striated Heron - ササゴイ - Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite #bkk 綺麗に鳥を撮りたい。つまるところ究極のゴールはここになるんじゃないかと思うけど、僕の使ってるフジフイルムのAPS-C機ミラーレスカメラ用の超望遠ズームレンズはタムロン製の150-500mm f5-6.7。望遠端500mm(35mm換算750mm)で解放F値が6.7。レンズの明るさは変えられない。となると、変えられるのは空の明るさということで、いつもより2時間ぐらい早く起きて、早朝から車走らせて「スワン ロットファイ(鉄…
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます昨日はお月様がとても大きく綺麗でしたねバックムーンというそうですただ新潟は残念ながら曇り空でなかなか綺麗に撮れ…
僕は好きです。ほどよく近くにいてくれるし、優雅に飛んでくれるし、カメラの性能とかオートフォーカスがとか気にせず野鳥を撮ることそのものを楽しませてくれる。Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中野鳥観察
当ブログをご訪問下さりいつもありがとうございます先週の土曜日から新潟県五泉市八幡宮神社にて「七夕風鈴祭・天の川巡り」が開催されております七夕風鈴祭・天の川巡り…
- ゴイサギ - - インドハッカ - - ムナオビオウギビタキ - 数日前に昼時に鳥撮りに行ったときの写真です。特にタイは昼は大分暑いので、鳥たちもあまり活発には行動してませんが、一番きれいに撮れる時間帯だなと思います。鳥たちも朝飯食ったあとで元気というかね。ただとにかく暑いんですけどね。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中野鳥観察
タイのスズメ。日本のよりは少し小さいというか細身な感じがします。今海外の人には日本に行って日本のスズメを撮るのが流行ってるそうです。タイのスズメはバンコク市内の公園に行けば大抵どこでも沢山います。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中野鳥観察
とことこ歩いてたら目の前にナンヨウショウビン。今までで一番カワセミ的な鳥の近くで撮れた気がします。気持ち触れるんじゃないかぐらいの距離...は言い過ぎかも知れませんが。流石に興奮しましたよ。Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中野鳥観察
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます紫陽花もそろそろ見頃が終わる頃ですが私の今年の紫陽花記事もこれで最後となります最後は私が一番好きな色の青紫陽花…
- サナエトンボ - - ハラボソトンボ - タイは今トンボシーズンなんでしょうか..?どこに行ってもトンボが沢山います。オニヤンマよりは小さいけどなかなかな大きさのサナエトンボ。それと腹部が細いハラボソトンボです。野鳥を撮りに行くと毎回トンボもいるのでけっこうパソコンの中にトンボの写真があります。種類は多くないかもだけど今度まとめてみようと思います。Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFIL…
いつも同じ場所で飛んでるスキバチョウトンボ。いつ行っても同じ場所にいるので住処なのかもしれません。すばしっこくて撮るのが難しいですが、ホバリング気味に面白い飛び方をするので他のトンボより目に入ります。日本にはいない種類だそうです。Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500m f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中写真・カメラ
ミニローズ(ミニ薔薇)を買って自宅のベランダで育て中です。4つほど花が開いてます。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 + Close-up lens N10photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中写真・カメラ
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます引き続き紫陽花をアップして行きたいと思います本日は紫カラーの紫陽花です基本言葉の少ないブログですが写真を楽しん…
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます最近特にTwitter界隈でFUJIFILMさんの最近の納期遅延やGFXのバッテリーディスコなどでカメラ事業を…
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます昨日、一昨日と埼玉出張でしてここ数日ブログ訪問も休んでおりました2日間家を空けたので今週土日は写真は撮りに行か…
“ミズカンナ” “カンナ -花ダンドク-” “ヒメノカリス” “コサギ” Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中写真・カメラ
当ブログにご訪問くださりいつもありがとうございます仕事が忙しくて撮った写真をなかなかはアップできておりませんがマイペースにアップして行きたいと思います新発田市…
@ F/6.7 1/1600s ISO-1600 500mm(35mm換算750mm) 鳩は鳩でもだたの鳩です。FUJIFILM X-T5のファームウェアアップデートされたAF性能をちゃんと試してみたくて、大きな湖のあるところに行きました。が、鳩とカラスしかおらず、、AF性能試したいだけなんで良いんですが、空もテンションもなかなかの曇り模様な日曜日でした。AF-Cのトラッキングはダメですね。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photo…
いつも行く公園に咲いてる蓮の花。考えてみたらフジのミラーレスカメラを買って最初に撮ったのが花でした。こんな僕でも何となく身近な綺麗な被写体とわかっているようです。わざわざ歩き回って探そうとは思わないけど、君は綺麗だと認めるよ。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中写真詩ブログ、集え!
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます昨日に引き続き瓢湖の花をアップ致します今回はピンク紫陽花ですCAMERA:X-T5LENS:XF90mmF2紫…
東南アジアにかけて分布するインドブッポウソウ(Indian Roller)です。最近は飛んでる鳥が少なく(僕の目の前ではね)、もし鳥自身が選ぶならどの写真?をテーマに少しでも綺麗に撮ってやろうと奮起しております。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中写真詩ブログ、集え!ランキング参加中野鳥観察
いつも行く公園の水辺によくいるシキチョウ(四季鳥)です。キビタキと色以外何が違うのかよくわかりません。シキチョウは僕になついてます。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼良かったらポチっとお願いします。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中写真・カメラランキング参加中野鳥観察
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございます!3月15日に注文したX-T5シルバーが今週月曜日にやっと届きました!待ちに待ったカメラなのでここまで待ち遠し…
当ブログへご訪問下さりいつもありがとうございますミラーレスカメラの醍醐味にカメラのカスタムがありますカスタムと言ってもカスタム設定ではなくカメラの外観のカスタ…