メインカテゴリーを選択しなおす
手染めした毛糸を使ってカップスリーブを編みました。My project page → カップスリーブストーリーでアンケートを取ったときにカップスリーブをオーダーしてくれました。スタバのグランデサイズに合うようにとのオーダーだったのでマークが隠れるくらいの大きさにしました。玉編みを並べた「メリヤス編み風」の編み方にしてみましたが、♡がたくさん並んでいるみたいでかわいいです🥰隙間がありますが厚地なのであつあつドリンクの...
【本当は毎日着たい】完成したニットたちの行く末(*・∀-*)ノ
こんにちは! リサモリです( ゚∀゚)ノ 東京は、ここ最近気温がだいぶ落ちてきて 昨日こたつを出しました! いやー、寒いな〜🥶 ということで、 3月に完成した部屋着用手編みカーディガン めちゃくちゃ活躍しています∩^ω^∩ 自分で編んだものは 手間ひまかけたことを考えると 部屋着として着るには もったいない😖 と、なりがちなのですが 部屋着を編んだことによって 自分で編んだものをたくさん着られるから めっちゃハッピー度が上がりました✌️(^∀^) その他のニット達は完成後 どうなっているのでしょうか。 着てるものと着てないもの 去年完成した 三國万里子さんのヨークセーターは めちゃくちゃ大活躍…
【新作リリース】Midnight Glow Shawlと最近編んでいるもの
久しぶりの投稿になります。やっとカリフォルニアも涼しくなって、 セーターを楽しめる季節になりました。 相変わらずコツコツとパターンを発表し続けています。 最新作はこちらです。 Midnight Glow Shawl 使用したのはMalabrigo Laceです。Polar Moo...
久しぶりの投稿になります。 最近リリースした作品をこちらでもご紹介したいと思います。 1つ目は先週末リリースした Harmony Waves です。 こちらのパターンは、Biscotte YarnsのサポートでLa Douce MCNという糸を使用しています。 まもなくBi...
ニットマルシェvol.29からノッティングニットのヘアバンドを編みました。My project page → ノッティングニットヘアバンドシェリーメイにはちょっと大きめ🤭最近、頭のトルソーが欲しくなっています。先月のサロンで教えていただいた技法です。 → ノッティングニット幅は細めですがメインの編地を結んでいる部分とサイドの輪編みの部分、どちらも編地が厚めでぬくぬくです。糸はマラブリゴのウーステッド。もちもち毛糸が編地に...
昨年、一昨年と大人気だったamuhibiさんの新刊を買いました。本はできれば電子で…と思っているのですが、今までの2冊が電子化していないのと、文章パターンがダウンロードできるということでヴォーグに行った時に新刊コーナーから連れ帰ってきました✨(1・2も編み方をダウンロードできるそうなので買いたい~)セーターから靴下・帽子なのど小物までワードローブに加えたくなる素敵なデザインばかりでした。有名なROWANの毛糸、...
東京ヤーンクロールKCAL2024参加用のYuzuki Shawl1日めに編めたのはここまでMy project page → Yuzuki Shawl昨日続きを編んで、1かせ編み切って糸始末まで終わりました。水通しとブロッキングをしたら完成です✨ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
東京ヤーンクロールKCAL2024参加用のYuzuki Shawlを編み始めました。My project page → Yuzuki Shawl糸はサロンで手染めしたウールの中細とシルクモヘアを引き揃えにしました。昨日編めたのはここまで。無になって編めてさくさく進むパターンです。好きなところで止められるのも◎ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
委託販売で参加するぬっくマルシェとうとう本日!当初予定していた8/31から台風の影響で延期になり早いものでもう2カ月。2カ月もあるぅ~と思っていたらあっという間に過ぎました💦布小物やガラス細工、はんこ、ローズウィンドウ、指ぬきなどなど…ハンドメイドの作品が並びます。関東初出店の作家さんも参加していますし、簡単にできるピラティスを教えてもらえる時間もあるそうですよ✨・11~12時は先行入場チケットが必要です・...
【ミクニッツ小物編】色変したエストニアンニットの指出し手袋完成∩^ω^∩!
こんにちは! リサモリです(^∀^) ミクニッツ小物編に載っていた エストニアンニットの指出し手袋 完成しました〜∩^ω^∩!! やったね∩^ω^∩ 🧶使用糸 ハマナカリッチモアパーセント ✨使用針 LYKKE輪針3号 ※指はニットプロ5本針3号 冬に間に合った🧤 手の甲側はこんな感じです(^∀^) 編んでいて、ふと 左右色の違う手袋にしたいっヾ(*ΦωΦ)ノ と閃いてしまったので 左手は赤❤️ 右手は黄色💛 の手袋になりました! 本ではジェイミソンズが指定糸 なのですが 今回、余ってる毛糸を 消費しようプロジェクトなので 眠っていたリッチモアパーセントで 編みました! 目の数は本の通りに編ん…
ソックヤーンの6plyの糸で150gだと、ひと玉で ここまで でした 🧶ショールには短め…首に巻くのなら良い?けど、ワタシが欲しいラップショールには足りなかった💦 ↑最後の糸はしが、ギリギリ!最初は伸びる止め方で始めたのに、最後の方は糸が足りなくなりそうで普通の伏せ留めにしてしまった…( ;∀;)……… 背中の方の、三角の とんがり加減は、もう少し…引っ張れば、伸びそう?胸で交差してウエストに………は、糸を大幅に足さ...
【2024.10.01】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 60玉・その他 451玉・合計 526玉【2024.10.31】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 51玉・その他 448玉・合計 514玉 ...
毛糸の温もり、ミシンの音、縫い針の音✨手芸は幸せのかたまりだと思う
こんにちは! リサモリです(^∀^) 平日、このところ仕事がバタバタしていて 夕飯食べて、 仕事の疲れを癒すためにYouTubeを見て お風呂入ったらもう寝る時間😪です。 休日も行きたい場所に行ったり (面白そうな催し物が多い😂嬉しい悲鳴) 溜まった家事をしたら あらら もう日曜日も終わるじゃないΣ(´д`) となります。 何が言いたいかというと 最近思うように手芸できてない。(>_<;=;>_<)。 もっとしたい!! 週休3日制希望します 作りたいな〜🥰 と夢想するものは 山のようにあるのですが ソーイングビー シーズン1の アンさんが着けていたモチーフ編みのマフラー こんなの編みたい🤤 レ…
沖縄の方で台風発生もしかしたら進路が変わるかも?台風は接近しなくても秋雨前線が刺激されてマルシェの頃に雨が降るかも…という予報を先週末に見てびっくり。この時季に台風発生ってどういうこと!?ということで、てるてる坊主を編みました。My project page → てるてる坊主前にも編んだことがあるので、参考にするために検索してみたら9年前でした😲 → てるてる坊主。本当は作品を運営さんに発送するときに一緒に入れたかっ...
手染めした毛糸で編んだルームシューズができましたMy project page → ルームシューズソックスブロッカー初出動✨ぽこぽこ玉編みが主張していてかわいいです🥰玉編みは表面だけ入れています。全体的にローゲージで柔らかくしています。伸縮して足にぴったりになります。可愛くできたと思うしぬっくぬくなのですがも少し改良したい気持ちが湧いてしまったので今回のマルシェの出品は見送ります💦色々な形や編み方をもっともっと編ん...
編み目は増えてゆくばかりなので、コードを繋いでも間に合わず、他の長い輪針も動員しての、広げて観るところ……… 前は左右あわせて6箇所で増し目、後ろは4箇所、と、表目を編む段で順調に増やしていったら…とうとう、1段で400目を超えた。ので、編むのに時間かかる⏳〜 気がする………σ(^_^;)…でもでも、ワタシ的には、家事で動く時に寒くないように、しっかり体に巻きつけるタイプのデニッシュラップショール が気に入ってる...
#日本の手染め糸を編もうKCAL2023 に参加してKusumikeさんのSock 85で編んだRidge Sweaterを着てお出かけしてきましたMy project page → Ridge Sweater柔らかくてもちもちの編地でとても着心地が良かったです。この日会った友達が手編みだということと「白だと思ったら、ほんのり色がついてる!」気づいて驚いてくれました✨日が出るとまだ少し暑いですが、セーター一枚でちょうど良い季節になりました。すぐに寒くなってしまうと...
ぬっくマルシェに出品する引き揃え糸ができました。今回はクリスマスと冬をイメージして巻き巻きしてみました。あとパステルカラーも( ´艸`)販売サイズに巻き直しました。クリスマスツリー🎄サンタさん🎅青×英字テープパステルカラー(前回とは糸の種類を変えています)糸玉が崩れるのを防ぐためマルシェ当日はひとつずつ袋詰めしてあります。お気に入りが見つかるといいな(*´▽`*)【おまけ】使いきったレース糸やコーンの芯同時にこ...
Jamieson'sの編み地はモチモチ❤️細かくて見えない編み図にはダイソーの拡大鏡だっ!
こんにちは! リサモリです(o´▽`)ノ さて、ミクニッツのフェアアイルのベスト centineをものすごくゆっくり編み進めています。 1.5ヶ月でやっとゴム編み終わって 数段2色で編んだだけ😂 初めて編むJamieson's ゴム編みのところをさわると モチモチふわふわでかわいいんですよ☺️💕 まるで大福のような比喩ですが🍡 編み物の話でございます。 もっと早く編めると思ってた 並行して編んでいる ミトンがあるのですが こちらは片方完成して 赤い方の糸処理と、指を編めば完成の ところまで来ました🧤 割とサクサク編み進められた感じで 編み物が早くなったと勘違いしてたけど、 それは、やっぱり小物…
サロンで手染めした毛糸でルームシューズを編んでいますMy project page → ルームシューズ編んでほどいてを繰り返して、片方が完成~前面だけ玉編みもりもりにしてみました。想像していたよりかわいくなって嬉しい🥰編み方が決まったので、もう片方はさくっと編めるはず!ぬっくマルシェ ( @nuqumaru )2024年11月2日(土)MINOYA ( @minoya.pj )〒140-0013 東京都品川区南大井6-9-6(JR大森駅から徒歩10分)ランキングに参加していま...
ソックヤーンでショールその後(埋もれていたラベル発掘!)&本📚
丸めていた毛糸玉が、編み進めるうちに中から糸のラベルが見えてきて!…いつ何処で買った、何処の糸かが分かりました🧶(本2冊は、これから週末に読む楽しみ😊 ☕️)……… ああ、そうだった。この糸は…あちこちで見かけていて、憧れだったOpal の ソックヤーンで、ちょっと太めの 6ply ?(前回の訂正:100gじゃなくて、150gでした!🙏 🙇♀️)あれは 何年前だったか…🤔ユザワヤ の 本店 に 行ったんですよ! 新幹線と在...
ぬっくマルシェに出品するお花のヘアゴムを追加で制作しました。インスタライブ販売会で黄色が完売になり、再版のお問合せをいただいたと聞いて「作る作る~💕」とるんるんしながら編みました😆こちらの2つで、使っていた海外の手染め毛糸をきれいに使いきりました。それから手染め毛糸を使った濃いピンクとマーブルも2つずつ編みました。手染めした黄色の毛糸もありますが、上の黄色と紛らわしいので今回はピンクとマーブルのみに...
後ろから見れば、なんとなく三角形のショールらしく見えてきたかなぁ?前から見た方は、適度な離れ具合になったかと思う位置で増し目をして(ねじり増し目を、右側ねじりと左側ねじりを使い分け)やっと首元で合わさるぐらい?これからも増やしつつ、編み進んでゆけば、胸元で フリフリ! …と、波打つように出来るかも!糸玉は…まだまだ、たっぷり あります 😊vなんとなく、BGMには民族音楽的なのを聴きながら編みたい気分に ☺...
ヘルガ・イサガーさんの本を編み友さんに譲っていただきました。(お支払いはこれからだけど💦)書店(リアル・ネット共に)での販売はなく、風糸ブックスのみでの販売ということで、予約の時に気になりつつもそのままだった本です。間違えて2冊買ってしまったので~と譲ってくださいました✨イサガーさんの作品はシンプルでワードローブに取り入れやすいイメージ。何度も編んでいる帽子Maleneもヘルガ・イサガーさんのデザインです。...
ふわふわのシュシュを編みました。でも思ってたのとなんか違う・・・たぶんつなぎ目。目立たない方が良いな~どうしようかな~ぬっくマルシェ ( @nuqumaru )2024年11月2日(土)MINOYA ( @minoya.pj )〒140-0013 東京都品川区南大井6-9-6(JR大森駅から徒歩10分)ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
朝晩は、けっこう冷え込むようになったので(まだ昼間は暑い時もあるけど)ちょっと襟元の詰まった衣類が欲しい季節になってきました。でも、ちゃんとした袖付きを着るまでもないなぁ。と思う時に首元と肩だけ暖かくするのに,ショールみたいなのが良いかな?………と。前にショールを編んだとき,首元と言うか襟元?が スキマが出来るのがイマイチで なんとか首元にピッタリさせたい。。。増し目の位置と数を試行錯誤しているうち...
以前の記事でも紹介したマフラーがようやく完成しました。今回、はじめてマフラーにフリンジをつけてみたので、その点に着目して記事を書きたいと思います。作成したマフラー・フリンジの概要写真撮影をした場所が異なり、色味が違って見えていますが、付ける
こんにちは! リサモリです(^∇^) ミクニッツのベスト、 ゴム編みがようやく終わって 増し目をすることになったのですが なかなかに大変でした…( ;∀;) 何回も数え直してるのに間違っている泣 ※作り目で足りなかった1目はすでに増やしている いやー、久しぶりの目の数が たくさんの編み物🧶 超大苦戦してます😭 まだゴム編み終わっただけのところなのに😂😂 作り目、カウント絶対間違えないマシーン が欲しい…_:(´ཀ`」 ∠): 2回数え直してるのに 間違ってるとなると もう自力では、どうしようもできない気がして しょんぼりでした(´ー`) たぶん、もう大丈夫なはずだから ここから楽しく編んでいき…
今月も編み会をしました☕編んでいたのは手染めした糸の試し編み。メリヤスゲージと長編みゲージで特に水色のところの色の出方がかなり違います。かぎ針の方が色がはっきりでますね。模様の試し編みもして輪編みの場合の試し編みもしましたが帰ってから不採用にしました🤣編み直してもっとふっくらぷっくりになりましたよ🩷フォックス100%の毛糸を編み友さんが見せてくれました。狐100%!初めてみました。とってもふわふわで、思っ...
以前は年2回発行されていましたが、今は年1回のニットマルシェ。久しぶりに買いました。ニットマルシェは「毛糸だま」よりかわいらしいデザイン、編み方も比較的簡単で、ウェアより小物が多めな「毛糸だま」の妹のような編み物雑誌です。Vol.10~21の間は買っていたようです。ニットマルシェ バックナンバーちょうど年1回に変わったころまで。紙書籍は場所を取るのとじっくり読むには読書器を使わなければならないのでいいなと...
ノッティングニットを教えていただきました。私はノッティングニットははじめてでお見本の写真を見ても???だったのですが、やってみたら思ったよりも難しくありませんでした✨メリヤス編みを長ーく編んで練習の試し編みなので、早く編めるようにパーセントを2本どりにして5mm針で編みました🤣水引のように結んだらできあがり。クルクル丸まるメリヤス編みの特徴を活かしています。パーセント2本どりが、思ったよりいい感じでし...
夜中に目が覚めて、なんか寒い?と、日頃から暑がりのワタシでもやっと掛け布団 に 包まる幸せ感 ☺️ を味わえる季節に なりました。 そうすると、自然と 何か編もうかな?🧶と言う気持ちも 持ち上がって来るのが不思議…(↓写真は、今年の春に『ニッターズハイ!』を4巻 揃えてご機嫌になった時の)『ニッターズハイ!1』/感想・レビュー・試し読み-読書メーター『ニッターズハイ!2』/感想・レビュー・試し読み-読書メー...
せっかく新しい本を買ったので今妄想している作品に使えたらいいなーと思うものを試し編みをしています。 → 【本】ワンダーニットとワンダフルニット編地がどんな感じかは写真で分かるけど裏がどうなっているか見たいので実際に編んでみました。あとは輪編みにできるかーとか、試し編みで確認します。糸はリッチモアのパーセント。私は模様の練習・試し編み=パーセントです。サロンで新しいことを教わるときも、まずはパーセン...
10年前から使っているニット用のスチームアイロン → ニット用アイロン購入。最近気づいたのですが、これはやばいのでは・・・?こわーと思いながらも使っています。というのも、以前買った衣類用スチーマーが動かなくなってしまったのです💦 → 衣類用スチーマーでらくらくスチーム。ニット用の本気スチームアイロンは今使っているものはもう買えないし高価なので先に衣類スチーマーの方の買い替えを検討中。今度は安心のPanason...
先日巻き巻きした手染め糸を試し編みしました。 → 糸巻き巻きうっかり3号で編んでしまったのでミチミチくるくるのメリヤス編みですが色の出方がとってもかわいい💕何を編もうか悩んでいたのでストーリーでアンケートを取ってみました。帽子はなしらしい😂確かにこの色の帽子は大人には可愛すぎますね💦ハンドウォーマーが2位なのは以外でした。コートの袖からちらっと見えたら可愛いと思うのです😆編み物関係の方はみなさん巻き物🧣...
こんにちは! リサモリです(^∀^) 10月になると、編み物シーズンの本番到来だ! という気持ちなのですが 東京は気温が上がったり、下がったりの 今日この頃です。 皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか? さて、私は四六時中編み物ブームですが 「編み物ブーム」をGoogleで検索すると 国内ではZ世代(現在13歳〜28歳くらいの若者達。メディアが使う時は高校生〜20代中盤くらいを指してることが多い気がする)から 中高年の方まで そして、世界のいろんな国で性別問わず 編み物ブーム っぽい という記事が見つかります。 ※ブームと良く聞くけど 身近に始めた人がいないので 実感はあんまり無い😭 やっ…
サロンで手染めした糸を巻き巻きしました🧶🧶🧶 → 手染めした毛糸たち6かせは両腕ともやばかった😂かせくり器からの糸を支える左手もひたすらハンドルを回す右手もプルプル🤣1かせ450mを6かせ巻いたら…当たり前ですね🧶思ったよりもフェルト化していなくて巻きやすかったです。多色にした方は、かせのときと印象がかわりました。玉にするとほぼピンクだけど、黄色とか青も入れています(茶色は水洗いで消えた~😂)編んだらどんな感じ...
ぬっくマルシェのオンライン販売会に出品していたお花のヘアゴム11/2に延期になったマルシェに向けて追加で制作中です✨開催まであと1か月!冬に向けて新色も追加したいなぁ🥰ぬっくマルシェ ( @nuqumaru )2024年11月2日(土)MINOYA ( @minoya.pj )〒140-0013 東京都品川区南大井6-9-6(JR大森駅から徒歩10分)ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
【2024.09.01】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 60玉・その他 443玉・合計 518玉【2024.09.30】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 60玉・その他 451玉・合計 526玉 ...
ワンダーニットとワンダフルニットが届きました。1冊はアマゾンで取り寄せだったもの。 → 【本】ワンダークロッシェとワンダフルクロッシェもう1冊はアマゾンでは見つけられなくて、楽天で注文しました。作品づくりにどう活かす?とりあえず試し編みからしてみようと思います✨編み本を月に4冊も買うなんて久しぶり😆本棚がぎゅぎゅっとなりました😂ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
ニッタオルを形を変えて編みたくてゲージを編み編み。いきなりですが鎖の裏山を拾うのって得意ですか?私は苦手デス・・・(;´∀`)視力が落ちたのか前よりさらに苦手になっています。ということで、最近発掘した0号針に鎖を編みつけています。普通に裏山を拾う方が早いと思いますが、私はすごーく時間がかかっていたし糸を割ってしまうのも防げるのでとても楽になりました。目の酷使度もかなり軽くなりました。持っていたことを忘れ...
ゴム編みじゃないの編みたい😭想像は軽く鳥のようで実際はかたつむりのよう🐌でもやっぱり好き❤️
こんにちは! リサモリです(^∀^) 最近、作りたいものが 頭の中で渋滞しています。 この間もちょっと書いた レトロな生地で棚の目隠しカーテンや お手洗いのマットも このインベーダーゲームのを もう5〜6年使っているので そろそろ新しくしたい(*`ω´*) そして、気軽に着やすいセーターも編みたい。 インテリアをもっとレトロでカラフルな感じ にしたいな〜と思っているので こんなお部屋が憧れ😍 この投稿をInstagramで見る Omatsuri (おまつり)(@omatsuri_house)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ま ち こ(@razbliuto210)がシェアし…
連休最終日今月2回目の編み会をしました✨My project page → ドミノ編みのブランケット今回は久しぶりにドミノ編みのブランケットを持って行きました。3時間で進んだのはちょっとだけ🤣編み会だからしかたない😆お久しぶりな方に会えて帰りにはランチにも行ってきました💕春に初めて行ったお店、今回行ったらメニューが増えていました。私は懐かしの揚げパンをドリンク付きで🤣※編み友さんたちはカレーとナポリタン編み友さんはデザ...
2024/09/22amirisuさんのMysteryKALClue2が編み終わりました。My project page → 一滴から始まる物語不思議な形になってきました(*´▽`*)このピロピロは最後までピロピロなのかあとでどこかと合体するのか・・・想像がつきません😆ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
日本手芸普及協会からハンディクラフツが届きました。ハンディクラフツは年2回届きますが秋号には別冊で編み物の冊子がついています。公募作品の編み図やトレンドのデザイン画、製図も載っていて見ごたえたっぷりです✨第四次手編み師範の募集の詳細も載っていました。今回の定員は私が受講しあ時の半分くらい。質問や卒作の相談など、しやすくなりそうですね🥰レース編みにうっとりしたり、手織りも楽しそうだな~と眺めたり、年に...
少し前から気になっていたニッタオル使い心地が気になったので実際に編んで使ってみることにしました。右上の色変えの練習パターン、その時手元にあった糸を使ったら目玉焼きみたいになった🤭ニッタオルとはタオルとニットからできた言葉で手編みのハンカチのこと。細編みの編み込みで水玉模様も可愛いけど先に比較的時間がかからなそうな丸いのを編みました。増し目し忘れまくってますが、使い心地を試す用なのでそのまま完成させ...
今年のamirisuさんのアドベントカレンダー迷っている間に売り切れてしまいました😭MKALの糸セットも第一候補が売り切れてしまったし悲しみながら糸を見ていたら昨年のアドベントカレンダーの追加購入ページを発見!AMIRISU ADVENT CALENDAR 2023 → amirisuさんのアドベントカレンダーこれは買うしかないのでは!?ということで、MKALのパターンと糸セットと一緒にポチ。今年のMKALでMCが2かせ必要だったので本当は全部1つずつ買...
昭和60年原宿、オシャレの中心地のニットを編む本【古本レビュー】
こんにちは! リサモリです(^∀^) 先日、編み物の古本をパラパラ見ていたら これは見てみたい(∩∀`*)!! という本の広告を見つけまして、 探し出してゲットしました∩^ω^∩ 日本ヴォーグ社 原宿ニット イン・サマー 昭和60年発行 原宿が一大ブームだった頃の 編み物の本です(^∀^) 私は小学1年生に上がった年でした👧🏻 マンガの中から飛び出して来たみたい この時代のファッションは 写真よりもマンガやイラストで 見た記憶の方が多くて わー、マンガから 飛び出してきたみたい(o´▽`)ノ と、感じるニットファッションが たくさんありました! これなんて、髪型やポーズまで 完璧です(*`ω´…
久しぶりに紙書籍を購入しました。何年待っても電子化しなかったワンダークロッシェとワンダフルクロッシェ本当はもう1冊買ったんだけど在庫切れのようで届くのは先になりそうです。誕生日に兄がくれたAmazonのギフト券は編み本を買おうと決めて電子化しそうにない欲しい本をウィッシュリストに入れていました。ウェアや小物の本にしようかとも思ったけど、マルシェの作品作りをしていたら変わった編み方をもっと知りたくなったの...
2024/09/15amirisuさんのMysteryKALClue1が編み終わりました。My project page → 一滴から始まる物語いつも手がきついので今回は1号だけ太い針にしたのですが編み目がゆるいかも?Session1が終わった時点で解いてやり直そうが迷ったけどショールだからローゲージでも大丈夫かな~ということにして、そのまま編み進めました。ローゲージだからかギャップの穴が大き目な気がします。円形ショールは初めてですが最初さえ頑張ればず...