メインカテゴリーを選択しなおす
富良野旅行(2023年5月)③ ~カゼールのパン 富良野と美瑛の絶景
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は9:40、ホテルをチェックアウト。ホテルから車で2~3分のところにある「フラノマルシェ」に向かった。お目当てはこちらのパン屋さん、「手作りパンのお店 カゼール」だ。ここでは、ふらのの小麦を100%使った食パンやクリームパンなど、数点を購入した。食べるのが楽しみだ。😊今日は旭川空港13:25発の飛行機で東京に帰る予定。レンタカーは12:30までに旭川空港近くの店舗に...
日時:令和5年5月18日 時間不明 住所:北海道富良野市西布礼別 状況:クマ2頭の目撃情報 現場:道道253号東山富良野停車場線の西布礼別バス停から西に約400m ------------------------ 日時:令和5年5月18日 04時30分ごろ 住所:北海道旭川市江丹別町嵐山 状況:山菜採りの方がクマ1頭を目撃。付近に糞も落ちていた特徴:体長約150センチ 現場:林道 ---------------------...
こんにちは、旅人しろきちです。北海道富良野市にある「天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ」に宿泊して来ました!宿泊したのは今年(2023年)の5月下旬、ドーミーインとしては89棟目の宿泊となります。以前の宿泊記はこちらにまとめていますので、興味のある方は是非お立ち寄りください。(1)宿泊基本情報・宿泊時期:2023年5月下旬・宿泊日程:1泊2日・宿泊プラン:<全国旅行支援>【大浴場×サウナでとと...
富良野旅行(2023年5月)② ~ふらのチーズ工房 ファーム富田 夜ごはんはホテルレストラン
こんにちは、旅人しろきちです。旭川空港からはレンタカーで移動。まず向かったのは「富良野チーズ工房」だ。平日とあってお客は少なめ。人気の「ピッツァ工房」も待つことなくすんなりと席を確保できた。ここで食べたのはここのチーズ工房で作ったチーズをたっぷり使ったピッツァ”ふらのチーズスペシャル”だ。チーズは、ワインチェダー、ホワイト、メゾンドゥピエール、セピア、モッツアレラの5種類。チーズがたっぷり入っておい...
こんにちは、旅人しろきちです。今回の旅行は北海道の富良野。旅程は1泊2日、飛行機はもちろんANAの格安航空券(7000円シリーズ)、宿泊はラビスタ富良野ヒルズ(ドーミーイングループ)だ。旭川空港-富良野間はレンタカーで移動する。途中に美瑛などみどころがたくさんあるので楽しみだ。😊時刻は5:50、ANA Suite Loungeに入室した。さすがにこの時間は空いているね。いつもの青汁のトマトジュース割りを飲みながら...
〈北海道/富良野・美瑛 2泊3日の旅〉ドラマのロケ地が点在し、花と雄大な大地の景観を楽しめるリゾート地
【過去旅レポ】ラベンダーシーズンが過ぎてた為か飛行機とレンタカーとホテル合わせてセットのネットプランで予約、GoTo適用前でしたが二人で6万ほどの超格安旅です(^O^) (2020年9月旅)富良野のホテルで2泊の旅です 旅の宿(2泊)
【富良野】北海道の中心・富良野で大自然や温泉を楽しむ【北海道】
北海道のちょうど中心部あたりに位置する富良野。 どの時期に行っても大自然の景色を楽しめ、温泉も最高のエリアです。
2005年はなぜか旅行の写真をぜんぜん撮ってなかった (か、どっかいっちゃった)ので、もう2006年の記録に移ることにしたのだ。 1月4日、ワタクシ、ヨコハマの実家に帰省。 モニちゃと合流して、羽田か
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶美瑛・富良野方面のお…
早春の富良野、芦別岳の麓を行くキハ40。 (下金山~山部) 芦別岳を背景に。 (山部~下金山)金山ダムの天端から鉄橋を渡る列車。 (金山~東鹿越)氷結したかなやま湖を渡る列車。 (東鹿越~金山)留萌本線の廃線まであと10日。今回写真を載せた根室本線富良野~東鹿越(~上落合信号場)間も来年の3月末での廃線が決まっています。 今はあまり人がいませんが、来年度からは一気に増えるでしょう。しかし、なかなか雲一つない芦別岳は...
🎵🏞️🏠🐱移住シリーズの結末?あれはどうなった?😅💦 ★【新築家づくり】欲しかった土地を買われてしまった話(3:49)🏞️🏠🐱😍
★【新築家づくり】欲しかった土地を買われてしまった話(3:49) 【新築家づくり】欲しかった土地を買われてしまった話 732 回視聴 2023/09/10 よねこの移住と家づくりYoneko’s home 更新が滞ってしまって、すみませんでした。実は、ようやく見つけ...
【富良野農作業ヘルパー】2023年は時給UPで1100円!寮費もUPで660円
富良野農作業ヘルパーは2023年から時給がアップしました!女子寮の設備と一緒に紹介します。
【食レポ】「ハウス フォン フラウ クロサワ」のバウムクーヘン、日ハム松本剛選手のTwitterにて紹介も
北海道日本ハムファイターズ、松本剛選手のTwitterで紹介されていた「ハウス フォン フラウ クロサワ」のバウムクーヘンを食べてみました!
2日目 未明から深夜まで一日中サイクリングで大体695キロ地点近くの帯広のルートインまで来ました。洗濯・入浴の後、少し寝て休み、3日目は宿の朝食をしっかり摂って出発。 流石に3日目ともなると少し疲れ気味な感じですが、BRMルールで600キロ以降の要求平均速度は15キロから11.43キロと緩和されるので、ここからは少し楽になります。ご褒美のボーナス区間、どんな景色に出会えるのか。 帯広を出てしばらくすると電波塔のようなものを発見。写真撮りましたが、後で2018年のクローバーの拠点すぐ横だったと知りました。 さらに北上して十勝の雄大な景色の中をライド。防風林や畑の中ほぼ平らな道を気持ちよく。然別火…
ぽち♪半額以下64%OFF★富良野スライスオニオンのビーフコンソメスープ てんこもり!ほっかいどう広っぱ
大特価!賞味期限間近▼送料無料▼ 富良野市場 北海道富良野産玉ねぎ使用 スライスオニオンのビーフコンソメスープ 10個セット [レトルト] 価格:1188円(税込、送料無料) (2023/3/2時点) 1袋334円のお品( ´ ▽
バックアップHDDへ未現像のままセーブした画像を、現像してUPするテスト。色々あってHDDを整理してたら、こんな列車も発見しました。今も夏にはノロッコ号が走っており富良野の風物詩ですよね。この頃は、先頭にSLを付けて走行したので撮影に行きました。しかし、農家の人には不評で煙害だったらしいですけど(笑)ここの線路が無くなる前に、また走ってほしいものです。2014年6月 富良野線 上富良野~美馬牛で撮影。 ...
【北海道2泊3日旅行】定番の観光スポットをつめこんだ夏の北海道2泊3日旅行モデルコース!【2日目:美瑛・富良野・札幌】
こんにちは、ぽんずです! 北海道は観光スポットが各地に散らばっているので旅行のプランを立てるときに悩んでしまいますよね。 上手くプランを立てれば、2泊3日でかなりたくさんの観光スポットを巡ることができます。 私たちも2泊3日で北海道へ旅行に
【北海道2泊3日旅行】定番の観光スポットをつめこんだ夏の北海道2泊3日旅行モデルコース!【札幌・小樽・美瑛・富良野・旭川】
こんにちは、ぽんずです! 北海道は観光スポットが各地に散らばっているので旅行のプランを立てるときに悩んでしまいますよね。 上手くプランを立てれば、2泊3日でかなりたくさんの観光スポットを巡ることができます。 私たちも2泊3日で北海道へ旅行に
2002年7月、北海道へ行ったのだ。 この~木 なんの木 気になる木~ このころの写真には珍しい風景だけの画像なのでR。 お花畑~。 ここはタブン、上富良野の「かんのファーム」。
間に登山記録記事を挟んでしまいましたが、先日の富良野ツーリングの続きです。前編はこちら↓極寒の富良野ツーリング【前編】(セロー250)2023年1月19日(木)前夜にそこそこの降雪があってからの晴れの朝。ライブカメラ映像を確認すると札幌近郊の幹線道路には積雪がありました。セローで遠出をするチャンスがやってきました。やる気スイッチがなかなか入らず、9時半と遅めの出発。スタート時の札幌の気温はマイナス6℃でした。タ...
昨日は大寒でしたね。それなりに天気も良くおもったほど寒くはなかったような・・飼い主は午後から用がありましたが午前中は少し時間があったので「大寒たまご」を買いに行ってきましたいつもなら平日のお昼ごろだと並んでる人もほとんどいなくて即買えてましたが昨日は正月前と同じぐらいの人が並ばれてました。みんな大寒たまごが目的だったのかな?正吉君は車の中で待機してもらってましたパック入りとネット入りを買いましたこれで健康無病息災金運と完璧ですね(^◇^)買うのに時間がかかったのであわてて車に戻ったらわが家の犬っころは同じ場所、同じ格好でずっと待ってたみたいです(笑)おまけの話たまご屋さんに行く手前の道ですが北海道が大好きな飼い主は富良野にあるジェットコースターの路だとおもって走ってますねん(笑)しょうちゃんの鼻をポチッと...大寒卵買ってきました。
2023年1月19日(木)前夜にそこそこの降雪があってからの晴れの朝。ライブカメラ映像を確認すると札幌近郊の幹線道路には積雪がありました。セローで遠出をするチャンスがやってきました。やる気スイッチがなかなか入らず、9時半と遅めの出発。スタート時の札幌の気温はマイナス6℃でした。タイトルに「富良野」とありますが、出発当初は目的地を決めていませんでした。とりあえず路面に雪がある方向へ進んでいこうとだけ決めて走り...
暇な婆は太るんです(実証実験中)どもどもこぶたですなんでだろ~なんでだろ~な・な・な・なんでだろ~…家にいるだけですぐ腹が減るのはなんでだろ~材料あるからってすぐ🍮プリンを作っちゃうのなんでだろ~🍞パンもすぐできちゃうのに食べる人いないのなんでだろ~あぁ…そーなんですよ(なにが?)お菓子とかパンとかめっちゃ危険なんですよ1日に必要なカロリーは…こぶたの場合…約1650kcalですとかつやの🍛カツカレー(竹)と変わらんなそれだもん…痩せねーよこりゃ開き直るしかないべさってか動け働けっちゅーことか…ってなことで『クリスピーバウムクーヘン』前回はこちらHausVonFrauKurosawa(ハウスフォンフラウクロサワ)でございますまるまんま👄かぶりつきたい衝動を抑えるのが大変でした(んなわけない)外サク中モチの...クリスピーバウムクーヘン
安くて美味しいと大評判だったイオンのプライベートブランド「富良野生ビール」が数量限定で再発売されました。今回やっと飲むことが出来ましたので、レビューさせていただきます!どんなビール?「トップバリュベストプライス 富良野生ビール」は、希少な北
「おせちもいいけどカレーもね!」というフレーズをご存じの方は少なくとも50才代後半以上でしょう。昭和51年から年末年始に流れるようになったキャンディーズ出演のハウス食品「ククレカレー」のCMのフレーズです。カレーをB級グルメにしている地域は多いと思いますが、富良野オムカレーは富良野産の米・卵・チーズ・野菜を使用し、「ふらの牛乳」を付けたご当地カレーです。私が食べた当時は値段は1000円以内という規定でしたが...
こんばんは。らっしー&シナモン(らっしなもん)の飼い主Aです。年末に向けて大掃除を進めていかなくてはいけませんね。段ボールをたたむと上に乗るラン▼邪魔だけど可愛くもある…そして冷蔵庫の上にはトラキチ▼冷蔵庫の上は埃まみれです…明日でようやく
セブンプレミアム「上富良野大角さんのホップ畑から」飲んでみた!
セブンイレブンとサッポロビールの共同ブランドの第7弾になります。今回はホップの新品種である「フラノマジカル」も使用ということでどんな味か興味津々!どんなビール?北海道上富良野で70年以上、代々続くホップ農家の大角さんが、自信をもってお届けす
カンパーナとひまわり畑🌻を出発して🚛マルシェにgogo🚛『9月の北海道の旅その20〜富良野でふらの餅とぶどう畑とひまわりと』青い池を出発して🚛吹上温泉…
9月の北海道の旅その20〜富良野でふらの餅とぶどう畑とひまわりと
青い池を出発して🚛吹上温泉♨️にも入って🧖♂️今度こそ富良野へgogo🚛『9月の北海道の旅その19〜久しぶりの青い池』道の駅白金ビルケから青い池まで歩…
日時:令和4年11月1日 15時00分ごろ 住所:北海道富良野市東麓郷 状況:クマ1頭が木に登っていた 特徴:体長約120センチ 現場:テレビドラマ「北の国から」のロケセットがある「麓郷の森」の敷地内 ※熊の目撃を受け「麓郷の森」は11月6日まで閉鎖。「五郎の石の家」と「拾って来た家」は通常通りの営業 ...
「モメンド・ドフーゥ」 ヾ(・_・;)何んぞ? 📒 カロリー集計 10月 29日分📙
体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。 (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ現在は、統計的に、病気になりにくい「BMI=22」の「62.0㎏」の維持を目標にしてます。( ̄  ̄)b後半に載せてる、「今日の体重」・「一日の摂取カロリー」「体重の推移グラフ」を、是非ご覧ください。「モメンド・ドフー...
10月の北海道の旅⑥カンパーナと支笏湖と〜秋は紅葉を追いかけ気まま旅3
美瑛から富良野へgogo🚛カンパーナに『10月の北海道の旅⑤美瑛と十勝岳と〜秋は紅葉を追いかけ気まま旅3』道の駅あさひかわで目覚め明日は函館で用事があるので…
昨日の夜、お風呂に入っていたら、賑やかなハクチョウの声が聞こえていました。渡って行ったんだね~・・・今日、石狩川を見に行ったら・・・やっぱり姿は見えませんでした。。。忠和公園は紅葉と落ち葉で秋色~嵐山も~少しの時間だったけれど、寒くて体が冷えました~(>_...
16日(日) 美瑛の丘の次は、鳥沼公園へ直行。。。「毎日がシュナ日和」のkurodaikoさんも朝早くきたそうで、今回もすれ違いでした~( *´艸`)上を見上げる人、落ち葉の下を探る人、虫取り網をもつ子供、カメラを持つ人。。。秋晴れですからね~10数名、訪れていましたよ。きれいな空気を吸ってお日様の温もりを感じながら歩くと落ち葉のカサカサの音や鳥の声を聞き、美しい風景を見て・・・色んな刺激を受けて癒されます~(*...
2022.8.6土日ともに晴れたらキャンプの予定だったけど、どうにも日曜日の天気が怪しげ。なので、危険は冒さずに、でもお出かけはしたいから一緒にツーリング♪三笠の道の駅を待ち合わせ場所にしたけど、途中岩見沢で出会って(笑)びゅーんと向かったのは~上富良野のーかんのファーム!ここに着いたのが8時半前!私たちにとって、通常運転です(*'ω'*)それにしても…やっぱりこの時期の富良野美瑛はカラフルだー!実はラベンダーの時...
10月としては異例の25℃越えの予報。今日はドライブと観光気分で富良野へ。土曜日のゆっくりスタートでは、釣りはあまり期待できないのですが、最近ハマっている...
9月は大雪山の高原温泉へ⑨やっぱり富良野〜秋は紅葉を追いかけ気まま旅2
美瑛を出発して富良野へgogo🚛十勝岳連峰🏔を窓から見ながら♬『9月は大雪山の高原温泉へ⑧美瑛の丘〜秋は紅葉を追いかけ気まま旅2』紅葉🍁の大雪山の高原温…
Day6は今回のメインディッシュの2つ目、 北の国からロケ地でお馴染みの富良野に行きます。 2021年に同じプロジェクトで仕事をしていたエンジニアの先輩が北海道に住んでいるので、 今回会いに行きます。 岩見沢という場所から迎えにきてくれるとのことでしたが、 流石に札幌まで来てもらうのは申し訳ないので、 岩見沢近くの「豊幌」という駅まで行くことに。
今日は富良野。 悲喜こもごもの地域密接寄り添い医療。どうも、サディです。 ドラム歯科の向かいの更地にツルハの看板が立ちました。まだ看板だけだけど、楽しみ! さて、お昼ご飯は心に決めていた場所があった。それは・・・ここ! リン
いやはや、今日はなんだか疲れた。 首の後ろが張っている感じがするし、食いしばりすぎて咬筋も痛い。星座占いも最下位だったし・・・。 よかったことと言えば、行きつけのロイヤルでついに「アイスコーヒー、ミルクだけでしたよね?」と給仕
北海道富良野・美瑛の夏休み3世代家族旅行で行った観光・ホテル情報まとめ
2022年夏、北海道は富良野・美瑛の3世代家族旅行記まとめ。マイルは特典航空券がお得ですが、マイルをコインに代えて有償航空券を購入することもできて便利。ホテルはフェアフィールドバイマリオット札幌、新富良野プリンスホテル、フェニックス富良野に宿泊。カーリングやラフティングなどアクテヴィティもいい体験でした!
今日は富良野。 朝からずっと昼食をどうするか考えていた。考えに考えて・・・決めました! 魔女のスプーンの! 納豆チーズカレー! 普段はない、いももちが嬉しい。この時期だけなのかな? 今日の魔女の店はとても賑わってい
今日もよく働きました。 大学病院ではワンオペ。診療はもちろん、準備も片付けもひとり。 それでも来る急患は決して拒まないというポリシーがあるので、時によってはてんてこまいになるのだが、なんとか今日という日を乗り切りました。 技工
富良野で草花を楽しみながら散策するなら♪風のガーデンがおすすめ【レビュー・口コミ】
こんにちは。yuccowです。 先日、富良野市にある「風のガーデン」に行ってきました。 倉本聰さん脚本のドラマ「風のガーデン」の舞台になった庭は、自然を感じながら散策するのにピッタリな場所でした。 ・富良野に旅行するんだけど、おすすめガーデンってある? ・北海道の自然を感じながら、ゆっくりと散策してみたい という方、ぜひ一度訪れてみてください。 素敵な場所でしたよ♪
今日もお早うございます。台風もHappy地方はアッといいう間に行ってしまいましたよ。只々、黙々と雨が降りしきり突然に止みました。通り過ぎた後に少しだけ吹き返しの吹く時間があり旭川はそんなに酷い事にはなりませんでしたよ。皆さんの所はどうでしたか?農家さんの被害も少なくて済んだのでしょうか?ハウスは大丈夫だったかな?今回の雨でまた一つ季節が進んで行くような気がします。秋が進みますね。今はもう朝の5時回りました。気温は9℃位です。今朝の散歩はHappyが反対回りすると言いうので温度計のある所まで行かなかったので写真はありません。雲はあるようでしたが気温は下がりました、もうこれからはお天気の時は一桁の気温で無いかと思います火が北海道は今日、明日はお天気の様ですよ。週末にの様です。今日ね最高温度18℃だって寒い一日...進まない車中泊温泉の話ー2
<キャンプ場紹介> 場所は中富良野町。 ちょっとわかりづらい場所にあるが、途中「ひつじの丘」という看板が何箇所か出ているのでそちらに向かっていくと、「ひつじの丘」の中にキャンプ場の受付がある。いかにも「ここの自然が大好きで、キャンプ場はじめたんです」といった雰囲気を持ったオーナー...