メインカテゴリーを選択しなおす
当ブログ筆者あらおの、2025年1月の資産の内訳と金額です。 FIREへ向けたKPIとして資産額よりインカムゲイン(不労所得)を重視していますが、一応資産額についても記録していきます。 参考までに、各資産の先月からの変動に関しても合わせて記
【雑記】人生における優先順位は、年齢を重ねて変わりゆくもの。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 40代になった今の自分は、20代や30代の頃の自分とは、
月が変わったので 月末に投資資産残高を 確認しました。 1月末の投資資産残高は 一応増えてはいますが積立の月額よりも 投資残高の増え幅が少なく 実質はマイナスです。 そんな1月末の 投資資産残高は 8041万円。 8000万円は超えたので 「投資を始めて6年間で8000万達成」 にはなりました。 積立投資を始めたのは 2019年なので、今年で7年目。 投資スタイルは 今後も変わらずの予定です。 本当は優待株を いろいろ買いたいけれどその予算はなかなか ありません・・ 保有株を売るしかない。 ただ、優待株は私の場合、 趣味の位置づけなので (資産を増やせるだけの手腕はない)まずは積立投資で 資産…
前回、国民年金を2年前納したのが、2023年5月でした。 ということで、あれから2年経過し、そろそろ納付をどうするか検討して動き出さねばなりません。 結論から言うと、いままで…
【 2025 / 2 / 4 】デイトレ結果(空売り焼かれる)
朝一でディスコの空売りが焼かれた。最初で失敗するとその後のトレードが疲れるな・・・本日の結果 6146 ディスコ(09:13) 43500円×100株:売(09:20) 43920円×100株:買損切 -42,000円(09:39) 44110円×100株:売(09:50) 43870円×100株:買利確 +24,000円6857 アドバンテスト(09:57) 8665円×100株:買(10:01) 8679円×100株:買 (10:25) 8703円×200株:売利確 +6,200円(12:31) 8612円×100株:売(12:33) 8616円×100株:売(12:42) 858...
はじめに はじめまして。私はイギリス在20年以上50代のバツイチ主婦dです。現在は、毎日の仕事の傍ら投資などでの資金運用をしながらコツコツと老後資金を貯めています。日本では銀行に勤務していたので多少の金融知識はあるものの、投資に関しては全くの素人。ましてや英語だと余計に意味が分からず、理解できるまでにかなりの時間を要しました。 でもそんな私が離婚をきっかけに50代で一念発起!最近では勢い余って個別株も購入!このブログでは、そんな私の経験を活かし、イギリスでの金融商品や資産運用に興味を持っている方の参考になればと思っています。 投資は危険?安全性について 投資と聞くと、多くの人が「危ない」「損を…
貯まる原発ゴミ、全国で77%埋まる!!NHKゼミで見る原発ゴミの驚き!まさかがイッパイ!北方領土に核ゴミ処分場巡る発言に...
【順当⁉】個人投資家が選ぶ! Fund of the Year2024が発表されました【意外⁉】
個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024が発表されました! 皆さんはチェックされましたでしょうか? 自分が投資している投資信託が一体何位なのか気になるところです 私は様々な投資先があります
私のセミリタイア生活を支えてくれる屋台骨が配当金収入です。 生活するうえで最低限必要な生活費を配当金でまかないたいと思っています。 年間トータルで考えており、毎月の定点観測でも一喜一憂することはしないのですが…
【FIREブログ】2025年1月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
2025年1月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。 定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開していま
含み益は我慢できないな・・・本日の結果 6920 レーザーテック(09:02) 15755円×100株:買(09:53) 15495円×100株:買(10:05) 15765円×200株:売利確 +28,000円(10:22) 16175円×100株:買(10:27) 16235円×100株:売 利確 +6,000円6146 ディスコ (09:18) 43450円×100株:売 (09:31) 43380円×100株:買 利確 +7,000円合計 +41,000円感想決算発表を受けてレーザーテックは上1月8日高値の16400円を超えるか?の攻防を予想をしていた...
トランプ関税で株価 日米で大きく下落??? こりゃ参りました(笑)
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、本日の日経と米国先物大きく下落ですね こりゃ投資信託もダメ タマランチ会長だよ(笑)輸出関連・海外でビジネス展開企業 軒並み下
【2025/1/31時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開
あっという間に2025年の1月も終了です。月日が経つのは一瞬で、しっかり目的意識をもって生活する重要性を感じさ
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定、前回は1/27でした。 昨日2/2に測った起床時の血圧。ふたりとも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍
こんにちは、藤本モウフです。 1月の個別株ポートフォリオです。 12月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2025年1月末時点の日本個別株 2025年1月末時点の米国個別株 税引き後の配当金合計 おわりに u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 20%, yellow 20%) !important;} 個別株ポートフォリオ 2025年1月末時点の日本個別株 …
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
2025年1月末時点の資産状況です。 今回、資産は2つの角度から分析します。 それは、①金融資産と②純資産(金融資産+不動産評価額-借入金)です。 この管理指標をトラッキングする狙いは以前の記事の通りです。 FIRE生活を長期的に安定させる3つの資産管理指標 金融資産の推移 金融...
【資産公開】令和7年1月31日時点(資産8,489万円!前月比140万円増加!)
昨日、速報ということで資産公開の記事を出しましたが、すべての金額の確認ができましたので、改めて確定版として記事を書きたいと思います。ということで、令和7年1月31日時点の私の資産状況について円グラフにまとめてみました。 総資産は8,489万円になりました。8,500万円超えたかったんですけどね。それでも、増えていること嬉しいです。次に、前月比(R6.12.31時点)のグラフです 預金が減っているのは新NISAの買い付け...
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2025年2月度】
トラリピでの運用実績と設定について知りたくないですか?本記事では、私のトラリピ運用実績と設定のリアルな情報を公開しています。これから、トラリピを始める方や始めた方は参考にしてください。
見出し ・今週の所感・来週に向けての見どころイベント今週の持ち株動向考察および市場動向の所感を述べていきます ・今週の株成績今週の持ち株含み損益を述べていきます 今週の所感・来週に向けての見どころイベント 1週間更新が遅れました😅日本では日
【旅行記】青春18きっぷで行く!念願の出雲大社・鳥取砂丘への2泊3日旅【あとがき】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 昨年末に青春18きっぷ3日間を利用して、 2泊3日で山陰地方(島根・鳥取)に一人旅をしてき…
昨年11月に提出したidecoの掛金変更届が無事反映されたようです。 変更前)年1回 60,000円 変更後)年1回 804,000円 [関連記事]
【 2025 / 2 / 2 】 今週の振り返り(レーザーテック)
今週のレーザーテック週末に決算発表があるので引け前に一気に買われた。機関のショートカバーだろうか?それとも個人のギャンブル買いだろうか?答えは来週へ・・・自分のポジションはこちら。いずれは助かると思っているので気長に待っています。まず決算の内容は賛否が分かれるのではと思う。・ポジティブ・静観・ネガティブポジティブ今期の決算が素晴らしい。売上が約1300億EPSが約480円この調子で決算を迎えると25年6月期は...
2025/2/1 現在の各種資産状況です。 日経平均は先週終値から0.9%の下落。S&P500は1%のマイナス、ビットコインは3.24%のマイナス、米10年債利回りは4.541%(-0.084%)、ドル円は0.47%の円高で1ドル1
人間、誰もが、1年、毎月、毎週、毎日を有意義なものとしたいと願っていると思います。私もこの例外ではありませんが、31日間あった先月は、割と中身の濃い1ヵ月となりました。観劇まず、東京・帝国劇場のクロージング前最後の上演演目となったミュージカ...
埼玉の八潮の陥没事故、影響を受ける下水道人口が120万にとか!青森県の2024年4月現在、1,205,578人(住民基本台帳...
【運用実績】2025年1月5週(5W)~中国AIのDeepSeek爆誕で市場が動揺!半導体・電線関連株が下落~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は1月5週(5W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 1月第5週(5W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 確定...
【今週買いたい割安株①】東京海上、直近9%安(2025/02/3-7)
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
最近、知人が「この映画、めちゃくちゃ良かったよ!」と熱く語っていました。タイトルは『サンセット・サンライズ』。都会の暮らしに疲れた主人公が、地方へ移住し、新しい人生を模索する物語です。 久しぶりに映画館に行くのも悪くないなと思い、観に行きました。これが本当に良い映画で、観終わったあともしばらく余韻が残りました。 映画館を出て、ぼんやりと考えました。 「そういえば、海外で暮らすこと、ずっと頭の片隅にあったよな……」 FIREを達成してから、自由な時間も選択肢も増えました。海外生活には前から興味がありましたが、「いつかできたらいいな」と思うだけで、具体的に動いてはいませんでした。でも、この映画をき…
2025年の目標を大公開!YouTubeチャンネル1000人達成への道
2025年のYouTube目標:チャンネル登録者1000人達成 現在、私たちのYouTubeチャンネルの登録者数は477人。 2025年には目標として登録者1000人を掲げています。1000人を達成す
リタイア後の生活を豊かに!趣味と新しい挑戦で充実の日々を手に入れる方法
リタイア後の趣味探し:DIYと庭の手入れ 退職後、最初に取り組んだのはDIYと庭の手入れ。自宅や妻の実家の修繕作業を通じて、手を動かす楽しさを再発見しました。特に、電動工具を使った縁側の修繕や庭の雑草
リタイア後のキャリア活用術:会社員時代のスキルをどう生かす?
会社員時代のスキルを振り返る 技術職から営業への転身 私は技術職としてキャリアをスタートしました。 当初は、製品に最先端技術をどう活用するかを考える業務が中心でした。 年次を重ねるごとに、社外の顧客に
旅行の魅力:新しい体験とリフレッシュ 年に数回の贅沢な旅行 リタイア後の特権として、混雑を避けた"閑散期旅行"を楽しむ人も増えています。例えば、ハワイでの7泊8日の贅沢な滞在を実現
退職前の計画と現実のギャップ 退職前、多くの人は「やりたいことリスト」を作成します。 旅行に行く 趣味を楽しむ 新しいスキルを習得する 健康管理に力を入れる しかし、実際に退職してみると、このリストが
来ましたね!! 大暴落がやってきました これは、ラスボスのリセッションでしょうか? 皆様、売却なんてしていないですよね? ここは、じっくり腰を下ろして 状況を見守りましょう この後、上がるの
【雑記】今月で祝1周年!「人生はフリースタイル!学割日記」は、自分の夢に近づくために継続してきました。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 2月がスタートしましたね。
1月は何とかプラスで終わる事が出来た。この調子で2月も続けて行きたい。結果 1/27 +11,800円 1/28 +22,600円 1/29 +24,600円 1/30 +28,600円 1/31 +23,800円 合計 +111,400円2024年以降(ブログを始めて専業に戻ってから) 2024年 -1,985,6002025年 1月 第2週 +27,200円 1月 第3週 +80,600円 1月 第4週 -18,100円 1月 第5週 +111,400円2025年合計 +201,100円感...
IR情報を見ていたら 保有株の分割のニュースが♪ 思わずガッツポーズ。 今回、2分割になるのが イエローハット。 イエローハットは たまたま200株持っているので分割後は 400株保有になります。 しかもうれしいことに 現・100株(新・200株)保有の 優待内容が拡充されます。1年以上保有の 条件は付きますが、1000円利用ごとに使える 300円の割引券が 10枚➡15枚に増えます。 優待は年2回届くので カー用品を買うときには ますますお世話になりそうです♪ そして、株価も 素敵な右肩上がり。 私の買値は1766円。 現在2738円。 恩株になるのを 期待したいところです! イエローハット…
早いもので、2025年ももう1か月が終わってしまいました。 最近は、道路が大陥没したり、飛行中の旅客機と米軍ヘリが衝突したりと痛ましい事故が発生しており心配であります。 そんな中ではありますが、定点観測で…
大発会から下落と今年の相場については怪しい雲行きになっていますが、私は特に気にせず見守るだけですけ。 来月は退職してから初めての確定申告です。ある程度還付があるはずですので、間違いのないように申告したいです。 配当 資産総額 2025年新NISA 普通預金金利上昇と楽天銀行マネーブリッジ DeepSeekの影響 配当 何もしてないので先月から変化はありません。 amid.hatenablog.jp REITやETFの一部をどこかで整理したいところではありますがそこまで積極的にする必要も無いので放置しています。 資産総額 2025年1月末時点の株式及び投信の保有時価総額 年初に下げていましたが日…
2025年1月期の実績まとめとなります。今月はPCを買い換えてデータ編集がMSのエクセルからLibreOfficeに変わりました。その結果、データの表示形式、コピーされないデータなどが変わっており色々試しながら対応中です。2024年末は非常に良い結果でしたが、年明けから軟調傾向
2025年1月末資産 23,819万円 前年末比▲6万円, 通算+15,506万円
2025年1月末時点での総資産の状況を記録したいと思います。 総資産計は23,819万円となり、昨年末からでは6万円のマイナスとなりました。月初に大きく下げましたが、月末にかけて戻しました。どのアセットも大きな変化はありませんでした。 昨年末からの資産減6万円の内訳はインカムゲイン :+ 4万円(税引後配当) キャピタルゲイン:- 10万円(=税引後売却益6万円+含み益減16万円) 総資産計/投資資産/現金/現金比率/外貨比率12年末 8313/ 8100/213/2.6%/24.1%13年末 11470/10804/666/5.8%/30.8%14年末 14215/11966/2249/15…
こんにちは、藤本モウフです。 1月の収入報告です。 合計254,972円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1月の配当金 株譲渡益 事業収入 火災保険返戻金 iPhone下取り 趣味の収入 まとめ 1月の配当金 日本 0円 米国 0円 合計 0円 今月の配当金はゼロ円でした! 先月との落差が激しい。 株譲渡益 SBI証券 取引なし 楽天証券 株譲渡売却益183,096円(税引き後)。 投資信託は売却しなかったのですべてトレード分です。 私の万年塩漬け銘柄、ボーイングちゃ…