メインカテゴリーを選択しなおす
KATO_キハ25型1500番台_紀勢本線・参宮線入線整備(4)
1月27日、月曜日になりました。一週間が始まったばかりでお疲れ気味ですが、昨日の整備の様子をご紹介です。下回りのパーツの塗装が大方終わりましたので、続いてはシートパーツを塗装していきます。分解したシートパーツを洗浄、乾燥します。KATOのシートパーツは非常に華奢な感じですので爪などを折らないように取り扱いには注意が必要です(気が付いたら一カ所折れていました。最初にロングシートのモケットのブルーを塗ります...
【グリーンマックス】「2025年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【グリーンマックス】「2025年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「(HO) JR貨車 コキ106形(新塗装・コンテナなし・テールライト付)」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「(HO) JR貨車 コキ106形(新塗装・コンテナなし・テールライト付)」鉄道模型HOゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
パンタグラフ周辺を作る ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
西武鉄道の吊り掛け駆動車両では、前回の床下機器同様に屋根上、特にクモハのパンタグラフ周りも、全車似ているけれども微妙に違う感じになっています。同一形式でも製造時期で違ったりと、実車に忠実に、を求めるとなかなか難しいところです。 西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を作ろう、の5回目です。車体側の工作に戻ってきました。 まずは側面の加工に見切りをつけたところで0.2mm径の穴を開けて0.2mm真...
MICROACE A-7892 キハ72系 ゆふいんの森 の入線整備
ゆふいんの森は、前職時に博多へ赴任した時、走り始めた特急列車です。湯布院や黒川の温泉ともに仕事で良く行っていたので、良く見かけた列車でした。残念ながら社用車での行動なので、乗ったことが無かったのですが・・・(笑)そんな事でキハ71系4両はTOMIXで既存なのですが、今回MICROACEから再販されたので増備することにしました。まだレイアウト製作が手付かずの非電化の単線にも似合いますし、今のAブロック台枠の電化区間を...
【Nゲージ】鉄道コレクション24弾、JR113系2000番台を2両購入 ※ジャンク品
おはようございます! 1月25日(土)、秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション24弾、JR113系2000番台2両を買いました。なお、買った鉄道コレクションは「ジャンク品」として買いました。 ↑ パッケージはないが、展示用レールとアンテナ、リストが付属 実車は2020(令和2)年3月のダイヤ改正まで、紀勢本線和歌山~紀伊田辺を走っており、元々中間車でしたが先頭車として改造されました。 Nゲージ上としては、1月20日に買ったJR105系SF001編成と共に、近郊地区を走る私鉄線の車両として走らせようと存じます。Nゲージ化(※金属製パンタグラフ、金属製台車、動力ユニット取り付け)以外は考えて…
KATO EF65 1000 後期形(JR仕様) 入線‼️ (品番3061-8)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF65 1000 後期形(JR仕様) 」 (品番3061-8)です。EF65は昭和40年に登場した、平…
ブログアクセス数300万達成して何人かの方からお祝いのご連絡をいただきました。 その一人に私が師匠と仰ぐ鉄友のSさんがいます。 今回はその師匠のご了解を得て彼のジオラマワールドの一部をご紹介させていた
24系25形寝台急行「銀河」が入線です。 KATO 10-1998
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新発売されました、24系25形寝台急行「銀河」が入線しました。まさかKATOから「銀河」の名前の付いた客車セットが発売されるとは思いませんでした。今までもありませんで、このほかに「出雲」というのもまだありませんね。 急行「銀河」は昭和24年(1949)から平成20年(2008)まで東京-大阪間を結んだ夜行急行列車です。時代により使用される客...
TOMIX 485系特急電車(雷鳥)増結セット 品番:92335
日時: 2020年2月7日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 485系特急電車(雷鳥)増結セットを販売。 【 2020年2月7日(金) 】発売日 前回の発売日は2017年5月31日 JR 485系特急電車(雷鳥)について 2003年10月までの485系「雷鳥」はクハ481形100番代やサロ481形を連結した編成でしたが、「しらさぎ」への新車の投入などで2003年10月よりクロ481形を連結した編成に変更されました。 商品特徴 ●トミックスハイグレード(HG)仕様 ●車体は非常口や洗面所窓の撤去された姿を再現 ●車体色は国鉄色、屋根は灰色で再現 ●...
TOMIX 485系 特急電車( 雷鳥 ・クロ481 2000)基本セットA 品番:92333
日時: 2020年2月7日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 485系 特急電車( 雷鳥 ・クロ481 2000)基本セットAを販売。 【 2020年2月7日 】発売日 前回の発売日は2017年5月31日 JR 485系 特急電車( 雷鳥 ・クロ481 2000)について 2003年10月までの485系「雷鳥」はクハ481形100番代やサロ481形を連結した編成でしたが、「しらさぎ」への新車の投入などで2003年10月よりクロ481形を連結した編成に変更されました。 商品特徴 ●トミックスハイグレード(HG)仕様 ●ヘッド・テール常点灯装備、クハ...
【鉄コレ】「2025年2月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2
【鉄コレ】「2025年2月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【トミックス】「2025/1/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「小田急1000形(更新車・1067編成+1069編成)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「小田急1000形(更新車・1067編成+1069編成)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
#139 グリーンマックス京阪9000系(旧塗装)塗装済みキットを組み立てる(その2)
今日は残作業を進めました。 床板の室内部分は手持ちのアースグレーを吹きました。座席は登場時は水色系で、実車に合わせて塗装したかったのですが、手持ちが無かったため塗装出来ていません。 床下機器はグレーを吹きました。床下機器は車体が8両分あるのに対して6両分しか付属していませんでした。ジャンクであるが故に破格値で売られていたものと思われます。 屋根上機器のうち、ヒューズ箱、アンテナ類はニュートラルグレーを吹きました。 行先方向幕シール貼りです。登場時は8両編成で特急運用もされていたので、「特急・出町柳」を選択しました。 正面も行先方向幕を貼りますが、ガラスの裏側から貼る形となります。これが貼りづら…
ChatGPTはイマイチやったんで、今度はGROKに 2025年の日本の鉄道模型の新潮流 を聞いてみた。GROKは X のグループ会社が開発したAI。ちなみ…
EF65 1118レインボー塗装機 が入線しました。 KATO 3061-9
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新品番で発売されましたチェリーレッドのEF65 1118号機レインボー塗装機が入線しました。 EF65のレインボー塗装機で二代目となる、1118号機を再生産いたします。 初代レインボー塗装機であったEF65 1019号機の老朽化に伴い、平成9年(1997)に登場したEF65 1118号機は、「EF65」のロゴが側面ガラス部にも施されているデ...
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系(その❷) 入線‼️(品番10-1799)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系9両セット(その❷) 」(品番10-1799)です。東京発のブ…
KATO_キハ25型1500番台_紀勢本線・参宮線入線整備(3)
早くも1月最後の週末、1月25日土曜日の夜になりました。正月休みも遠い想い出になりまして忙しい日々が続いておりまして久しぶりのブログ更新になります。KATOの新キハ25型の整備ですが、下回りの塗装を進めていきます。動力ユニットのモーターカバーをブラックアウト処理しますので、先行して塗装します。ブラックアウト処理というのは(正しい表現か良く分かりませんが)、本来見えないはずの部分を黒色で塗装して見なくする、つ...
#138 グリーンマックス京阪9000系(旧塗装)塗装済みキットを組み立てる(その1)
某中古模型店で手に入れたグリーンマックス京阪9000系4両トータルセットと中間車4両セットです。 このセットの動力はツインモーターでした。走行の安定化を求めるのであれば、やはりコアレスモーターとなるので、更に投資してコアレスモーターを購入するか検討中です。 車体と屋根板は塗装済みなので、まずは透明プラ(ガラス)の装着から始めます。 窓ガラスを装着した状態(下の車両)。窓ガラスをはめ込むと窓枠のアルミが再現されます。 ただ、屋根裏に爪があり、窓ガラスがはめにくいため、 やすりで削って窓ガラスをはめやすくしました。 前面の窓ガラスも装着しました。 屋根板と車体を接合します。 パンタグラフのある側の…
【発売速報】KATO 2025年1月30日メーカー出荷(追加分) (発売日情報更新:20250124) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2025年1月30日(木) 】メーカー出荷(追記分)同日出荷製品内容詳細【 2025年1月31日(金) 】Assyパーツ発売日(N)HB-E300系 「ひなび」/「SATONO」 各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年1月30日(木) 】メーカー出荷(追記分) 同日出荷製品 内容詳細 【 2025年1月31日(金) 】Assyパーツ発売日 (N)HB...
日時: 2025年1月24日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、私有貨車 タキ5450形(東亞合成)を販売。 東亞合成株式会社商標使用許諾済 【 2025年1月24日(金) 】発売日 前回の発売日は2020年5月29日 私有貨車 タキ5450形(東亞合成) タキ5450形は液化塩素専用の25t積みタンク車で、1994年までに600両以上が製作されました。 後期グループは台車が変更され、留置ブレーキが側ブレーキから手ブレーキに変更されました。 鉄道連絡船輸送に対応した車両は、ハッチの密閉化と液状カセイソーダ箱が設置され「(航送用)」の表記がされましたが連...
妻が他界したあと収集していた鉄道模型や鉄道関係の雑誌はだいぶ処分整理しました。 人は亡くなったら、あの世に持っていくことは出来ないと思ったからです。 そこで鉄道模型は残したいものだけ残し凡そ半分位売却
【トミックス】「2025年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【トミックス】「2025年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2025/1/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「JR DD51-800形ディーゼル機関車(JR貨物更新車)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR DD51-800形ディーゼル機関車(JR貨物更新車)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
一抹の不安を覚えながら、今回導入したSL冬の湿原号を走らせて見ました。 結論から言えば、当然とはいえやっぱりなぁ…という感じ。さしづめ”やはり野に置け蓮華草”…
【Nゲージ】鉄道コレクション27弾、相鉄3010系を2両購入 ※ジャンク品
おはようございます! 秋葉原の駿河屋で鉄道コレクション27弾、相鉄3010系を2両購入しました。なお、購入した鉄道コレクションは、ジャンク品です。 ↑ ジャンク品概要。上はモハ3011、下はクハ3511。モハ3011(※パンタグラフ付き)には台車枠が付属 この後、モハ3011には金属製パンタグラフに、クハ3511は金属製台車にそれぞれ交換します。モハ3011には動力ユニットを取り付け、2両の屋根には集中型のクーラーを取り付ける方向です。 前面のヘッドライトについて。晩年の3010系はシールドビーム2灯でしたが、今回は1灯のテールライトで行こうと考えています。 上記を実施後、ジオラマ上では都市住…
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系(その➊) 入線‼️(品番10-1799)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系9両セット(その➊)」(品番10-1799)です。東京発のブル…
モーターを傾かせる。「乗工社 Cコッペル 1977年製」その11
続きです。今回は 画像で語りますこの Cコッペルは、3軸の軸距離が非常に短いです。第2動輪は フランジレス。これを 芦別森林鉄道のコッペル9号機風に仕上げたいと思います…
【カトー】「2025年2月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
【カトー】「2025年2月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「2025/1/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2025/1/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR 客車 24系25形寝台急行 “銀河” 9両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 客車 24系25形寝台急行 “銀河” 9両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
現在発売ちうの RMモデルズ3月号 恒例の特集 2025年鉄道模型の新潮流 の内容はあいかわらずやった。それで、2025年鉄道模型の新潮流 を ChatGPT…
東武N100系スペーシア Xが入線しました。 TOMIX 98824
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されました東武N100系スペーシア Xセット が遅ればせながら入線しました。購入する予定が全くなかったのですが、やはりSL大樹と並べたいと…12月25日に届きました。 東武鉄道N100系は2023年7月より運行を開始した新型特急電車です。 従来の100系スペーシアを現代に進化させたデザインとなり、後継車両として「スペーシア X」の愛称...
TOMIX 国鉄 キハ183-0系特急ディーゼルカー増結セット 入線‼️ (品番98504)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はTOMIXの、「国鉄 キハ183-0系特急ディーゼルカー増結セット」 (品番98504)です。キハ183系は従来のキハ…
モーターを傾かせる。「乗工社 Cコッペル 1977年製」その10
取り敢えず続きです。モーターホルダー作り直しました。ちょっと違う構造にしました。3ピースのサイドロッドも作り直しました。
【グリーンマックス】「2025/1/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「2025/1/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【KATO】2025年1月29日発売 KATO京都駅店特製品 サロ381‐13 スーパーくろしお色 (発売日情報更新:20250123)
メモ発売情報【 2025年1月29日(水) 】発売日内容詳細 発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2025年1月29日(水) 】発売日 内容詳細
【発売速報】朗堂 2025年1月28日発売 (発売日情報更新:20250123) #hogarakadou
発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【発売速報】【 2025年1月28日(火) 】発売日内容詳細 【発売速報】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年1月28日(火) 】発売日 内容詳細 Nゲージ生産予定表を更新しました。 ※朗堂画像使用申請済 更新履歴&記事元 記事元:「朗 堂」オフィシャルサイト
【TOMIX】N情報室更新 国鉄 キハ82系特急ディーゼルカー(北海道仕様)/(北海道仕様・キハ82-900) VOL.1 第303号掲載
TOMIX 公式サイト「N情報室」に「第303号 国鉄 キハ82系特急ディーゼルカー(北海道仕様)/(北海道仕様・キハ82-900) VOL.1」が掲載されました。 メモN情報室■【<97201>キハ82-900】キハ82形900番代を新規製作で再現商品詳細【 2025年4月 】発売予定購入・予約・在庫情報 N情報室 https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/ キハ82形900番代は、...
【発売速報】TOMIX 2025年1月31日発売 (発売日情報更新:20250123)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2025年1月31日(金) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年1月31日(金) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
【発売速報】CP 2025年1月23日発売 (発売日情報更新:20250123) #CROSSPOINT #クロスポイント
メモ【 発売速報 】【 2025年1月23日(木) 】発売日内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年1月23日(木) 】発売日 内容詳細 「終末トレインどこへいく?」コラボ記念特別ラッピング、こちらの商品は秋葉原店店頭、Webショップともに予約完売いたしました。 従いまして通常販売分のご用意はございません。 たくさんのご予約ありがとうございました。 本日、1/23入荷予定です...
GM 西武新2000系(2525編成・ベンチレーター撤去後)増結4両編成セット 品番:31917 GREENMAX
日時: 2025年1月23日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武新2000系(2525編成・ベンチレーター撤去後)増結4両編成セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年1月23日(木) 】発売日 ポイント ■新宿線系統で活躍する西武新2000系・ベンチレーター撤去車 ■前面種別・行先表示が点灯のライトユニットを実装 西武新2000系(2525編成・ベンチレーター撤去後)増結4両編成セット 2000系の増備車として1988年に登場した「新2000系」は、それまで投入されてきた2000系から外観が一新され、314両の一大グループを形成す...
GM 西武新2000系(2461+2523編成・ベンチレーター撤去後)6両編成セット 品番:31916 GREENMAX
日時: 2025年1月23日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武新2000系(2461+2523編成・ベンチレーター撤去後)6両編成セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年1月23日(木) 】発売日 ポイント ■新宿線系統で活躍する西武新2000系・ベンチレーター撤去車 ■前面種別・行先表示が点灯のライトユニットを実装 西武新2000系(2461+2523編成・ベンチレーター撤去後)6両編成セット 2000系の増備車として1988年に登場した「新2000系」は、それまで投入されてきた2000系から外観が一新され、314両の一大グル...
CP 西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セット 品番:10503 CROSSPOINT
日時: 2025年1月23日 終日 出典:グリーンマックス・ザ・ストア Parts Pro Shop 秋葉原店 CROSSPOINT(クロスポイント)の完成品Nゲージ車両、西武新2000系「終末トレインどこへいく?」(2463編成)コラボ記念特別ラッピング2両編成セットを販売。 ©apogeego/「終末トレインどこへいく?」製作委員会 【 2025年1月23日 】発売日 西武新2000系「終末トレインどこへいく?」について 「終末トレインどこへいく?」は2024年4月より放送されたTVアニメです。物語では舞台となった西武池袋線と新2000系2463編成を模した車両などが登場しました...