メインカテゴリーを選択しなおす
暑さがやっと収まり、空気が澄んだ秋空に浮かぶ月が日増しに美しくなってきました。 10月25日に大宮の氷川神社舞殿で催された観月雅楽演奏会は、美しい月を見ながら雅楽の演奏と舞を楽しむというこの季節にぴったりの催しでした。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、早春の佐賀旅行は1日目に唐津を観光し唐津シーサイドホテルに宿泊。2日目は伊万里を見学、有田で「雛のやきも…
2/23の天皇誕生日に見た夢。~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 久しぶりに、不思議な内容。 宙に浮かんでおり、高い所から平屋の長い木造建物を眺めている。そこには神事が行なわれているようで よく見ると、令和天皇が祝詞を あげられているように見えた。 そこで聞こえ、文字が浮かんだ。オント ビラヒ ラカンという風に三文字区切りだった。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~そのお言葉を忘れちゃいけないと思い 夢の中で、何度も復唱して 目覚まし時計で起こされた時に ブツブツ言いながら、メモ書きした。初めは、カタカナで文字が見えたので 意味が分からず、区切りとして御扉 開かん おん とびら ひらかん …
石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ) 石切神社、石切さんとも言われる東大阪にある有名神社の一つ。 デンボ(腫れ物)の神様が転じて現代では、ガン治癒の信仰で…
2月23日と言えば天皇誕生日! でも天皇陛下に関する題材で日記が思いつかなかったので 上皇陛下の誕生日に書いたこちらで許してい。不敬だぞ不敬ぃ 日光田母沢御用邸記念公園! mori-soba1868.hatenablog.com ということで今回の題材。 日本の誇る電機メーカーのHITACHIこと日立製作所。 その日立の企業城下町である茨城県日立市! 地名が日立だったから会社名が日立になったパターンです。 トヨタが凄いから名前が変わった豊田市とは逆でございます。 漢字は違うけど昔から常陸国でしたしね🙃 そんな疑問が起こるほど立派になった 日立製作所の支配下(違う)にある神社の思い出。 御岩神社…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラ主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローも…
さて、これの続き『元伊勢外宮・豊受大神社→安産信仰・大原神社→松尾大社勧請神社・九手神社』出雲大神宮がある亀岡市から、ずーっと行った先にある福知山市。 京都感…
皆さま 神社に参拝目的に行かれるときには、神さまとの向き合い方、礼儀作法についてこれだけは知っておいた方がいいことがあります。 人間関係についてもそうですが、…
電話相談で、先週あたりから多く聞かれるようになりました。 ここ最近、天(空)からの気が強くて、もしかしたら体調が謎に悪い方、腰痛や筋肉痛のような痛みがある、精…
太郎坊さん (と)486日目の1歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 2871 山の方から下りてきたら 平野はとてもよく 晴れていた。 八日市を抜けて 太郎坊宮へ向かう。 正面の山。 あそこだな。 山の中腹に 大きな建物が見える。 読んでいた本に
10度目の!!パーク&ライド利用で初詣×関東鉄道常総線プチ乗り鉄
新年のあいさつの掲げられた下妻駅の改札口。関鉄にもいたっ!旧車でないリバイバル色。大宝八幡へ。コロナ禍前のにぎわいがもどってきた感じだ。日陰に真冬のひんやり感はあまりなく。帰り際に。大宝駅の新年あいさつは大きく華やか。ひと駅だけの車窓から、青空背景にくっきりした筑波山。帰路も同じリバイバル色の車両だった。証明にパシャリ!今年のおみくじと辰の絵の入った硬券往復切符。 いまさらながら元日のネタを…。先月書きそびれ...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、福岡空港へ飛び唐津観光、唐津シーサイドホテルで海の絶景と懐石料理を堪能しました。2日目は列車で伊万里へ。…
しばらく天気の悪い日が続きそうです。 読んだ方が良い本の事を良く聞かれるのですが、0から読むのならばこれかな?と、思います。 少し目を通しましたがレビューにも…
元伊勢外宮・豊受大神社→安産信仰・大原神社→松尾大社勧請神社・九手神社
出雲大神宮がある亀岡市から、ずーっと行った先にある福知山市。 京都感もすっかり薄れた街に、元伊勢外宮「豊受(とゆけ)大神社」は、あります。 もちろん内宮もあり…
おはようございます♪ 先日ちょっとしたプライベートな打ち合わせがあって室蘭市内某所に行ったのでした。 初めて入る小さな坂道を進んで行くと… おおぉ こんなところになんか味わい深い神社があったのです。 時間は夜で、しかも雨が降っていたのですが… なんか歩きたい気分と歩きたくなる雰囲気が漂っていて吸い込まれるように神社を散歩したのでした。 今度は明るい時間で、しかも晴れた日に歩いてみよう…☆ 全然話は変わって… 先日とあるスーパーのはっさく的なみかんが入っていた箱に描かれていた人がいたのです。 結局そのはっさく的なみかんは買わずにいたのですが… あの人に再び会いたくなったので近く買いに行こうと思うのです。 あ、どんな人かと言いますと… ミカちゃんです。 たぶん「ミカン」だから… ミカちゃん、...
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:北海道神宮頓宮御祭神:大国魂神・大那牟遅神・少彦名神・明治天皇社格等:ー鎮座地:…
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
雪解けの神社と北湯沢の奥にある蟠渓温泉へ帰りは伊達の道の駅でお土産
にほんブログ村この記事は、2022年4月27日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿になります。現在、まだ蟠渓温泉の子の温泉宿は近辺河川の護岸…
2月3日 大徳寺から市バス12系統で晴明神社へ陰陽師であった安倍晴明ゆかりの神社です 一の鳥居額の部分が晴明桔梗(五芒星)という珍しい鳥居です 一条…
さて、京都行きの話が続きます。 続く理由としては、京都行きは半分が仕事、半分が自分自身の事で足を運んだのですが。今回の旅で、私自身の重要な寺社である「箱根九頭…
【花房稲荷神社】あなたの知らない秋葉原がココに!【東京都/千代田区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は秋葉原駅から少し歩いたところの…“え?こんなところに本当にあるの?”という場所に鎮座する『花房稲荷神社』をご紹介します。 花房稲荷神社とは About 御祭神
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、2月の旅は佐賀県です。羽田空港から早朝の便で2時間ほどのフライト、福岡空港に到着。 空港地下から空港…
「氷川女体神社」の竜伝説!鎮祭の遺跡まで残ってるぞ【埼玉・さいたま市】
埼玉県さいたま市の「氷川女体神社」は豊かな社叢に囲まれた古社。氷川女体神社は武蔵一宮・氷川神社の姫君にあたるとされます。竜伝説もある不思議な神社を紹介します。
マッキー 下野國の神様に 御挨拶させて頂きました 網戸神社に参拝させて頂きました 立派な社号の石柱と鳥居が ひっそりとたたずんでいます 気持ちのいい空気が流れています 一礼して中に入らせて頂きます 参道はステキな空気感に 包まれています 左側に手水舎が見えてきます 心清めさせて頂きます 左側には稲荷神社が 心清らかに参拝させて頂きました 右側には祠が並んでます その先に社務所があります 拝殿は古き良き作りの拝殿です なんだか懐かしい気分が 凄い空気が澄んでいて 癒されます 人生に変化はつきもの 価値観も変わり 新し自分を発見するのも良い考えです 変わりゆく価値観に寄り添い、最善の答えに導きます…
お得なクーポンご利用ください【御朱印帳 龍 大判 8341】倉敷デニム御朱印帳 龍・大判Lサイズ(特大)辰年 竜 ドラゴン楽天市場${EVENT_LABEL_…
木製 黒シリーズ名入れ御朱印帳 金龍 大サイズ / 名入れあり楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}レーザー加工 木製表紙 御朱印帳【翔龍)】き…
こんにちは アモマイです☆ 2月17日(土)名古屋市農業センターで花見を楽しんだ後は直ぐ近くにある針名神社へと向かいました。徒歩5分ほどでたどり着く…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ーーーーーーーーーーーー…
おはようございます!今日も少し前に夜勤から帰ってきました昨日も夜勤明けだったり他もろもろ理由があって行くべきかどうか迷ったけど【虻田神社マルシェ】って言葉に引…
散歩で神社に寄るとねねが言うので 手水鉢にもみじ?かえで? ローカルニュースよりもうすぐ椿まつり 今年は海鮮焼きはあるんだろうか?初日の昼間にバスで行けば飲…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 先日茨城県にある常陸国出…
宇都宮二荒山神社 @栃木県 宇都宮市 市内中心地のパワースポット
栃木県宇都宮市の中心部に位置する、門構えの立派な神社です。 街中の高台に鎮座する、穏やかな空気の漂う居心地の良い神社です。
本日の犬小屋地方は、家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」節分立春毎年恒例のご祈願に行って参りました⛩️メッチャ混雑していました神様もお忙しい日になられたことかと。。。順番を待ち、ご本殿にお願い事の一番はまずは、皆様の健康自分自身の健康も、もちろん!会社の繁栄やらなにやら。。。そのほか、こっそりと欲深いお願い事など無事にご祈祷を済ませて参りました沢山の方々が写真を撮られていたのがこちら期間限定のねぶただそうですおぃちゃんは、朝からお昼休みはもちろん戻れず6チワワの皆様におかれましてはおやつ無しのお留守番日となったわけです申し訳ないので、5時きっかりに退社!そそくさと犬小屋に戻り遅ればせながらのオヤツを振る舞いましたおぃちゃんのお昼こちらのご祈祷の祭...おやつ無しのお留守番日⛩️
三連休にお出かけした続き『三連休の始まりは?』三連休の初日またまた『人形町』にある『小網神社』に行って来ましたお天気も良くて散歩日和…🚶♂️🚶♀️彼が『神…
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆1月28日(日)埼玉県さいたま市にある霊園青葉園の中にある青葉神社と青葉記念館に行ってまいりました。心洗。色とりどりの…
《木は氣》ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは神社の波動を下げる行為 私は、自営業で家政婦を主軸に介護、風水、整体の仕事を…
【ミモザの名所】2024年蔵前神社のミモザの開花状況【東京都/台東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は蔵前駅からほど近い場所に鎮座する『蔵前神社』をご紹介します。こちらはミモザの名所として近年では有名になっています。『今年のミモザの様子はどうだろうか…』と気に
【梅まつり2024】湯島天満宮の梅の開花状況【東京都/文京区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今年も湯島天満宮の『梅まつり』に行ってきました。 昨年行ったのは2/27でした。確かに今年は温かいといえど、まだ少し早かった印象です。 これから参拝される方は、参考
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、バレンタインデーには料理の腕を奮います。ディナーの下ごしらえを終えてからボーイフレンドのワンち…
2月3日 仁和寺から市バス59系統に乗ってわら天神宮 初めて来ました こじんまりしています 読めないと思いますのでHPよりご祭神は木花開耶姫命(…
金運のパワースポット小網神社!お守り・御朱印・おみくじも紹介!
小網神社は、東京都中央区にある神社です。 「強運厄除け」で有名な神社なのですが、「金運上昇」のご利益も凄いといわれています。 金運のご利益のある神社としては都内人気ナンバー1を誇るほどです。 有名人も
この日の晩ごはんはこちら。崎陽軒の特製シウマイレタス、きゅうり、パセリ焼き鳥、ミートソーススパゲティ旦那さんの大胆な盛り付け、男らしくていいね。ミートソースは…
千糸繍院 謹製 御朱印帳(神社参拝用) 豪華金糸銀糸刺繍柄 蛇腹式48ページ 大判 「匠」 光彩鳥居 (黒箔散/生成り本文)Amazon(アマゾン)御朱印帳袋…