メインカテゴリーを選択しなおす
2月が終わったわけだが、一か月の裁量スキャル口座の損益を見てみると12日、25日の2回の暴走(ルールを逸脱した連続ナンピン)でおおやられしている。じつはそれ以外の日にも数回暴走しているのだが、そちらは反転して助かっているので損益には見えていない。良くないのはその暴走しても助かってしまっているパターンがあることで、「助かるならいいか」という気持ちが暴走してしまう原因の一つでもある。 1月までの方が比較的暴走が少なかったのだが、振り返り用に1トレードごとにポジションを取ったチャートと根拠を記録していたのもあると思う。これをすると暴走したときも記録に残り、見返すことで暴走の抑制にもつながる。 ・チャ…
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。 朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
40歳で早期退職!FIREした旦那のことを子どもにどう伝える?
こんにちは!ベルズトーイのみっちゃんです!今回は娘6歳に旦那がFIREしたことをどう伝えたかを話していこうと思います!みっちゃん仕事に行ってたお父さんが急にずっと家にいると不思議に感じるよねー。FIREって何?「FIRE」の語源となっている...
2025年2月末時点の資産状況です。 今回、資産は円高と株安のダブルパンチで少し減りました。 それでもリタイア時点(2022年5月末基準)からほぼ横ばいで、メンタル的にも淡々とトラッキングするのみです。 そこで、①金融資産と②純資産(金融資産+不動産評価額-借入金)の推移と、今回...
三菱UFJ 直近5.9%安、利回り3.2%予想【今週買いたい割安株②】
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
「残業を減らしたい」『サボりたいだけでしょ?』 「大勢より少人数の方が落ち着く」『友達いないの?』 「移民を受け入れるべきだと思う」『じゃあ、自分の家に住まわせたら?』 「貯金だけじゃなく投資も考えた方がいい」『ギャンブルにハマる気?』 どれも、なんだか話がすり替わっていますよね。これは「ストローマン論法(藁人形論法)」と呼ばれる詭弁のひとつです。相手の主張を勝手に極端なものに置き換えて、それを叩くという手法になります。 この論法、実は日常会話だけでなく、投資やFIREの議論でも頻繁に登場します。たとえば、こんな話を聞いたことはないでしょうか? 「インデックス投資は退屈だから儲からない」「FI…
【雑記】旅も人生も、自分の好きなように描いていく!今月、小豆島に行ってきます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今月末に9連休をとって、一人旅を只今計画中です。
2月は後半の2週間連続で負け越したが何とかプラスで終われた。これで3ヵ月連続プラスを達成。結果2月 第1週 +117,100円 2月 第2週 +133,900円 2月 第3週 -40,600円 2月 第4週 -35,100円合計 +175,300円感想2月17日、2月26日に10万を超える損切をした。これがなければ目標だった月間40万円が視野に入ってきたのに・・・特に2月26日の負けには心が折れそうになった。コツコツと積み上げてきたものが...
今年ももう3月。 思ったより日々に追われています。 2月末の投資資産も そういえばチェックしないと と思って計算しました。 2月末の投資資産は 7717万円。 先月末から324万円の マイナスです。 300万円というと 大きな額に感じてしまいますが総保有金融資産の 4%と考えるとそんなものかと 思えたりします。 下がっているときは 買い時。 ということで 今月も変わらず 積み立てていきます。 女医ママ以外にもいろんなマネーブログ ↓ ↓ ↓ いろんな節約・貯蓄術♪ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中読書ランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング参加中株主優待ラ…
2025年の年初来パフォーマンスを分析! 守備力を高める投資戦略とは
2025年の年初来パフォーマンスを分析!下落に強い投資戦略を紹介。インデックスと毎月分配型で守備力を高める方法とは?
【運用実績】2025年2月4週(9W)~エヌビディア好決算も株価下落!市場全体も下落!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2月4週(9W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 2月第4週(9W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 確定...
こんにちは、元地方公務員のキキです。 今回は、FIRE後の資産状況を公開します! ※本ページには、広告が含まれます じゃん!今回の結果は、58,112,968円(前回▲2,229,024円)でした。 6千万台からの転落! ...
こんにちは、藤本モウフです。 2月の収入報告です。 合計572,171円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2月の配当金 株譲渡益 メルカリ 趣味の収入 まとめ 2月の配当金 日本 9,690円 米国 3,271円 合計 12,961円 今月も還元ありがとうございます。 3月はまとまった金額が入る予定。 楽しみ〜! 株譲渡益 SBI証券 楽天証券 株譲渡売却益553,614(税引き後)。 内訳は、トレード分が522,036円、投資信託売却分が31,578円です。 投資信…
FIREを達成した直後、意外にも困ったのが「自己紹介」です。 サラリーマン時代なら「〇〇会社の△△です」 と名乗れば、それだけで自分の立ち位置が伝わります。 ですがFIRE後は、会社という肩書もないなか、自己紹介をするのも、職業欄に記入するのも悩みます。 こうしてアイデンティティ...
2025年2月期の実績まとめとなります。先月に引き続きPCを買い換えてデータ編集がMSのエクセルからLibreOfficeに変えて7四苦八苦中。2025年の状況は個人的には軟調です。ほかの方はどんなもんでしょう?2月も引き続き資産は減ってます。というか月末にがっつり日経平均は暴落
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今年もあっとう間に2ヶ月が終わって、 今日から3月がス…
【 2025 / 3 / 1 】デイトレ今週の反省 (2週続けて負け越し)
調子が良くなると落とし穴がある。2週続けて勝ち越した後2週続けて負け越す結果 2/25 +24,800円 2/26 -101,300円 2/27 +26,700円 2/28 +14,700円 合計 -35,100円2024年以降(ブログを始めて専業に戻ってから) 2024年 -1,985,600円 2025年 1月 +201,100円 2月 第1週 +117,100円 2月 第2週 +133,900円 2月 第3週 -40,600円 2月 第4週&nbs...
40歳で早期退職!FIREした旦那とずっと一緒に過ごす中で感じたメリットとデメリットを紹介
旦那が早期退職をして、約8ヶ月!いつもの生活がガラッと変わりました。退職前は、上の娘が幼稚園に行った後、下の娘と買い物や散歩、お友達と遊んだり、合間を見て部屋の片付けなど、しかし旦那がこれからずっと家にいると同じ生活ができるのか、実際に一緒...
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
2025年2月末資産 23,429万円 前年末比▲396万円, 通算+15,116万円
2025年2月末時点での総資産の状況を記録したいと思います。 総資産計は23,429万円となり、昨年末からでは396万円のマイナスとなりました。2月単月では、390万円のマイナスです。 月中昨年末比でプラスになったのですが、後半崩れました。円高に加え、米国株が下げてます。 昨年末からの資産減396万円の内訳はインカムゲイン :+ 20万円(税引後配当) キャピタルゲイン:- 416万円(=税引後売却益6万円+含み益減422万円) 総資産計/投資資産/現金/現金比率/外貨比率12年末 8313/ 8100/213/2.6%/24.1%13年末 11470/10804/666/5.8%/30.8%…
書評『1万回生きたネコが教えてくれた幸せなFIRE』投資だけではFIREできない理由
みなさんこんにちは。 FIREを目指す動機は人それぞれあるけれどやっぱり「仕事を辞めて自由になりたい」というのが1番多いのではないでしょうか。私はFIREに興味を持ってせっせと毎月の給料を株式投資に回
今月もトランプに振り回される相場でした。 まあとはいっても今月も取引はしていないのですが。 配当 資産総額 トランプ相場の影響 最後の確定申告 配当 2025年2月末時点の配当見込み額 ちょくちょく細かい増配はありましたが、取引による変化はありません。 銀行株の今期進捗はかなりいいので、来期の増配はあってもよさそうですがどうなるやら。 資産総額 2025年2月末時点の株式及び投信の保有時価総額 先月から -¥4,148,880 となりました。 2月最終日は日経平均が-1100円と今年最大の下落です。 相場の増減のほとんどは輸出関連と半導体関連ですので、手持ちはそこまで影響を受けていないためダメ…
おはようございます、ゆなです。 ブログでお馴染みの義父、主人との電話で突然「豚汁が自分で作りたいんだ!来たときでいいから、○○ちゃん(私)に教えて欲しい。」と言ってきて。ご近所のマダムが何度か豚汁を持ってきてくださり、自分でも作…
米津玄師 2025 TOUR / JUNK 札幌ドームに行ってきました
こんにちは、藤本モウフです。 米津玄師さんのライブに行ってきました。 moufulog.com 先行販売でハズレたときは、私のようなにわかが行けるはずないか、と諦めていましたが運良く一般でチケットが取れました。 場所は札幌ドーム。 現在は、大和ハウスプレミストドームという名前に変更になっているんですね。 私の席は2階ほぼド真ん中、前から2列目。 一般で取ったわりにはまあまあの席。 しかし、さすがドーム。 ステージが! すごーく遠い!! 一発目、米津さんが現れたときも、 ...あれ本当に米津玄師か? 顔が認識できないのはもちろんのこと、米津さんは188センチとかなりの長身なのですがそれもわからな…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)を達成する前と後ではお金の使い方は変化しないと思っていました。 なぜなら FIRE前に培った節約習慣はFIREしても変わらないと思っていたからです。 僕の個人的な経験からはこれは「YES]でもあり「NO」でもあります。 結論としては、リタイアし...
やる気がない?大丈夫 脳をダマせば勝手に動き出す『1分習慣』
「やる気を出さなきゃ…」と思うほど、なぜか動けなくなることはありませんか?「今日は机に向かって勉強しよう!」と思ったのに、気づけばスマホを手に取っている。「洗い物を片付けよう!」と思ったのに、なぜかキッチンではなくソファに座っている。大丈夫です。やる気が出ないのはあなたの意志が弱いからではなく、脳の仕組みのせいです。脳は「大きな目標」よりも「小さな達成感」を求める性質があります。だから「とりあえず1分だけやる」ことで、脳をうまくダマし、やる気スイッチを入れることができるのです。 この仕組みは科学的にも証明されており、ハーバード大学の研究によると「20秒ルール」を活用すると行動のハードルが下がり…
その他213(緊急に追加ブログアップします…コメントも頂いたんで/役職定年廃止で65歳部長大量生産される)
先に書いたブログで、「…私はカッコつけてFIREなんて名乗りません、単なる60歳無職無収入爺いなんで…」と書いた個所に、応援コメントいただきまして、「60歳って、RE(retire early)なんてそりゃ言えんだろ!!」と指摘されました. 確かに、米国由来のFIREはたぶん40歳代くらいでビジネスで成功した人(奥様まあ〜に喰わせてもらってるようなんと違う)たちでしょうかね。なので、60歳爺いなんやねんですが、まあそれでも私がリタイアしたのは58歳ですんよ。 とはいえ、あらかじめ言うと、私の考えとしてはFIREのFIは金融資産が1.5億円前後有する人だと思うので、8,000万円とか6,000万…
先日ご紹介した本に 載っていたことを参考にして夫婦ふたりの老後資金を 再考してみました。 potap.hatenablog.com 4%ルールじゃなくて 資産を使い切って死ぬことを 目指すのであれば・資産を投資に回している ・物価上昇率以上の利息が常に3%という前提の下で計算すると老後に必要な最低限の資金は 年間生活費×残り年数×0.7くらいで済むんだそうです。 年間の生活費や あと何年生きるかの数字を いろいろ変えて試算すると 結構おもしろい。 我が家は 大体1.3億くらいになりそうです。 老後もいっぱい旅行に行く! という前提で 生活費を決めましたが老後にどのくらいお金を使うか まだまだ未…
アメリカの株式市場は世界経済に大きな影響を与えるため、投資をする際には主要な経済指標をチェックすることが重要です。特に以下の指標には注意を払うと、市場の動きを把握しやすくなります。 --- ### **① 景気全体を把握する指標** #### **1. 国内総生産(GDP)** - **内容**:米国の経済成長率を示す指標。四半期ごとに発表される。 - **注目ポイント**: - **GDPが成長** → 企業の業績拡大 → **株価にプラ…
【雑記】感謝!「人生はフリースタイル!学割日記」、1周年を迎えました!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 「人生はフリースタイル!学割日記」ですが、 本日29日に1周…
私がFIREを目指し始めてもうすぐ5年になります。 最近はブームが下火になったり、「実際にFIREしたけど苦痛だったから辞めた」というような体験談もちらほら目にするようになりました。 そんな中でも飽きもせず相変わらずFIREを目指しています
少し暖かくなってきたかと思ったら、来週は雪予報です。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら、春を迎えるということなんでしょう。 体調管理には気を付けつつ、総資産の定点観測をしていきたいと思いま…
【2025/2/28時点】大幅減!40歳FIRE元リーマンの資産大公開
2025年の2月の振り返りです。資産状況は米国株、日本株とも大きな下落はなかった(むしろ増!)ですが、円高が大
【 2025 / 2 / 28 】デイトレ結果(後場は前場の利益消す)
昨日に続いて後場に前場の利益を消してしまった・・・あと少しと言う欲張りが逆に利益を減らしてしまう。本日の結果 5801 古河電工 (09:48) 6189円×200株:売(09:52) 6238円×200株:売(09:55) 6225円×200株:売(11:15) 6207円×600株:買利確 +6,200円5803 フジクラ (09:10) 6179円×100株:売(09:12) 6216円×100株:売(09:15) 6159円×200株:買利確 +7,700円(09:27) 6084円×200株:売 (09:35) 6039円×200株:売 (09:37) 6027円...
野村Webローンの次フェーズ戦略:投資信託とETFで運用方針を分散し分配金を安定化させる方法とは?
野村Webローンで分配金を安定化!次フェーズ戦略として運用方針を分散させる方法を詳解。カバードコールETFの活用術も。
【FIREシミュレーション】どうすべき?未来の事なんて結局何ひとつ分からないもんな
まいど、あーくんです。 最近は仕事で少し帰りが遅いので、毎日の犬の散歩は午後8時~9時くらいに行っています。 …
【2年に1度の】2023年の純金融資産保有額別の世帯数と資産規模がこうひょうされました【お楽しみ】
ついに、野村総合研究所の2023年純金融資産保有額別の世帯数と資産規模が発表されました 皆さんはもう確認されましたでしょうか? 上記は、2023年バージョンと2021年バー
FIRE後に孤独を感じる3つの理由—社会とのつながりとは限らない
FIRE(経済的自立と早期リタイア)をすると、「社会とのつながりがなくなり、孤独になるのでは?」と考えます。 つまり「FIRE→社会とつながり喪失→孤独」という因果関係です。 FIREをして仕事を辞めれば、職場での人間関係はなくなり、そうした人間関係のつながりが孤独の原因と考えが...
【雑記】異動の季節!サラリーマン人生も、川の流れのように身をまかせている。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! あと2日で、2月も終わりですね。 いよ…
【最新版】お金持ちピラミッドについて前回との比較と考察。格差は広がっている
こんにちは。FIREを目指しているじんまいです。資産形成に取り組んでいる人なら一度は見たことであろう通称「お金持ちピラミッド」の最新版が野村総合研究所(NRI)から発表されました。お金持ちピラミッドは、資産額別に世帯を区分けして図にしており...
【 2025 / 2 / 27 】デイトレ結果(藻掻けば悪くなる)
昨日の負けを取り返そうと藻掻けば悪くなる。自分の損失を基準に相場は動いてくれないので自分が相場の動きに合わせないといけない。損失を出すと相場の動きよりどうしても損失額に目が行ってしまう。本日の結果 5803 フジクラ(09:15) 6554円×100株:買(09:19) 6590円×100株:売利確 +3,600円(09:22) 6634円×100株:買 (09:24) 6668円×100株:売 利確 +3,400円(12:34) 6607円×100株:買 (12:36) 6606円×100株:買(13:09) 6548...
前に書いた通り25日は暴走の結果の大幅マイナス。昨日、26日は値動きが大きくて難しい相場だった。ただ、25日の反省を生かしてルール通りのトレードができた。午前中に5万円ほどの損切りを入れたが、その後も暴走することなくルール通りコツコツとトレードして微マイナスで終了。マイナスではあるがルールを守ることが何より大事であり、体感的にはむしろ自信になった。 ルールを守らない利益には何の意味もない。そしてポジションには逆差が入っているので、思わぬ方向に行った時には自動で損切りされるのでそこで一旦冷静に相場を見直すことだ。 えいとFX - YouTube 【2月裁量損益】元金1,000万円 【2025年 …
元スーパーマンです。 労働からはリタイアして、毎日楽しく過ごしております。 最近、ヤフーニュースで「いつの間にか富裕層」という記事を見つけました。 「いつの間にか富裕層」というのは、年収500〜700万円くらいで、堅実な生活&投資で積み立てをしてたら、最近の株高の影響でいつの間にか富裕層になっていた、と言うことみたいです。 これは、自分のことではないかと思うくらいあてはまる内容でした。 専門的な知識もなく、デイトレーダーのように頻繁に売り買いするわけでもなく、ほとんどほったらかしで金融資産2億円以上を達成できたので、まさに「いつの間にか」資産が爆増した感覚です。 金融リテラシーとか言われますが…
2025年問題を前にFIRE達成!会社員の限界を打破し投資家になった私の理由
2025年問題で社会保険料が急増する中、FIREを達成しました。24年会社員を辞め投資家になり、経済的自由を得た私の理由と具体的な体験談を詳しく解説します。
「いい時計してますね!」と言われると、ちょっと誇らしい気持ちになりますよね。でも、それって本当に安全? SNSで高級腕時計をチラ見せしたり、高級レストランのディナーをアップしたりする人、いますよね。「成功者っぽくてカッコいい!」と思うかもしれませんが、実はその投稿、「この人、お金持ちっぽいな…」と誰かにマークされるきっかけになっているかもしれません。 怖い話ですが、最近は「闇バイト」のターゲットになるケースもあるとか。また、身近な人から「ちょっとお金貸してくれない?」と頼られたり、逆に距離を置かれたりすることも… 資産を持っていることは悪いことではない。でも、それを見せるかどうかは慎重に考えた…