メインカテゴリーを選択しなおす
「無理しない」と心に決めることが、長く続けるコツだと思うの。会社帰りにボディメイクエクササイズ「バレトン」のレッスンに通い始めて、早いもので1年がたちました。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 バレトンは、バレエの動きを基本とした日本では比較的新しいタイプのエクササイズ。フィットネス、バレエ、ヨガの動きをバランス良く組み合わせ、音楽に合わせて体を動かします。バレエ経験はなくても全く問題なし。はじめは月1回コースに入会したのですが、3カ月が過ぎた頃から月4回コースに切り替えて、週に1回1時間、気持ち良く体を動かし汗を流しています。今では翌日の筋肉痛が心地よく感じられるくらいになって…
(↑夏の間、死んだようになっていた「ヘブンリーブルー」。急に元気になってきました。途中抜かずにそのままにしておいてよかったです)最近ぐんと気温が下がった時期がありましたよね。もちろん夜中にクーラーをかける事は無くなりましたが、それよりも、寒い!布団がいる!って感じた夜も。しっかり布団をかぶって寝たつもりが、やはり体は冷えていて。コロナ後、結構スッキリ治ったと思っていたのに、その後夏風邪を引いてしまいました。もともと痰がなかなか治まらないなと思ってはいたのですが、咳もあるし、鼻水も止まらない。夫は「コロナがスッキリ治ってないのかも」と言いますが、どうなんでしょう。熱は全くないのですけどね。そうこうしてたら、昨日の蒸し暑さ!!!べったり汗をかくけれど、クーラーの中にいたら、ちょっとヒンヤリしてしまう。この時期...気温の変化についていけない〜〜〜〜
食欲の秋、新米に果物に栗♪と 目移りする季節だけど 最近気になるのが、ごはん=太るというイメージが流布されていること◾本当に白米を食べない方が調子がいい体質の人に何か言うつもりはないけど栄養に関する知識の無さそうな人が「痩せたいからごはん食べなーい」と言ってるのがイヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実家の母親が「高齢者はそんなにお米食べなくていいっ...
本日のトレーニング&ランニングようやく久しぶりにchocoZAPに行けた。先ずは、上半身用マシン3種各30kg負荷30秒インターバル30秒4セット。下半身用マ…
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )記事にするのが少し遅くなってしまいましたが、先週末はこはるちゃんの通院日でした。実は先日の記事のごろんごろん毛づくろい↓の後に出発しています。毎度、落ち着いてまったりしているのに申し訳ない…。この1ヶ月間は、前回の通院で粉薬の頻度を2日に1回に戻してから頭や目が動いてしまう症状はほとんど出なくなって安定していました。体重もなんと3ヶ月連続維持の1.55kg!!全く微減...
セイクラルチャクラの調整法 今日はセイクラルチャクラの調整法です。 人間関係のストレス、異性への不安、婦人科系の疾患、膀胱や腸の問題などは、このチャクラが乱れているサインかもしれません。 調整法 1.仰向けに寝ます。足は骨盤の幅に開いておきます。 2.ゆったりとした腹式呼吸をします。鼻から吸って、シューと息を吐いていきます。少し音が出ると、チャクラに共鳴し効果があがります。 3.ルートチャクラの位置を意識しながら、軽骨盤を上下(頭足)方向に動かします。力まず波のようにウネウネと動くといいです。 4.30秒〜1分続けましょう。 骨盤の中の臓器が活性化され、ポカポカと暖かくなってくると思います。 …
今日特売でキャベツが98円だったのでまだ半分残ってたけど買った。晩ごはんのおかずはキャベツとニラと豚肉でお好み焼き風にしようと思う。 残ってたキャベツの一部は大きめに切ってフリーザーバックに入れて冷凍しておいた。お安い野菜はどんどん活用したい。 昨日の晩ごはんはこんな献立でした。
はじめに 適切な栄養バランス 炭水化物の役割と選択肢 たんぱく質の多様性 脂質の種類と適正摂取 ビタミンとミネラルの重要性 食事の多様性の重要性 適切な食事のタイミング 食事制限とバランスの取り方 結論 はじめに 健康的な生活は、バランスの取れた食事から始まります。食事は私たちの体にエネルギーや栄養を供給し、正常な機能を維持するために欠かせないものです。バランスの取れた食事は、適切な栄養素を適切な量で摂取することを指します。この記事では、バランスの取れた食事を構築するための詳細な方法について探ります。 適切な栄養バランス バランスの取れた食事を実現するために、主要な栄養素の選択と摂取量に注意を…
昨日の診察で処方が変更となり始めて飲んだレキサルティ1mgめっちゃ眠くなります。朝食後に1錠飲んで9時半ごろに眠気に負けて寝て11時半ごろ起きたけどまだ眠気が…
まだ30℃を超えているとはいえ、ずいぶんと朝晩は涼しくなりましたね。 読んでいるブログの60代の方々のお出かけされている記事もちょくちょくお見かけます。皆さん、涼しくなるのを待ち構えていた感じですよね。それほどに今年の夏は酷暑続きでした。 天気予報で10月まで暑いです、と予報士の方がついこの間まで言われていた…
↓応援ありがとうございます♬ にほんブログ村 正座が苦手だったハピです(^_^;) 上半身は痩せ気味だけど 下半身は短め太目のわたくし… ~三頭身ってやつ(笑)~ 正座をすると すぐにしびれてしまい立て
今朝もいつもの遊歩道に足を踏み入れた。 体は軽やかではなかったけれど、頑張って走り始めた。すると鮮やかな朝顔の花たちがあたしを応援しているかのように咲いていた。 花を見るとなぜかペースが上がるから不思議。 花の力ってすごい👍 そして、ぐんぐん前進すると、今度は黄花コスモスの花々が出迎えてくれた。 この花が咲くと、”秋”の訪れを感じる。 自然の美しさはあたしのモチベーションとなり、走る力をくれるのだった。 最後に、おなじみの坂道が現れた。足は既に重たく、息も絶え絶え。 でも、この”坂”には変なこだわりがあるのだ。 どうしても最後は坂に挑戦したくなる(笑)。 やりたくないのに挑戦しないと気が済まな…
今日の体重、他(医師の指示体重は62kg)体重計は今まで医師に見せるためノートに記録しているタニタ製だった。chocoZAPからも届いたが、これはchocoZ…
沖縄そばのインスタント出汁。液体の濃縮タイプを見切り品ワゴンで購入しました。 これで2回め。続けて購入しています。ワゴン万歳! 先日はこれを使ったうどんを「沖縄そば出汁のうどん(温・冷) 」で紹介しました。 今回は雑炊です。 というのも、また下の娘の不調の波が更にドドンと落ち込んでいて、「消化吸収しなくても食べる状態」から、「消化吸収以前に喉を通って行く感じがしなくて食べられない状態」になったためです。 こうなると、いよいよ消化に良いものを少しずつという形に追い込まれてしまいます。 お付き合いで私も雑炊。私はダイエットだと思えば問題無しです。 いつもは卵雑炊ですが、沖縄そば出汁で雑炊を試してみ…
前日の食事内容 朝・昼 昨日はシャイニー薊さんの「沼」の洋風アレンジレシピを作る。 一日で食べる分量を作り、本日も夜外食の為朝昼で半分食す。 玄米4合と量が多いため、水分量を調整し沼のようにおかゆではなく炊き込みご飯風とする。 玄米 4合
前日の食事内容 朝・昼 昨日はシャイニー薊さんの「沼」の洋風アレンジレシピを作る。 一日で食べる分量を作り、夜外食の為朝昼で半分食す。 玄米4合と量が多いため、水分量を調整し沼のようにおかゆではなく炊き込みご飯風とする。 玄米 4合
前日の食事内容 朝・昼・晩 昨日はシャイニー薊さんの「沼」の中華風アレンジレシピを食べました! 玄米4合と量が多いため、沼のようにおかゆではなく炊き込みご飯風になっております。 玄米 4合 2120kcal 鶏ささみ 800g 8
「心肺機能強化とスピードアップは難しい」昨日chocoZAPでトレッドミル(ランニングマシン)を使い、通常よりも1km/h速く走ってみた。私の足はマラソンも登…
本日のトレーニング&ランニング富士登山による腰痛から自宅トレーニングも中止していたが本日より再開。超ハードトレーニングにした。やはり元祖七合目で足が攣りかけた…
今日は、甲状腺の検査に市民病院に行ってきました。3年前に食道がんが見つかりその時に上体のCTを取ったときに指摘されて以来甲状腺が腫れていることはわかっていま…
秋の健康レシピ: カロリー控えめで超簡単・美味しい5つの料理
秋の食材を活用したレシピを紹介。さつまいも、きのこ、かぼちゃなど、旬の食材で作る美味しい料理で、健康的な食生活を楽しもう!
ダンスフィットネス:心と体をリフレッシュさせる究極のエクササイズ
音楽のリズムと身体の動きを組み合わせ、心と体の健康を同時に追求するエクササイズ。初心者から上級者まで、その効果と楽しみ方を探る。
今回の、片道を約5時間かけて行った、次姉の入院(熱中症が第一の原因だったらしい…)…に、関連して上京した件。実際に必要だったのは…………………留守中のアパートのポストに入っていた次姉宛の郵便物を回収して、その中に(最近はチラシもポストに混入してて、すぐ溢れそうになる💦)大事な郵便物が埋もれてるのを発掘して、必要な支払い(長く放って置かれたために督促状や延滞金も払わなくてはならない請求書も💦)などの手続きに廻ることだった。特に、今後の介護してもらう時にこれが無くては、困るじゃないか?!…と言う重要な書類が入った郵便物まで、留守中のポストに入ったままだったのは…あれは、もっと何とか、連携して出来る方法が、ないんだろうか???病院の医師が出して役所が許可を下ろしたのだから、本人は、その病院に入院したままで、自宅...それでも再び?行かなくちゃ…かな(傘がない)
京都は猛暑日が40日を超え、81年ぶりに記録更新を続けている!こんな中でウォーキングに出かけるのは自殺行為と言う人もいるだろうが、定期的に頑張って歩く‼️特に山道を登ってゆくのはキツイ‼️木々から聞こえるのは「つくつくぼうし」の鳴き声ばかりになった。夏の終わりを告げるセミである。最近は昆虫観察をせずに通り過ぎる事が多くなった。9月になると昆虫もあまり見つからなくなるからだ。そんな中、ふと遠目にくぬぎの...
前日の食事内容 朝 プロテイン 100cal 20g 昼 ペヤング超大盛 1099cal 皮無し鶏むね肉 300g 300cal P60g 夕飯 パスタ パスタ 140g ホタテ貝ひも ニンニク オリーブオイル トウガラシ 合計Calは計測
前日の食事内容 朝 トースト 2枚 バナナ 1本 サラダチキン 昼 醤油ラーメン 1.5玉 卵 1個 夕飯 ケンタッキーフライトチキン 月見バーガー オリジナルチキン2本 ポテト 合計Calは計測していません。 トレーニング 夜ジムに行きサ
おはようございます! それでは 早速昨日の生活を振り返っていきましょう 前日の食事内容 朝・昼 食べ残したシャイニー薊さんの沼洋風アレンジの半分を食べました。 玄米 4合 2120kcal 鶏ささみ 800g 800kcal P1
おはようございます! それでは 早速昨日の生活を振り返っていきましょう 前日の食事内容 朝・昼 昨日はシャイニー薊さんの「沼」の洋風アレンジレシピを食べました! 玄米4合と量が多いため、沼のようにおかゆではなく炊き込みご飯風になっております
今日の体重、他(医師の指示体重は62kg)本当なら土曜日はchocoZAPにてトレーニング再開の予定だったが、急遽動物園に行き、しかも熱中症に罹りかけ、焦って…
にほんブログ村 まだまだ夏いですね~っ🍉💦 ~夏だから暑いのだ(笑)~ 朝から気温がグングン上がり リビングの室温が 30度を超える日が続きます💦 室温が30度を超えたら 午後からエアコンをつける
片方は、だいぶ前に編めていたものの、もう片方がなかなか編む時間が取れず、、やっと手首から腕に上がる増し目まで到達したところです↓それでも、糸が細いからかひと玉で 二の腕まで届く長さに編めています。読書📖『ニッポン人が面くらう 世界の常識・非常識』タイトルが面白そうなので借りてみました。1997年の出版なので、20年以上、経っているのでその後の世界の常識 なども変わってきたものも あるかもしれないけど...
毎日の健康習慣: 食事、運動、睡眠、リラクゼーションのベストプラクティス
体と心の健康を追求するための実践的なアドバイス。日常の食事や運動のヒント、リラックス方法、ストレス対策まで詳しく解説します。
アサイー(açai):南米発のスーパーフード、健康と美容の秘密
アサイーは、アマゾンの熱帯雨林に自生するヤシの一種で、学名は「Euterpe oleracea」とい ...続きを読む
ラン寄付私はFIREを目指して資産運用をしていますが、お金を単純に貯めるだけでなく、地域の発展や国がよくなることに貢献ができるよう寄付を行っています。漠然と寄付をしようとしても金額を決めづらいので、ランニングをした距離に応じて寄付の金額を決
日中は晴れてそこそこ暑かったが、夕方4時過ぎに干した洗濯物があっという間に乾いたので 湿度は低かったようで、不快感も低かった 現在は18℃くらいで快適 6月下旬、釧路市動物園のニホンザル 猿山に滝のよ
★40歳、人間ドックの結果。婦人科c判定、血糖、コレステロール値や体脂肪のこと。
今年で40歳になる私。 8月に受けた「人間ドック」の結果が出ました! とりあえず現在、経過観察中の婦人科は c判定 ・小さい子宮筋腫(問題のない大きさ) ・PMS(生理前に現れる身体の
日本★大阪|ウォーキング〜歩き方改善〜(2023.09.01)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 9月1日(金)美容室へ行った日。歩いて来ました。最近全然歩けてないから、帰りはわざと遠回りして、歩数稼ぎし…
ごきげんよう、萬勤誕です! 昨日は洗濯物を干してから仕事に行ったら、しっかり雨に降られました。 最近はスコールみたいな降り方が多く、亜熱帯地方のような気候…
本日のトレーニング&ランニングようやく富士登山の後遺症、腰痛が良くなったので、トレーニングを再開した。まだまだ疲労感はあるためリハビリトレーニング。もちろんラ…
おはようございます! それでは 早速昨日の生活を振り返っていきましょう 前日の食事内容 朝食 子供のご飯を食べさせながら余り物の ごはん 1杯 サバの塩焼き 野菜炒め 昼食 カップヌードルPRO 一個 卵 一個 患者さんからいただいたバウム
一目瞭然の個人的な目安がある。その日がいかに充実していたか、どれほど何かに集中していたかが判断できる目安がある。目に見える形で現れるのですぐにわかるのだ。
おはようございます! それでは 早速昨日の生活を振り返っていきましょう 前日の食事内容 昨日はシャイニー薊さんの「沼」の洋風アレンジレシピを食べました! 玄米4合と量が多いため、沼のようにおかゆではなく炊き込みご飯風になっております。 玄米
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )前回の通院で粉薬の頻度を戻すことになってしまったこはるちゃんでしたが、その後落ち着いている状態が続いています。あんまり意味のなかった痛み止めがなくなり、また自力でぐびぐび飲んでくれることが多くなりました。(おばあたんから薬をもらうの図。)痛み止め、変な色だったしまずかったのだろうな…(´ー`)この日は粉薬なしの日だったので元気に?飲んでくれました。粉薬が入ってい...