メインカテゴリーを選択しなおす
今週は朝から撮影が入りなかなかブログを更新できませんでした。 撮影から帰るととても疲れます。💧 ですがショッピングモール周辺ウォーキングは買い物兼ストレス解消で続いています。 いつもは西側メインに歩きます。 本日は東側です。 歩いたついでに蔦屋さんで本を見ます。 最近は本だけでなく店内にある高級食材の成城石井さんや紀伊國屋さんの半額コーナーを見るのが楽しみなんです。 gootimizu.hatenablog.com 今日これは?というものがありました。 それは紀伊國屋さんの無糖アイスコーヒーと同じく紀伊國屋さんのベリーミックスというドライフルーツが半額だったのです。 ( ◠‿◠ ) 紀伊國屋さ…
こんにちは医療機関で正社員として働く62歳シニアのいのちの木🌳といいますこのまま70歳まで働くか?後2年でリタイアするか?不惑の歳をはるかに超えているが人…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======胃潰瘍の再発で昔のことばかりが思い出されるいや、別に、命を脅かされたりとかされてる訳でも何でもないけどセンチメンタリズムが襲ってくるコメントは☚インスタへ♡個別ページが無い時
いつも応援ありがとうございます。 寝る時に枕元に置くもの 寝る時に枕元に置くものは人それぞれだろうけれど、私はこんな感じ。 あと、写真には入っていないがメガネ。スマホは頭の近くに置くといけないようなの...
【シニアの暮らし】またやっちゃった!夜になって活動開始。プリン作り/継続は力なり。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日はなんだか気乗りがしない一日で、身体の気怠さが増してしまったような。何で何で?と思いながら、やっと夜になって、活動開始。胃に優しいおやつをとプリンを作る。 この投稿
今日はヘトヘトになりましたよ。 人員が少ない中、年末の繁忙期に突入しました。 分かっていた通り大変です。 参照 年末年始は大変 人員不足だけじゃない 私は60歳を過ぎてからスーパーでバイトを始めました。 365日営業しているスーパーは年末年
自由な旅人ケイちゃんです。 人生は、一生勉強なんだと感じた日。 子どもの頃に、聞いたこと、習ったことは時代とともにどんどん変化する。 そういえば世界地図や地球儀。 小学生の頃みた世界地図は、今は通用しない。
迷惑メールが増えすぎて削除しても来るのでうっとおしかったけど、12月に入ってめっきり減ったところ、 OCNに「迷惑メールブロックサービス」というのがあるというお知らせを見た。 月220円の有料だったので、無料の「迷惑メール自動判定」を取り入れてみた。 迷惑メール用のフォルダを作り、AIが自動判定した…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます…どころか、早くしないと\こんばんは~/になる時間の更新になりました。 朝一番7時頃のリビングは14.8度🌡身体は大きな変化は無いですが、先週末に比べると元
ハイビスカスの鉢は 剪定して冬場は玄関に避難その時の剪定した 枝を水挿ししておいた ハイビスカスが咲きました 引取れないと 帰ってきた 急須が 花瓶になりました ナンノコト???キッチン戸棚の奥の方に使ってない食器類箱入りでそのままのものとかクローゼットの中の物 とか一緒にリサイクルショップに 持っていきましたまた 新しい方のもとで息を吹き返しますようにと・・・・(その中で 引取ってもら...
面倒な旅行プラン作成はもう不要!生成AIを使えば、スマホ一つで簡単・便利に、あなただけのオリジナル旅行プランが作れます。60代の方でも楽々操作!
【シニアの暮らし】悩みを解消しないと治らない/コロナ後遺症確定。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。昨日は一日中、霙・強風・晴れ間を繰り返しぐずついた感のある一日でした。この地域独特の感じ。今日も曇り予報という事は昨日と同じ感じかな。 : : :さてさて
年末の大掃除の一環として庭木を切りました。 ゲンゾー 業者に頼むと高くつきますが、自分でやれば無料ですからね。 ちょっとした作業のつもりだったのですが、長くかかりました。 強風で葉が落ちたので 先日、風が強い日があったのです。 それが庭の木
6時に目が覚めました。朝は比較的体調がいいので、ネイルチップを作り始めました。 12月15日.日曜日。泡瀬の県総サブグラウンドの体育館で、「テトテ市」ってハン…
昨夜は満月 コールドムーン見逃された方に(^_-)-☆ わが家一足早く クリスマス シュトーレンも 三種類楽しみました (娘作)あとは イヴに 🍗かな写真の整理をしていたら10年前のクリスマス ”ドイツクリスマスマーケット”ここでは ドイツのビールやホットワインが飲めるという ホットワインを 梅田...
京都の最強縁切り神社『安井金毘羅宮』に気軽に行ってはいけない理由が怖い!
「お土産!」娘から手渡されたのは、気軽に行ってはいけないと言われている、京都最強の縁切り神社として有名な安井金毘羅宮の、縁結びと縁切りのお守りでした。それは今から2年前2022年、私は既に結婚と離婚を体験済みの58歳の時です。当時、安井金毘...
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======朝はお粥を食べて、昼はヨーグルトを食べて、本日早めの晩ごはんは鶏卵うどん。ほうれん草入り。美味しぃ~😋って、胃カメラ後夜、娘と食べたお鍋やお粥や、その後、昨日も今日もずっと
私の友人や知り合いの半数は共通なことで困っています。 それはどうしょうもないことなのですが ・・・ 叔父さん、叔母さんの共通の悩み 今年は母が逝ったので、喪中ということになります。 葬式の折、久しぶりに親戚に会いました。 参照 母の家族葬の
季節商品アフィリエイトの始め方|シニアでも成功する商品選びと紹介方法
シニアブロガーのための季節商品アフィリエイト攻略ガイド。年間スケジュールの立て方から、春夏秋冬の定番商品、効果的な紹介方法まで徹底解説。初心者でも実践できる商品選びのコツと、成功のポイントをご紹介します。
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|今朝は一段と寒かったですね(*_*;|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
こんにちは医療機関で正社員として働く62歳シニアのいのちの木🌳といいますこのまま70歳まで働くか?後2年でリタイアするか?不惑の歳をはるかに超えているが人生…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。 7時半のリビングは12度🌡今季最低かも?今朝も結構な強風で時折、霙交じりの雨が窓にパチパチぶつかっています。予報では昨日より暖かくなるようですが。私は昨
巡礼さんのお宿、四国八十八ヶ所霊場めぐり お遍路さんの為の善根宿「巡礼さんのお宿」 日常の時を離れ ゆったりと流れるときの中を歩く お遍路の旅 「こころの旅」とでも言うのでしょうか 八十八ヶ所札所霊場へお大師様と同行二人の行脚 お遍路の旅には、 「自分を見直す旅」 「供養の...
朝、テレビをつけたら、アリシアクリニックの話題が。何でも大変な負債総額だったそう。被害者の一人の女性が、顔を隠した形でテレビで語っていましたが、彼女はこの春に社会人になり、お金を貯めて申し込んだ施術コースが、受けられなくなった、と。新社会人に、いきなりの
冷え込みました~ 15日 今日は 洗濯竿が凍ってました お月様が綺麗だったので12月12日 17:06 12月13日 18:11 12月14日は 雲に隠れて 撮れずそして 本日15日は 満月 (午後6時2分)12月の満月は「コールドムーン」コールド(Cold)の「冷たい」「寒い」 そのまんま今夜は 綺麗なお月さまが見られそうですお財布 フリフリ用意しとこ 「ふたご座流星群」が 14日から15日にかけて見る チャンスがあるようです...
自由な旅人ケイちゃんです。 小金井公園に期間限定で設置したあった人力式回転木馬。 乗るは楽し、聞くも楽しの回転木馬だった。 capydayo.hatenablog.com
最近は自宅にて時間があると料理がしたくなります。 料理は苦手意識がありわが家の夕飯は旦那が作っています。 m(_ _)mありがたい・・・ わたしの大腸ポリープを削除してからそれによくないものは食べなくなりました。 そういうものを自分で作りたいし何かないかなぁ〜と図書館で出会ったのが米粉レシピの数々です。 数冊借りました。 それに影響を受け3冊購入しました。 一冊でパンやおかずとデザートのレシピも載ってる本です。 米粉パンやデザートに興味があったのでそこから入っていきました。 gootimizu.hatenablog.com 例えばシンプルな米粉パンを作る場合、レンジでチンしてできるものから入り…
こんにちは医療機関で正社員として働く62歳シニアのいのちの木🌳といいますこのまま70歳まで働くか?後2年でリタイアするか?不惑の歳をはるかに超えているが人生い…
【シニアの暮らし】一命をとりとめる…なんて大げさではありますが。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。(の挨拶で書き出したのにまた正午を過ぎました💦) 今朝の5時のリビング14.6🌡今日は最高気温は今年一番低い予報かな。外は明るくなったり暗くなったり、みぞ
神経痛に苦しむ歳になったみたいで、幼少期を思い出してしまう…。
このところとても寒い。 冬だから寒いのは仕方ないけれど、でも本当に寒い。じゃあどれくらい寒いかというと、我が家の気象台の記録によれば 最低気温 最高気温 天気 12月8日 6℃
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|今日の晩酌 サッポロビール 黒ラベル エクストラモルト|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。 7時のリビングは14,4度🌡今日も雲はありますが、陽射しも有り昨日とほぼほぼ変わらないお天気かな。陽がどんどん昇って来て入力中の今現在の空はもっと明るい
メルカリ初心者の友達の出品に私までエネルギー使いまくりで疲れすぎ
昨日書いた、友達のメルカリ。 友達は出品も購入も初めてでメルカリアプリを入れるところから始まり、 画像の加工のやり方も説明して丸二日かかってやっと2点出品が完了しました。 「覚えないといけないから自分でやってみてネ」と何回も言ったのですが
ほんとに 冬らしい気候年々 (お年とともに) 寝てるとき 首や肩が寒くて朝起きると カチカチ こら なんとかせなな・・・・・昨日は朝から 筋トレ その後 いつもの 貸し切り ほんとに 入れ替わりで入られる方がおられたくらいで ラッキー( 平日の昼前を狙っていきますから )あがるころには 首のコリもすっかり取れてほな ご飯食べて帰ろ とんちゃん唐揚げ たまに食べたくなる ”とん...
この週末は今年一番の寒波が来るようです。 寒がり屋のわが家なんで光熱費の負担が増えそうで憂鬱です。 (。-_-。) せめて自宅にいる場合、エアコンでも石油ファンヒーターでも無くストーブで暖を取ろうと思います。 そこでお湯を沸かしたり料理を煮込んだりお芋を焼いたりのガス代を兼ね、総力戦で光熱費を浮かそうと考えてます。 数年前はストーブ上にストーブファンを乗っけて暖気を広げてマシタ。 でも今はストーブにヤカンやナベやらサツマイモやらのっけていてストーブファンを置くスペースがありましぇ〜ん。(^◇^;) また気を抜くとスマホからけたたましいタイマーの音が・・・ (´⊙ω⊙`) それはストーブ焼き芋を…
おそらく仕事で充実感を感じている人は少ないでしょう。 誰もが寂しさや孤独をいくらかは感じていると思います。 趣味があるとそういった心の隙間を埋めてくれます。 意外と多いビールが趣味という人 シニアで趣味はアルコールと言う人って意外に多いです
Nikon Z fc 徹底ガイド:初めてのミラーレスカメラ選び
Nikon Fc の基本情報からおすすめレンズ、アクセサリー、防塵防滴対策まで、初心者向けに徹底解説Nikon Fc の基本情報からおすすめレンズキット、オールドレンズ、アクセサリー、そして中古市場での選び方まで、初心者向けに徹底ガイド。防塵防滴対策や充電方法、手ブレを抑えるテクニックも詳しく紹介。
庭で見つけたんです。 ゲンゾー こんなの困る! 今日、私が見たものとは ・・・ 紐の様なもの 庭と言っても、大した広さはありません。 でも、雑然としているのですよ。 切った庭木や石を放置しているので、ちょっと掃除したのです。 そしたら ・・
ビュッフェでは元を取ろうとしない!〜「60歳からは『自分ファースト』で生きる」
ただいま、来年の一時帰国の計画中で毎日ご機嫌なshirousagiです。shirousagiこの🇩🇪のグレーな暗い長い冬を乗り切るには一時帰国のことを考えるとワクワクして良いわ〜日本では国内旅行をしたい私、とあるホテルの予約をするのに「朝食...
世相を表す ”今年の漢字”が発表されました今年は オリンピック・パラリンピックの日本人選手などの活躍による、光をあらわす ”金”金が選ばれたのは 2021年以来、5回目だそうです幸せな いい漢字ですね そして これも恒例になりました(私の)今年の漢字は ” 響 ”今年は 大きな舞台 いろんな舞台に立たせていただいたので・・・以下 hahaの 過去7年の漢字2023年 願2022年 慈2021年 進2020年 ...
今年は いつまでも 暖かかったからお花もいつまでも咲いていて 剪定するのを遅らせていましたブログのお友達がまだ咲いているお花たちを思いきり 冬の準備をされていてそうやねぇとわが家も思いきりましたマリーゴールドやチェリーセージ 秋のお彼岸の仏花に使っていた菊も切りました そしてハイビスカス 剪定して 玄関に入れました水挿しした枝には蕾 咲いてくれるかなぁ~昨日作った チーズプリン柚子ジャムを...
この週末は幼稚園さんの生活発表会があります。 撮影に行きます。٩( 'ω' )و 幼稚園の父兄といってもわたしの息子より若い世代が多いです。 (´⊙ω⊙`)💧 明日、明後日は地元のホールを借りての発表会です。 旦那が客席中央から脚立に乗って撮ります。 わたしはステージ脇から撮ってます。 「どうしてステージ脇から撮るの? 」というとステージに立った時、端の園児さんは顔がライトによっては暗く映ったりします。 また二列や三列で並ぶ場合、前列の園児さんと顔が重なってしまう可能性もあります。 なので左右端の園児さんの顔が映るようにステージ脇から撮ってます。 当然わたしもステージに上がります。 もちろん全…