メインカテゴリーを選択しなおす
3年生7月度復習テストの平均点がでました 2科目合計 107.8算数 53.0国語 54.8 算数大問1(10)以外正答率が50%を超えているのにも関わらず。…
小6の上巻で速さについて2回に分けて復習するタームがあるがこれを活用したい。速さも比が絡む場合と絡まない場合に分かれ、前者は小4の下巻から4回ある。小4下巻第13回小5上巻13回16回17回小4では秒速と分速、キロメートルとメートルの換算などに留まる。これができても実戦
イスラエルの歴史第1期ジオニスト運動初期1903年~ヨーロッパにおけるアンティセミティズムに対抗すべく第2期社会主義者が1920年代以降主導権を握る国家を建設し国有企業の創設を目指す1948年から1977年まで政権掌握初代首相は社会主義者第3期宗教的確信に基づき領土拡大を最
石川県能登地方で5日に起きたM6.5の地震について、専門家が「なぜこれほど大きい地震が起きたか分からない。」と。5日の地震は震源の珠洲市で強く揺れ、今回の地震後に群発地震の震源が能登半島北端の陸域から海域まで拡大。海域にある活断層と群発地震との関連に注目する見
四谷大塚英語塾テキストで培った英語を八王子市の公立小で採用される英語教科書で活用するとどうなるか。 小学英語 クラウンジュニア5&6小5一学期 自分の紹介P2第4話のクッキーモンスターの食いしん坊エピソードをベースに英文を作成してみる。二学期 他人の紹介P3
人類の歴史を通史でみる場合、通説である狩猟採取⇒農耕牧畜は説明の中心に置きたい。弥生時代を代表する巨大な環濠集落跡「唐古・鍵遺跡」(奈良県田原本町)で見つかっていた骨が日本で最も古いニワトリのひなのものだと分かったと発表した。紀元前4~同3世紀のもので、
フクイチ廃水問題が中国と予想以上に長期的にもめているのは今や日本漁業の一大部門・輸出の最大受け入れ先だからだ。そして輸入ではロシアが影の主役だ。しっかり背景まで勉強しよう。鮮魚の輸出増、国内の品薄に拍車門司税関の輸出額2012年 200億円2022年 500億円漁獲高
中学では英字新聞で発表が、高校では英字新聞で議論が求められるが、小学英語では何をやっているか。小5一学期 自分の紹介二学期 他人の紹介三学期 お気に入りの紹介小6一学期 学校二学期 思い出三学期 夢実に体系的だ。中高での課題の助走と位置付けられるのは合理的
ここでも小6の上巻の分類整理を活用しよう。①分けて書き出す②和の法則③積の法則④並び方⑤表裏の出方⑥整数を作る⑦塗り分け⑧組み合わせ⑨男女から当番を選ぶ⑩図形と場合の数⑪リーグ戦とトーナメント戦⑫倍数の見分け方⑬並べ方を求める工夫ネイミングがいまいちだがや
新潟県の麺好きをNHKが注目していたが、今度は共同通信の調べが面白い。全国52都市別の食品に対する家計支出の調査(共同通信調べ)家計調査の細目488品目中、食料部門207品目 同じ都市が23品目で2013年から2022年まで10年連続トップを維持非食料281品目 ゼロ食文化の継続
桜の開花についてはすでに共通テスト2023で出題済だ。ほかの出題可能性に中学受験保護者の目が向かう。中学受験保護者はアルキメデスには留意する。身近なところでは、「電子体温計」にも微分法が使われています。電子体温計には、実測式と予測式の2種類があります。実測式は
65歳以上の人口2012年3079万人2022年3623万人就労者2012年596万人2022年912万人 316万人増就労者の7人に1人は65歳以上就労率2012年19%2022年25%健康寿命2010年男性70歳 女性73歳2019年男性72歳 女性75歳就労構造基本調査2022男性2017年2022年3670万人 微減女性2017年29
小学英語で表現集をさがしても堅苦しいものが多い。躍動する表現、工夫が凝らされた表現、スピード感があって勢いのある表現、絵がついている表現、流れがわかる表現はマンガのなかにある。夏休み2023英語は昨年はモンティーパイソンDVDに取り組んだ。今年はグラフィックノ
国交省のサイトの紹介ページがある。都盛岡横断道路(岩手県)盛岡南ICから 県道36号、国道46号、国道106号を宮古方面へ約45分、宮古市役所から 国道106号を盛岡方面へ約1時間30分東日本大震災で被災した沿岸部と内陸部との交流・連携の促進による被災地の早期復興を支援す
予習シリーズ算数小5上巻第10回基本問題大問1(1)~(10)
小6上巻で、食塩水問題は①比が絡まない場合と②絡む場合、前者はさらに三分類される。これをもとに、小5の上巻の基本問題を分類整理することが重要だ。(1)~(3)(4)~(8)(9)~(10)一度時間をとって分類整理をしてしまえば自信がつく。頑張ろう。予習シリーズ算数
ピタゴラスの定理の百何十番目の証明方法が米国で発表された。①中学受験保護者は正三角形で考えるなら出題可能性は否定できないと身構える。②数学おもちゃ箱やウェルズパズルで、線分二つを組み合わせ、直線かと問う問題が想起される。小問の組み合わせ問題はありえる。③
夏期講習からのコース基準が発表されました。時間過ぎていたのに忘れていて、ブロ友さんのブログを読んで気づきました💦今回。組分けテスト。2クラス下がるかもなー。と…
上手な勉強の仕方が分からない 小4~小62019年42.6%2022年61.1%(+18.5%)背景①体験から学ぶ機会の減少②試行錯誤や挑戦の減少③観察や実験などの体験学習の減少④家族や地域での活動の減少⑤学習意欲の低下小学4年~高校3年を対象にしたアンケート調査で、「上手な
7月12日法科大学院終了が原則だが、「志望者の増加につなげるため」、今年から在学中の受験を可能としたとの報道。昨年度 受験者3082名 合格者1403名 合格率45%初日の受験者数が3928名!なんと!これは大学受験の現役組と同じように卒業見込みで合格すると卒業しやすいと
16×(12-5)-84÷7=(16-1)×12-16×5=5×(3×12-16)=5×20中学受験界、往年の雄、四谷大塚は徹底的に反公文であり、支持が根強い由縁だ。週テスト問題集小5の上巻第6回a問題大問1小問1125÷14=中学受験保護者としては、ここは14の等差数列をイメージして112と1
引用で埋め尽くされた文章を書きたいと主張したフローベルの時代がようやくやってきた。その昔、団塊ジュニアが司法試験受験生だった頃、論文答案が『金太郎飴』(!)だと非難されたこともある。紋切り型辞典を再読しよう。質問に応じて自然な文章を作成する対話型AI(人
昨日、3年生7月組分け(入室)テスト結果が出ました。 平均点2科目 121.7算数 61.4国語 60.3 やはり大問1(9)は正答率が低かったですね。算…
中学受験保護者は共通テスト英数満点勢500名の仲間入りを目標とし予習シリーズを検討する。算数小6上巻で日陰に相似形を発見する問題に片腹痛い。地図の縮尺問題を見れば八王子全図と50メートル巻き尺を用意する。英語は長文読解だ。まずは身近な題材で英語になるか検討だが
男女格差2023 日本が過去最低の125位勉強しよう、今後日本社会の主要産業に昇りつめる見込みの医業の名誉ある地位を占めるには国公立医学部に合格することが必須だ。2018年⇒2023年開成 57⇒26 卒業生398 卒業生に占める割合6%麻布 23⇒28 304 9%筑駒 31⇒21 162
2022年度の前半に巨額の運用損失を計上していたファンドの通期の実績はどうなったか結果が出た。1881億円の損失のうち、604億円を当期で計上、1259億円を繰越損失、合計1863億円は具体的な損失とせざるを得ない状況だ。国際卓越大学に就任予定の東大京大東北大は、受益者負担
上位0.1%経歴①小学生時代公立小英語 上位200名は長文読解に手が届くレベル(思考力強化)②中1直前開成合格者 上位100名は算数満点勢③高3時代共通テスト 英数満点勢500名全国3000の公立小の小6、20万人が6年間の英語学習を終え中学入試を迎える。20万人の多くは読み書
2024年度受験用 中学入学試験問題集 算数編 (中学入学試験問題集シリーズ)
7月12日発売!市販される学参では自学自習が最も困難だが、入試報告会資料の注目過去問を中心に潰そう。ここまでやっている受験生はいないと信じ、ここを踏み越えよう。算数徹底特訓企画予習シリーズ小6の上巻は頻出重要分野の総復習だ。主要なところで9分野と見てこれを徹底
インドネシアがニッケル新技術でさらに市場支配を強化の動き(エコノミスト27号)
技術革新は富国強兵に必須だ。ニッケルの世界生産は頭打ちで既存施設の稼働が今後も9割を占めるが、増産の技術革新を実現したインドネシアは現状でも高い生産高だが生産力増強で準備中や計画中が6割を占める。今後さらに立場を有利にしそうな情勢だ。インドネシア、ボーキサ
小6 下巻 三度目のひと回し:実践力強化、マニュアルを使いこなして難問を攻略小6 上巻 二度目のひと回し:基礎固めの段階、よく似た解法を並べるなど整理に徹する小5 上巻と下巻 一度目のひと回し:一通り時間をかけ説明する段階小4 助走、内容的に家庭学習で重要な
英語教育の見通し(2030年改訂教育指導要領の対応に向けて)
英語力の核心が「話す」から「思考力」にシフト!日本はその変化に全く対応できず。まずは英語で算数に取り組むことで地力をつけよう。(1)思考力PISA(15歳対象)が国語数学理科のほかに英語を科目導入するのは、英語が諸国の教育政策の中心になるほど重要性が増してきたか
おはようございます。 昨日以下に書いた通り、臓器を売って金を稼ごうと... 深刻な教育費問題への挑戦失礼、間違えました。投資で教育費を稼ぎ、 いつかFIREを…
八王子でドクダミに最も熱い視線を送り続ける自負で観察も二年目。見るぞ、見るぞ!(二年目)2023年3月23日三小正門隣の花壇でも以前からドクダミ発芽は確認されていたが、覆いをしていないところで我が家でも発芽を確認。引き抜いたところ47センチほどの根(しかも先端が切
分数に関する深い理解が重要だ。普段から少し立ち止まって理解を深めること、簡単なことをより精緻に分析することが重要だ。雙葉2019 大問3栄光2018 大問2ともに一筋縄ではいかない。普段から計算の工夫などで数をいじり続ける訓練がものをいう。
予習シリーズ小6上巻では9分野に分けられているが、大きく分けると、①数②図形③文章題だ。そのうち①の数も過去問は長文化している。とりわけ場合の数は顕著だ。開成2022 大問3栄光2021 大問3栄光は解説を聞いて理解できない受験生はいないだろうが、問題文を速読して順
分数といえばフェリスだ。ああ、フェリス!私たちのあこがれ、フェリス!フェリス!フェリス2022 大問1小問3フェリス2021 大問1小問3さりげなく小問できいてくるのがフェリス!さりげない出題、思わず見逃すところだったフェリス!さすが!
ようやく今日から、体調も本調子に。無事に組分けテストも受験できました!よかったよかった!算数。凡ミス連発…兄達の経験で分かってます…凡ミスも実力…日曜で予定も…
こんにちは。 本日次女:まる子が、未来をつくる学びテストを受けてきました。 きっとアメブロ界でも、ここをデビュー戦にされた方や、今日受けた方がたくさんいらっし…
おはようございます! 今日、ごはんおおもり家は朝から戦争です。 というのも、長女はな子は育成テストを、 次女まる子は未来をつくる学びテストを受けるからです。 …
中学受験保護者はそう連想する。麻布2018 大問5虫といえばゴキブリだ、ゴキブリにも数学的な熱い視線を送るのが中学受験保護者だ。直角三角形のなかに直角三角形をつくり続ける。その折れ線を伸ばした長さ。(1)直角三角形3つ2022年は予習シリーズ小5でピタゴラスの定理
輸入小麦売り渡し価格の推移2021年10月+19%2022年4月+17.3%10月据え置き2023年4月+5.8%国内で消費される小麦のうちおよそ9割は輸入で、政府は安定的に確保するため一括して調達した上で製粉会社などに売り渡していて、その価格は4月と10月の半年ごとに見直されます。し
中学受験保護者はややもすると視野狭窄に陥り塾テキストしか見えないこともあるが、中学受験ではもの本での学習が助走だけでなく受験勉強全体においてかなりの重要性を持つことが伺える問題もある。麻布2018 大問5豊島岡2019 大問2小問4中学受験の出題範囲は恐ろしく広い。
2022年に始まった異常気象2.0も2年目、早速記録的な出来事が。昨年はアフリカで数十人死亡で大事件であった。いきなり飛ばすなあ~アフリカ南部マラウイなどを襲ったサイクロン「フレディ」による死者は3月18日、570人を超えた。国連によると、被災者は50万人以上。6日間で6
予習シリーズ小6の上巻の9分野の分類に従って、アマゾンで買ったA4ノート50冊を動員して注目過去問を整理する。単に並べたものを眺めるだけで勉強になる。まずは円周率について筑附2022 大問6浅野2021 大問1小問4ものの本には記載が散見されるが塾テキストにはなかなかな
数学オリンピックは作図に骨が折れることが多いが、この作業を取り除くと中学受験の難問になるから不思議だ。渋幕2020 大問4筑駒2018 大問3試しに問題文の図示を消して文章だけの問いかけで的確に問題設定を読み取れるか試してみよう。本当に難しい。問題文添付の図示がど
サムソンと米国ヘッジファンドのエリオットが支配権を争う事件で、韓国年金ファンドが監督庁大臣の公然の圧力でサムソンの肩を持ち300億円もの減損に追い込まれるだけでなく大統領の汚職(二人の大統領の首が飛ぶ事態に)まで引き起こし、敵失でエリオットが108億円の賠償金
予習シリーズが最後の小6の下巻で偏差値55で二手に分かれることは重要だが、上位層はさらにその後予習シリーズを仕上げても過去問が解けるように必ずなるわけではない。入試報告会の注目過去問を小6の上巻の9単元に分けて10年分ほど並べてみると予習シリーズで取り上げられる
ご訪問いただきありがとうございます! 日本の三大七夕祭り 仙台しか知らない子も多いですよね 【仙台七夕まつり】江戸時代仙台藩伊達政宗が女性の文化向上を奨励する…
予習シリーズの小6の下巻が本日発売開始で10年サイクルの大幅改定も終了だ。小6下巻は偏差値55でテキストを分ける従来の大枠を維持したうえで小6上巻まであった難問をなくして演問をテキストと同じく偏差値で二分する。なるほど。来週には今年の過去問も冊子として発売だ。2