メインカテゴリーを選択しなおす
ベルーナドームでのソフトバンク戦です。チームが打てなくなると突然セカンドスタメンになるでお馴染みの、野村大樹選手スタメンです。山賊打線なら二遊間は守備型でも良いですが、打てない事が課題のチームですので、せめてセカンドは野村大、佐藤龍選手ら打てる選手が毎試
ベルーナドームでのソフトバンク戦です。外崎選手休養日もあり、打順をいじって来ました。長谷川選手を下げたのは良いと思いますが、それならば西川、渡部、ネビン選手の並びで良いと個人的には思います。滝澤選手が好調なのでまだ良いですが基本は守備の人ですので、本来は9
エスコンFでの日ハム戦です。勝っているとは言え、打線的には苦しいスタメンです。長谷川選手の打順は下げたいですし、元山選手スタメンも打力的には厳しいです。西口監督の事なので、負けて打てなくなるまで継続だとは思いますが、勝っている今こそ得点力不足を緩和させる打
エスコンFでの日ハム戦です。今日も、下位打線の打力に不安のあるスタメンです。最近はそれでも勝っているので変えようとはしませんが、良い時だからこそ打てる選手を育てるチャンスでもありますので、スタメンに関しては再考したいです。【結果】得点力不足、リリーフ不安は
苦しいマッチアップを乗り越えて、期待の新星・菅井伸也がやってくれましたね。 (出所:ライオンズ公式) カッコイイ先輩達の援護射撃、そして自チームで新人王を争う事になりそうなスーパールーキーの信じられない活躍。 最高の四月の締めくくりが出来ました❗️ そして再度の貯金生活💰️ youtu.be スーパールーキーは何度でも輝く 昨年抑え込まれた藤井に先制をかます、ライオンズの新戦力(古くて新しい😁人含む)が3連打で、のっけから2点の先制を生み出し、主導権はライオンズに。。。 このルーキー(新戦力)、陳腐な言葉で恐縮だが、 只者ではない! youtu.be 毎回初回から値千金の仕事をしてチームを鼓舞…
ベルーナドームでの楽天戦です。今日もちびっこコンビの二遊間です。昨日は上手く行ったとは言え、7番に炭谷選手が入るとなると下位打線の打力が昨日以上に心配です。守備型の選手でも昨日のように打てる日もありますが、長い目で見れば打てる選手を起用した方がメリットは大
2025年4月27日(日)ベルーナドーム【パーソル パ・リーグ公式戦】 埼玉西武ライオンズ vs オリックス・バファローズ 6回戦【試合終了】 ◇開始 13:00 ◇終了 15:57 ◇試合時間 2時間57分 ◇入場者 25,839人123
今季はテコ入れした中継ぎ陣ですが、厳しいパフォーマンスが続きます。外崎コンバートと共に西口構想の目玉であった、平良海馬守護神転向が上手く行っていません。個人的には何度も書いていますが、過去の事例やデータを見て、外崎選手のコンバート自体は良いですがセカンド
ベルーナドームでのオリックス戦です。【結果】先行するも追いつかれ延長で敗戦と言ういつものパターンかと思いましたが、中村選手の一振りで今季初のサヨナラ勝ちです。【投手】渡邉6回までは2安打無失点と踏ん張っていましたが、7回は明らかに疲れも見えホームランで追いつ
ベルーナドームでのオリックス戦です。チームが打てなくなると、急にスタメン起用させる野村大樹選手がスタメンです。本来は、出たり出なかったりではなく、佐藤龍世が合流するまではしばらく我慢して起用したい選手です。ただ、西口監督だと今日結果を出せないと明日はまた
ベルーナドームでのオリックス戦です。渡部聖弥選手が復帰です。「早く1軍でプレイしたいとうずうずしていた」との事ですが、ルーキーの台詞とは思えない頼もしい選手です。個人的には、西川、渡部聖、ネビン選手の並びを期待しましたが、3番と上位での起用になります。頼る
ライオンズのセカンド問題が深刻です。ここまでセカンドで使われた選手達の成績は、打率.089、OPS.196と、投手並の成績となっています。今の所のセ・リーグ投手の打撃成績ですらOPS.300台ですので、どれだけ打てていないかが良く分かります。勿論、例えば野村大樹選手を我慢
渡部聖弥選手がいよいよ再昇格となる運びです。走塁時に足を痛めましたが、とりあえず見込み通り軽症で良かったです。また、しばらく実戦から離れましたが、ファームではタイムリーに犠牲フライと流石の打撃を見せています。今のライオンズ打線に欲しい、打点をあげる打撃が
ZOZOマリンでのロッテ戦です。セデーニョ選手が抹消です。我慢して起用して来ましたが、調子も上がらないため再調整です。ファームで調子を上げて4番として復帰してもらいたいです。代わりには、おそらく明日渡部聖弥選手の昇格だと思います。4番は栗山選手です。セデーニョ
得点力不足解消には程遠いライ�オンズです。ちょっと勝ち始めた途端、また打てなくなりました。ここ3試合毎試合1点しか取れていません。元々、4、5点取れる戦力ではありませんが、西口構想のスタメンは守備から入っていますので、得点力不足は加速します。今井、隅田、武内投
ZOZOマリンでのロッテ戦です。久しぶりにセカンド野村大樹選手です。今季の傾向としてチームが打てなくなると突然使われますが、ショートに滝澤選手が入るならセカンドは打てる選手の方が攻守のバランスも良いので、源田選手復帰まではしばらく試してもらいたい二遊間です。
初の試み3軍夏合宿が正式リリースです。合宿先の美唄市の、美唄ブラックダイヤモンズも協力してくれるようです。やるなら盛り上げてもらいたいですし、街を上げてやってくれるのは有り難いです。何より、3軍にお金を使ってくれる球団の本気度は、改革を望むライオンズファ
ベルーナドームでのソフトバンク戦です。【結果】【投手】渡邉良くも悪くもナベUらしく、結果はそこまで酷くないけど空振りが取れずに内容の悪い投球でした。これでは一昨年までと同じですので、ストレート、変化球の精度を高めたいです。羽田今日はストライクの入る羽田投
ベルーナドームでのソフトバンク戦です。源田選手は軽症との事ですが無理はさせず抹消となり、栗山選手が今季初昇格です。栗山選手は、ファームでも調子が上がって来ていましたので、良いタイミングだと思います。今のライオンズ打線はあと1本が出ずに残塁も多いのですが、栗
ベルーナドームでのソフトバンク戦です。今日から3日間は、ライオンズ75周年シリーズです。森監督は久しぶりに拝見しましたが、お元気そうです何よりです。ライオンズ=強いチームのイメージを作った時代の監督です。黄金期からライオンズファンになった身としては、非常に嬉
ファームで好調の佐藤龍世選手です。寝坊によりペナルティを受けましたが、ファームでも好調になりましたし昇格させるなら今ですが、どうでしょうか。2年連続打撃成績が実質チームトップの選手ですし、本来は1軍のスタメンに名を連ねる選手です。貧打のライオンズ打線でトッ
京セラドームでのオリックス戦です。甲斐野投手が抹消です。オリックス戦からベンチ入りしていなかったので、心配していましたが、、、怪我ではなく再調整との事です。ストレートの球速は出てますが、空振りを奪いたいフォークがもう少しですので、精度を高めて再度勝ちパを
前回の好投がフロックではないという証明を堂々と行った菅井信也21 歳。 バファローズご自慢の、いてまえ打線((古っ❗️😁)を7回無失点とは凄すぎるでしょう♬ 脂が乗ってきたちーちゃん、2年目の更なる飛躍に向けて調整中の昨年新人王武内と十分肩を並べて来そうな『大物の片鱗』を十二分に見せてくれました。 youtu.be 坊やの再来 和田毅と内海哲也を2で割った様な投手と評されたりもする菅井信也。 的を得た例えだと思いますが、そのシンデレラボーイぶりは、オールドライオンズファンとしては、あの工藤公康さんをどうしても連想してしまいます。 (出所:東洋経済オンライン) 伸びのあるストレートと”変態的な”…
打撃好調オリックスとの対戦です。松原選手が1軍合流です。だいぶ落ち着いてしまいましたが、ちょっと前まではファームで好調でした。現状、外野手としての優先度は決して高くないですが、チャンスが巡って来ました。早速スタメン起用されましたので、このチャンスをモノにし
エスコンでの日ハム戦です。西口監督は、打てなくなると野村大樹選手を使いますね。。。たまに使われてすぐに打てでは調整も難しいので、結局使うなら固定でなくて良いのでもう少し定期的に使ってあげて欲しいです。とは言え、昨日のスタメンと比べるとだいぶ期待は出来る打
エスコンでの日ハム戦です。西口監督は、また頑なに野村大樹選手を使わなくなりました。課題は得点力不足ですので、少しでも打てる可能性のある選手を使いたい所ですが、、、今季もプロ野球全体で極端な打低となっていますので、昔のように非力な選手でも長打が出る環境では
大宮でのロッテ戦です。大宮と言えば豪雨ですが、今日は良い天気の中での試合となります。昨年は、この大宮を境にチームがおかしくなりましたので、今日は勝って良い流れとなるようにしたいです。今日は4番に中村剛也選手です。セデーニョ選手がもう一つ状態が上がりませんし