メインカテゴリーを選択しなおす
ネット上では、親が厳しくしすぎると親の前では良い子になるけど、親がいない場所で粗暴で手のつけられてない子になるといった話をたまに目にします。ただ、実際に周りの子供達を見ていると全く当てはまりません。自分の小学校時代を思い返しても、いじわるな子や暴力的な子の家庭は躾が厳しいイメージは全くなくて、子供の教育に興味がなさそうな家庭が多かったです。
ONEネットは塾が遠くて塾通いが難しい子供や、不登校で学校に行けない子供たちにタブレット一台あれば自宅でも一流講師の授業を受けられるという塾です。長期入院や現在はやりの流行性の病気などで欠席や休校になっても、自宅の勉強部屋でも学校の授業と同じような勉強ができるので、学校の勉強の遅れや、親御さんの塾への送り迎えの心配がなくなります。
みなさんお休みの日は何をされてるかな? 結構寒い日もでてきて、朝はアウターがほしいなって 思う時も。 子どもたちも今のうちに準備しておきましょう! その前に、、、 🉐30日の今日は『0と5の付く
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 長男、10月23日(日)に漢検7級(小4修了程度)を受検していきました。 9月半ばより、過去問開始。 全13回まであるところを、はじ
母によるペン子のための秋の学力チェ〜〜〜ック!!漢字、どれくらい書けるかな??小学5年生で習う漢字。皆さんもご一緒にどうぞ!!さぁ、全問正解なるか??ペン子の答えは・・・・?1枚めなんと〜〜〜!!惜しい!!書けない漢字がありますね。おいしい間違いもしていないとは・・・・・失格です。2枚め赤ペン入ってますね。詳しく見ていきましょう。(正)独特(誤)けものへんが手へんにあるあるな間違いしてますね。これ...
小学校4年生の娘が、まだ1度もつかっていない教科書を無くしました。 夏休みあけてすぐに無償で提供された教科書数冊 1ヵ月ほど自宅で保管していたのですが、いざ使うタイミングになって算数の教科書だけがない
【ハンドメイド】おにぎり袋 作ってみました! 遠足や仕事用に便利かも
おにぎり袋作ってみました! おにぎりだけ家で握って コンビニで唐揚げ買って お昼ごはん って日に 良さそうなのかな? 幼稚園では、遠足おにぎりだけの時も あったので、そういう日に便利なサイズ 出来上がりサイズ 横15cm×縦10cm×高さ10cm リボンみたいなかわいい形になります♪ 中の広さは、おにぎり3つ分プラス果物用の小さいお弁当箱入りました 高さがわりとあるので、下に子ども用お弁当箱 上におにぎりも入りましたよ(*´▽`*) いままで購入を検討したことが無かったのですが 市販のものも色々あるようです♪ 〈REPAS DOUBLE ONIGIRI CASE〉ルパ ダブル おにぎりケース …
毎年4月末にピアノの発表会があります。11月頃から曲決めの話し合いが先生と子どもたちの間で行われます。人気曲は奪い合いになるので、親は先生にラインで子どもの意思を伝えるという、もうものすごい騒ぎなのです。 そして、12月から4月まで、ずっと発表会の課題曲に取り組むことに...
2人の男の子のママですが、子供服には頭を悩ませることがちょこちょこありました😁💦 すぐ汚す、なかなか種類がない。 某子供服屋さんにいっても、女の子はいっぱいあるけど男の子はあんまりなくて選ぶの
我が家のこどもが通う小学校では 「子供1人につき1回はPTA役員をする!」 という決まりになっています。 とはいえPTAは任意団体。 大勢の生徒がいる小学校だし、何人かは脱退していたりするのかなぁ
こんばんは☆ 休日にポケモンセンターに行ってきました♡ 購入品はこちら~ ビニールに入っている方は娘の誕生日プレゼントなので 中身の写真はないのですが・・・ ピチューの人形とイ
先日スーパーで買い物をしていたら、小さい子を連れた日本人のママ2人が話しているのが聞こえてきて(なんかすごい大声だったw)おそらく、その時に連れていたベビーカーに乗ってる子と、上に幼稚園生がいるママたちらしい。「○○君のママ、うちの子、服を
不定期連載『ペンギン漫画』作画:青色ペンギン/ペン子前回のお話は>コチラ蹴りすぎたサッカーボールもろとも飛ばされてしまったペンギンくんなのであった。⑩「お兄ちゃんのことだから大丈夫か!♪」⑪あ〜〜〜〜〜れ〜〜〜〜〜ピューーーーーーーー⑫バンッ!⑬「何でこうなるの〜〜?」⑭→ココ何と2人は兄弟だった・・・・蹴りすぎたボールもろとも飛ばされた場所は謎の惑星。ペンギンくんの運命やいかに・・・???つづく・・・・...
どうも╰(*´︶`*)╯♡ 毎日カマキリがやってくる我が家です。 どうして、こうもうちのまわりはカマキリ遭遇率が高いんだろう??さて、みなさんは「虫」お好きですか?私は子供の頃はなんでもへっちゃらでした。しかし、今思うと、どうしてあんなに虫が好きだっ
おはようございます。 先日のお休みの時に、北海道に行ってきましたー☆ 実家帰省というのが目的だったので、観光という観光をしてないのですが・・・ 飛行機出発前に観光らしいことができまし
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ セリアにてハンガ
ペン子に小さな頃からよく言っていること。戸締まり。注意深いに越したことはない。鍵かけて。例え少しの外出でも。ペン子は殊勝にも母の言いつけをちゃんと守っている。感心、感心。しかしか・・・・感じ悪っ!!鍵締めるの早すぎ。まだ友達、話してんじゃん・・・・もう少し余韻を持たせてから締めなさいよ、鍵・・・またある時あの・・・私、鍵持ってないんですけど・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブ...
久しぶりのblogです!!(汗) いやーーあっというまに・・・10月も後半に突入!!毎日の気温差がジェットコースターかのように激しく、かといって、暑すぎず湿度も低く、とても過ごしやすい季節になりましたね。日が暮れる時間が日に日に早くなってきて、少し寂しさも感
昨日、3時半ごろ帰宅した息子は、5時まで友だちと遊んだ後、「リラックスタイム~」と言って2階の自室に引きこもり、おやつをムシャムシャ食べながらのんべんだらりと過ごしていました。 時計を見ると夕飯1時間前。 いくらなんでも宿題をやらないと、寝る時間が10時過ぎになってし...
ペン子と見るアニメの『キングダム』〜終わってしまった第4期〜
ペン子が思いの外ハマったアニメ、『キングダム』地上波では深夜放送のため小学生はオンタイムでは見られないのでディズニープラスで視聴。『GET BACK』を見るためだけに契約したはずなのに・・・もはやキングダムチャンネルと化したディズニープラス。とにもかくにも第4期。我らが秦国が内乱期に突入ですね。見どころの一つは何と言っても屯留(とんりゅう)の反乱。第一期では悪の権化だった王弟・ 成蟜(せいきょう)が正義の味方...
今日は用事があって息子たちが通ってた 療育園に。 お世話になったなつかしい先生とたくさん お話しさせてもらいました。 あの時一緒だったお友達もそれぞれ 頑張ってるみたいです😊 たくさんの
1学期の成績が振るわなかった息子。その原因は私にあります。 春から夏にかけて何人かで手分けをしてする仕事があったのですが、他の人たちがあまり協力的ではなく、一人で抱え込んでしまい大変な思いをしました。 仕事自体の大変さよりも、人間関係で食も細るほど悩み苦しみ、関係者の...
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ + + + + + + + + +
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++++++++++++++++++
少し前に、話の流れで高学年になったらサピックスの通塾日が増えることを息子に伝えました。息子はとても驚いていました。なぜなら息子は高学年になったら塾をやめると思っていたからです。なぜそう思ったのかを息子に聞くと、「だって、サピックスは習い事でしょ」と答えました。
青色ペンギン家の近くには小学校がある。登下校の際、声掛けをするようにしている。最近の子は耳が遠いのかしら・・・?もしくは不審者情報が多いから知らない人から声を掛けられたらシカティングする、という教育を受けているのかも・・・メゲずにリトライ!!いや、待てよ返答に困っているのでは??小学生の胸の内を覗いてみよう・・・・「お帰り」って声かけられても、ここ、家じゃないし。なんて答えればいいの・・・・??そ...
3月まで幼稚園生だったのが、あっという間に小学校入学式を迎え、登校班のお兄さんお姉さんたちの仲間入りを果たして、重くて慣れないランドセルを背負いながら学校まで往復する日々がスタートしました。親たちもアレヨアレヨというままに流れに乗って、幼稚園との別れ、そ
※ケガの話なので痛々しい表現がでてきます※ 小学一年生の息子が放課後、ちがうクラスの同級生に怪我をさせられました😭 相手が一方的にふりまわした傘の先端が、息子のおでこに当たったと
今日はあまり調子良くないです💦 というか、最近。 季節の変わり目ががっつりきてるのかな。 朝から兄弟喧嘩やわがまま、登校準備が進まないとか。 イライラが重なってダウンでした。 長男、次男そ
誕生日に『まんが日本の歴史』(講談社)全巻をゲットしたブルジョアな子供、ペン子。おかげさまで毎日熟読しております。おっと!!出たね!!ちょっと困る質問!!ほんとは「ジョン・レノン」とでも答えたいとこだけれどここは空気を読んで・・・坂本龍馬とか勝海舟とかですかねぇ〜〜〜・・・聞きたい時は言いたい時!!ちょ、ちょっと・・・・誰??平忠盛って・・・??皆知ってるの??にしても・・・・ペン子ったら、急に歴...
息子が小学1年生になり一番驚いていることが1年生の幼さです。息子が3歳ぐらいの頃に私が思い描いていた1年生は、ある程度のことは自分で出来て、しっかりと物事を伝えられるイメージでした。だけど息子は、まだ伝えたいことを順を追って正確に伝えることができません。
平岡公園で 毎月開催される子どもの集まりがありました 紅葉が始まっています まだ始まったばかりであります 枯れ葉を使って人形に服を着せてあげています いろんなところに 神出鬼没させてあげると楽しい クリスマスツリーにつけたら怖いな 楽しい秋晴れの日 来月はどんなことするのか楽しみです このイベントは親はは参加不可なのでどこか別の場所で待ってないといけません わたしはいつも車の中で待っているような状態なんですが 後部座席に灯油をこぼしてしまって 嫌な匂いがしてて頭が痛くなってくる そのためにパストリーゼ77とか 洗濯石鹸とかふりかけて 後部座席を叩いて 灯油を取り除いているんですが なかなか取れ…
子供の参観日に行く 体育は学年全体でやるんですね今時の学校は 次の算数の授業もChrome Book使って ASUS Chromebook クロームブック C223NA ノートパソコン(Celeron N3350 / 4GB / 32GB / 11.6型 / 999グラム / 日本語キーボード / グレー)C223NA-GJ0018 シルバー グーグル Google ASUS Amazon ひろさの勉強。 時代ですなあ。 漢字の勉強もChromeで タッチペン使うんですから大したもんですよ Apple Pencil(第2世代) Apple(アップル) Amazon ゲームばっかりして!と怒られ…
数年前に編み物男子とか手芸男子というコトバが流行り、男性でも縫物や刺しゅうを趣味で楽しむ人がいるんだなあとびっくりした覚えがあります。 考えてみれば、染物屋さんや仕立てのプロは男性が多いから、別に珍しくも何ともないし、逆に男性の方が上手だったりしますよね。 で、ウチの...
【谷町子育て】小学1年生の娘が反抗期!?コミュニケーションの悩みで本を読んでみた
【谷町子育て】小学1年生の娘が反抗期!?コミュニケーションの悩みで本を読んでみた 4月に小学校へ入学してから半年 ようやく生活のペースができつつあります♪ しかし、新たな課題が!!!! 娘の言葉と態度です(笑) 朝、お迎えに来て!と言っていたのに いざ迎えに行ってみると 友達と帰るから、あっち行けと手で指示されたり🤔 宿題や習い事の練習などをしないので 「やりなさい!」というと 「今はイヤとかあとでするから!」と反抗的に😒 父親にも反抗的な態度を取って しょっちゅうケンカ 困っています もう思春期?? 【谷町子育て】小学1年生の娘が反抗期!?コミュニケーションの悩みで本を読んでみた 小学1年生…
【ハンドメイド】かわいい 手のひらサイズ 小さいポーチ☆作りました!
【ハンドメイド】手のひらサイズ 小さいポーチ☆作りました! 何作ろうかな~~🎶 決めてないけれど とにかくミシンを動かしたい!! 何かを完成させたい!!! っていう時ありますか? 最近、そういう時に ふと思い出すのが一本ファスナー✨ ミシンおじさんのずぼら縫いを思い出しながら ribonnokishi.hatenablog.com もうひとつは↓こちらのkcotonさんのYouTubeで いつか作りたいな~と思っていたコチラ を作ってみました♪ www.youtube.com 家族からは 「これ、何入るの?」 と・・・ それくらいの小ささなのですが 小銭入りましたし☆ 何も入らなくても 小ささ…
いらっしゃーい♪ 月うさぎです*'ᵕ' 💡今回の記事は 「口臭」にお悩みの方、必見です👍 ズボラ主婦・月うさぎでもできちゃう簡単!口臭ケアの方法です✨ みなさん、 『オクチレモン』って知ってます?? 今、SNSで話題になっています🌈 これ衝撃💥マジでありえないー💦って位、お口の汚れが出ますΣ(゚ω゚ノ)ノ 💡洗口液です*'ᵕ' フォロワーさんが、こぞって 『これ、やばいよ!』 って言ってたけど、 『えーーー?またまた、大げさに言ってるんでしょ?』 と思ってたんですよ。 で、ドキドキワクワクしながら、恐る恐るグチュグチュ×20回!ぺーーー!と吐き出すと、、、 /ギャ~😱😱😱😱😱\見事に茶色い汚れ…
子どもの成長や発達にお悩みの方にもおすすめ!LITALICOの勉強会・プログラミング体験に参加してみました
子どもの成長や発達にお悩みの方にもおすすめ!LITALICOの勉強会・プログラミング体験に参加してみました
今日は長男の部活の試合の迎えに行く時 ちょうど次男が学校から帰って来ちゃって💦 しかもお菓子買ってなかったし。 いつもお菓子を食べてから宿題なので しまったなぁと思い、お兄ちゃんのお迎え とお菓子
昨日、息子の交友関係が派手になってきたと書きました。先日は、セブンイレブンでやっていたスプラトゥーン3キャンペーンのマグカップをもらってきて、どうしたものかと考えあぐねてしまいました。 というのも、一昨年大流行した『鬼滅の刃』の映画を見に行った後で、上映記念グッズを友だ...