メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは我が家付近の空模様は薄曇り⛅ 天気予報では最高気温12℃最低気温8℃昨日に引き続き今日も体調絶不調!そんな時思い出すのはこの言葉There is always light behind the clouds.「雲の向こうにはいつも光がある」『若草物語』の作者ルイーザ・メイ・オルコットあともう少し… 今日の体調(3of6-5日目の体調) 今日も引き続き、副作用が辛い日!舌が痛くて、お口の中が何だか変!頭痛も…筋肉痛も…体中が痛い!ふらつきがし...
1㎜の攻防 2時間置きに目が覚めて、6時には電気を明るくしてしまいました。1番痛いのは、身体を庇った手首で、湿布を外すとガングリオンみたいに、丸く腫れている。手首の甲にくるぶしができた感じで、再び湿布薬で覆った。腰の痛みは重い程度で身体を起こそうとしたら、脳天直撃の痛みが走りました。諦めて、ベッドの上で可動域のチェックをしてみた。ほぼ痛みはない、ある1箇所だけだけど、なんと、1㎜動いただけで激痛が走るポイントがある。あまりの痛みに特定が出来ない。どうやら、骨ではないみたい。 これなら三日で動けそうです。今日も諦めて、ベッドの上で、ゴロゴロ動いて、痛みのポイントを探すことにします。 ベッドの上で…
久しぶりに人と話した、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 ケースワーカーから電話 先週の木曜日だったか金曜日にもケースワーカーから電話がありました。 その時は洗い物をしていて電話に出られなかったんですが、またか
一昔前は、裸眼視力が低いとなれない職業もありましたが、現在ではだいぶ緩和されており、ごく一部の職種のみです。 現在は裸眼視力が低くても、矯正して視力が出れば問題ないとされるケースが増えてきています。 そのような現代において、裸眼視力がとても
甘いものが大好きでも、毎日は食べないようにしてますよ口寂しくなったときのおやつは小魚ですぽりぽり、食べてますお茶に🍵とっても合う色んなの食べたけど硬さ…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^いいね、フォロー、コメントうれしいです今日は、一日中雨☔️です昨日は、わんこと近所をお散歩しながら桜を見に行きました…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^昨日の夜のこと布団に、横になろうとしてたら主人が突然、ここに置いてあったプレイステーションカードがないと騒ぎ出しまし…
あーまたやってしまいました。 朝食の用意をしているとき、両手にスープを持って、いきなりのくしゃみ、手が塞がっているため、瞬間庇うことも出来ずにハクション! ギクっと激痛が腰から首まで走り、スープカップは手を離れ、倒れかかる体にバシャっとぶちまけて、思わず突いた腕に体重がかかり、ドスンと尻餅を付き、気がついたら台所に仰向けにひっくり返っていました。 これは、どうなる? すぐに夫が駆けつけて来て『救急車呼ぶか?』 と、いやそこまでではない。 「脳梗塞ではなく、ギックリ腰だ」 と、伝えて、手を貸してもらい、なんとかベッドに運んで貰いました。 あれから2時間、痛みは腰の辺り1箇所に絞られています。今回…
毎日朝7時に更新しているこのブログですが、とうとう間に合わなくなってしまいました。 どうも、伏せっているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 ブログのネタがない もう何年も毎日ブログを更新しています。 毎日家にひ
今朝も雨音で目が覚めました。 雨なら何をして過ごそうか、やることはたくさんあるけど、三月中は、ひとまず引っ越し準備はお休みです。 ギリギリになるまで動けない夫と、早ければ早いほどいいと思う私。引っ越しに至っては半年も時間軸に差があります。 なんだろうな、余裕を持って動けない夫は、いつも仕事に追われる。朝1時間早く活動すれば、その分早く終われるのに。何故かいつも時間配分を間違えてしまい、結局‥‥‥。このあたりに口を挟むと大怪我をする、触れてはならない。本質的な部分だから。 いい、牛も千里、馬も千里。母の教えは的を射ている。75歳の年齢で460ℓの冷蔵庫を担いでしまう、大したものだ。そこは、褒めて…
闘病日誌その79☆体調不良で長期間ダウン…☆桜文鳥こころが手の上でウトウト
こんにちは!管理人のなっつです。ごめんなさい、ずっと記事の更新を休んでいました。久々の更新です。それでは、「闘病日誌その79」行ってみましょう!前回の記事はこちら↓です♪闘病日誌その78☆2023年1月30日☆風邪をひいてしまいました…腎炎などへの影響が心配闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30=================■2023年3月24日前回の記事から約3週間、ずっと腎臓病や、全身の疼痛などで体調が優れなくて、ブログ更新を...
今日(12月20日火)の午前中に無事退院することができました!嬉しい・・・14日から19日までの6日間、M病院の一室でずっと静養させてもらってました。びっくりしたのは、入院費ゼロなんですね。あんなに至れり尽くせりだったのに、なんだか申し訳ない気分です。退院
今、病院のベッドでスマホからブログを書いてます。(いつもはパソコン)まさか自分がコロナ重症患者になるなんて、ほんの1週間前には思ってもいませんでした。子供達が罹った時も気合いで耐えたというのに、こんな年の瀬になって何故にこんな目に(涙)本当にショックです発症
今朝から急に左の腰が痛くなりました。なにもしてないのに・・・どうして??すごくショックです。ひざ痛はもうほとんど完治したのに。(たまに立ち上がろうとすると痛ってなるけど)腰痛といえば、松本伊代ちゃんって腰痛めてなかったっけ?と思ってググってみました。「伊
つい先日腰が痛くてサロンパスを貼っていたのですが、3日くらいでなんとなく治りました。その後背中が攣りました。その後子宮あたりが痛くなりました。(多分、生理まえだったから?)そして・・・昨日から足の裏が痛いです。私の身体、呪われてるの??指の付け根の下、土
去年は一発アウトでやられてしまったニンニク畑。 今年のさび病の発生は去年よりも3週間近くも早く、暖かくなるのが早くなり前倒しとなったようです。 初めてさび病の発生を確認した3月19日、準備していた治療
【ノイズキャンセリングイヤホン】アパート上階の騒音対策にBoseのQuietComfort EarBuds IIを購入しました
はらわたが煮えくり返っている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 アパート上階の騒音 これまで何度もこのブログでも記事にしていますが、アパート上階の騒音が酷いです。 動画を撮ってYouTubeにアップしたりもし
こんにちは我が家付近の空模様は薄曇り⛅後雨☂ 天気予報では最高気温24℃最低気温10℃今日は大変暖かな日となりました。5時頃から雨が降ってきましたがそれでも窓は開けたままで過ごせています。昨日、今回の3回目の抗がん剤治療のためにYS病院へ行って来ました。CVポートを埋め込んであるので、点滴ルートの血管探しをしないだけ本当に楽になり、嬉しくてたまりません♪朝7:30には病院玄関に到着、8:00の開門を待って、その後採血も...
春のはっきりしない天気も、なかなか風情があっていいですね。 ぼんやりした空の下で、満開の桜もふんわり咲いています。 一日中のんびりと過ごす贅沢な時間を楽しむことが、できるようになるまで、三年もかかりました。朝決まった時間に目が覚めてしまう。40年も時間に縛られて生きてきましたから、なかなかのんびり過ごすことが難しかった。 料理の時間も、どうしても焦ってしまう。魚をおろしても、鬼の形相で手早く小骨を抜く。焦る必要はないのに。やっと、煮物もおばあちゃんの煮物のようにシミシミの煮物が作れるようになりました。 でも、散歩をしている時に、ふっと、歩みも遅くなっていることに気がついてしまった。どんどん追い…
アイフレイルとは、加齢に伴う目の機能の低下です。 詳細は以下のページもしくは、アイフレイル公式サイトをご覧ください。 アイフレイルチェックリストの解説 アイフレイルチェックリストは以下の10項目になっています。 目が疲れやすくなった 夕方に
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^今日は、絶不調昨日仕事をしてる時からいつも以上に、身体が動かなくってギシギシしてる感じ動けないロボットのようだわ🤖…
お休みというだけでも、ハッピーいつもよりダラダラと、ゆっくり動ける休日は素晴らしいねやることが、たくさんあっても気にしないよ休日は、気持ちに余裕があるようと…
手術後の自宅療養期間、2022.5月に入ってからというもの排便💩の調子が今一つでして、緩い💩が続いています 便秘するよりは、はるかにマシなため今でも「マグミット」という軽い下剤は1錠だけ服用してコントロールしているのですが、やめてみようかと・・・ ここ数日は柔らかい💩が4~5時間スパンで放出続きなのは気になるところでして 5/3に計った体重はさらに減 (´・ω・`) まだまだ手術直後の後遺症でお腹が痛く、飯もたくさん食べれないので仕方ないのですが、ピーク時は58kgまで到達は私の18歳時の体重レベルです 驚愕しちゃうわ・・・ホント!という事で、この日から 大好物の「炊き込みご飯」と「消化に良さ…
手術退院してから5日経過し、2022年5月に突入! 自宅療養の期間は相変わらずやる事がないので、お菓子作りや 大腸に抜群に良い「30分以上の散歩」に努めております 散歩は気分転換に本当に良くて、何年も住んでいた自宅から半径2km程度をうろうろ歩き、こんなところにお菓子屋さんやカフェあったんだ!と新しい発見があったり、幼少期に過ごした田舎の街並みに懐かしさを感じたり おじいちゃんのようですが、なんとなくゆったりと楽しい日々を過ごしております 大腸憩室炎がテレビで紹介されてました この日は日曜日でしてTBS系AM7:00に hicbc.com 私ら世代で大好きな「坂下千里子」がMCを務める健康番組…
先日最終回を迎え、話題になったブラッシュアップも、人気マンガ、映画の東京リベンジャーズも「タイプリープ」ものは人気があって、 「タイムリープ」「タイムトラベル…
岩波英知先生の誘導瞑想二十二回目 私、病気になってももう大丈夫なんだ!
力抜けるのやって、一巡目。何かがあって、戻ってきながら「あー」って言ってパワーストーンのクリスタルの中を縦斜めに走る線みたいなのいっぱい見える。 咳き込みながら先生経由で床に倒れ込んで、先生の「咳は緊張して入ったから」みたいな声聞こえてる。理性でおさえようとしないで動物的にする咳って、こういう感じなんだって私はちょっと感動してた。 席戻って床で、体って線(経絡)がいろんな方向にいっぱい走って…
今日歯、今日はちょっと移住先のこと。 夫の故郷であるから、Iターンになります。まさか帰ることになるとは思わなかった。 私が60歳で脳梗塞で倒れたのと、夫の仕事がコロナ禍で急速に下降して、生活を維持するのがキツクなったことが要因だ。 漁業が中心の島で、入江がたくさんある。入り組んだ形の島で、小さい島でも、歩くとかなり距離があります。 初めて行ったときには、驚いた。家のすぐ近くの防波堤で釣り糸を垂れると、アジが面白いように釣れた。足元には良い形のチヌ(クロダイ)がゆうゆうと泳いでいた。 散歩に行けば、玉石の浜にはたくさんのウニが転がっている。私は山梨県の生まれで、海なし県。幼い頃は、父に連れられて…
眼科診療の中で「緑内障気質」という用語があります。 「緑内障の人に多い性格」ということです。 どのような性格なのか?なりやすい性格があるのか?どうしてそのような性格になるのか? など解説していきます。 血液型と性格 血液型と性格の傾向がある
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^昨日は、早起きの次男を連れてコメダ珈琲店へ、レッツゴー🚗長男は、起きてこないよ久しぶりの喫茶店何にも考えずに、着席…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^検診が終わった後のお楽しみそれは、お土産を買うこと大阪のお土産といえば沢山あるけど^ ^551蓬莱の豚まんは、外せな…
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^昨日は、検診に電車で行ってきましたよ久しぶりの電車🚃でしたが通勤ラッシュにハマってしまいました人混みの急いでる人た…
うつ病だけど花見がしたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 桜の開花情報が届く 各地で例年より早い開花情報が出ている桜。 私も花見がしたくなってきました。 e-bikeで40分くらい、電車だと最寄駅から20分
” 胃カメラ ”って受けたことある?体験談/麻酔/苦しさ【こじらせコラム】
今回はこれまでの人生で受けた「 胃カメラ 」の体験談と、最近の胃カメラ事情についてゆる〜く語っていきたいと思います。子宮内膜症の腹腔鏡手術記録なども日々更新しています!婦人科治療に励む方々のご参考になれば幸いです。 アイマガジン 2023年3月20日
ご近所トラブルで警察沙汰にまでなった、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 アパート上階の騒音との戦い これまで何度となくアパート上階の騒音について、このブログでも記事にしてきました。 動画を撮ってYouTube
はじめから前回 転勤族も長いので、ある程度次の異動時期は予測できます。例えば一年以内に手術!とかだったら今のこの病院で受けることができますが、一年以上先に手術かも?となると、ほぼ確実に次の異動先での手術となります。これはもう割り切るしかないのですが、簡
桜の開花が早まり、今年の春は平年より早くやってくる・・・ そう言われていましたが、その通りになってきました。 わが家のサクラは1週間早く開花、大阪の桜も開花宣言が今日発表されました。 そして早く春が
最後の自宅療養期間です 家に帰ってからというもの消化の良い食事を心がけたり、漢方茶など飲んだりして大腸を整えに走ってはいるのですが、入院している時に比べて体調はあまり良くありません お腹は相変わらず痛いし、ダメージを受けた泌尿器の痛みがあり、排便の時は小も大も本当に憂鬱です メンタル的にも最悪で、自宅に帰ってからはぎゃんぎゃん泣いたり(´;ω;`)ウゥゥ 自慢の業務用筋引き包丁を腹にあてて「切腹」の真似をするなど狂っていた期間でもあります (´・ω・`) < 今では笑い話ですが、嫁に「切腹」禁句です 嫁の支えが無ければこの1週間の辛さに耐え切れず、ちんでいた可能性がありました 本当にありがたい…
4ドアの460ℓ冷蔵庫をリサイクルゴミとして出してしまったため、350ℓの中古3ドアをメルカリで探して購入しました。五島列島までらくらく家財宅急便では運べないと連絡があり、急遽東京に送っていただきました。送料込で2万円、中は消毒済みとのこと、さっと拭きあげて使用開始しました。三ヶ月はこちらで使い、家財宅急便で五島に送ります。 早くも詰め込み過ぎです。一番下の冷蔵庫が重要ですが、広々で、かなり使えそうです。庫内は中古とは思えないくらいキレイです。ほっと一息。 あとは4月に入ってからです。ベッドや食器棚、洗濯機、まだ残っています。エアコンは、昨年壊れて取り替えたばかりですが、外すのも大変なので、こ…
そう・・・ ベアたん自他ともに認める、すんごい車酔いするクマなんです。 もう小さい頃からで。 どこに行くにも酔って、旅行でもなんでもあまりいい思い出がありません。 と...
水回りが汚かった、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 風呂の排水溝に溜まった抜け毛 風呂の排水溝に抜け毛が溜まりまくっていました。 全く掃除していなかったので、半年から一年分くらいの抜け毛がこんもりと。 毎日更
中年太りのメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 マンネリしたダイエット 抗うつ剤を飲んで代謝が落ちているのか、ただグータラ生活をして太っているのかわかりませんが、腹回りが大変なことになっています。 ふと体重を測っ
ブログへのご訪問ありがとうございます^ ^昨日の野球観戦楽しみしてた次男くん観戦のお供にとポップコーンを作るというのでだいぶ前に買ってたのを出してきてこちらク…
こんにちは、もうちょっとで65歳になります。40歳からここまで、ひとっ飛びでした。引っ越し先に持って行く荷物を整理していますが、必要なものが極端に少ないのです。アルバムも考えた挙げ句一切必要ないと思ってしまう。いい記憶も、悪い記憶も特に残したいと思えないのです。 服も、ここしばらくは、気に入って買ったものがないので、愛着が湧きません。お陰で、処分がはかどります。一番捨てられないのが本だと思っていたけど、ずっと手元に置きたい本はわずか10冊だけ。 3本の本棚には、古典文学から、現代の文学賞受賞作までぎっしりと詰まっていました。とくに、詩集は大切でした。萩原朔太郎や、谷川俊太郎さん、島崎藤村、室生…
こんにちは 我が家付近の空模様は晴れ☀時々曇り⛅ 天気予報では最高気温21℃最低気温11℃花粉 やや多い薄曇りで始まった朝目覚めた時今日は随分暖かいな?と思ったら昨夜から暖房を付けたままでした。今日は朝から常用薬の処方箋を頂くため、Home Drのクリニックへ行って来ました。殆どの方が毎月のフォローアップのために訪れている患者さん達みたいで良かった。今、例え風邪でも頂いたら来週の治療が中止になってしまうので、...
ドライアイ診療ガイドラインをもとに、ドライアイ治療薬の効果・推奨度などをまとめました。 ドライアイ治療 エビデンス比較表 特に効果的なのは以下の4つで、以下のような特徴があります。 ヒアルロン酸 →安い、処方しやすい ジクアス →ヒアルロン
最近は気分の落ち込みが酷く通院するのもやっとですが、薬がなくなって今以上に落ち込むのが怖いので、動かない体を起こして行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 8時10分出発 暖かくなっ
ありがたい夢見たぁい見るのは大体、悪夢追いかけられたり隠れたり襲われたり逃げたり仕事の夢ストレス溜まってるなぁって思うよ寝言で、すいませぇんっとかお…