メインカテゴリーを選択しなおす
2025年2月8日 土曜日 ブロックM スクエアのモールを突き抜けて、裏側に出て来た。 太陽も完全に沈み、屋台での夕食の時間になっている。 ブロックM スクエアの裏側 ブロックM スクエアの裏口を出た所に、Fave Hotel とGRAMEDIA がある。 Fave Hotel はいつも通り、紫色を基調にした照明で明かりが付いている。 右隣のGRAMEDIAは、シャッターが下りて明りがついていない。 ブロックM スクエアの裏側出入口より いつも行く店に明かりがついていなく、心配になって近寄ってみた。 店が閉まっている 張り紙がされて、シャッターが下りている。 張り紙がされている "Pindah…
Le Marinはテンダー移動の天国-Le Marin Martinique
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
移民法に揺れ動くヨーロッパにて思ふ/無理ゲーを爆誕する世界の住民として
移民法に揺れ動くヨーロッパにて思ふ/無理ゲーを爆誕する世界の住民としてみなさま、こんにちは。本日はなんだか昨今の世界情勢も揺れ動き、政治も揺れ動き、ここのフランスを含むぼんやりヨーロッパでもようやく気付き始めたっぽいちょっと真剣に取り組まな...
雨続く前の曇天でもきれいトラジメーノ湖の水鏡と晴れても心曇る歯医者行き
少しずつ日が長くなり、暖かくなってきたおかげで、日曜日はおそらく今年初めて、Monte del Lago (PG), Umbria 23/2/2025...
美味しいモノ、まだまだいっぱい💜 思い出しながら、思わずヨダレ...🤤wいつも忙しい合間に時間を作って会ってくれるtote...
やる気でない病が少し治り久しぶりに動画を投稿しましたお暇があればご視聴して見て下さい今回で3回目の味噌作り『冬が終わる前にこれをしないと!』前から興味があった…
犬と戯れる初心者のおじさん(ボク)とあかんぼう(わたし)おじさんは伊達に歳とっていない口を怪我してから、また一つ経験値を上げじゃんー!2025/1/14口の傷が回復してきたころ(≒ご飯が食べられるようになったころ)口で遊ぶのではなく、おもちゃを持ってきて、 引っ張りっこ遊びを提案わたしに、どうやって教えたんだか、もともと、わたしは前の家(ブリーダーさんのところ)でこの遊びをしていて知っていたのか、とりあえず...
昨日、私は61歳になりました。 61という年齢にはなんだかピンときませんが25歳でバンコクで就職して以来タイ在住36年目に突入です。 写真は閉店後お…
活気あふれる魚の街・マカッサル!魚市場パオテレ市場に行ってきた!
豊かな海の幸に恵まれたマカッサルでは、日々新鮮な魚が食卓にのぼります。そんなマカッサルの“台所”と呼ばれているのが、漁港に隣接するパオテレ市場です。早朝か威勢よく取引が行われる様子はまさに活気に満ちた“魚の宝庫”。今回は、パオテレ市場の基本情報や早朝の賑わい、新鮮な魚介類の種類などについてご紹介します。
川崎、町中華多いな!川崎駅の周辺には、大きな商業施設と昔ながらの繁華街が広がっており、ぼっち飯オジさんにとっては過ごしやすい環境なのであります。この日の夕飯は色々と考えた末、今回の川崎滞在では中華やラーメン系を中心に攻めていこう!と決めたので、Google Maps で中華屋さんを検索!名店と名高いお店がヒットしたので、突撃してみることに。中華料理 成喜 (ナルキ)。駅前から細い路地に入ったところにあります。か...
100マイルほどを13時間半で快走!Martiniqueに着きました
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
おはようございます昨日ブロ友さんの投稿でお雛様🎎の写真と桜が生けてありあ〜 日本はもう直ぐ春で我が家も雛人形を飾らないと。。。っと思い今朝急い飾りました面倒だ…
去年あたりからお料理にハマる旦那オッサン以前はBBQ🍖ミートパイビーフストロガノフぐらいしか作れなかったのに..........🤔最近はいろんな物にチャレンジ…
基本散歩中は、フレンドリーなボクだけれどもじゃぁ外で小さい時からいろんなワンちゃんと遊んでいたかというと全然そうでもないちょこちょこ遊ぶ子はいても、がっつり犬同士で遊んだ経験はほとんどないはず、、というわけで、遊びだして、三日目ぐらいかな?二人は口の横をお互いくっつけて、軽くかみ合う、という感じで2025/1/25ひたすら二人で静かに、遊んでいた様子だったので、飼い主油断した、というかあまり気にしていなか...
自分の特質を誇っていい・・・心がとても落ち着き 明るい気持ちに【ご感想:グループセッション】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。初めてグループセッションに参加された◎◎様の ご感想をお送りします。 ◉ ご感想: グループセッシ…
昨日、プランブリというここから車で一時間ほどの漁港からユメウメイロという珍しい魚が届きました。 去年の12月の初めに続きうちで扱うのは2回目の珍魚です…
ウンブリア州の無料の婦人科検診に行きました 朝は子宮頸がん 昼は乳がん検査
イタリアの国民健康保健サービス(SSN、Servizio Sanitario Nazionale)に加入しているおかげで、住んでいるウンブリア州で、定期...
今朝 FBで同僚がUpしてたポストが目に留まりました。アメリカのジャズ歌手、そしてピアニストである、Roberta Flackが 昨日2/24に逝去、88...
より明確な結果が出るまでは、安全な水を選びましょう。また、リスクを抑えるために、ガラスやステンレスの劣化しない不活性素材の水筒を選ぶことをお勧めします。
新鮮なマグロ料理に驚き!BANDAR TUNAで贅沢な味覚体験
インドネシア・マカッサルにあるBANDAR TUNAは、地元の市場で毎日仕入れられる新鮮なマグロをふんだんに使用し、豊かな風味と絶妙な食感を生み出すマグロ料理専門店です。最初は「高そう」と感じ、足を運ぶのをためらっていたものの、実際に訪れてみるとお得感とその魅力に圧倒されました。
Colonoscopy 60才になったので大腸内視鏡検査をしようと決意し、ホームドクターのところに行ってきた これから予約すると検査は1ヵ月後くらいになるかな ? と思っていたら、心の準備が出来ていないのに10日後になった 女性ドクターをお
こんにちは だんだん、だんだん、少しずつだけど日が長くなってきましたこの時を私は冬至を越えてからずっと待っていたのです これまで朝8時過ぎまで真っ暗だった…
こんにちは 昨日はこんな日でした土曜日の夜遅くに雪が降ったようで日曜日の朝、外を見るとうっすらと積もっていました 寒い... でも、予報によると今週後半から…
こんばんは 今日がヴァレンタインデーだから、というわけではなく、どこかで見かけると買う、買ってしまうチョコレート 現在我が家にあるチョコレートはこの2種類…
今日の朝ごはんは…、吉野家にしよう!この日の出張訪問先のオフィスへ向かう道中、吉野家を発見!これは行くしかない。行くしか。そう!朝から牛丼をキメるしかないですね!朝牛セット(並)。牛丼とみそ汁に、玉子・半熟玉子・ミニサラダ・納豆・お新香のいずれか一品を選べるセットでございます。ワタクシのチョイスは…生卵で決まり!では牛丼に生卵を投入し、いただきます!旨い。旨い。朝からなんて幸せなんでしょう。これで税込...
2025年2月8日 土曜日 ブロックM方面に用事で出て来て、4時前に越後屋(Echigoya)さんでつけ麺を食べようとやって来た。 昼食を食べるタイミングを逃して、夕食でも無いそして昼食で無い中途半端な時間になった。 道路の反対側から、店の全貌の写真を撮った。 道路の反対側から 道路を渡って、店先に来た。 左隣に居酒屋「かしわ」さんの上に上がる階段の入口が見える。 City Walkにあった居酒屋「かしわ」は無くなったので、店の看板を見ると懐かしい。 店先に来て 店の入口のようす、インドネシア感は無く、この写真だけを見るとジャカルタの雰囲気は無い。 入口のようす 角度を変えて、看板を見るとやは…
会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その10)
2025年2月3日 月曜日 ちょっとした出来事に遭遇して、一か月半ほど来ていなかった。 一か月半ぶりに何となく来てみた。 👇 前回投稿したブログです kznrdiindonesia.hatenablog.com メニューを見るとBARU(バル)「新」と書かれた、新メニューが有る。 チキンと牛肉のダブルのちょっと贅沢タイプ。 値段が少し高い分、量も多い。 メニューの1ページ目 ページをめくると、グループ向けのメニュー。 客層を把握してのメニュー制作だと思う。 よく客層を把握できているし、対応するメニューが早急に出来ている事に感心させられる。 新しいメニュー 料理を待っている間、店内を見渡すと、料…
冷蔵庫とビルジポンプが壊れてプロペラアノードも紛失してましたーAdmiral Bay Bequia島
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
まだまだ先だと思っていたグアム大学のチャーターデー(日本の学祭みたいな感じです。)。 いよいよ来週!だから昨日は夜11時ごろに帰ってきました。 今日も夜遅くまで残ってハット作りをするみたいです。 夕方から夜にかけて作業しているので大変そうです。 チャモロ専攻のみんなで頑張っ...
ホールフーズ(Whole Foods)のティラミス食べてみた
こんにちは、ぽめこです。夫のアメリカ駐在が決まり、気づけば海外生活がスタートしました。せっかくの機会なので、このブログで日々の記録を残していきたいと思います!最近ホールフーズでティラミスを買ってみたんですが、思ったより良かったので感想を残し...
インドネシア・マカッサルで日曜の朝を満喫!カーフリーデー(CFD)は大賑わい
マカッサル市の中心部にあるパナックカン商業エリアでは、毎週日曜日の朝にカーフリーデー(Car Free Day、以下CFD)が開催されています。普段は車が行き交うにぎやかな大通りが、この時間帯だけは歩行者と自転車のためのスペースに早変わり。今回は、CFDがどんなイベントなのか、詳しくご紹介していきましょう。
日本のテレビで放送されたお店:クックターイラーンムーグロープ
豚肉をカリカリ揚げたムーグロープが美味しいお店「クックターイラーンムーグロープ」は日本のテレビでも放送されたことのあるお店です。地図地下鉄ファイチャイ駅から徒歩3分営業時間:朝10時30分から夜9時まで(時間変更があります)お店の様子タイで一般的な大衆食堂の雰囲気があります。メニューメニューはこちらに貼っていますが、注文カウンターの前にもあります。また、カウンターの横には豚バラ肉を低温でカリッと揚げたムークロープがあります。ということで注文するときに辛さ控えめでお願いしたムークロープパットペットです値段は目玉焼きつきで60バーツピリ辛に炒めたカリカリのムークロープがご飯にあって美味しいです。バンコクにお寄りの際は「クックターイラーンムーグロープ」で看板メニューともムークロープを召し上がってみてはいかがでしょうか。
我が家の春の一時帰国の日が近づき、今回は日本滞在が普段よりも長めなので、ご近所に住む友人のお宅で観葉植物を預かっていただけることになりました。 日本ではどうなのかわかりませんが、スイスでは友人や知人に留守中の家の管理をお願いしたり、お互いの関係性によって
二人で仲良くひとつづつ、木の枝をかじっていた、、、気づけば、隣の芝は青い、、というわけで、徐々にアニキの木の枝にすり寄っていく新入り、、、2025/1/29一人でゆっくり木の枝を噛む時間すらないボクそれでも、ボクのペースで噛みたいだけ噛んで、最後は、わたしに自分の噛んでた木の枝を譲ってあげてました、いやそれとも取られちゃったのか?どっちなのか真相はわからないけど、ボク優しいってことで ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ちなみに...
昨日の定休日はホアヒンのマーケットビレッジにあるBataという靴屋さんにパラグライダー用の靴を買いに行ってきました。 3年前くらいにやはりBataで買…
う〜む。今日の昼飯もラーメンにするか。さて、この日のランチもラーメンで攻めてみようと決めたはいいものの、近隣のラーメン屋のチョイスが多すぎて困るという、贅沢な悩み。とりあえず商店街を歩いてみて、良さげなところに飛び込もうということで歩いていると……天下一品 発見!天一か……こってり……。よしっ!決めた。今日はこってりだ!こってり。ということで、天下一品の鶏ガラベースのこってりラーメン。セットメニューで、...
かわいい猫に一目惚れしてすぐ買った三つは猫本専門 神保町にゃんこ堂のバッグ
昨年5月に日本に帰省したとき、フジグラン松山で買い物をしていて、とある店の店舗に置かれていたバッグに一目惚れしました。 ちょっとお出かけというときのため...
動画:レイにタートル遭遇Tobago Cays!&Bequiaまで快適セーリング
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
新しい場所に慣れるボストン近郊に住み始めて約1カ月(実際には出張が入ったため2週間)が経とうとしていますが、慣れたこと、慣れないことがあります。道や場所に不案内なのは言うまでもないですが、移る前に想像すらしなかったことに対応を迫られています...
島めぐりの旅であると便利なもの・3月から11月の台湾旅行準備
2月中ば時点で台東は最高気温20度、最低気温は15度近い。 僕はこの気温で、日本の3月に鹿児島県の小宝島で一人海に潜ってました。少し肌寒い程度でした。曇りならきついかな。 有人離島で、海中写真とスクーターの走行中に撮影をしたいので追加で準備
昨日はお暇なA子がショートブレッドを作ってくれました米粉を使った本格的なショートブレッドで焼き上がりは💁バターがたっぷりなリッチな風味とほのかな甘みと塩味B子…
昨晩は恒例の幼馴染会だったそしてホスト役はボロネーゼとガーリックブレッドサラダを🥗準備してくださり我が家はブラウニーを作り焼き上がったブラウニーをよく冷やし行…
私は毎日地元のローカル市場に仕入れに行くのですがその時の楽しみの一つが美味しい物探しです。 そしてそれを買い求めて(お行儀悪く)歩き食いしながら魚や野…
夫の定年退職から、早 1 ヶ月近くが経過しようとしています。イギリスへ旅行に出ていたりもしたので、なんだかんだであっという間に過ぎました。いよいよ始まった夫 Banana の複数の年金は、最初の回が早くも受給されたそうです。スイスでは年金は、3 つの柱が整っていると、
昨日はとても春めいた 1 日でした。2 月に入ってからも、ずっとグレーの空が続いていて、空を見上げるたび、少し気持ちが滅入り気味でしたが、なんだかその気分を一掃できたような暖かな 1 日でした。久しぶりに青空が広がるチューリッヒを街歩き。日中の気温は 13℃くらいで
マカッサルで祝う天皇陛下の誕生日、日本とインドネシアの絆を感じた一日
インドネシアのマカッサルにて、天皇陛下の65歳の誕生日を祝うレセプションが開催されました。改めて日本とインドネシアの友好の深さを感じる貴重な機会でした。会場には当地の政府関係者やビジネス界のリーダー、日本人コミュニティの方々など多彩な顔ぶれが集いとても活気ある雰囲気でした。今回はその様子を詳しくお伝えしようと思います。
わたしが来て三日後の朝ボクが遊びに誘い、二人で、走って飼い主の目の前を走っていく姿を見た時の感激と言ったら!飼い主は犬以外の家族をみんな呼び寄せ、さらに、動画撮りまくり。なんせ、多頭飼いのことがよくわからない飼い主、どうやって犬二頭と暮らすのかどんなもんなのか、事前に知識だけは得ておこうと調べたところ、みんながみんなすぐに仲良くなるわけではなく、仲良くなるまで数カ月かかるのも普通。もしかしたらずっ...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。先日、ふとした きっかけで 私の周りの外国人 (主にヨーロッパ人) に日本の家の中の写真を見せたところ…