メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の夕食。チリソース炒め、切り干し大根、ブロッコリー。生協でチリソースを買ったので、試しに使ってみました。キャベツ、ニラ、しめじ、海老とイカ。味はまあまあでした。今朝は起きようと頭を動かしたとたん、グルグル目まいが…。年に一回はこんな日が。( ノД`) 昨年も4月にありました。下を向くとクラクラするので、しばらくベッドで座った姿勢を。首と肩がゴリゴリだったので、エレキバンをペタペタ貼って、そろそろと起...
最近ご飯作りたくない(笑) お腹は減るので食べるのですが、どうにも料理をした後の片づけが……嫌すぎる😆 実家でやりすぎているので、自宅ではもう洗い物とかやりたくなくなります。 たまには買い食い生活したっていいよね。そんな日もある‼😁 ヤマザキパン ミニクロワッサン 最近、...
昨夜の夕食。ナスとブロッコリーのチーズグラタンなど。ナスのグラタンには、マッシュルームもたくさん入れました。青菜と切り干し大根は、ご近所さんからのいただきもの。チャーの飼い主のSさんは、畑でいろいろと栽培しています。のらぼう菜はアブラナ科で、湯がくと鮮やかな緑色に。切り干し大根も手作り、皆さんこまめによく作ります。昨日いただいて、さっそく夕飯に使いました。新鮮そのもの!昨日、衝動買いをしてしまった...
お弁当を残したというよりも、 こうしようと思って、取り分けて置いた唐揚げを使いまわして、 今日の晩ごはん 鶏唐揚げ丼、スティックセニョール、昨日のラーメンスープの残りでエノキのスープ、キムチ、りんご 唐揚げはノンフライなので油っこくないし、 カツほど衣が分厚くないし、 玉子...
とにかく炭水化物を体に溜め込んだ週末!おかげで?読書が進みました。1月から2月に読了した読書レビューと炭水化物ご飯です。
昨夜の夕食。金目鯛の干物、鶏むね肉など。生協のこの小ぶりの干物、リピートのリスト入りです。鶏むね肉とキュウリと新玉ねぎは、甜面醤とごま油で。テーブルの上のスマホに、なんだか不思議な風景が。(°_°)青空を背景に、満開の椿が映っています。でも、椿って次々と落ちてしまうんですよね。( ノД`)さて今日は用事を済ませてから、墓苑までドライブを。庭の紅白の椿、ミニ水仙、雪柳を、お参りの花束にして。今年来るのはこれが...
昨夜の夕食。餃子、焦がしてしまいました。(っω・`。)ほんの10秒ほど目を離したスキに…焦げても食べました。マッシュルームサラダ、ざく切りブロッコリーは和風味で。今朝8時すぎに、K子さんから留守電が入りました。「今、NHKのあさイチに、かてぃん君が出てますよー」急いでテレビをつけました。間に合った、イエイ!(これはコンサートツアーのポスター)まあ、すっかり洗練されて男前になって…と、祖母目線?けっこう長いイン...
前日に買ったパン、初購入のロングソーセージで朝ご飯。これが美味しい!好きなものの大集合で美味しくないわけないですよね。なんで今まで買ったことがなかったのか自分が信じられないです。
昨夜の夕食。白身魚(カラスカレイ)のトマト煮など。付け合わせは、新玉ねぎとジャガイモのバター炒め。左はレンコンを麺棒で叩いて炒め、塩胡椒を振ったもの。焼き目がつくくらい炒めると、美味しい食感になります。♪今日も快晴なので、足と手を出して庭で日光浴しました。あら、見慣れない黒ネコや灰色の雄ネコがうろついている!やっぱりリボンがメスの匂いを放っているのかしら?本人(本猫)はいたってのん気な顔をしている...
2月の祭日に素敵カフェを目的に友人とウォーキング。お目当てのカフェで美味しいランチとお茶をいただいてお気に入りのパン屋さんで買ってきたパンで簡単夕食のよく食べた祭日になりました。
昨夜の夕食。ナスとイカと豚肉の中華風炒め、新玉ねぎなど。冬の間はすっかりごぶさたしていたナスを、豆鼓醤炒めに。初物の新玉ねぎはかつお節をかけ、搾りたて醤油で。今日は、シルバーさんが枝ゴミを処分しに来てくれる日。それにしても、朝7時半にピンポーン、って早すぎ!低血圧の私は、もちろんまだ寝ておりました…。(つД`)ノこの枝ゴミの山、私の背丈ほど積み上げてありましたが…軽トラに全部積めて、一回の処分で済みまし...
今日、互助会の勧誘が来て (夫と母が入っていて、葬儀の時にはお世話になった。その後入っていない。) あと、10年は大丈夫ですよー 足腰もシャンとしてるし。 とか、たぶん、褒めてるっぽいこと言うのだけど、 ブー!不正解! のボタンを心の中で押して、帰ってもらった。 正解は 1...
息子がお土産に持ってきてくれていた冷凍の宮崎辛麺と新潟のアンテナショップの栃尾の油揚げで簡単美味しい夕食になりました。近所の九州料理の居酒屋さんで初めて食べてから辛麺が大好きになりました。今回の辛麺は宮崎県のスーパーの冷凍食品で湯煎をするだけで食べられて保存も効くしなかなか美味しかったです。
昨夜の夕食。庭で採れた小松菜で料理。豚ひき肉、油揚げ、小松菜のオイスターソース炒め。他にワンタンスープ、煮物の残りに加賀揚げを足して。ふだんはリボンにつれない態度のノラのフーちゃんが、今朝は、すごい声でリボンを追いかけまわしていました。春は恋の季節? 10歳のメスでも発情期はあるのかしら…?リボンの背後に回って、じっと座っております。フーちゃんが来てからもう6年半。ノラにしては元気です。さて、昨年の1...
今日もまた「最近食べたもの日記」です。 ここの所、照り焼き味&マヨネーズ味にハマってしまい、具は違うけど同じような味の物ばかり食べていた気がします😅 絹豆腐の照り焼きどんぶり ハマっていた照り焼き味とマヨネーズのダブル‼ カロリーは気にしない(笑) 今回は凍らせ豆腐にしない...
昨日の夕食。じゃーん、先日いただいたステーキ肉です。塩コショウでミディアムレアに焼きました。美味なり。♪直売地で菜の花を買いました。初物、春の味覚ですね。昨夜はリボンがベッドに来て、私のお腹の上でリラックス!ちゃっかり、曲げた両足を背もたれ代わりに。:(´◦ω◦`):年を取って、甘えん坊がさらに増してきました。昼間もなにかと寄って甘えてきます。私の椅子を占領中。リボンのまつげ、白くなった気が…。もう白髪かし...
今年ももう春近しですね。いつもどおり春はチューリップを買わないと!ご近所のお花のディスカウントストアのおかげで両手に持つほどのチューリップを今年も買えました!毎年愛犬と写真を撮っていた思い出がちょっと悲しいですが愛犬のクッションとパチリ。
昨夜の夕食。雛祭りランチで、夜もまだお腹いっぱい…。昼の残り物ですませました。作ったのはお味噌汁だけ。昨日のいただきもの。焙煎したて&挽きたてコーヒー豆など。自然食や無農薬志向のご夫婦、コーヒー豆も無農薬です。卵はもちろんお庭で産みたて! 瓶はしぼりたて醤油です。何人かでお金を出し合う「醤油樽ファンド」があるそうで、ちょうど「しぼり師」がしぼったばかりのお醤油だとか!やはりコクが深くて甘い。大切に...
私は……虫は……虫だけは……絶対に…… 食べたくない‼😁 コオロギ給食騒動 徳島県立高校でのコオロギ給食騒動が話題になっていましたね。 食料不足対策として食用コオロギは世界的に注目されており、国内でも粉末化して食品への利用が進められている。 そんな中、徳島県小松島市の県立高...
昨夜の夕食。いただいた牛すじカレー、ツナサラダなど。迷った末に、今日はまず牛すじカレー半分と牛そぼろを。うーん美味しい。♪ 大事に少しずつ食べることにします。さて、今日はお隣のご夫婦とHちゃん(2歳)を招いて、一日遅れの雛祭りランチです。テーブルが狭くて乗り切らず。何を作ったか忘れちゃうので、メモで写真を載せておきます。ちらしは大きな寿司桶で3合分。人参、油揚げ、かんぴょう、椎茸、酢ばす、上に錦糸卵...
しぬまでに一度ぐらいは試してもいいかな、程度に旨い、 森鴎外が愛した饅頭茶漬け 饅頭四半分と、お煎茶と、塩パラパラ 5年前の今日は九州旅行 福岡へひとっ飛び じゃなくて、ふたっ飛びだったね。 羽田で(大阪だったかな)乗り継ぎしたので。 いつ見ても、富士は日本一の山 いいなー...
雛祭りランチではまぐりの南蛮そばをいただきました。春ですね〜雛祭りにはまぐりをいただくなんて本当に久しぶりです。楽しく温かい気分で午後のお仕事をしていたら思いもしなかったトラブルに見舞われて、あまりに辛くてダラダラと愚痴をいってしまいました。
昨夜の夕食。うどんを半分と、加賀揚げに大根おろし。昨日のランチの鴨せいろでお腹がすかず、夜は少な目です。長芋のとろろと天かすとネギ。生協の加賀揚げは温めて。今日は、昨日とは打って変わって風もなく、良いお天気です。テレビでは、朝から勝浦の石段の雛飾りを中継。悔しい~。でもうちのお雛様も、例年の一段から二段になりました。♪上の内裏様は、姪っ子のお雛様で約40年前のもの、下の五人囃子は、長姉のお雛様で、85...
私も言いたい。書いてみたい。 私、月○万円で暮らしてます!とか、言ってみたい。 でも、分からないのだよ。ほんとに。 (どうも、真面目に計算する気はないらしい。) ただ、足りてはいるようだ。 じゃ、いいじゃないか、それで。 だよね。 と、結論が出たところで。 今日の晩ごはん ...
この時期になると、異動が気になりますね。 今年は任地異動の対象にはならなかったので、まあ良かったです。 地元に戻ってきて2年。 以前、単身赴任をしてました。 4年間の単身赴任中に自炊したときは、必ず写真を撮っていました。 大した料理じゃないです。 肉焼いたりしたぐらいです。 4年間、欠かさずに写真撮りました。 将来、何かの役に立てばと。 何の役にも立たないですね。 いい、思い出です。 ニッポンの単身赴任 (講談社文庫) 作者:重松清 講談社 Amazon 失敗しない単身赴任マニュアル100 作者:大庭 夏男 PHP研究所 Amazon 初めての単身赴任生活 作者:山路サトシ Amazon シャ…
今年も春が来てスーパーに芽キャベツがでていました。去年再ブームが起きた芽キャベツ!今年も早速購入して芽キャベツパスタに!やはり美味しいですね。先日愛犬もいってから49日を迎えて、またお花をいたいて本当にありがたい気持ちです。
昨夜の夕食。ご飯を炊くのを忘れ、キャベツオムレツに。キャベツの千切りとマッシュルームで、シンプルオムレツを。ペンネのミートソースグラタンと、コーンスープも。さあ今日は勝浦の雛飾りを見に♪ と張り切って行ったら、なんとお天気は良いのに、強風のため外の展示は中止に!そんなことってあるんだ~、とガッカリ…。(;д;)パネル展示に変更で、駐車場も混んでいたので諦めました。本当は、こんな感じだったはずです。。゚(゚´...
ちょっとだけ余ってしまったおかず、いつも肉まんにしてリメイクして食べてます。発酵させる時間がない時混ぜるだけで生地ができるので思い立ったらすぐ作れます。今回はエビチリが少し余っていたのでエビチリで中華まんを作りました!こしあん発酵なしだし簡
カテゴリーに「最近食べたもの日記」を追加しました‼ だからなんだ?って感じなのですが(笑) 今までカテゴリー変更って1つづつ変更しなくてはいけないのかと思っていたのですが、全部まとめてできたんですね。 2年以上Bloggerで日記を書いていて今回初めて知りました😅 今日もま...
お昼は韓国インスタントラーメンをいただいて、夜は仕事終わりにひとり映画鑑賞でエゴイストを観てきました。色々想定外の映画で後々までこの映画について考えていました。映画の後は食べてみたかったペッパーランチに初挑戦!お初で食べ方もわかってなくて少し舞い上がり気味でいただきました。だいたいわかったのでもう一回落ち着いていただきたいです。
昨夜の夕食。オートミールで作ったミートじゃないボール。テストで、お肉の代わりにオートミールで作ってみました。やっぱりひき肉の方が美味しい…半々にすればいいかも。今日から3月、気温も上昇して、すっかり春気分に。♪とはいえ、庭にはまだ何の花もなく殺風景です。(´・_・`)春蒔きの種たちも、出番を待っています。そわそわ…。右上は、先日、メルカリで思わず買ってしまった花の種、アンチューサー・タッセルブルー。送料込み...
ツライんじゃなくて、カライなのでね😉 コレコレ↓ 「辛くて食べられないからあなたにあげる」 そう言われてもらったんだけどね、 ほんとにカライ、これ、食べられる人いるの? ってくらいカライ、大カラ、激カラ うまからっ!と書いてあるとおり、 うまい、けど辛すぎる。 カライのが...
昨夜の夕食は、残り物の片付け日。麻婆豆腐はこれで終わり。スープはイカ団子、白菜、ネギ、椎茸など。サラダには、リボン用の鶏ムネ肉を分けてもらいました。毎年、誕生日にする血液検査、今年は一か月遅れてしまい、ようやく今日行ってきました。結果は来週です。その通り道には、ちょうど今が満開の河津桜が。\(^o^)/ここは千葉県の白子町、「しらこ温泉桜祭り」も開催中。河津(かわづ)桜は早咲きの品種、2月下旬が見頃で...
おはようございます♪ 今朝はマイナス4度まで冷え込みましたが すんごいお日様眩しい✨☀✨ まだマイナス2度ですが 日中10度を越える予報で(0゚・∀・)wktk 先日買った肉 火を通す
一年経っても成長なし・晩ごはんは鍋焼きうどん・おやつは雛あられ
去年の今日も今年の今日も同じ自分。 違うのは歳だけ。 来年もきっと同じこと書くかもね。 (と、予言しとこ。) 晩ごはん 鍋焼きうどん 明日の体操の会のおやつは、 ほんとに予算がないのよ。 もう220円しか残っていない。 なので、 米と砂糖だけで作れる、ひなあられ 落花生を足...
昨夜の夕食。辛くない麻婆豆腐、煮物など。麻婆豆腐は豆腐、ネギ、ひき肉、ニラ、椎茸、豆板醤を少し。煮物はまだまだあります。作りすぎました。(つД`)ノ最近のリボンのお気に入り場所は、違い棚の上。幅が狭くて、落っこちそう! ハラハラして見ています…。先日出てきた五人囃子の一人、髪の毛が取れたままでした。「あれま、これは~」と嘆いているみたい?五人囃子ってどんな髪型だっけ…とネットで調べたら、時代によって、ヘ...
2月になってしまいましたが今年初の朝活映画鑑賞!第1本目はブラッドピット主演のバビロンです。評判通りに強烈な映画でしたーそして3時間とかなり長い上映時間。色々強烈なので長くは感じなかったのですが最後の部分は??という感じが残ってしまいましたー朝活映画後のお楽しみのランチとお茶も楽しんで今年も楽しい映画生活が送れそうな予感です。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。 こんなに日記を書かなかったのも久しぶりかも? 明日は高齢母の退院日です。 胸椎骨折で2か月半の入院。 疼痛コントロールのリハビリのおかげで無事に退院でき自宅生活を送れるようになりました。 が……明日からの自宅生活の方が介護生活復活で...
人気だという丘の上のパン屋さん初訪!大雪の日にみんなでがんばって行ってきましたー私は全然知らなかったのですが犬友に誘われて。みなさん色々よく知っていますねーおかげでとても美味しい素敵なパン屋さんに行けました!すっかり気に入って既にリピートしたくてしょうがないです。ここは行きつけにしたいお店ですね。
久しぶりに、テレビのサザエさん見た。 サザエさんちは誰もしなないし、年取らないし、病気にならないし、 いつもどんなときも幸せそうで、楽しそうで、いいなーー。 それでも、声が代わっていて、 フネさんもマスオさんもすっかり声変わりしちゃってる。 声は人間だものね。いつかは絶対に...
昨夜の夕食。うちで漬けた紅鮭の西京焼き、煮物など。煮物は大根、人参、ゴボウ、鶏肉、車麩、こんにゃくなど。生協のちらし寿司用の具を買ってみましたが、NGでした。酢飯に甘辛煮の具を入れるのと違い、これ自体が酸っぱい…。今日は北風が寒すぎて、外仕事が出来ず、家でゴロゴロと。前にもご紹介したご長寿ネコ、26歳のナナちゃんの近況です!...
昨夜の夕食。たらこ&イカのパスタとブロッコリーサラダ。バターでイカとパスタを炒め、最後にたらこをあえて。ザク切りのブロッコリー、さっそく2種作ってみました。左がおかかとお醤油。右がツナマヨあえです。(*^_^*)持て余して、傷みかかったブロッコリーも消費できますね。なるほど、茎の部分がコリっとした食感で美味しいです。♪さあ、今日は晴れたので、物置きを開けて片付けましょう。衣装ケースは開けるたびに、タメ息が...
昨夜の夕食。クリームシチューとブロッコリーのチーズ焼き。ブロッコリーはざく切りをしてレンチン、上にチーズを。いつもは房で調理していましたが、この手があったか。♪味が濃くて美味しい! 早いし、味付けも簡単です。他にざく切りのレシピ3種、ここにメモしておきます。① ごま油と昆布茶を振り、レンチン、かつお節とお醤油を。② ごま油とかつおだし顆粒、レンチン、塩昆布と白ゴマを。③ オリーブ油とコンソメ顆粒、レン...
アクセス数が急上昇してる。 何か、いけないこと書いたっけ。 あ、いえ、大丈夫。調整しなくて大丈夫ですムラゴン様。 実力です。 なんちゃって。 明日には治まってると思うので、 ほっといてください。 今日の晩ごはん あん、もっと豪華な夕飯にすればよかった。 ひよこ豆カレー 沢庵...
年末から色々あって、年明けに旅行に行って。2月にはいってやっと日常が戻ってきました。気が付けば大好きなマクドナルドの期間限定商品が始まっている。これは出来るだけ制覇しないと!と今回は2種食べてきました。今回のシリーズはちょっとインパクトが足りないかなと思いながら日常が戻ってきたのかなとか感じました。
昨夜の夕食。野菜たっぷりの中華風炒めものなど。白菜、キャベツ、ピーマン、シメジ、豚肉、海老とイカ。作りすぎたか…と思いきや、このお皿、お代わりしました!チョコケーキの第二弾、純ココアの粉だけを使いました。まあまあですが、やはりチョコが入った方が美味しい。生クリームにチョコを溶かして上に塗ってみましょう。♪春の訪れを告げる雑草、その2はホトケノザ。ピンクの花、ちらほらと目にするようになりました。今日は...
昨夜の夕食。庭で採れた小松菜を使った炒めものなど。小松菜とシメジと鶏ひき肉のオイスターソースの炒めもの。鶏むね肉には甘味噌を。おみそ汁に卵を1個入れました。物置き調査の第二弾で、五人囃子が出てきました。\(^o^)/これも戦前のもの。でも笛太鼓はないし、髪も抜けています。三人官女はどこかな? あ、そう言えば思い出したことが…。上の姉に娘が生まれ、初節句の際にお内裏様は新しく買って、その他の三人官女や牛車...
映画「PLAN75」みたら気分が落ち込み過ぎて(笑) 私ってすぐに気分を呑み込まれちゃって、他の事を考えられなくなってしまうんです。 なので、今日も定番の「最近食べたもの日記」です😁 オムライス オムライス……なんか不自然なオムライス(笑) 玉子焼きが少なくてケチャップライ...
昨夜の夕食。 ビーフシチュー、サラダ、コーンスープ。今回は忘れずに生クリームをたらしました。なめ茸は、市販品よりも自分で作る方が安心ですね。こちらのレシピを参考にしました。昨夜はすごい雷雨、ピカッ、ドカーン! と夏みたいでした。今朝は寒いなあ、と思って雨戸を開けてビックリ! (゚д゚)氷? 雪? 雷雨がいつしか、みぞれになった様子。どおりで、リボンが布団にもぐってきたはずです。 今日は忘れずにヨガクラ...
通販でお取り寄せしたり、築地に行くと買って帰ったり。 夫の大好物乾燥バナナ 温風ヒーターの温風で(^^)v (5年前の今日作ったもの) 甘くてねっとりしていて、 私は好きじゃないけどね。 今日の晩ごはん 蒸し大根のみそ田楽、大根の皮の梅肉きんぴら、ポテトサラダ、トマト、にし...