メインカテゴリーを選択しなおす
カレーライス(CoCo壱番屋/パクパクもりもり/イマサ)(2023年4月)
都内でカレーライス3食いただきました。■CoCo壱番屋:豚しゃぶカレー最近ココイチでは期間限定メニューを頼むことが多かったですが、今回はグランドメニューの「豚しゃぶカレー」にしました。ライス、辛さとも普通にしました。ルーに豚肉がたくさん入っています。諸事情により福神漬けがしまわれてしまいましたが、店員さんに言えば出してくれます。883円。■パクパクもりもり:パクもりカレーセット渋谷道玄坂の上の方にあるカレー屋さん。パクもりカレーはドライカレーとプレーンカレーの合いがけで、見た目も味も食感も独特。ドライカレーは甘みがあり、プレーンカレーは辛いです。前回訪問時にもらったサービス券でとろとろ玉子無料。卓上の液体の更新料は一振りで激辛になります。福神漬とピクルスも乗せました。ミニサラダ、ラッシー付きで1000円。...カレーライス(CoCo壱番屋/パクパクもりもり/イマサ)(2023年4月)
掛川道の駅にて260円で購入。「事任八幡宮」の近くにある「岡田製パン(岡パン)」というお店で作られているローカルなメロンパンで、実は前々からどんな味か気になっていたのです。まさかの道の駅で発見。※赤いシールは購入した時に貼られたもの。中身の写真が無くてすいません。メロンパンといえば水分をもっていかれそうなパサパサっとした感じのあの生地を思い浮かべると思いますが、このメロンパンは甘くてフカっとした生地。...
今日はパッとしない天気で、午後から雨の予報なので山はパス。ふくりゅう軒福井市加茂河原3丁目の公園通り沿いにある老舗中華料理店で、随分昔に2度ほど訪れたことがあるが、火曜定休なので最近はなかなか機会が得られなかった。...
■『㈱小坂酒造場』美濃市にある造り酒屋の試飲会 美味い酒『百春』との出会い(岐阜県美濃市)
目次 1 「うだつの上がる街並み」の造り酒屋『㈱小坂酒造場』 2 江戸時代に建造された歴史的建造物 3 歴史を感じられる美しく機能的な建物 4 江戸時代からこんこんと湧き出る美しい水 5 ちょうど試飲会が開催され直売が行われていました 1 「うだつの上
日高屋の株主優待500円券を利用して、「中華丼+半ラーメン」をいただいてきました。中華丼は豚肉、エビ、イカ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、にんじん、ブロッコリーなどの具材にあんかけ。半ラーメンは醤油スープにチャーシュー1枚、メンマ、のり、ネギなどの具。料金は中華丼640円、半ラーメン220円、合計860円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の360円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。グリコDONBURI亭中華丼210g×10個内容量:210g×10個江崎グリコ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年8月分)【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2023年4月)【株主優待】日高屋:日高ちゃんぽん+餃子セット(2023年3月)【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、生ビ...【株主優待】日高屋:中華丼+半ラーメン(2023年4月)
石松餃子で餃子定食 車盛り(20個)をいただくが、まだ少し物足りない。そこでもう1軒、浜松餃子の有名店へ。浜太郎 浜田山本店石松餃子から南西に4㎞ほど行った東区半田山にあり、浜松市内に3店舗を展開。...
ブロッコリーを使ったレパートリーでこんな物も。加熱調理用にスーパーで売られている「こてっちゃん」にキャベツ・玉ねぎ・ブロッコリー・にんじんを加え炒めるだけ。…なのですが、こてっちゃんに味付けされているタレだけでは野菜にもしっかり味がつかないので、味噌だれ(酒・みりん・醤油・味噌をそれぞれ各大さじ1と砂糖小さじ1、あと豆板醤・ニンニクチューブ・生姜チューブをほんの少し混ぜるだけ)を作って、炒める時にそ...
小諸そば(立ち食いそば)朝霞台駅徒歩1分総合評価3.2(味3.2 雰囲気3.1 サービス3.1 CP3.3) 東武東上線朝霞台駅を降りて、武蔵野線北朝霞駅に…
朝から行動してすっかりお腹ぺこぺこ。せっかく浜松まで来たので、やはりこれを食べないと…石松餃子 浜北本店B級グルメとして有名な浜松餃子のお店で、R152沿いにある。...
目次 1 『うだつの上がる街並み』美濃市を散策 2 「美濃和紙」の専門店も何軒かあります 3 「うだつの上がる古い街並み」を堪能 4 みの団子の「あかり」で五平餅 5 江戸~明治時代にかけて造られた商家が軒を連ねます 1 『うだつの上がる街並み』美濃市
どうも、お得ちゃんです。 暖かくなって来たので旅に出よう!という訳で今回は夫のケチヲと大阪に行って来ました! いきなりタイトルが【死ぬまでに食べて欲しい】だなんておいおいどうした!と思われてしまうかもしれませんが、B級グルメブログの初回に相応しい、忖度抜きでおいしい! 明日にでもまた食べたいと思えるとんかつカレーに出会ってしまいました! 大阪の難波駅から徒歩5分、 創業64年の元祖とんかつカレーカツヤさんです! これまで何かの発祥と言われるお店に行ったりしたことはありましたけど、大変失礼ながら経験しに行くというような感じで正直そのお味が期待を超えたりとかまた行きたいと思ったことってなかったんで…
現地食探求はバックパッカーのたしなみ。世界のB級グルメを紹介します。本日のお題はエジプトの国民食にして、炭水化物(糖質)の王様のような食べ物コシャリ。ご飯にパスタを混ぜる禁断の「主食重ね食べ」グルメなのです。 ラーメン・ライス、焼きそ
松屋の株主優待券を利用して、「プーパッポンカレー」をいただいてきました。券売機をスルーして店員さんに直接オーダー。(公式サイトより抜粋)----------タイで大人気の甘辛絶品カレーをごはんに合うよう、松屋流に仕上げました。「プーパッポン」は蟹と玉子のカレー炒めを指し、一度食べたら癖になる味わいが人気のタイ料理です。干しえびの旨味が効いたチリインオイルにココナッツミルクのコクがマイルドにからみ、ピリ辛×コク旨を体現。ふわっと玉子に蟹の旨味がたまらないカレーソースに仕上がっています。----------松屋で世界の味。タイの人気カレーが復活「プーパッポンカレー」発売|松屋フーズカニ玉と玉ねぎがたっぷり入っています。辛さはあまり感じませんでした。七味を加えました。ライス大盛。定価730円。株主優待券で無料。...【株主優待】松屋:プーパッポンカレー(2023)
焼津みなとまつりの時にお試しに一袋100円で買った小袋。地元企業「マルシメ21」のマグロ珍味「ツナキュー」。日持ちするからちょっと楽しみにとっておいたんだ。中身はお酒のおつまみや子供のおやつになる昔懐かしの「ツナピコ」と同じ物です。どうでも良いけどツナピコって静岡ローカルだったりする?それとも実は全国区にあったりする食べ物?…という話は置いておくとして。緑のはワサビ味。赤い方はレッドペッパー味。夜、缶チ...
名古屋にまたレコード店の新店オープン! レコードの未来を予言
Face Recordsの名古屋店がオープン! まずはこのニュース。関東のレコードショップ、Face Recordsのポップアップショップが1年限定で名古屋にオープン。なんでも16000枚のレコードが並ぶそうで、これはとても楽しみ
つけ麺(三田製麺所/大勝軒まるいち/吉祥寺大勝軒)(2023年4月)
都内でつけ麺3食いただきました。■三田製麺所:背脂つけ麺吉祥寺の丸井の手前にあるお店。「背脂つけ麺」は背脂が入ることで、味と舌触りがまろやかになります。コマ切れチャーシュー、海苔、メンマなどの具。麺大盛無料。割スープもいただきました。990円。■大勝軒まるいち:野菜つけ麺新宿三丁目のお店。「野菜つけ麺」は1000円超えてしまいました。もやし、キャベツ、にんじん、ニラ、メンマ、ゆずなど野菜はたっぷり入っています。ブツ切りのチャーシューも。麺の上にネギ、玉ねぎ。割スープもいただきました。1050円。■吉祥寺大勝軒:つけ麺野菜増し吉祥寺駅東側にあるお店。大勝軒と大勝軒まるいちはのれん分けや後継争いなどがあったらしいですが、自分は気にせず両方とも利用しています。甘さのある醤油スープ。スープにはチャーシュー2枚、メ...つけ麺(三田製麺所/大勝軒まるいち/吉祥寺大勝軒)(2023年4月)
つい最近買った。発売前から気になっていたやつ。ファミマで売っているけどコンビニは税抜定価250円。ペヤングのくせに250円もするとは生意気な。(´・ω・`)高いなーどうしようかなーと悩んでいたところ、地元のスーパー田子重で発見。お値段なんと198円。おぉ!この値段なら良いな。それにしてもこのパッケージ。アパホテルの芙美子社長のインパクト凄いw----------------------------https://www.apah...
イモフライ 厄除け大師通り【栃木県佐野発:手軽に食べられて食べ歩きにも最適なご当地グルメとは?】
休日の食べ歩き2022年1月上旬の食べ歩きレビュー『麺や ようすけ』を後にして昼食を食べた後は佐野厄除け大師へ行ってみんなで初詣をしていきます厄除け大師近隣の…
初・L & L Drive inn プレートランチ - そのボリュームに驚いた!
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねおは・こんにちは。今朝も強めの雨がドシャ〜っと降って、青空が広がるハワイらしい空模様の日曜のホノルルです。人生の2/3と長いことハワイに住んでいるのに、ハワイ・初体験をいたしました(笑)ハワイ大好きな日本の皆さんにも愛されている L&L Drive Inn のプレートランチ。1952年にワイマナロで乳業農場 L&L Dairy を営んでいたアイダ&ロ...
■京の夏夜を散策①まずははらごしらえ ラーメン『藤』へ(京都府京都市)
(写真:ラーメン「藤」のシンプルなラーメン)記事が前後しますが8/17(土)の午後、家族で墓参りを済ませたあと少しお茶をしてから夕方から『夜の京都でも散策しよう』ということで京都までいって参りました。京都は新名神開通で名古屋から2時間もかからずにアクセスできる
■『とりとり亭 星ヶ丘店』の『チキン南蛮定食』はボリュームたっぷり(愛知県名古屋市)
目次 1 今日は星が丘でお仕事です 2 「星が丘テラス」をはじめとする華やかな街 3 『とりとり亭 星ヶ丘店』で居酒屋ランチ 4 チキン南蛮・唐揚げなど鶏を使った定食が人気の店 5 タルタルソースと甘辛いタレが堪らない 1 今日は星が丘でお仕事です (写
■ボリュームたっぷり!大陸系中華料理の『飛ちゃん食堂』(愛知県西尾市)
目次 1 西尾の昼はいつも大陸系中華 2 ボリュームタップリの定食とお得なビールセット 3 お得な麻婆豆腐定食は唐揚げ付き 4 チャーハンに麻婆豆腐を掛けると美味いです! 5 揚げ出し豆腐はあれば必ず頼みます 1 西尾の昼はいつも大陸系中華 (写真:飛
【株主優待】はなまるうどん:ゆず牛肉つけ麺(2023年4月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。ゆず牛肉つけ麺(中、690円)とコロッケ(140円)にしました。公式サイトより引用----------「ゆず牛肉つけ麺」は、肉好きな方にもご満足していただけるよう玉ねぎと一緒に甘辛く煮たジューシーな牛肉をたっぷりとトッピングしています。かけだしとつけだしを合わせた温かいだしは、さっぱりとした柚子、香り高いごま油で仕上げています。風味豊かで、うどんにも甘辛い牛肉にもよく合い、食欲を刺激します。----------中サイズがお得!小中サイズ同一価格!!はなまるうどん「濃厚つけ麺フェア」~4月6日(木)より、期間限定発売~ 讃岐うどんのはなまるうどん小中サイズ同一価格でしたので中にしました。ゴマと生姜を振りかけ。お会計は830円。アプリク...【株主優待】はなまるうどん:ゆず牛肉つけ麺(2023年4月)
水曜日に 岡山へ日帰り出張に行っていた夫 久しぶりに 桃太郎の祭ずし が食べたくなり お土産にリクエストしたけれど 買いに行った時には 既に売り切…
春の東海遠征 どうするよっし~⑤ げんこつハンバーグ@さわやか
篠原ICでR1と分かれ、R257へ。地図だとそろそろあるはずなのだが…さわやか 浜松高塚店静岡県民ならまず知らない人はいないという超~有名店で、前からずっと来てみたかった。...
国分寺ラーメン(宝華らあめん/太陽のトマト麺/博多ラーメン 福や)(2023年4月)
ベルーナドーム(西武ドーム)での野球観戦の帰りに、国分寺でラーメン3食いただきました。■宝華らあめん:ネギらあめんあっさり醤油スープ、細麺に、細切りのネギとチャーシューが表面いっぱいにのっています。750円。一年前と同じ価格なのが嬉しい。■太陽のトマト麺:緑・トムヤムパクチートマト麺各地で閉店が続いていた太陽のトマト麺ですが、国分寺に新店がオープン。メニューが一段と個性的になっていました。この日いただいた「緑・トムヤムパクチートマト麺」は器が緑で具も緑が多め。トマト、チーズ、パクチー、鶏肉、レモン、エビなどの具。おいしかったです。990円。■博多ラーメン福や:ラーメン半チャーハンセット南口にあるオーソドックスな博多豚骨ラーメン。チャーハン色々な具が入っていて、味もしっかり。替玉1玉無料で満腹。880円。ご...国分寺ラーメン(宝華らあめん/太陽のトマト麺/博多ラーメン福や)(2023年4月)
■『ラーメン福』昭和53年創業の名古屋の味!シンプルで滋味深い醤油ラーメン(愛知県名古屋市)
目次 1 醤油味のシンプルなラーメンに回帰 2 シンプルなメニューに味への自信がうかがえます 3 美味を約束する湯気を上げる厨房の窯 4 シンプルで飽きの来ない滋味深い醤油ラーメン 5 本日も期待通りの安心・定番の美味さでありました 1 醤油味のシンプ
リンガーハットの株主優待券を利用して、「野菜たっぷりちゃんぽん」をいただいてきました。路面店の自動券売機があるリンガーハットでは、自動券売機を利用せず、店員さんに「優待券利用です」と伝えてメニューを見せてもらって注文します。キャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじん、いんげん、きくらげ、コーンなど野菜がたっぷり。豚肉、海老、かまぼこ、さつま揚げなどの具も。野菜たっぷりちゃんぽんだけ特別に生姜ドレッシング、柚子こしょうドレッシングがついてきます。野菜に交互にかけて、美味しくいただきました。料金は890円。550円分の優待券1枚を渡し、差額340円を現金で支払い。ごちそうさまでした。[冷凍]リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん395g×6袋エネルギー423Kcal、たんぱく質16.4g、脂質11.1g、炭水化物68...【株主優待】リンガーハット:野菜たっぷりちゃんぽん
■静岡町散歩~夜は静岡(しぞ~か)おでんを堪能~(静岡県静岡市)
(写真:駿府城趾)四半世紀ぶりに大学の同窓会があるというので母校のあります静岡市へと久しぶりに行ってまいりました。少し早く着きましたので静岡の街を散策しようと思います。 ☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報も満載ですよ!おでかけランキング
(写真:豊橋名物「豊橋カレーうどん」)同窓会でせっかく静岡までいきましたので帰りは在来線で電車旅を楽しんでまいりました。JRの在来線は100㎞以上の距離がある駅間の場合は途中下車が可能となり、通用日数も2日になりますので、静岡駅から千種駅まで一気通貫で乗車券を
京王線明大前駅周辺であっさり系のラーメン3食いただきました。■森井:醤油豚骨ラーメン利用した週のキャンペーンラーメンでした。背脂たっぷり醤油スープ無料でネギ多めにできます。他の具はチャーシュー2枚、細切りメンマ。卓上のにんにく、胡椒、黒七味で味変しました。750円。■導:味玉中華そば以前はこってり系のラーメン屋が営業していた場所で、最近はあっさり系のラーメン屋が営業しています。和風な外観もラーメンの見た目も新宿「はやし田」に似ています。資本関係はなさそうです。具はチャーシュー、鶏チャーシュー、長いメンマ、玉ねぎ、水菜?など。醤油スープはおいしかったです。細麺ですが量はまあまあありました。900円。■きび:中華そばあっさり「こってり」と「あっさり」が選べます。「あっさり」はスープが透き通っており、塩味っぽい...明大前ラーメン(森井/導/きび)(2023年4月)
週末は街頭演説を聴く為に都会に居ました 自民党に野党の候補の演説などを少しずつ見てまいりました。 どこに行っても演説など聴く人も少なく選挙への関心の低さを感じ…
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。鉄オタっていいなぁ。行く先々で駅弁を食べたり、その土地の名物を堪能できるから。 ……という…
■どこか懐かしい味のラーメンチェーン『藤一番』(愛知県名古屋市)
目次 1 懐かしい醤油味 亀のマークの「藤一番」 2 深夜までの営業で夜釣り時の楽しみの一つ 3 愛され続ける定番の味 4 絶妙な半熟玉子と油少なめのチャーシュー 5 細麺にコクのある醤油スープが美味い 1 懐かしい味亀のマークの「藤一番」 (写真:背脂が浮く
久しぶりに貰った連休。天気もまずまずの予報なので、遠征に行こう!どこに行こうか色々悩むも、干支の山に登るべく静岡県に決定!お目当ての山に登るのは2日目とし、初日は特に目的地を決めずにのんびり花見や観光することにしよう。最初のチョイスはどこでランチにするか?岐阜の丸デブ総本店で中華そば&わんたんにするか?それとも名古屋のあの店で久しぶりにアレを…どうする よっし~今回は現在放映中のどうする家康同様、色...
初めまして。お得ちゃんです。 私はブログを読むのが好きで色んなブログを見てきましたが、 やっぱりね、名前にインパクトのある記事はついつい見てしまいます。 このブログも最初は【お得ちゃんのB級グルメ旅】というどこにでもありそうなタイトルをうっかりつけてしまいみなさんに忘れられるところでしたが、 覚悟を決めましたよ!(何の覚悟?笑) 【ばばあが全国駆けずり回ってB級グルメを狙い撃ちして食べる旅ブログ】 まぁばばあとは言ってもまだ駆け出し気味の年齢ですが (レベル1くらいかな?) 何十年後かには本物のばばあになるし、そもそもばばあって何歳から?だし (って一体何の話!笑) と、これで決定ね!と思って…
渋谷でラーメン3食いただきました。■唐そば:ラーメン細麺の豚骨ラーメンです。チャーシュー2枚、もやし、ネギ、キクラゲなどの具。週替わりサービスがあり、訪問した週は生卵が無料でした。800円。■餃子の王将:野菜煮込みラーメン・餃子3個・ライス(小)3月限定のメニューでした。スープは合わせ味噌や醤油などをブレンドしたそうです。具は豚肉、キャベツ、白菜、もやし、にんじん、玉ねぎ、ネギ、キクラゲ、刻み生姜など。餃子3個・ライス(小)付。単品640円、セット930円。■渋英:ネギとろ玉ラーメンこちらも細麺の豚骨ラーメン。豚骨スープが近隣の豚骨ラーメン店よりやや凝っている気がします。ネギがたっぷり入っています。煮玉子に加えて半熟玉子も。ほかにチャーシュー2枚、メンマ。930円。ごちそうさまでした。最新の価格とは異なる...渋谷ラーメン(唐そば/餃子の王将/渋英)(2023年4月)
■代表的名古屋モーニングを味わえる~カフェヨシノ山王店~(愛知県名古屋市)
(写真:平成30年10月にグランドオープンした「カフェヨシノ山王店」)名古屋には、喫茶店が大変多いです。商談で喫茶店を使うことはよくあっても、親戚などのお客さんが来た時にも喫茶店でおもてなしするってーのは名古屋ならではかもしれません。 これは、諸説あり
日高屋の株主優待500円券を利用して、「ニラレバ炒め定食」をいただいてきました。ニラレバ炒めには、ニラ、レバーのほか、もやし、にんじん、玉ねぎなど。料金はニラレバ炒め定食740円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の240円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。ブログに書こうと思い過去のエントリを確認したところ、今年2月に食べたばかりでした。同じものを食べないようにするという目的もあってブログに残していたのですが、見落としていました。でも1ヶ月以上経ってますし、おいしかったのでよしとします。エースコックスーパーカップ1.5倍パワフルテイストレバニラ炒め味ラーメン12入エースコック関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年8月分)【株主優待】日高屋:日高ちゃんぽん+餃子セット...【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2023年4月)
京浜東北線・西川口駅の西口から徒歩5分ほどのところにある老舗の中華料理店「異味香(イーウイシャン)」。丁寧な仕事の手作り料理が楽しめる町中華の名店です。 ここに紹介しているのはほんの一部ですが、私が実際に食べてみた料理を紹介してみますね。 1. 16種類の具材が詰まった「煎人餃子(せんにんぎょうざ)」 2. THE 看板メニュー「シューマイ」 3. 日本人好みの「坦々麺」 4. シンプルに美味しい「麻婆豆腐かけごはん」 5. 素朴な味わいの逸品「高菜チャーハン」 いつも賑わう老舗の町中華屋さん 1. 16種類の具材が詰まった「煎人餃子(せんにんぎょうざ)」 16種類もの具材が詰め込まれたオリジ…
埼玉・西川口は、移民たちの作る本場の麺料理が食べられるエリア。そしてもちろん、美味しい日本のラーメン屋さんも沢山あります。ここでは、西川口駅近の極私的おすすめなラーメン屋さんを6店舗ほどご紹介。気になるラーメンがあったら行ってみてください! 1. 西川口ラーメン界の王道「麺処 有彩」 2. クリーミーな濃厚スープ「麺屋 時茂 西川口店」 3. 素材へのこだわりを感じさせる「らぁ麺 まる鈴」 4. 坦々麺の名店「永吉」 5. 富山名物・黒ラーメン「DR☆GON (ドラゴン)」 6. 中毒性の高いこってり系「ラーメンHOUSEりゅうび」 1. 西川口ラーメン界の王道「麺処 有彩」 麺処 有彩〒33…
目次 1 うなぎが安くて超ウマイ店!『魚勝』 2 駐車場完備 大きな中庭のあるお店です 3 格安のうなぎ料理の他鯉料理なども 4 関西風に焼きあげられた香ばしい香りの鰻 5 たっぷりの鰻が乗った鰻丼が最高に美味い! 1 うなぎが安くて超ウマイ店!『魚勝』
■カフェ『美甘珈琲』「宇治抹茶ぱふぇ『極』」がオススメ!(愛知県稲沢市)
目次 1 ゆったりくつろげる居心地の良いカフェ 2 稲沢市にある駐車場完備のカフェです 3 あんみつをはじめとする和風スイーツのお店 4 12時からはアフタヌーンティーサービスでケーキが付きます 5 贅沢な逸品「宇治抹茶ぱふぇ『極』」 1 ゆったりくつろ
2023.4.4 探訪 焼津市北新田。木屋川すぐ側にある「萬壽」。生地にモロヘイヤ(国産)を練り込んだ大判焼きがあって珍しいから食べてみたいとずっと思い続けていたんです。家から少し距離があるのでなかなか行けなかったけど、自転車でちょっと頑張って足を伸ばしてみました。餃子もあるけど、今日は大判焼きが目的。メニューはモロヘイヤ小豆あんの他、普通の生地の大判焼き、中身のあんが小豆あんでは無いお好み大判焼きの3種類...
松屋では株主優待券を利用して期間限定メニューを頼むことが多いですが、安価なメニューは自己負担で頼んでいます。■松屋:ネギダレ牛焼肉定食通常価格780円のところ期間限定で680円だった時にいただきました。「ネギ塩ダレ」「鬼おろし」「のりキム」の3種類から選べます。生野菜付き。ライス大盛無料。「ネギ塩ダレ」はご飯にかけてもおいしい。■松屋:台湾風まぜ牛めし公式サイトより引用。----------「台湾風まぜ牛めし」は、牛めしに半熟玉子、松屋自社製キムチに海苔、青ネギをあわせ、新たに開発した絶品"まぜダレ"をトッピングした新作牛めし。日本の味、みそ汁とも相性が抜群です。美味しさの秘密は主役の"まぜダレ"にあり、鶏白湯ベースにピリッと辛い豆板醤を効かせた鶏そぼろと薬味のタレがご飯にも他の具材にも相性抜群。----...松屋フーズグループ(松屋×2/松のや)(2023年4月)