メインカテゴリーを選択しなおす
#雑記
INポイントが発生します。あなたのブログに「#雑記」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
6月14日は「世界献血者デー」、この前とある理由で献血を断られてしまい落ち込んだ、なお話。
気が向いたときに献血をしていて、現在献血回数が17回な自分。 ノベルティももらえて健康状態も調べてもらえて、世の中の役に立つことが出来るという素敵なアクションだと思っている。 しかし、この前いつも通り献血に行ったら、とある理由で断られたというお話。
2024/06/15 05:28
雑記
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【まとめ】今日は何の日、ブログで投稿したものを日付順でまとめる。
今日は何の日?というテーマでブログを書くことが多いので、日付順でまとめようと思い。 まだガラガラだけど、目指せ、365日毎日が記念日。
【子供に】触らぬYoutubeに祟りなし【見せたくない】
小学校2年生になった甥っ子の成長が物寂しい今日この頃。前はあんなに「遊ぼう遊ぼう!!」だったのに、Youtubeを見ているときなど質問しても生返事(または無視)でもはやティーンのそれ。甥っ子は現在8歳。親が子供と一緒に過ごせる時間は母親が7
2024/06/15 02:25
ソイジョイ
お父さんが朝食用に買ってきたソイジョイ↓ お父さんは、結婚当初から朝食は食べてなかったんだけど、最近は、軽く食べているらしい。と言うのは、その頃、ワタヌキは、まだ夢の中なのでw 旅行だと朝は食べたいらしく、一緒の旅行の場合は、朝食つけるんだけども。 大塚製薬 ソイジョイ 12種類 各1本 12本アソートセット (12種類各1本) ソイジョイ Amazon 12種類もあるのね↑ また別日(日曜)に お父さんが買ってきたソイジョイ↓ そういえば、お父さん、お昼に食パン、トースターで焼いてたっけ。 パン屑落ちてるの、今、気づいたわw お父さんが買ってきたソイジョイ、今回は、2個同じ&1個なので 好き…
2024/06/15 00:05
【雑記】おじさんの野望。一つ達成
どうもこんにちは!やがみおじさんです ふふ、そうなのです。ついに念願の美少女の体をを手に入れることに成功したのです!(゚∀゚) yygames.hateblo.jp 使用しているアイコンは佐伯さまの「よっこら少年少女」を使わせて頂いて作成いたしました。絵心がないおじさんにとってこういったサイト様は本当にありがたい(゚∀゚)
2024/06/14 09:18
一人暮らしにおける最低限の覚悟
今日は認知症予防の日あなたもスタンプをGETしよう認知症については去年の同じ日に書いたからもう書くべきことはあまりない。できる限りの予防策は講じてる。けど、講…
2024/06/14 07:28
経営者という人種
こんにちは、藤本モウフです。 独断と偏見ですが、会社を経営する人間は変わり者が多いです。 (※ここでいう「会社を経営する人間」の定義。 概ね2代目社長には当てはまらず、1代目の創業者のこと。) この人たちは仕事の話をしだすとヒートアップして止まらなくなり、相手が帰りたそうにしていても気づかない、または気づいても無視。 (その話、興味ないんですが?!?!) と心の中で毒づき、「しぶしぶ聞いていますよ」オーラ全開の私を無視しながら話し続ける貴様のその魂よ。 え?俺のこと? (二度目の登場) 皮肉ではなく純粋に「この人心臓強すぎない?」と思ってます。 そして、どうしてそんなに仕事に熱くなれるの? そ…
2024/06/14 06:10
2024夏来たる
6月4日、朝顔1号開花。なんか傷だらけだけど。 ワタヌキ家の庭に夏が来た日、認定しましたw *** 今日(6月13日)は、妹きーちゃんと母とで買い物へ。イオンとか しまむらを巡ったらしい。 ワタヌキは、養生しつつ、洗濯したり食器洗ったり、前回分の干してた洗濯物をたたんだり。 出かけてないけど、暑い、暑い。この暑さ、何? 母送迎後にウチに寄ってもらい、昨日、父が持ってきた大量の野菜たちを渡す。 きーちゃんからLINE↓ 父が野菜作っているので家計は助かるけれど、消費が間に合わないんよねw 明日も暑そう。 テレビで猛暑日予想が出ました、って。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hat…
2024/06/14 00:06
雑記:エビリファイ増量5日目
エビリファイ増量してから5日目。相変わらず眠い。朝晩12㎎ずつ飲んでるんだけど朝の服用後が眠気できつい。鎮静作用が強く出てだるい昔服用した抗うつ剤のトリプタノ…
2024/06/13 14:12
雑記:梅雨はまだか、タルコフスキーの映画
梅雨入りまだらしいですよ関東地方は。こんな暑いのに。 13日も真夏日続出 広範囲で厳しい暑さに 熱中症に十分注意(tenki.jp) - Yahoo!ニュース…
2024/06/13 14:11
お酒は程々に、と調べていたら「アサヒビールのお客様相談室」が勉強になった件。
お酒が大好きで正直毎日飲んでいる自分。 家で一人だとつい、、、寂しさをアルコールで紛らわせているのかもしれない。 そんな自分の心の友であるお酒の適正量が自分の想定をはるかに下回っていたことに愕然とした。
2024/06/13 07:47
街でピーヒョロロ
帰り道、ピーヒョロロの声に見上げれば↑ 半年に1回の経過観察受診に付き添ったワタヌキは、ヘロヘロですw っていうか、母の方が元気という 何なん? 今月、別の受診付き添いもあるため、それまでに体調が整うか微妙w 他のネタも寝かせたまま、なかなか書けずで、連日、昆虫記事多めになっております。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2024/06/13 00:26
多事多端
この1ヶ月 運動会やら 習い事のイベントやら その他諸々 毎週毎週 大忙しのお豆さん 週テストも3回とばして 組分けテスト 組分け史上最悪の結果に なかなかの衝撃を受けつつも やればできるし やらねばできぬ 当然の結果を確認したわけで とはいえ やるべきことの 優先順位を考えた結果なので 是非も無し しっかり復習しなっせ それにしても やりたいことと やるべきことが 沢山あると 時間が足りない それでもyakkoは譲らない 9時就寝 よく学び よく食べ よく眠る お豆さんは まだまだ伸びる ランキング参加中中学受験
2024/06/12 19:17
日記をAIに手伝ってもらう
今日はいつも通り、河川敷の公園で日課のウォーキングをしていました。いつもと変わらない一日のはずでしたが、今日は少し違いました。 ウォーキングを始めてからしばらく経った頃、遠くに緊急車両のサイレンが聞こえてきました。パトカーや救急車、消防車が一斉に集まっているのが見え、事態の深刻さ...
2024/06/12 13:59
蟻たちの不思議
前回↓に引き続き watanuki-eve.hatenablog.com ⚠️今更ですが、大量な🐜画像、出てきます⚠️ 昨日(6月10日)、またも蟻の大群が突如として現れた。 動画も撮ってたんで観てて気づいたんだけど、○で囲んでるけど わかりにくいかも1匹の羽蟻が。 もしかして女王蟻なのかな。頭が7時の方向 そして、大群が消えたあとには、丸くなって動かなくなった、それでも少なくはない蟻たち。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2024/06/12 12:45
昔の日記・夢という言葉は嫌いです
今日は日記の日、ですか。 手書きではないけどPCでつけてる備忘録や日々の記録があります。何月何日、これを買ってあれをしたなどと味気ない記録ですが。 2006年…
2024/06/12 09:00
昨日から眠くて眠くて
エビリファイ再開したせいだ、これ。朝12㎎、晩12㎎飲んでるんだけどすっごく眠い。前飲んでた時も初回は眠さを感じたけどすぐ慣れた。今回も飲み続けてくうちに眠気…
野良猫を見に行く
いつもの散歩とは違うコースでかなり離れた場所にあるとある「いつ行っても必ず野良猫がいる場所」に行った。画像を見ればわかる通り、不法投棄が常習化してる大変治安が…
2024/06/12 08:59
忙しさと切なさと心細さと
ちょうど1か月ぶりのブログ更新。前回は「大腸内視鏡検査」のことについて書きました。それから1か月。ポリープ除去を先延ばしにしており(受診すらしていない)、日々の体調に左右されながらも年度末の繁忙期から現在にかけて、仕事の忙しさがメインの毎日です。そんな近況について簡単にまとめていこうと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。 ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 1年ぶりの出張中 2 特に変わりなし 3 おわ...
2024/06/12 03:11
大腸内視鏡検査
最終更新は1月末。またしても1か月以上の空白を生み出してしまいました💦2月からの社会復帰をはじめ、ブログを書く余力が無かったことも要因のひとつですが、このブログを書いているパソコンがメンテナンスのために半月程度家に無かったことも要因として挙げられます(言い訳のネタでもある)また、今回のブログネタとして取り扱う「突然の下血」などもブログから遠ざかる要因でした。他にも書くべきネタはたくさんあるんですけ...
2024/06/12 03:10
ネイルと熨斗の失敗談
わたしの話し方に問題があるのかもしれませんが、最近要望を間違われることが立て続けにありました…ネイルサロン一件目がネイル。わたしはグラデーションネイルをリクエストして、「いつもと同じ価格でグラデーションネイルをするにはラメ入りのものから色を
2024/06/11 22:11
6月11日は「傘の日」、ユニクロの折り畳み傘を重宝してるよ!というお話(今日は何の日)
6月11日は「傘の日」との事で、入梅にあたる時期だからとの事みたい。 雨は外出るのめんどくさくなるし仕事行きたくなくなるし、出来れば避けていたい。 急な雨とかも面倒くさいので自分は常に持ち物にユニクロの折り畳み傘を入れている。
2024/06/11 21:55
★おしらせ★
すごーく悩んだけど 「あの空は夏の中」ブログのみ コメント欄復活させることにしました!!!! 理由は、ブクマで感想くれていた方々に 返したい言葉が文字数のため書ききれない!! というストレスからwww あとは単純に、もっと みんなとワイワイ話したい、絡みたいという 純粋なキモチから コメント欄は、スタンプの下に 小さく「コメントを書く」 と表示されています。 お気軽に、よろしくお願いします。 ランキング参加中俳優 喜劇 星野源 オルタナティブ ¥255 provided courtesy of iTunes SUN 星野源 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTu…
2024/06/11 14:56
ファッションの歴史(私個人のw)その6
今まで紹介してきた私のファッションですが まだ、一番着ているジャンルを紹介していませんwww パンク系? こんな感じの服を、ロリータ、ゴスロリ系を 卒業するあたりから、ずっと着ています。 しましま大好き!! 赤✕黒サイコー!!← パンク系?に移った時は ミニスカートしか持ってなかったけど ミニスカートを処分し ショートパンツやハーフパンツ ズボンに切り替わりました。 ほんとに赤✕黒多いですwww 赤✕黒信者ですか?www 帽子も大好きです。 セーラーも昔から大好きですw 一度もセーラー服を着れなかったゆえの 憧れかもw そして、ネクタイも大好きです。 これは、赤ネクタイしてるけど 別のネクタイ…
2024/06/11 14:55
今週のチャレンジ
今週のチャレンジは、ランチョンマット作りです。 物置から、ミシンを取り出すところから スタートw 唯一の花嫁道具ですw 昔、コスプレ衣装を作るために買いました。 最近、縫ったのは雑巾かなw マスクが手に入らない時は、ガーゼ布で マスク作ったくらいw ちなみに 小学校~高校まで、裁縫大キライ!! ミシン大キライ!! でしたw 理由は、学校のミシンが古かったから!! ボビンをボビンケースに入れて下釜に入れる 昔の足踏みミシン。 この下釜に入れる作業で戸惑う。 よく下糸が絡まる・・・ 学校の先生は、言った。 「できない人は、家のミシンで練習しましょう」 家のミシンはね、そもそも昔から 最新だったんだ…
2024/06/11 14:54
置いていったもの(1)
不登校や登校拒否って 最近、増えたと思ってる人が多いことに驚いた。 だって、私が、中学に入学した時に 初めて声をかけてくれたクラスメートは笑顔で 「私、15歳なんだ」 と言った。 え・・・なんで? 2年間、1年生をやっていると言っていた。 病気で休学とかでもないと。 その時は、あまり理解してなかったけど 彼女が作ったグループに入って 今、私の親友である子も紹介してくれたのは 彼女だ。 私の小学校は、団地内にある学校だった。 学年4クラスに対して 彼女や親友の学校は、マンモス校と呼ばれる 学年8クラスある学校だった。 その二校が中学進学で合併するので 自然と他校が多くなるので知らない人ばかり。 …
置いていったもの(2)
中学3年で同じクラスになった猫ちゃん。 彼女も、また不登校だった。 aoisakana5.hatenadiary.jp 猫ちゃんは、菅ちゃんという親友もいて 小学校からの仲間もいた。 カラダが弱いって、本人もまわりの人たちも 言っていたから、そうなんだと思った。 学校が休みの日は、3人で池袋で、よく遊んだ。 猫ちゃんは、ずっと不登校だったけど 三学期を全部出席することを条件に卒業した。 私たちは、高校へ進学したけど 猫ちゃんは進学はせず コンビニでバイトすることになった。 フルタイムで週6くらい働いていたと思う。 私は、高校が遠かったから いつも、バイト先に学校帰りに寄っていた。 猫ちゃんのお…
置いていったもの(3)
私が、学校へ行かなくなったのは 高校3年の時。 もう、就職先も内定していたから2学期だと思う。 理由は、「いぢめ」だった。 「いぢめ」の兆候はあった。 私に彼氏ができた時に、クラスメートの女子が 悪口を言うようになった。 それを同じグループの子から 「魚ちゃんみたいにレベルの低い子に 彼氏ができたからだよ」 「レベルって何?」 「クラスの中心にいる子たちはレベルが高いけど 魚ちゃんみたいに、おとなしいグループの子は レベルが低いってこと」 その子とは別のグループにも入っていて そのグループみんながレベルが低いって意味だった。 「何それ?バカらしい」 今で言うスクールカーストと同じだったと思う。…
変わってほしくなかった
人は、自分の意志とはカンケーなく 変わってしまう生き物だとわかっていても 変わってほしくなかったと思う時がある。 私が、高校を卒業と入れ替えに 入学してきた4歳下の後輩。 最初は、どんな性格の子か わからなかったが 話してみると、中学の頃から 片想い中の男子がいること。 恋愛観や友達観の話の中で 「人を傷つけるくらいなら 自分が傷つく方がいい」 と、彼女・枝ちゃんは言った。 ごくフツーの家庭で育ち 姉妹みんな仲が良く 母親のことは尊敬していて 将来の夢は 「お母さんみたいなお嫁さんになること」 だと言っていた。 4歳年下だったけど 同じ4歳下の子たちより 幼かったと思う。 でも、それが、私には…
2024/06/11 14:53
全部、春のせいwww
春になって、いろいろと買いたい衝動がw 前に、チラッと見た靴が気になって 靴&服を見に新宿に行きました。 これが、こちら!! かわいい~!!(>ω<) 黄色のチェック模様とか 普段使いにも使えそうです(>ω<) そして、かっこいい系も好きなので こちらも購入しちゃいましたw ヒールが低いので楽です。 衝動買いですwww あえて言おう!! お前の足は、何本あるんだ!!!!とw 物を増やす天才だな!!!!←自分への嫌味w そして、数年ぶりにオシャレカバンも 靴に合わせて買っちゃいましたw 昔は、こーいうゴテゴテしたカバンが 大好きで、よく買ってたけど 今は、黒&軽さ&安さを重視するようになったので…
もう、帰る場所はなくなってしまったけど
お義父さんが、いなくなって まだ3ヶ月・・・ 私のメンタルは、今までにないくらいに 落ちてしまった・・・ お義父さんだけでない。 お義母さんのこと、ママのこと・・・ これから、どれだけの人を見送るのか・・・ そんなことを思うと よく晴れた外にいても 涙が止まらないまま、歩いていた。 もう、フラっと自分が消えてもいいとさえ 思った。 めんどくさいな~w なんて思いながらも 大切な人たちの役に立ちたいと思ったし その繋がりが、どんどんなくなっていく・・・ メンタルが、ほぼ治っていたので 再発しないための後のケアだった 心療内科は月1になっていた。 が 今は、緊急事態だと主治医が判断して 2週間おき…
イケメンよりも美少女!!w
世の中の女子が「アンジェリーク」に ハマっている時、自分は「ときメモ」に ハマっていたw イケメンたちに、ちやほやされる女子たちと違い 美少女たちを追いかける自分www 単純に、「アンジェリーク」の絵柄が 好みじゃなかっただけなので 好みの絵柄だったら人生変わってたかもしれない?w どっちも「恋愛シュミレーション」ゲームではあるけれど 「ときメモ」のメインヒロインである藤崎詩織は 本当に、ひどいヒロインだったwww 幼なじみ設定なのに、一緒に帰ろうと誘うと 「一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし・・・」 と、断られるところからスタートですwww 帰る方向、同じなのにねw しかも、幼なじ…
散歩(2)
前回、たった4日しか歩いてない散歩記事を 書きましたが・・・ 2.19(月)朝焼け 一面オレンジ色に染めている朝焼けでした。 前日オールヒトカラ配信して朝帰りw なので、この日は歩いていませんwww← 2.26(月) 随分とあいだがあいてしまった散歩w いつも、この場所に鳥がいるんだけど 何の鳥なんだろう??? と、いうわけで 2月の散歩合計5日間でしたw 思ったより歩いてなくて自分でも 驚いていますwww もっと、歩くつもりでいたんだけどなーw まぁ、でも、3日坊主にならなくて よかった・・・かな?w←前向きロケットだーん♬w ランキング参加中雑談 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグ…
日本人が信じているもの
私は、神さまも幽霊も信じていない。 幽霊の正体ってなんだろう? とは、考える。 自分なりの答えは、残留思念なんじゃないか? 残留思念と考えたら、いろいろな事柄が 納得できる。 ちなみに、残留思念という言葉を知ったのは 「3✕3EYES」からだw コロナが蔓延している中 世界のことはわからないけど 日本では、みんなが同じ神さまを信仰したり ある特定の宗教が広まったわけでもなく 一気に広まったのは、「アマビエ」だった。 そう、妖怪だ。 日本人が、信じているのは神さまではなく 妖怪なんじゃないかって思う。 ニュースとかで、大の大人がアマビエを紹介するくらいには 日本人にとって妖怪は 神さまよりも信じ…
散歩(3)
誰得か、わからない散歩記事ですw 3.5(火) まだ、寒い。 近所の自販機 大好きな甘酒とおしるこが自販機に入る季節。 散歩のご褒美的に、小銭くらいは持ち歩こうと思いましたw 体力をつけるための散歩で ダイエット目的ではないのでw 3.9(土) 風が強かったのか? 前の日の雨のせいか? 川が、ちょっと波っていた。 3.14(木) やっぱり、散歩をする日って快晴が 多い気がしますw 近所の自販機 まだ、寒い日が続いていて コーンスープやオニオンスープに気づくw 3.19(火) なんとなく火曜に散歩する日が多いかも?w 3.27(水) このあたりになると、暖かくなって来た。 たんぽぽ 散歩道の脇に…
注射が死ぬほどキライな件w
注射が大っキライだw 採血の時、毎回、血管が見えないので 失敗されたりするし・・・ 一番、古い注射の記憶は幼児の頃 知らない場所に、ママに連れられ そこから出てくる子たちは、みんな泣いてる。 予防接種だったと思う。 なんだか、ヤバいことされそうだ・・・と 思った。 うたれた時の記憶はないが 注射された腕を見たのは覚えてるので ハンコ注射だったと思う。 幼稚園時代は、パパの車で おもちゃを買いに行こうと言われた。 「おもちゃを買いに行く=注射」だとわかったので 毎回、この手を親は使っていたんだと思うw ママに「絶対、注射じゃない?」と何度も確認し 「違うよーw」と言われ 向かった先は、病院だった…
2024/06/11 14:52
共有できない病、そして
私は、長らく人と物を「共有できない」人間だった。 まず、うちの方針がおかしかったせいだと思う。 弟が、自分のお小遣いで買った 「週刊少年ジャンプ」を 私が勝手に読んだら、弟が怒り出し 母からも怒られた。 自分も読みたかったら、自分のお小遣いで買えと 母から言われた。 兄弟仲良く一緒に読みなさいではなく・・・ 一家に、「週刊少年ジャンプ」2冊もいる??? そんなムダなことってあるだろうか? ほんとは、「週刊少年ジャンプ」を読みたかったけど 「ヤングジャンプ」を買った← 中学生の時、親友たちと一緒に行った本屋で 立ち読みしたマンガが面白かったから 数日後、その単行本を買おうと思うって親友に話したら…
とにかく時間が足りない
あれもこれも、やりたいことが多いのに とにかく時間が足りない。 高校生の時、部活3つ掛け持ちをし 生徒会に入り、同好会も作った。 やらなきゃいけないことが山ほどある。 やりたいことが山ほどある。 だけど、とにかく時間が足りない。 今も変わらず、そんな生活を送っていることに ちょっと感謝しなきゃな、と思った。 やりたいことをやっているのに 1日が、あっという間に終わる。 イラスト描きたい、アニメも見たい。 映画も観たい、本も読みたい。 マンガも読みたい。 ゲームしたい、趣味棚の模様替えもしたい。 ブログ書きたい、他の人のブログも読みたい。 カラオケに行きたい、イベントに行きたい。 ライブ行きたい…
成長の旅
たくさん恋をして、最後に運命の人と巡り合うのと 最初から、運命の人と巡り合うのとなら 自分は、絶対的に後者がいいと思っている。 だけど、現実は、そんな、うまくはいかない。 今のパートナーと、最初に出会いたかったなと 長年、思っているけど でも、昔の私が、どんなカタチであれ パートナーと知り合ったとして 好きになったか? と、考えたら、答えは、否。 パートナーの良さに気づかないんじゃないかな。 パートナーの良さに気づくには 私は、もっと、いろんな経験をしなきゃいけなかったのかも。 いろんな辛いことや、苦しいことを。 人間にとって、人生で味わいたくないマイナスなことでも それを経験しなくちゃ やっ…
結婚したいジョジョキャラは誰?
フッと、「ジョジョの奇妙な冒険」のジョースター家の 主人公たち誰と結婚したいか? パートナーに質問してみたw ※「ジョジョの奇妙な冒険」ネタバレ含みます。 嫌だよって人は自己責任で、お願いしますw 最初、全員ヤダと言われたのでwww そこは、あえて選ぶとしたら!!と妥協してもらってw 魚「ジョセフはなしかな。浮気するし」 パ(同意) 魚「ジョナサンがいいかも。優しいし、すぐ死ぬしw 承太郎はイヤかな。離婚してるしねw」 パ「すぐ死ぬのいいところ?w」 魚「まあねw← それに、ジョナサンはデートしてたじゃん!! いろいろ遊びに連れてってくれそう!!」 パ「承太郎は何、話すんだろう?」 魚「あー、…
散歩(4)
誰得か、わからない 4月の散歩報告w 桜の開花が遅れて、4月上旬に咲く予報で ベランダからもピンク色が見えたので 川の反対側を歩くことにした。 普段、歩いてるコースには 桜並木はないので 4.2(火) 反対側になっただけで景色が違う。 てか、慣れないw 歩いてて、なんか、落ち着かないw 桜が、満開だった。 桜を見に来てる人が結構いた。 これも桜かな??? 濃いピンクで、かわいい。 4.13(土) いつもの散歩コース。 もう綿毛になってた。 この果物って、いつまで実ってるんだろう? 葉桜になってた。 自販機(1) もう、かなり暖かくなってきたので ホットがなくなってた。 自販機(2) コトコトス…
ミニチュア写真の世界展
親友から、誘われてGWに行ってきた 「ミニチュア写真と世界展」 なるほど。 親友が、好きそうな世界観だ。 ガラスの中に、小さな世界が展開していて キレイ。 小さなお店の中の小物も再現されていて 細かい。 建物系が、多かったかも。 こちらのテーマは、音楽家の家って感じ。 こちらは、画家の家かな。 この4枚の建物は、まったく同じで 住む人によって、まるで違う家に見える仕掛けが おもしろかった。 小さなパフェの中に、これまた 小さな小さなパフェが入ってるミニチュア。 私の好きそうなゴシックな世界w これも、好きな感じだった。 写真だと大きく見えるけど 額、横5センチくらいから 飛び出た猫さんたち。 …
親孝行の最後
「母の日」が来ると、寂しく感じていたけど 「母の日」を、忘れるくらいになっていた。 もう、プレゼントをあげることもできない・・・ もしも・・・ 自分が、今、ママにプレゼントできることがあったら なんだろう・・・ ママが、生前、「樹木葬」にしてほしいと言っていた。 駅から近い方がいいとも言っていた。 パパに話したら、生きてるうちから そんな話をするな!!と怒鳴られた。 ママが亡くなって、お墓もなく 近隣の「樹木葬」に、パパに車を出してもらったけど 納得できるところではなかった。 金銭面で、ロッカーのような納骨堂に決まった。 そこは室内なので、お線香も花もあげられない。 数年前、パパから伯母が管理…
2024/06/11 14:51
子供時代の汚部屋エピソードw
整理整頓、掃除しない子供時代から、現在 机まわりや、部屋の状態を見て ああ、うちの子は、まだ全然マシだなって 思ってくれたら幸いですwww ほぼ、自虐記事www 実家にいた頃の、私の机w 説明しますw 母は、キレイ好きで、よく掃除していましたし 整理整頓もキチンとする人です。 そんな母が、私のこのとんでも汚ねぇ机に← 手を出さなかったのは・・・ 過去に、母が勝手に整理整頓したことがあります。 そしたら、何がどこにあるのか、まったく わからなくなって母に 「汚く見えても私には、私の法則があるんだから 勝手に、さわらないで!!」 と、怒った結果がこれですwwwwww 書泉の袋は捨てなよ・・・ えっ…
北欧の神秘
北欧の絵画(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド) に、フォーカスした展覧会とのことで 初めて新宿の美術館に行きました。 美術館内に、無料ロッカーがあって 荷物を預けられるのが、とても便利でした。 5階からスタートし、3階まで展示され 2階は、ショップでした。 <序章・神秘の源泉 北欧美術の形成> ここで、気に入った絵画は ★カール・ステファン・ベンネット 「ストックホルム宮殿の眺め、冬」 ★アウグスト・マルムストゥルム 「踊る妖精たち」 「踊る妖精たち」は、幻想的な感じでした。 <1章・自然の力> ★ニルス・クレーゲル 「春の夜」 エドヴァルド・ムンクがノルウェーの画家だと 初めて知りまし…
マイホームの夢
「家」や「マイホーム」というものに まったく、興味がない原因というか理由というか 考えてみた。 まるまる幼稚園時代から、小1の春まで 両親の「マイホーム」が、欲しい夢のために いろんなことを、ガマンした生活だった。 両親は、夜も休まず、休日もなく 住み込みで働いていた。 子供の成長って、とても早い。 かわいい時期も、成長も見ずに 手に入れたマイホーム。 私たちは、大喜びした。 どこまでも続く階段に、はしゃぎ 団地内のスーパーへ続くオシャレなタイルに ココロを踊らせ ああ、これからは、毎日 帰って来たら、ママがいるんだ!! もう、寂しい日々は終わるんだと思っていた。 でも、そうはならなかった・・…
散歩???(5)
5月のGWが明けたら、たくさん 散歩できるぞー!! 5.10(金) いつもとは、違う場所を散歩。 自販機 なんと、自販機には、まだ「おしるこ」がw これって、もしかして一年中あるのかな? 夏も???www 5月の散歩、合計1回wwwww え? もう、記事終わりじゃん!!!! って思いますよねw えっとですね・・・ これには、理由がありまして・・・ 言い訳じゃなくて!!w その日は、起きた時から、喉が痛かった。 喉風邪かなって思って、熱を計った。 36.9 私にとって、この微熱は よくあることで この微熱が、ダラダラと続くパターンが多い。 微熱といっても、カラダもダルいし 頭もクリーンではないの…
何度でも恋する
気がつけば、結婚25年。 出会った頃、令さん(パートナー)は 大学生だった。 人生初の告白から、数ヶ月に渡り 告白してはフラれるを繰り返したw (まぢで泣いたw) そんな令さんと、ふたりきりの生活は 結婚以来になる。 コロナ禍の、まったくひとりになれない ストレスから考えると 今は、ストレスのない生活を送っている。 家事も、ムリなく できる方がやったり シェアハウス的に、別々に作って食べたり かなり自由だw お互い、趣味があり 干渉しない点もいいんだと思う。 令さんのことを、ずっと好きだけど 変わらず同じ感情を持ち続けていたか? と、思うと そうでもないように感じる。 一緒にいて、一番、楽しい…
【認知症予防】梅雨と水分補給と体温調節
認知症予防のための梅雨時期の体温調節と水分補給のコツ 九州南部は既に梅雨入りしていますが、北部はまだ知らせがありません ですが、もうそろそろということで、今回は梅雨の過ごし方と認知症予防について、書いてみたいと思います 梅雨時の体温調節が認知症予防に重要な理由 梅雨の時期は湿度が高く、気温の変動も激しいため、体温調節が難しくなります 特に高齢者にとっては、体温調節の不調が脱水症状や認知症リスクを高める要因となります 適切な体温管理は、脳へのストレスを軽減し、認知機能の維持に重要です この時期に体温調節を意識することが認知症予防につながります 効果的な水分補給の重要性 水分補給は認知症予防におい…
2024/06/11 09:21
アゲハの幼虫観察ログ*紫陽花前ルーム①
紫陽花の前に位置する柑橘苗↑ 6月4日、紫陽花前の苗で卵1個見つけたので、こちらも観察開始。 画像を取り込んで確認してから、さらに卵が↓ 枝の上部にも卵2個。 あんまり観察対象が増えると混乱するので、その時その時で この観察ログも変化していくかもw *** 6月5日 卵1個確認。 枝の上部、見落としていたのか、さらに産み付けられたのか、4個確認。*** 6月6日 色味がいちばん白い卵、一見変化なし。 左側の枝には、🐜が鈴なりw *** 6月7日 卵の色が濃い色に。 *** 6月8日卵の色味的には、変わってないみたいだけど、孵化した感じとは、違うようで。 こちらの、昨日の●の卵たち、🐜に食べられ…
2024/06/11 01:00
次のページへ
ブログ村 2201件~2250件