メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の夕食。久しぶりに気を入れて作りました。(。-_-。)牛肉とゴボウとシラタキの甘辛炒め、小松菜と厚揚げ炒め、ツナ入りポテトサラダ、ワンタンスープなど。メルカリで買った斑入りヤブラン、こんな感じです。お庭から抜いた苗を、湿った紙に包み、第四種郵便で郵送。郵送費込みで6株480円でした。♪ 今週、いよいよ従姉の成年後見人と会うことになりました。通帳や印鑑、家の鍵、すべて渡して管理してもらいます。従姉の1月の...
あれ、昨夜たしか撮ったはずなのに、夕食写真がない…。これまで何回か「?」がありましたが、ようやく原因が判明!月が変わる際、カメラからPCに取り込む時に「先月」の分は、省かれるので、手動で入れないといけなかったんです。(゚д゚)取り込んだと思い、カメラの画像も即消してしまいました…。夕食写真がないので、代わりに(?)リボンの写真でも。10歳を過ぎ、このところ昼間もよく眠っています。快晴の今日、冬は閉め切ってい...
ぽわーんと過ごしてる、今日この頃ではありますが、 いちおう掃除して、洗濯して、お弁当作って、晩ごはんも作った。 庭の草むしりもした30分ほど。 じゃ、ま、いいか。 今日の晩ごはん 麻婆春雨、生たらこ醤油漬け(新鮮な真鱈の卵を醤油漬け、これが美味しいのよ。ホカホカご飯にのせて...
昨夜の夕食。冷凍してあったカレー、しらす、サラダなど。この前いただいた牛すじカレーの方を解凍したと思ったら、ありゃ、自作カレーの方でした。解凍するまで分からない!今日のグーグルのロゴは、かこさとし生誕97周年でした。♪かこさんは東大卒の工学博士ですが、子どもが大好きで、2018年に92歳で亡くなるまで、数多くの絵本を描きました。『だるまちゃん』シリーズや『からすのパンやさん』など、今でも子どもたちは、目を...
皆さん😃ご機嫌よう😃僕ですね💦 Youtube @TsWeb Ts Channels歌ってみるか、セキュリティー。youtube.com今日の仙台は、…
3月はちょっと遊びすぎたので2冊読了です。まあ通常これくらいですかね・・・明るく軽めの本と宗教2世問題の漫画を読んでみました。いつも図書館で予約して順番が来た本を読むので本を手にした時はなぜこの本を予約したかもわからなくなることも多いのでラインナップはいつも統一感なし、予約時の気分のままという感じです。
昨夜の夕食。アジの干物、冷奴、ほうれん草など。今日は旅館の朝食みたいな純和食になりました。庭の畑のほうれん草は、これで最後です。午後遅く、桜の見納めで、K子さんとO池へお散歩へ。珍しく三組ほどの人に会いましたが、それでもこの静かさ。もう花も終盤で、葉っぱもちらほらと出ていました。私の好きなこの木も、もう半分は葉ザクラに。また来年、会いましょう。(・Д・)ノ今日会ったお散歩犬は、マロンちゃんとレンちゃん...
ラーメン 昨日は中華そば 今日のは味噌バターラーメン 昨日賞味期限を迎えた中華麺2玉入りを、今日食べきったv 5年前の今日作った 油淋鶏(ユーリンチー) ノンフライヤーで焼いた 7年前の今日は、二人で横手に行ったもよう 豆腐かすてらと、焼きそば麺買ってきて その日の晩ごはん...
一番古い記憶では、中華そばは、一杯30円だった そして、告知。
中華そばの一番古い記憶では、一杯30円だった。 近所のそば屋「やまとや」で。 ラーメンとは呼ばなかった。中華そばだった。 ってことで、 今夜は中華そば 懐かしい丼、引っ張り出して 5月になれば こんなことやるみたいです。わたくし。 できるかなあ。 できないなんて、言えないよ...
先日息子の家に寄った時に持って帰ってと渡された「炊き込みごはんの素 瀬戸内鯛めし」を早速作ってみて美味しさにびっくり!賞味期限が切れていて持って帰るのを渋っていましたが美味しいものを知れてちょっと感謝です。
昨夜の夕食。前日のあんかけの残りを味変しました。野菜炒めは、オイスターソースを使ってリメイクしました。カブを買ったので、おみそ汁と、ご飯にカブの茎を。今まで失敗していたアジュガ、初めて花が咲きました。♪これまでは、いつの間にか溶けて消滅していましたが、今回は、ちゃんとシュートが伸びています!気がつけば、うちにも桜の木が一本ありましたっけ。父が植えた桜、すごーく見えにくい場所なんです。( ノД`)濃いピン...
天気は良かったのに、寒い一日でした。 晩ご飯は 白菜と豆腐とホタテのうま煮そば 持ち上げてみましたよ あったまりました。 あとはお風呂に入って外からあっためましょうかね。
今日の天気予報はずっと曇りで、12時にだけ太陽マーク。 曇りならいいじゃないかと思われそうだけど、気温が低いと、 夜中に凍った道路が溶けないのだ。 ブラックバーンっていうんだっけ。 あれが怖い。 道路の色してるのに、凍ってる。 まるで詐欺じゃないか。 今日のお弁当 長芋ガリ...
Day173/29(水) 今朝の体重: 66.4kg (前日比-0.1kg)体脂肪率: 34.8%17日目の今朝。昨日とほぼ変わらずの数値です。 先週の金…
今日もまた最近食べたもの日記の記録です。 今回は手作りお菓子と節約料理に分けてブログ更新しています。 文章を考える気力が残っていない為(笑) 豆乳スープ サラダラーメン 今週は豆乳パック1ℓを開封したので使い切るために麺類多し。 スープは市販のラーメンに付属しているスープ(醤...
昨夜の夕食。野菜たっぷりあんかけ焼きそばと、酸辣湯。白菜、キャベツ、ニラ、ネギ、タケノコ、椎茸、もやし、人参、豚肉、イカ、海老を入れました。キクラゲ忘れた…。ヨガクラスの帰りに公園へ。桜が満開を迎えていました。♪ついこの前はまだ一分咲きだったのに、咲き出すと早い!平日4時すぎの公園、人影はまばらです。これ、満開でいいですよね。ちょうど青空も出てきました。ソメイヨシノはほんのりとピンク色。この紅いのは...
昨夜の夕食。車麩と鶏モモ肉と大根の煮物など。車麩は、亡き母の故郷、新潟の名産品。今もよく買います。そういえば、以前よく買っていた筋子はとんとご無沙汰…。ようやく雨が上がったので、庭仕事を再開。小松菜の花、かわいいのでずっとそのままにしています。椿もほとんど散ってしまったので、今日はここの片付けを。これだけで、けっこうな量のゴミが出ました。(つД`)ノピンクの百合型チューリップも開花。数年前は、色々な種...
昨夜の夕食。ナスとシメジのミートソースグラタンなど。上に、パルメジャーノチーズとパセリをたっぷり振って。イワシの煮付け、食べても一日一尾で、ようやく終了。雨の日はパソコンに向かい、ついネットで買物を…。必要なものならとにかく、どうも無駄使いしがちです。特にこの時期は、花苗など園芸関係の誘惑が多くなります。ガーデニング好きの間で、センスが良いと評判の園芸店が、長野県の「おぎはら植物園」。一度行ってみ...
桜あんぱん作った。 あんこが足りなくなったので、2個をウインナーパンにした。 晩ごはん かきたまトマトカレー蕎麦 夫にお線香をあげたいからと、 うちにあがりたがる爺さん(夫の知り合いではない)を、どうにか阻止したのだけど。 じゃ、電話番号教えてと言われて 「きゃっ、そんな、...
昨夜の夕食。何年ぶりかのボンゴレ・パスタ。アサリは鉄分が多いと聞いて、生協の冷凍を買いました。今回は、白ワインとベーコンを入れてボンゴレに。今日はずっと雨なので、リボンと一緒にゴロゴロと。雨が降ると、新芽の緑がいっそう映えます。♪紫陽花も、あっという間に葉が出てきました。モッコウバラにも、もうつぼみが。雪柳は昨日が満開。例年よりかなり早めです。倒れて泥だらけになっていた水仙を救出。小松菜の花とスノ...
今日は朝から冷たい雨。 5月並みの暖かさだった数日前が嘘のようです。 実家に着替えを毎回持って行っている私なんですが、どちらかというと寒がりなので数日前もいつも通りのヒートテック長袖Tシャツしか持って行かなかったら、あの隙間風ピューピューの掘っ立て小屋なのにあまりにも暑くて具...
昨夜の夕食。ナスとピーマンと豚肉の炒めものなど。年中出回っているけど、どうもナスやピーマンは夏野菜、と言う感覚が…。直売所に並ぶ時期で、そう思うのかも。いただいたオレンジピールを食べ終わらないうちに、とフルーツケーキを作ることにしました。レーズン、ピール、リンゴ、レモン、卵、バターを用意。今回は、ホットケーキミックスを使う簡単レシピですが、香料の入っていないホットケーキミックスがおススメです。前に...
テレビもネットも、まだまだ侍ジャパンで溢れているけど、 終ってしまったんだよね。 秋じゃなくて良かった。 晩ごはん 湯豆腐、ヤリイカの刺身、大根漬物 卒業&就職のお祝いに、 孫にご祝儀送ってあげようと、 銀行のATM行ったら、 70歳以上は、一日に20万までしか、おろせない...
息子が学生の時、一緒に住んでいた頃はよく作っていたサンドイッチ。久しぶりに作ってみました。元々パン屋さんでもコンビニでもサンドイッチが大好き!自分作のサンドイッチもやっぱり美味しかったです。
昨夜の夕食。シュウマイを作ってみました。♪中は玉ねぎと豚ひき肉ですが、干し椎茸を入れても良いかも。市販品は小麦粉を使うけど、ない方が美味しいですね。♪在米60年の僧侶でエッセイストだった故・野本一平氏が、日系紙に綴ってきた随筆を、ブログ「フレスノ便り」として、ボランティアの方と二人で管理し、順次掲載していますが、前回のエッセイは「老いの文学」。こちらで読めます。尾崎一雄、永井龍男あたりは、ちゃんと読ん...
先日お昼休みを少し長めにとって2駅先の図書館までウォーキング!カロリー消費したと思ったのも束の間、帰りの途中にある人気のパン屋さんで美味しそうなパンを買って帰ってしっかりランチ!夜も翌日の朝ごはんも楽しめました。
昨夜の夕食。前の日に作っておいたイワシの煮付けなど。昨夜は帰りが遅かったので、簡単にすませました。むね肉のサラダ、のらぼう菜の炒めもの、酸辣湯スープ。野球には興味のない私にも、ニュースが飛び込んできます。WBCで日本が優勝し、一日中、「列島歓喜」と報じてます。そんな熱狂の中、さすが、大谷選手の発言は違いました。「日本だけでなく、韓国も台湾や中国、またそのほかの国も、もっともっと野球を好きになっていっ...
買ってあった、冷凍チーズホットクを、食べてみました。 晩ごはん チーズホットク、サラダ、みかん、エリンギとサラミの炒め、紅茶 もっちり硬めで餅寄りで、噛み応えあり。 うーんと かうほどのものじゃないかな。 あーごめんごめんつくったひと。 70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた...
今週も実家に行ったり来たりの生活が続き、おまけにWBCの動画を色々と見たりしていて…… 自炊生活のヤル気もなし(笑) ですが、今週は買い食いはせずに、ご飯炊いて実家の残り物と冷凍庫の材料で乗り切りました。 切り餅と白米でおはぎ お彼岸なので、実家へのお土産おやつに「おはぎ」を...
昨夜の夕食。レバーの焼き鳥を見かけたので買いました。鉄分補給、と言っても、レバーは1本しか食べられません。他は残り物のブロッコリー、切り干し大根など。今日は半年ぶりの東京、まずは友人と銀座で待ち合わせ。♪じつは葉加瀬太郎お薦めの「共楽」に行きたかったのですが、何と祝日はお休みでした。ガッカリ。。゚(゚´Д`゚)゚。仕方ないので、代わりに通りがかりのラーメン店へ。うーん、イメージとはだいぶ違いました。残念。次...
体操してる間も野球が気になってしかたがなくて、 いつもの半分で終わって、テレビ観戦に切り替えてた。 今日は、会長さんがぼた餅を作ってきてくれたので、 ぼた餅食べながらお茶してたら、 こらえ性のない婆さんが、あーもう負けだ、負けだ、言い出して, テレビ消して解散。 ああ、負け...
土曜と日曜と2日間とも映画を観に行った週末のDAY2日曜日です。2日めは映画友と今話題の「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を観ました。あの「翔んで埼玉」が全く笑えなかったという感性のふたり・・・今回もなんか懐かしいB級映画って感じーなど言っていたら翌日オスカー最多7冠になりましたー
昨夜の夕食。前に作ったビーフシチューを解凍。何がメインかよく分からない夕食です。あれこれ少しずつ。ブロッコリー(和風)、しらたきの炒めもの、サラダ。チューリップの第一号が開花しました。.゚+.(・∀・)゚+.やはり赤系が一番早いかな。咲くまで色は分かりません。雪柳は、もう八分咲きになりました。雪柳、白椿、スノーフレークと、白い花が咲きそろう季節。花壇には、忘れな草がひっそり開花。忘れな草は寒さに強く、冬を乗り...
土曜と日曜と2日間とも映画を観に行った週末のDAY1土曜日です。友人のひとりで行けないからとお願いされて観に行った初、ジャニーズ出演の胸キュン映画でした。それが・・意外と面白かったです。お昼はびっくりするくらい緑尽くしのヘルシーランチで。
昨夜の夕食。鮭の西京漬け、のらぼう菜のおひたしなど。4日前に漬け込んでおいた鮭、ちょうどいい塩梅でした。左下は、マイブームのたたきレンコン焼き。昼どき、民生委員の方が鉢植えを持って訪ねて来ました。地域の小学校の三年生から、シニアへのプレゼントです。♪お手紙が付いていました。「長かった冬も終わり、ようやく心待ちにしていた春がやって来ました。わたしたちが育てたビオラを送ります。おせわをしてきれいな花を...
昨日の日記に「あと2年で還暦」と書いたのですが、あと3年でした😅 自分が今何歳なのか?さえも忘れてしまう今日この頃。 40代くらいまでは、自分の年齢もきちんと覚えていて、年が明ければ「あぁ~また1つ歳をとる」なんて思ったものでしたが、50歳を超えて失業したり心の病になったり...
お祭りの協賛寄付金の要請が回覧板でやってきた。 昨年までは500円以上だった。 1000円以上にすると、どうなるかと言うと わー、一軒も出していない。 我が家は5軒目だから、 前の家が出していないのなら、 うちも、出さないもんね。 ということで、 白紙で次に回した。 去年は...
イベントでトマトをもらって熟したトマトがたくさんになったので先日テレビで見かけた栗原はるみさんレシピのトマトケチャップを作ってみました。仕上がりはイマイチ?でしたが色々試していただきました。ナポリタンの方がよかったです。またナポリタンを作るために残りのケチャップは冷凍しました〜
昨夜の夕食。鉄分の多いカツオ、さっそく買ってきました。カツオのたたきはさほど好物ではないので、年に一度位です。他にハンバーグの残りとピーマンの炒めもの、切り干し大根。雨の今日は、リボンも外で遊べず、すぐに膝に乗ってきます。先日のあさイチの、角野隼斗君の録画を一緒に見ました。♪角野君(かてぃん君)の実家のネコの名は、プリンとチェロ。「子犬のワルツ」ならぬ「大猫のワルツ」も作曲しています。...
春なのにお別れですか~♪ そんな歌がありましたね。 別れの春でもあり、出会いの春でもありますね。 寒いので、今夜は とろとろあんかけもやしそば 21日がコンサートなんだけどね 楽しみにしてるんだけどね 今日のコンサート、直前で中止になってしまったのよ。 体調不良だって。 心...
子供の頃は大嫌いだったトマト。大人になって好きになりましたが子供の頃の名残りで美味しいトマトじゃないと食べないことにしていて、だから冬はしずかーにしていました。久しぶりに店頭で真っ赤なトマトを発見してうれしくて早速トマトトーストでいただきました!これからいい季節ですね。
昨夜の夕食。豆板醤控えめの麻婆豆腐、イワシの丸干しなど。豚ひき肉は少な目で、豆腐、ネギ、ニラで作りました。イワシはいかにも栄養ありそう。おみそ汁には半熟卵を。ゴロゴロしているより、身体を動かした方が良いみたいです。庭に出て、動いている方が調子が良いかも! \(^o^)/春になり、雑草たちも俄然元気になってきました。今、元気なのは、茎の赤いこの「ナカバギシギシ」とか…首を伸ばして種を飛ばそうと狙っている「...
犬友からいただいていたマカロニ&チーズ!量が多そうでひとり暮らしにはと作るタイミングを逃していたら賞味期限がきていました。急いで作ってみると思ったよりあっさりした薄味で付け合わせに良さそうです。作り置きしておいても大丈夫な感じなのでお肉やハンバーグなどの付け合わせに作るのもいいですね。
昨夜の夕食。冷凍庫と冷蔵庫の残り物あれこれです。海老しゅうまいと揚げ豆腐は生協のもの。味は60点かな。今年初の冷奴でした。具はザーサイとネギ。昨日から、サプリのヘム鉄を摂ることにしました。「鉄分不足は、貧血を起こしたり、肩こりがひどくなる」まさにこれ。まぶたの裏も白いし、体も疲れやすい気が…。でも鉄分の多い鮎、あさり、レバーは食べ慣れないし、カツオや赤身肉がいいと言っても、毎日は無理ですよね。野菜は...
大好きな銀だこがちょうど390円のセールの日に、ラッキーと買い求めてテイクアウトでいただきました。やっぱりおいしー!昔家でも作っていたたこ焼きを思い出しながら、やっぱり銀だこだねと大満足でした。
昨夜の夕食。ハンバーグ、マッシュルームサラダなど。付け合わせはナス、新玉ねぎ、のらぼう菜のハーブ塩炒め。サラダには切り干し大根を入れて、コリコリ食感をプラス。今日は午前中、長風呂に入り、背中の凝りをほぐしました。昨日テレビで見た、「古武術の腕の伸ばし方」もトライ。午後、歯医者へ行く頃には体調も回復しました。(*^_^*)帰りに寄ったホームセンターで、またもや衝動買いを。左 ベロニカ・オックスフォードブル...
昨夜の夕食。料理しないで、ありもので簡単に済ませました。クリームシチュー、焼き鮭、のらぼう菜のおひたし。冷凍庫の奥を探せば、いろいろ出てくるものです。♪肩甲骨体操をしたものの、まだ肩から背中が凝っています。ヨガもお休みして、今日も家でグダグダすることにしました。午前中におやつだけ作ろうと、まずカスタードプリンを。市販のはゼリーっぽくて、どうも口に合いません。卵と牛乳だけの、昔ながらの固めのプリンで...
前日は1日ハードなお出かけだったので日曜日はメイクもせず、うちにこもってネイルだけする日と予定していましたが、マンションのイベントがあることすっかり忘れていました。ここのところお野菜などもらえるので頑張って行ってきました。ご近所さんたちとおしゃべりもできていい気分転換になりました。いただいたものも嬉しいものでした。