メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は、月に1回のお袋の訪問診療の日でした。 午前中は、お袋の軟飯を炊いて、お昼にはお袋の晩ごはんを作りました。 訪問診療は、午後2時からということになっています。 これまでで一番早かったのは、午後1時45分で、一番遅かったのは午後2時半でした。 昨日、
日本各地台風の影響を受け、お天気が不安定になっています。ゆっくりで勢力がすごい台風10号の進路から目が離せないです。さて、そんな最中ですが、私のブログはまだお盆休みのお話・・・酷暑の甲府一泊旅の最後は、帰り道に立ち寄れる富士五湖。本来なら写真中央には富士山が見えるはず!今回は、富士山には縁がなかったなぁ~!お気に入りの山中湖!富士五湖の中でも一番標高が高い山中湖は、やっぱり2024年・酷暑の夏でもさわや...
昨朝、NHKの「あさイチ」の料理コーナーで、「なすの豚バラ巻き&はさみ焼き」が紹介されていました。 畑には、茄子も大葉もたくさんあるので、作ってみようと思いました。 スーパーで、豚バラ肉などを買ってきました。 いざ、作ろうと思ったら、面倒になってきました。
憧れるな、ライダーって。いつからだろう、、思えばルパン3世のテレビアニメのエンディングでオートバイが延々と走り、、🎵足元に絡みつく〜赤い波をけって〜マシンが叫ぶ〜狂ったあさの光にも似た〜かっちょよかっ
物を減らそう 身軽になろう そう思いながら暮らしている はりねずみです 以前も食器好きの私が 手放して 新しいものを買い替える ということを ここで言った その記事はこちら
昨日は、運転免許の更新に行ってきました。 今回は更新日時をWEB予約できるということで、予約してから行きました。 場所は、京都駅前ヨドバシカメラの北側です。 受付時間は、午後1時からだったので、15分ほど前に更新センターに着きました。 午後1時に開場というこ
こんにちは!メグおばちゃんです。夏休みもそろそろ終わりです。近所の小学生のお母さんによれば、横浜市でも夏休みの宿題がゼロの学校とドリルのような宿題が昔のように出ている学校もあるそうです。子供のためには結果的にはどうなのかと思ってしまいますが、学校間の格差があるのは、どうなんでしょうか?塾で宿題が無い分の学力を補うととしたら、学校教育・・・本末転倒な気がします。さて、このところの私のブログでは、お盆...
大阪駅のうめきた地区のグラングリーン大阪、着々と出来上がってきてます商業施設、オフィス、ホテル、公園などなどその名の通りグリーンが映える街になるようで楽しみです今日いち-2024年8月24日
昨日は、夏バテで1日中グッタリしていました。 朝から洗濯をしただけで、午前中は読書、午後はYoutubeを観て終わりました。 図書館で借りた本です。新版 知ってはいけない現代史の正体 (SB新書)馬渕 睦夫2024-04-07 歴史の本は好きです。 この本は、これまでにない衝
暗くなったかと思ったら、ザーーーと激しい雨に・・・・ ソク雨雲レーダーを覗くと、我が家上空に小さな雨雲が・・・暫く降ったら、止みました。それからは、北の...
ローカルで大賑わいのMade in Hawaii Festivalに行って来ましたっ!①
さてさて、今年もメイドインハワイの季節がやって来ました~最近ではローカルクラフトのマーケットやイベントも沢山増え、年中やってる感あるけれどやっぱり行ってしまうメイドインハワイ 何と言っても規模が違う!そして楽しいエンターテイメント付き! 更にお気に入りのローカルブランド出店!なので、行かねばなりますまい去年、開場15分前に行って相当並んでいたので、今年は9時20分くらいに行ったら・・・ 更にとんで...
一作日、西隣の田んぼで、稲刈りをされていました。 例年よりも、少し早いです。 今年は猛暑で稲の生長が早かったのか、台風が接近しているので、被害に遭わないように早められたのかは分かりません。 早朝から洗濯とお袋の部屋の片づけを終えて、畑仕事をしました。
台風10号の進路が心配やし・・・・ 「下針畑福祉推進委員会だより」と秋の行事チラシを持って、下針畑を回りました。 今回の台風10号の進路によっては、20...
こんばんは!メグおばちゃんです。むし暑い日が続いています。もう少しで8月も終わりというのに・・・秋はいつ訪れるのか!さて、本日のお話は、お盆休みに訪れた山梨県・甲府市の昇仙峡エリアのことになります。【金桜神社】金運アップ・厄除けで有名なんだそうですよ。一説によると山梨県随一のパワースポットだとか!参道には、涼し気な風鈴。風が吹くたびに涼しさを運んできていました。雰囲気だけ・・・(笑)山梨と長野の県...
毎週金曜日の午後2時から、訪問リハビリの先生が来られます。 数日前、介護用品をレンタルしている会社から連絡があり、金曜日の午後3時に介護ベッドや手すりの点検に来られることになりました。 この点検は半年ごとにあります。 お袋にこのことを伝えても、特に変化
前記事で、年金額とアルバイト収入を紹介したように、約8万円が僕の生活費。これが成立する大きな要因の一つが、持ち家であること。 つまり家賃がないことが、大きいと。もしこれが賃貸だと、同じ生活費でも、たとえば家賃7万円のところに住んだとして、15万円のお金が必要。
昨日も暑い1日でした。 お袋がデイサービスに行った後、お袋の部屋の片づけやトイレ掃除などをしました。 午前9時過ぎから、不耕作地の草刈りをしました。 近くに民家があり、側道は通学路でもあるので、2学期が始まる前に草を刈っておきます。 Before 逃げ惑うコ
いつからだろうか、ひさしく山さんぽ、していないな。大体、僕の場合は前日にそろそろ行ってみるかにゃ、となるので、近場の低山が多い。奥武蔵や奥多摩方面です。でも最近はさ、前日に天気予報見ると、「台風、強風
〇×天然水、スーパーで売り切れていたと・・・・ 地下鉄御堂筋線・淀屋橋構内で会話している、短パンTシャツの男子くん一団。「南海トラフ地震注意が出て、おこ...
今週は 一日だけヨガに行った はりねずみです 行く前は たいぎーな^^ とおもうけど 行くと、身体の一枚の皮が伸びた気がして 気持ちいい おかげで肩こりもない
お暑うございます。もう残暑なんて生ぬるいものではない、今日はうちの区でも35.9℃いきました。。 そんな日に出かけたもので、帰り道は地獄でしたιι(´Д`υ)アツィー パスポート受け取り明日も暑いし、来週は台風の影響で雨模様。今のところ、…
昨朝は、先日に中断した畑仕事の続きをしました。BeforeAfter 焼き鶏糞を撒いてから、カルチベーターで耕起しました。 後日、畝作りとマルチ張りをして、秋冬野菜を定植する予定です。 苗は、まだこの大きさです。 雑ですが、草むしりもしました。 一作日に雨が降った
九州勢の神村高校が負け・・・ボクの甲子園は、地方大会で終わっていたんですがネ。ご人の友達が先生をやっていたので、「ぜひ、優勝を!」と思っていましたヨ。 ...
PC作業中にめまいが起きてからPCに触るのが怖くなってしまいました。思えばかなりPCに依存していたなあ…スマホでは小さくて見えないのでもっぱらPCなのです。ほぼ毎日ブログを書きますが、なんだかんだで2時間くらいかかるかも。写真撮影、文章を書くだけでなく発信するから
昨日は、胃カメラの検査を受けてきました。 7月23日の血液検査で、腫瘍マーカーの値が高かったので、大腸カメラと胃カメラを受けることになりました。 胃カメラの検査は、たぶん6年ぶりです。 若い頃は人間ドックで引っかかって、毎年胃カメラでした。 また、30歳代
「太陽がいっぱい」のアランドロンが亡くなった。私の時代(?)のフランスの俳優といえば、ジャンポールベルモンドとアランドロンだった。ベルモンドは「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」、ドロンは「太陽がいっぱ
オクヤマは、雨模様の一日でしたが・・・・ 若狭町まで行くと、夏ゾラに。 オクヤマの朝 気温21.3℃ 小雨。今日の最高気温24.8℃、最低気温20.7℃...
こんにちは!メグおばちゃんです。暑い日が続いていますが、お元気でしょうか?いきなりですが・・・お盆休みに山梨県甲府市を訪れた私たち夫婦。なぜに連日猛暑の報道があるのに・・・夫J氏によると、「山梨の涼しい場所」で検索したら、昇仙峡がおすすめだったとか・・・甲府の市街地は、38℃でも奇岩が多い、山合いの昇仙峡は涼しいかもと期待して、1泊で出かけました。いやいや、今年の酷暑はそんなに甘くなかった!(笑)ロー...
昨日は曇天で、最高気温は33℃でした。 35℃を切ると涼しく感じる、この感覚は何なんでしょう? 子どもの頃は、30℃を超えると厳しいなと思いました。 昨日は、一人でカラオケに行きました。 カラオケボックスを予約した時に、歌う楽曲も予約しておきました。 一人
今朝、オクヤマガーデンの朝顔棚より・・・・ 「今、大阪どこにもお米売ってなくて・・・余っていたら分けてほしい」と笑子よりライン。 飢えたら可哀そうなので・...
こんにちは!メグおばちゃんです。多くの方々のお盆休みも終わり、本日より通常活動に戻っていることでしょう。台風7号が過ぎ去ったあとも暑さは続いていますが、このところ雲が多く、風があるので、35℃以上あった時とちょっぴり暑さが違うような気がします。しかし、秋の気配はまだまだなんでしょうね。さて、お盆休み中にメグおばちゃんは、ちょいと酷暑の山梨県甲府市へ・・・よりによって、酷暑の甲府です。(笑)山梨のお土産...
昨日も暑かったです。 雨も降りませんでした。 マリーゴールドが枯れそうです。 一作日、庭や畑の草刈りをしましたが、刈り残しがあります。 近隣を見ると、草一本もない畑があります。 草刈りや草むしりのあとを見ると、性格が出ているなあと思います。 でも、性
この季節、札幌の街のあちこちにはさまざまな寄せ植えが街を飾り、短い夏を彩ってくれます。 今日は大通のネイルサロンに行く途中で見かけた寄せ植えを撮ってみました。 札幌パルコの裏道にポンポンと置かれていました。 インパチェンス、ペチュニア、ニチニチソウ、コリウスなどたくさんの種類が植え込まれていました。 南2条西2丁目付近だったかな。 ベゴニアとユーフォルビア。 並べ方に規則性がない感じですが、ZARAやH&M周辺はこのタイプの寄せ植えが並べられていました。 丸井今井デパートの南側の歩道には、街路樹と街路樹の間に黄色が印象的な鉢が。 ニチニチソウにマリーゴールドかなあ、キク科の黄色いお花が目立って…
大阪の大川沿い春になると桜が綺麗やけど緑もいい帝国ホテルと、その向こうに小さく大阪城水の都、おおさかこういう風景好きです今日いち-2024年8月18日
昨日も雨が降りませんでした。 最高気温は33℃でした。 猛暑日が連日続いていたので、突然の33℃は涼しく感じました。 体感温度って、不思議ですね。 慣れてしまうと、33℃でも涼しいです。 洗濯とお袋の部屋の片づけを終えてから、ひさびさに草刈りをしました。 母
こんにちは はりねずみで~す 今年の過酷な夏 お盆休み 3日間 終了 南の国の人達のように だら~りと過ごしたい と思うのは理想 毎日 半日は 庭の草ぬき 死ぬド・・・ と言われながら 避難所は 台所にエアコンを 初日は そんな過酷な草ぬきの後 お昼お昼。。。。。と ちらし寿司作った わ…
お盆休み後半は、台風情報に振り回されたような感じでした。「大きいのが来るぞぉ~!」と構えていましたが、私の周辺では被害もなく、台風は過ぎ去っていきました。地震に台風・・・防災を考えるいい機会になりましたね。さて、↑写真は8月15日、つまり台風が来る前の横須賀市にある立石海岸。(相模湾側)こちらは富士山を眺められる景勝地となっていて、多くのカメラマンが訪れ、またちょっとした磯遊びができるポイントです。台...
昨日、当落のメールが届きました。 大河ドラマ「光る君へ」スペシャルトークショーin大津に申し込んだのですが、残念ながら落選しました。 X(旧Twitter)を見ていると、宇治も当たって、また大津も当たったとポストしている人がいました。 当たる人は、何度も当たるん
住み慣れた東京から札幌に移住して1年が経ちました。もともと北海道出身なので特に違和感なくスンナリ暮らせると思っていたのですが、、、 やはり東京で当たり前になっていた生活とは違いました。 この1年で私が感じたがっかりポイントは、私独自の目線・肌感覚なので異論はあるかと思いますが、独断と偏見で書いていこうと思います(^^) 西友とイトーヨーカドーが撤退する 何が衝撃的って、この1年で私の愛するスーパー西友とイトーヨーカドーが北海道からの撤退を表明したことです。 この2つのスーパーは、東京にいる時から店舗よりもネットスーパーでお世話になっていました。イトーヨーカドーにいたっては、かれこれ20年以上も…
オクヤマは、小雨模様でしたが・・・・ 湖岸まで下りると、薄青ゾラで雨の気配なしでした。 オクヤマの朝。気温23.5℃ 台風の影響ですか、小雨。今日の最高...
先日行った歯の休日診療センターは市の中央図書館の隣にあり、診療が終わり、ついでに寄ってみました。 最寄り駅は以前住んでいたこともあり、中央図書館にも2、3回行ったことがあります。 まだ蔵書のネット検索ができない2000年頃のこと。古くて暗い図書館に、古い本が沢山あっても読みたい本は全然ありませんでした。
昨日は、お盆の3日目でした。 やはり、昨日も雨が降らないので、畑と裏庭の水やりをしました。 朝食前に、仏壇にお漬物とシキビの葉を1枚浮べた水をお供えしました。 お精霊さんのお昼は、素麺とアラメの煮物を柿の葉にのせて、仏壇にお供えしました。 午後4時に、
昨日に引き続き、うちの市の気温は午後から39.2℃に上がり、NHKお天気アプリの最高気温予想も40℃。 夕方にゲリラ雷雨があったため、下がりましたが、 明日の予想は35℃。ちょっとマシかと思ってしまう~。そんなことはないない〓 昨日は家にいたので今日は出かけないと体がなまる。。 カフェで涼…
今日、長崎でお盆の行事、精霊流しが行われます。 「精霊船つくったネ?」と聞くと「小さいのをつくり、乗せて行こうかと」と、初盆のおばさん。大きな船だと、1...
ずっと、雨が降っていません。 昨日も早朝から畑と庭の水やりをしました。 その後、洗濯をしました。 毎日、天気がいいので、お昼前には乾きます。 お精霊さんの朝のお供えは、お漬物です。 一作日から「ぬか漬けの素」に漬けておいた茄子とキュウリです。 茄子が漬
この画像(下の添付画像)、どこなんだろう??スマホの写真ライブラリーを見ていると、普段は特に気にしていなかったのだが、、「あれ?これはどこだったっけ??」という画像が数枚ある。特に場所も書いていないし