メインカテゴリーを選択しなおす
寒くもなく暑くもなくちょうどいい一日でした。日中は天気が良かったのですが夕方から雨予報となっていたのでちょっと心配でした。会社を17時半に出て現地に向かう。天気予報で雨は夜9時くらいから降りはじめると変更になった。風もなく穏やかなミナモだ。はい!こん雷魚!たくさん魚が浮いている・・が全部鯉wwとりあえずサイトでは確認できないので生え始めのヒシを狙うも反応ない。昨日の延長のような感じがして少し不安がよ...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は種﨑を急襲してみた!今朝は雲があってまともに日の出は撮れざった・・・”惜しいね~3日ば~前は良かったに終わったで!”と^^花海道は荒れ気味や!桟橋は妖気だけが残っちょった( ´艸`)釣り情報は店に入ってから載せます!おばんざい海幸(みゆき)はPM5:00よりオープンします!明日(火)は釣具屋・海幸友定休日です!テイクアウトもやっています!ご予約は店主イ...
こんにちは、訪問ありがとうございます。 先日2度目のメーカーオーバーホールを終えたステラSWのお話です。 www.tsuridehitoiki.com 私は主に冬の玄界灘青物ジギングに19ステラSWを使用しています。 実は今のジギング用タックルにどうしようもない大きな弱点がありまして、それが私の身体的スペック。 まず何より非力で、スタミナにも自信がなく、技術もメンタルも・・・。 毎度毎度『釣り最高!楽しい!ヒャッハー!』というフィッシャーズ・ハイ(?)の精神状態で1日もたせているようなものです。 ジギングのフィジカル面で辛いことのひとつは、重たいジグのシャクり・回収や魚とのやり取りでリールのハ…
この土日は予定が詰まっていて釣りに行けるのは金曜の夜から土曜の朝までしか時間がないそこで仕事終わりから車で日本海まで行ってみました釣り天気では3~4m/s程度の予報でしたが地形の影響かブローが入ると10m/
姫路離島でのアジングの釣果は近年悪くなる一方です。昨年末にアジングへ行った時も、今年の4月に行った時も夜は全然釣れず長い夜を過ごす事になりました。【姫路離島アジング】豆すら釣れない|隣で良型アジ!でも釣れない(2023-14)【姫路離島アジング】デイゲームが出来るほどのアジ!ナイトゲームではどこ行った!?(2024-1)ずっと釣れ続けるなら、釣りに集中して疲労も気になりません。しかし釣れない夜に、釣...
こんにちは、訪問ありがとうございます。 更新サボり気味ですが、4月終わりから最近までポツポツと釣りには行っていました。 まずはゴールデンウィーク前に川にて。 クランキングで2尾。 ようやくの今年初バスです。よかったよかった。 続いてゴールデンウィーク中に一度、河川シーバスと漁港ライトゲームに行くも撃沈。 ナイスサイズのメバル1尾のみに終わりました。 リベンジで再度河川シーバスと漁港ライトゲーム。 アメミノーでナイスサイズのイカ。 という感じで、全然釣れてません。(笑) ナイトゲームは夕マズメから入れればいいんですが、どうしても深夜から早朝の冷え込む時間帯になってしまうのが厳しい。 24ツインパ…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は出船が早いき花海道だっけで明るい絵から( ´艸`)昨日セブン瀬戸南店におった^^お餅がのび~~て旨そうやないカイアシはよ~食べれんけんど!花海道はまだ大丈夫そうやけんど昼からは荒れそうや!今日は時間が無いき見逃すけんど撮り憑ける時には人がおらな~ね~!洋仁丸カセ(土)チヌ 36~43㎝ 2枚幸丸渡船釣果情報https://sachimarusuisan.com/昨日船長のイン...
ゴールデンウィークにおすすめの釣り場8選!!2024年度最新版!
2024年度のゴールデンウィーク、子供連れで楽しめる釣り場をお探しですか? うららかな陽気で快適なこの時期、お子様がいらっしゃるご家庭にとって、この連休は理想的な釣りデビューのチャンスです!! そこで、有料の釣り公園から無料の釣り場まで、お
磯子にメジナが帰ってきた!!久しぶりに磯子海釣づり施設でウキフカセ釣り
2024年4月18日(木) 冬の間、ちょこちょこ磯子には行っていましたが、まったく釣れないので、城ヶ島に行ったりしていました。 そうこうするうちに冬から春に変わり、水温がどんどん上がり、磯子でメジナの釣果がちらほらと聞けるようになり、久しぶ
海外で釣りをすると何が釣れる!?フィリピンで釣りをしてみた!!
先日、家族でフィリピンに旅行に行ってきました。 その際に、釣りが出来る施設があり、試しにやってみたのでご紹介したいと思います! 今まで、中国、韓国と釣りをしたことがありますが、新たな国が追加されましたヽ(´∀`)ノ ということで、今回は
水温上昇でメジナの活性UP?!エギングでは春イカがヒット!?
2024年4月28日(日) 冬の間、ちょこちょこ磯子には行っていましたが、まったく釣れないので、城ヶ島に行ったりしていました。 そうこうするうちに冬から春に変わり、水温がどんどん上がり、磯子でメジナの釣果がちらほらと聞けるようになり、久しぶ
【ドラグが唸る!】城ヶ島 四畳半でモンスターとのガチンコバトル再び!
2024年5月3日(金) みなさんゴールデンウィークは如何だったでしょうか?ニュースでは至る所で行列!渋滞!混雑!の文字が飛び交い、どこに行っても人が多い印象でした。 ワイコバもせっかくの連休なので足を伸ばして、城ヶ島へ行ってきました!前回
本牧海づり施設でファミリーフィッシング!サビキ釣り・投げ釣り
2024年5月5日(日) 子供の日ですね! せっかくのゴールデンウィーク天気も良いので家族で釣りにやってきました。 息子は5歳なので一番安全な本牧海釣り施設にやってきました。本牧の護岸エリアの足場はコンクリートで広く、柵も高く安心して子供を
5月12日(日) 春イカが釣れていないかソワソワしている今日この頃 そんなアオリイカをよそ眼に、ある釣果が最近話題です。 それは『シリヤケイカ』 磯子でも釣れていますが、1杯、2杯と少な目。しかし近くの大黒海づり施設では連日30~40杯釣れ
礼文島 初釣りの釣果は!?今年初の釣りが礼文島!! 👏天気は良い日が多いけど、強風が続く毎日 😞満を持して いざ出陣!!仕事後の午後3時!!この際、時間帯や潮…
昨日の夜の天気予報で、今日の最高気温がようやく30度を下回って28度予報。やっと過ごしやすい気温が到来?否、日中の最高気温32度で太陽「ういーっす!」でも、夕べはちゃんと布団かけて眠れたので寝苦しさはなかったのかな?さっき夕涼みで町内一週してきたんですが、秋の虫の声が鳴っていましカンタンと言う虫の声、あとコオロギ的なスズムシの声など。リリリリ…コロコロコロ・・・リンリンリン・・・・秋だな。そうそう、あさ...
暑い!暑い!暑い!毎日、32度、33度、昨日に至っては34度。地球温暖化説には甚だ疑問を持つ拙ですがさすがに参る。しかも、雷魚釣れねーのなww8月5日(土)に72.5cmを釣って以来、会社帰りに行ってもだめ。11日(金)の山の日から16日(水)までお盆休みになったのだが・・・11日(金)は3時間打ってヒシでワンバイト・・・なので途中シャッドに交換して打つもすごい勢いで追っては来るけど最後に見切る。何をやっても釣れま...
今日でお盆休みも終わり・・・もう一度11日からやり直したいと思っているのは拙だけではないはず。だんだん秋の気配が遠くから聞こえてくるようになったこの季節。拙が季節の中で、最も好きで最も嫌いな矛盾した気持ちになる時期です。 今日はちょこっと雨予報でしたが、パラっと降っただけで気温は30度。湿度が高くてジメジメでしたが風が爆風だったためそこまで過ごしづらくなかったですね。そんな爆風の中行く?行くよね~ww...
お盆が終わると北海道は一気に涼しくなるはずなのですが・・・今年は幸いなことにまったく涼しくなる気配を見せません。しかし、着実に秋の足音はしています。そんな晩夏、昨日は先日に社長と行った釧路って言っても音別というところにに行き往復7時間一人運転。今日は今日とて羊蹄トンネルに行き。二日連続早出で運転疲れ・・・・もう眠いのですが。ごめんなさい、今日の3匹は簡潔にしますね。はいこん雷魚です。今日は土曜日だけ...
暑い!連日の猛暑日・・・北海道ですよ?確かここは。日中の暑さはまだ耐えられるのですが、家の中が問題です。窓を開けてもこもった熱気が夜になっても抜けない。当然、暑くて眠れません。クーラーなんてないし、扇風機をタイマーかけて寝ますがタイマーオフになった瞬間暑くて目が覚めます。残りわずかな夏、そんな日々を楽しんでいます。はいこん雷魚。ってこと暑くなる前に行こうと思い8時に到着。はい・・・すでに31度wwど...
現在9月4日(月)です。昨日の釣果発表です。夕べ綴っていたら途中で寝ちゃって起きたら1時半。あ~あ・・・ってことで9月3日(日)のおはなしです。9月に入っちゃいましたね。残暑、残暑とは言われていますが秋は忍び寄ってきているのが分かります。朝、空を見ると高いとか、トンボが山から里へ下りてきているとか。如実に分かるのが空気ですね。夜から朝にかけての空気がひんやりしてきました。しかし、日中は30度越え・・...
とうとうこの季節が来たわね。週末アングラーという時期がwwホント、日没が18時を切って17時台に突入。会社終わっても現地着く前に日没だわ。会社の決算が8月だったの。結果としては一応黒字にはなったものの、全員にボーナスとはならない模様。一昨日、19時過ぎにちょうど夕飯を食べていた時に社長から電話が来て「少ないけれどボーナス入れといたからな。」え!直で電話来るってことは他の人には言っちゃいけない案件なのでは...
いつまでも続くと思っていた。ずぅーっと、こんな日が続くと思っていた。それが、終焉を迎えてしまう。つい、ひと月前は34度、33度で暑い、暑い言っていたのに。家に帰っても、夜12時近くで31度とか・・・暑かったけれど最高に楽しい日々でした。ここ数日一気に秋が加速してきて、最低気温が12度、最高気温が22度前後に。これでも平年より2~3度高いようだけど・・・前回のブログで、9月10日(日)に大場所でIさんとボート釣行!と...
雪もすっかりなくなって先週タイヤ交換も済ませました。いよいよ桜も18日(木)に開花しました。でも、暖かいところの桜しかまだ咲いていません。昨年は4月15日という記録的早さで開花しましたが実際咲きだしたのは20日以降でした。ここ数日気温は平年並みかそれ以下で経過しているのでちょっと物足りません。そろそろ雷魚シーズン開幕かな?ってことで先週の土曜日行ってみました。気温的には22度ととても暖かく釣り日和!結果は...
昨日、今日と25度くらいまで上がりました。ただ、春先は仕方がないのですが風が強い。ゴールデンウィークも前半が始まりました。皆さんの中には10連休なんて方もいるのでしょうか?いたとしても、やることなくて知らないうちに後半になりあと何日しかないと数える日々を送るのでしょう。ご愁傷さまです。たとえそうだとしても失礼だろww自宅のチューリップもかなり大きくなり咲くのが待ち遠しいです。桜もだいぶ咲いてきました。...
昨日、今日と寒いのだがww昨日は15度くらいで今日は13度・・・おまけに全般に爆風傾向。昨日は、Iさんと一緒に釣行しましたがお互いノーフィッシュ。さて今日はどうするか?朝9時くらいから行ってもいいのだけれど、早々くる爺さんがいるのでずらす。その爺さんってのがルアーが生え始めのアシに引っかかるからって長い鎌でそれを刈るという常軌を逸したお爺ちゃん。以前ブログ内のどこかで綴ったと思うのですがそのご老体です...
2024年ゴールデンウィークも今日で終わりですね。何もせず知らないうちに終わってしまった皆さんおっす!4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)と通常通り仕事でした。後半戦は3日(金)、4日(土)と天気も良く20度少々って感じで釣り日和・・・ちょっと風がうざい。ワームで立て続けに3匹釣っているのでワームに重点を置く釣り方でいく!まったく反応ない・・・ワーム釣れるって言ったやつ誰だよ?おまえじゃぼけw雷魚の姿す...
今日は本来第2土曜日なので休みのはずでしたが昨日の夕方社長から電話が来ました。内容は以下。社長 「わがまま言っていい?」拙 「だめ。」社長 「そんなこと言うなって」拙 「え~どうしようかな?」社長 「たのむって明日な、こっち来てくれるか?」社長がどこに行っているかは知っている・・・遠いところだwwだが、あえて聞く。拙 「こっちってどこですか?」社長 「こっちったらここしかねーべ、なーに言っ...
いやいや、今日は暑かったですね。桜がまだがんばって咲いていました。最高気温は26度まで上がりましたが風が強い。しかし今週は忙しかった。金曜日の昨日は疲れが溜まっていたのか自宅の自分の机に向かいながら21時過ぎから寝てしまいました。女神に「ちゃんとお布団に寝なさいよ。」と起こされたのが23時。そこからすぐ寝ればいいのに布団に入らず布団の上でまた寝る。気付いたら午前2時wwそこから歯を磨いてまた机に向かって...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬に着いたらお日さんが出て来た!花海道は静かな^^昨日船釣りでは、アジ・チダイ・鯛イサギがゆ~釣れたらしい^^春野新港は!やり始めた方とエサだけで釣りゆ~人がおったけんど最近波があったせいかあんまり釣れて無いみたいや!昨日の海星丸!昨日は良く釣れたみたい^^予約問い合わせは船頭の携帯090-8970-4740にお願いします!おばんざい 海幸(みゆき...
目下の課題はマネジメント力、どうも私です。さて、昨年小潮で惨敗した玄界灘のSLJ。1年越しのリベンジマッチです。お仲間のNちゃん、Tちゃんとその息子と、4人で狙うは脂の乗ったイサーキ。ベタ凪予報のため少し出船が早まって、5時半出船。今年は絶対に負けられない戦いの
【Fishing】ついに夢の魚100㎏オーバーをサンタが釣ってくれた エピソード4 FINAL
約3時間の巨魚との釣りバトルもついに決着!! この釣りタックル、この釣り仕掛けでよく上がったな...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は種崎へ行ったらお日さんが出~切るみたいなき赤松からお日さん撮り^^赤松から撮りよったら不逞事に何か掛けちゅ~しっかり望遠で憑くいたら!バレた( ´艸`)師匠さんが後ろで”残念やの~”と言いよりそうや^^青ブイ付近は太刀狙いやろ~か^^花海道は釣り日和^^不逞事してない釣り人には憑きません!絵は無いけんど桟橋には妖気が無い( ´艸`)幸丸渡船釣果情報ht...
(admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "e60a585f16314813e2a603c4a35c8a60",type: "switch"}); こんにちは、みあです 本題の前に少しだけ時間をください! 自己紹介 わたしたちは[みあ(妻さん)]&[しーくん(夫さん)]。このブログでは、一緒に楽しむアウトドアアクティビティついてシェアしています。キャンプ、釣り、旅行...私たちの人生は常に新たな発見と経験に満ちています。これからの旅路を一緒に楽しみましょう! 今回は「過去の釣り旅行」の時の内容となります 私達夫婦と私の父の弟「おじさん…
今日の成果。 食べ頃サイズのあらかぶ2匹です。 修学旅行の受け入れは集合場所までお迎えに行くのですが、 6名の受け入れ、我が家のヴォクシー(超ボロボロだけど8人乗)なら余裕と思ったら・・・ 全く荷物が乗らなかった。考えてなかった・・・。 特
タカでございます。 やる事が多いのは良い事ですが、なかなか管釣りには行けてない近頃なのです。 で、でも何とか釣りに行きたいと どうにかして釣りに行きたい!という事で近場にはチ
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は新港へ行ってみた!釣り人はボツボツおったけんどこの時間はあんまり釣れて無い!ワカナは釣れゆ~ぜよ!花海道はこんな感じ!桟橋には妖気が無い( ´艸`)冨永筏チヌ 38~42㎝ 2枚:ヘダイ48㎝ 1枚洋人丸筏(火)チヌ 40~50㎝ 2枚深浦カセ(火)チヌ 30~44㎝ 20枚(水)チヌ 35㎝ 2枚幸丸渡船釣果情報https://sachimarusuisan.com/桂浜ではこんなイベントが...
〜2024年5月4日(土)〜ボートシーバスを終え、時刻は19時。ここからちょっとだけ夜の部。その前に、このタイミングなのでアレを見に…。それは夕焼け。みごとな…
日時:令和6年4月28日 10時50分ごろ 住所:岐阜県中津川市田瀬 状況:幼獣のクマ1頭の目撃情報 現場:国道256号の樋の口バス停付近 ------------------------ 日時:令和6年4月28日 13時20分ごろ 住所:岐阜県恵那市大井町 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:恵那峡温泉付近 ------------------------ 日時:令和6年4月30日 17時30分ごろ 住所:岐阜県山県市柿野 状況:...
こんにちは☀️ 私事ですが、3月に第二子が産まれまして、なかなか忙しくしておりブログの更新ができませんでした💦 (釣りはちょこっと行っていました笑) ちなみに第二子は女の子でした✨ うちの家系は80年間男しか産まれていないという呪われた一族だったので待望の女の子です!笑 そんな娘も産まれてもう1ヶ月ほど経ち、元気にすくすく育っております!😊 なぜか寝相が正拳突きになっている娘 もうすでに反抗期が怖い 釣りの方はというと、3月頃はショアジギでサゴシを釣ったりホタルイカの餌でカサゴを釣ったりして、 4月は久しぶりにアジングをしていました🐟 ↓3〜4月の釣果ハイライトです ホタルイカで釣れたカサゴ …
今日はオイラ・妻・父親の3人で、小鮒・鯉っ子釣りをしに色々と巡ってきました。 先ずは、伊佐沼公園横の水路で試し釣り。 開始早々、流れが速くて釣りにならず…
タコ釣りと聞くと難しい釣りだと感じるでしょうか? 実はタコ釣り、特に堤防からのタコ釣りはやさしい釣りであり、初
にほんブログ村 毎度! しんすけです!昨日の朝は桂浜ポン散歩!正面階段左には!隠れ竜馬さんがおる!竜馬に大接近もやりゆ~^^今朝は種崎へ着いたらお日さんが出ちょった!ちょっと情報収集出来た^^木材の絵が無いけんど小鯵と豆アジが1匹づつ釣れちょった^^この辺りベイトの楊枝カマスに楊枝イワシが回って来ゆう^^昨日の海星丸!おばんざい 海幸(みゆき)はPM5:00より営業します^^テイクアウトも...
ゴールデンウィーク突入です。初夏の若葉の香りがします。つつじも満開です。 アウトドアしたくても、春は公私とも忙しくなかなか遠出も出来ません。なんだかんだであっとゆうまに今度は梅雨ですね。 いっそ近場でアウトドア、屋根の下で釣りでもして憂さをはらします。大阪市内で室内釣り堀...
マラソン関連で釣りは約1か月ぶり 小浜に来てみましたが風が強くて釣りにならない 釣り天気では3~4m/sくらいなんですが実際は10m/sくらい吹いてんじゃないかってくらい あと海藻が生い茂っててジグが引っか
(admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "bd9a64416ae4220d93ea6badc23703cf",type: "switch"}); こんにちは、みあです 本題の前に少しだけ時間をください! 自己紹介 わたしたちは[みあ(妻さん)]&[しーくん(夫さん)]。このブログでは、一緒に楽しむアウトドアアクティビティついてシェアしています。キャンプ、釣り、旅行...私たちの人生は常に新たな発見と経験に満ちています。これからの旅路を一緒に楽しみましょう! タイトル通り「ダイワ」の「リール」部品がはめても外れるを繰り返す問題です そ…
連休最終日は、何するか色々迷ったけど、釣りに行って来ました!強風予報が出てたので、管理釣り場です。本当は野釣りも考えましたが、家から15分と言う近さで決定~。AM6:10到着で、受付して、弁当を注文して、4号桟橋へ。13尺を出して、竿いっぱいの両ダンゴの底釣りでスタート!エサ打ちすること30分...、アタリがなかなか出ない?!それらしいウキの動きが出るまで1時間かかりました。そして、やっとヒットーー...
今日は朝から雨降ってますねー。カレンダー通りの休みなので、仕事してますよ!こんな天気なので、暇ですが....。月曜日の祝日は、行って来ました鮎川湖。結果を先に書きますが、ダメダメでしたーーー...。いつものようにAM5:30到着で、道具をを整えて受付へ。状況を聞くと、きのうお祭りだったよ!!と。ハタキの翌日だから...△×△■.、つー感じ。ガーーーン。今回それを狙ってきたので、残念。そして、嫌な予感....
テラス屋根工事〜☀️ in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
先日、H工務店さんの自宅に、テラス屋根工事に 行って来ました〜‼︎