メインカテゴリーを選択しなおす
母名義で個人年金に入っていて毎年1回 20万円くらい入ってくるのです。 それだけでも貯めておいてくれていたらと 思いますが、何に使っていたのでしょうか? かなり謎ですが、どうやら 固定資産税を1年分まとめて払っていたり (年間5万円しないです) 友人への借金の返済、車の車検代 孫へのお年玉などなどに消えていたのでは無いかと。 母はこの年金に入っていたのはすごい手柄だ!! といつもアピールしてきま…
先日、百均へある商品を見に行った際気になった洗面台排水口ゴミ受けを買ってみた。 5個で100円とは格安じゃないか。 そして使ってみると水流でずれ、隙間ができ髪の毛が排水口へ吸い込まれていく・・・。駄目だわ。 今まで使用済みのペーパータオルでゴミや髪の毛を拭き取ってた。どうせ捨てるペーパータオルだから。 あと5ミリ、ガードが大きかったらね。うまくキャッチできるんだろうけど。 やはり100円は100円だわ。私100円でも損した気分です。 今まで通り使用済みのペーパータオルで拭き取ったほうが経済的ですしもしくは排水口測って買い直したほうがいいわ。 5つ余ってるけど娘にあげようかな?同じ状態になったら…
1月15日に納車されたヤリスクロスZ大分慣れ運転も楽しくなった。 スーパーの駐車場で停める際、私が心がけていることは高そうな車、綺麗に乗っている車の横に停める。 前のアクアもそのその前のスパシオもドアパンチ喰らい凹んだ。いずれも犯人はわからず・・・。 アクアに到っては買い物を終え駐車場に向かうと知らない男性が鍵穴にキーを突っ込んでいる慌ててその車、内のですよ!って言うとあぁーっ、道理で鍵が入らないと思った。わりーなって・・・(おい!)私の車の横にその男性の車があり間違ったと言う。 そもそもスマートキーで鍵穴にキーを入れることはないんだよ!このボケが~~!(心の叫び) キーが入らなかったとは言え…
年金だけで老後を送るのは無理!年金博士が語る年金5大改悪とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 『マネーポストWEB』に掲載された年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏の記事です。 2024年は...
海外銀行口座トークンデバイス電池切れ前に日本の携帯電話を登録
バンコクで修業中(@lukehide)は、香港のHSBC、タイのUOB Thailandに銀行口座を保有中。 昨今のセキュリティ向上で、海外口座も二重認証にSMS受信を求めるケースが増加。 トークンデバイスの電池切れの前に日本の携帯電話を登録!
今朝の部屋気温11℃です。暖かいです。立春も近いけど三寒四温で一気に暖かくなるとは限らないですね。 さて、昨日は休暇村リトリート安曇野ホテルに予約入れました。7月に立山黒部アルペンルートへ行きたいので。雨のこと考えて2泊3日を予定しています。以前書いた記事 sinianinarimasite.hatenablog.comホテルから45分くらいで扇沢駅に行ける。ケーブルカーの時刻表は8時半が始発で30分おきに運行してる。 ホテルの朝食時間聞いたら7時半からだという。この時間にソッコーで食べて始発に乗れればいいけど乗れなかったら9時のケーブルカーです。 それからホテルの部屋はスタンダードフロア 和…
日本人が知らない年金の真実。実は年金が10倍以上に増えている
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 年金問題の記事ですが、聞いたことのないライターが書いていました。 ただ、中身を見てみたら当ブログで...
今朝の部屋温度8℃でした(6時半)8時になりお陽さまが部屋に注ぎ込んできたので暖房消しました。お陽さまは偉大だ~。あったかいです♪ さて、本題です。勤めていたドラックストアから急に10%OFFクーポンが配布され期限がわずか2日間だった。考える余地もないじゃないかい。。。 慌てて店に向かい気になっていた商品を購入。 【デジャヴュ アイブロウカラー 1 アッシュブラウン】眉マスカラです。髪色変えてからアイブロウ(色)が合わなくなり買い換えなくてはと思ってました。 ライトブラウンよりアッシュ系が良いだろうと感じ勿論、店内でテスターしました。結果、グッド!10%OFFクーポン、社割り使い15%引きで購…
物価上昇が20年続くと老後資金は2000万円から4000万円必要に
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「老後資金2000万円問題」は2019年に浮上しました。 あれからもうすぐ4年が経過します。 その...
多分私の記憶では便座の電源は10年以上入れてない。onにすると24時間ずっとヒーターつけっぱなしで放電してる。 トイレ便座に座っている時間って数分でしょこんなに勿体ないことはない。 電源OFFにして便座シートを付けています。 ヘタってきたので買い替えました。ふわもこで座ってもさほど冷たさを感じない。3日に一度洗濯します。 小さな節電だけどこれだけ電気代高騰すると馬鹿にできないわ。 追記:それと主人がどんだけテレビ好きなんだ~って思ってたけど光熱費も上がり、遅くまでテレビ観てる。 その間ファンヒーター(灯油)を着けて電気代も・・・。 早く寝てくださいってお願いしました。
お金の勉強をしようといろいろ検索したり、本を読んだりしてみると、50代で、私のような投資未経験者には積み立てNISAがいいらしいです。(え、そんなの常識!なのかもしれないけど・・・。笑)めっちゃ簡単でほったらかしでいい、ってよく書いてあるん
地方移住民は要注意!2040年の水道料金は月1400円値上がりする
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今回は『未来の年表 業界大変化』を元にした記事となっております。 地方移住を意識する人の中には、その理由の一つとして「生活コストの安さ」を上...
新型ヤリスクロスZの車内にSOSボタンがあります。これは事故や急病、あおり運転で困ったとき等オペレーターが、消防や警察に出動を要請。そしてエアバッグ作動に連動して自動通報するようです。 いつだったか「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃんの声などで知られる声優さんが首都高速上で急病になり車内で死亡してたことがありましたね。もし、車内にこのシステムがあったら助かっていたかもしれません。 正式名称はヘルプネットと言うらしい。新型ヤリスクロスはヘルプネットを全グレードに標準装備。5年間サービス利用料が無料。6年目以降は有料で年3,630円、月額払いで330円となっている。 ただし、車の故障には対応し…
【意外】資産5000万円以上で備えが万全でも老後不安は尽きない
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 久々の家計相談シリーズです。 老後資金の不安は誰しも抱えているわけですが、一般的な世帯よりお金があ...
こんばんは。いつも私の愚痴ばかりのブログを読んでいただいて ありがとうございます。 私の親は今から50数年前に今の実家の土地を購入しました。 父の会社の知り合いに紹介してもらった土地だそうです。 父は大手企業の技術者としてサラリーマンをしていたのですが、 その工場が車で15分ほどのところにあったのです。 工場でしたので車通勤がOKで、父の通勤にはとても 便利な場所だったのです。 小さい頃から市…
金づる候補 私の父は六人兄弟姉妹の長子でしたが、叔父叔母たちは、父の事業が傾き始めた途端に疎遠になり、私自身も父方の親類との付き合いはありません。 先週、叔母の一人から私に電話がありました。もう会うこともないだろうと思っていた人の一人でした。携帯電話の番号は母から聞いたのだと言います。二十年以上も音沙汰の無かった叔母からの連絡に、私は嫌な予感を覚えました。 叔母は母よりも上の年代なので、もうすぐ九十歳に手が届くはずですが、声の調子は高齢者とは思えない張りがありました。長い間音信不通だったことを忘れたかのような馴れ馴れしい口調に、私は不快感を覚えながら適当に相槌を打っていました。 他の兄弟姉妹が…
仕事しているときは社内規定で髪色は7トーン以上だった。ほぼ黒に近い色で伸びた白髪を毎月美容院でリタッチ2~3月に一度は全体を染め直していました。 退職してミルクティ色に変えたら伸びても白髪が目立たなくなりました。 今のパターンは月一度のカット2ヶ月に一度の染め直しです。それに美容院代も抑えることができました。 髪色が明るくなるとお洒落もしたくなり今まで諦めていたアイシャドウもアイラインも復活。 (あ、バズったリップモンスターも付けてる)64歳だってお化粧変えるだけで気持ちも明るくなりました。 以前から娘に勧められていたつけまつげやってみようかな~って思い始めています。マスカラより全然、楽らしい…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 ウェブクルーが運営する「Money Fix」なるメディアからの紹介です。 毎度おなじみの老後資金ネ...
先日のお休みの日に、Amazonプライムビデオで、天海祐希さん主演の「老後の資金がありません!」という映画をみました。映画『老後の資金がありません!』公式サイ…
最近広告にアマゾンが良く出るが、85インチのテレビとか思った以上に安い価格である。こういうの見てると、早く仕事引退してマンションでも買ってゲーム部屋でも用意して自堕落な日々を送りたいなと思う。定年後は日本一周(車かバイク)帰ってきたらゲーム三昧実際
もう何回目注文だろうか?注文していたワインが届いた(去年8月注文)井筒ワイナリーはその年に収穫した無添加ワインを注文販売する。数量限定で数に限りがある案内が来たらチャッチャと注文します。 今回注文したのは無添加ワイン ナイアガラ白辛口2無添加ワイン コンコードロゼ 1無添加ワイン マスカットベリーA赤 1無添加ワイン メルロー 1無添加ワイン ケルナー 1全部で6本です。 テーブルワインですので@1500~1800円位高いワインもありますが普段頂くのに丁度いい。それにバレンタインデーの贈り物にも重宝です。(娘婿へ) 11月に山梨旅行した際マルスワイナリーのワインも美味しかったです。sinian…
昔から喜怒哀楽が激しかった母ですが ここのところ1週間に1度か2度は急に 怒り出して手がつけられないそうです。 私が20万円渡した時も、「帰れ」「出ていけ」と怒鳴る顔が 恐ろしく、違う人みたいでした。 毎週そんな母と向き…
45歳で正社員となり、いくらか貯蓄はできるようになったけど、年金がいつから、果たして本当にもらえるのか?!めっちゃ心配。かといってお金のこと、恥ずかしながら全然知らない・・・・・職場の確定拠出年金も定年まで年数が短いからあんまり意味ないのか
年金が最大184%まで増える「繰下げ受給」のデメリットと注意点
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 年金の繰り下げ受給を取り上げる記事を久しぶりに見ました。 年金額が増えるメリットはあるのですが、ち...
以前スマートキー電池交換の記事を書いた。sinianinarimasite.hatenablog.comだけど点検パックに含まれ自分で交換できないことがわかり気落ちしました。それにスマートキーの開け方が(鍵穴)がわからないとも書いてる。 なんか悔しいな~って感じて(わからないことが嫌な性格)メカニカルキー引っ張り出して もう一度見たら・・・見つけた!ほら、中に凹みあるじゃないか。ここだと思いメカニカルキーに薄い布をあて先端を挿したら凸凹がぴったり。 そしてひねったら空きました。でへへ、やったわ(笑)ボタン電池CR2450と判明した。 もう自分で交換することないけど開けれることがわかって嬉しいで…
今朝、起きて居間の温度計見たら7℃だった。出窓は真空ガラス(スペーシア)でもサッシは凍っていました。 一番酷かったのは洗面所。北側小窓がバリバリに凍ってました。 一階は全て雨戸を閉めていました。サンルーム側の掃出し窓客間の二重窓(ドマーニ)はいっさい結露なし。 窓のリフォームして良かったです。 居間は雨戸を閉めても若干結露が着いてた。ここは2重サッシにしてないので仕方ない。 私が住んでいる地域は比較的温かいところ。だけど、これほど冷え込んだのは記憶にないほどだ。ちなみに今日の予報では最低気温-3℃、最高気温3℃です。 洗濯物は家の中で乾かします。 いつもなら水曜日ウォーキングするんだけど今日は…
母が使っていたクレジットカードの引き落としが毎月 10日、年金の支給日が偶数月15日なのですが2ヶ月に1度の その日は10日に引き落とされる金額が銀行に入っていないので?! クレジットカード会社に電話して5日遅れますと 言っているとのこと。 そんなことやっていて大丈夫なの?と聞いたことがある のですが、ちゃんと電話してるから大丈夫よーと 平気な顔で言うのです。 ブラックとかにもなってなさそうだし?! …
母に帰れと怒鳴られて、20万円置いて出ましたが そのあと1度も母と話していません。 お墓の件はどうするつもりなのでしょうか。 来月にはまた1年分の管理費の請求が来ます。 それを払って後回しにするつもりだと思います。 実家のことを考えると憂鬱になり、動悸がしてくるので あまり深く考えないようにしていますが お墓のことは私もそろそろ母と話して 夫に言わなくてはならないのです。 クレジットカードをや…
前の車(アクア)のスマートキーのボタン電池私のは換えてたけど主人のキーは交換せずに下取りに出してしまった。 新車のヤリスクロスZは点検パックに電池交換も含まれているそうだ。ちなみにヤリスクロスZのスマートキー見ても開ける箇所が見当たらない。 余ってしまったボタン電池。 娘にライン送って使うか聞いたら、使うそうだ。プリウスに乗っているので多分同じ品番なんでしょ。 あのさ~、私この作業好きだったんだよね。それにボタン電池200~300円位で購入できるのに。工賃含めていくら取るんだろ?って思っちゃうわ。点検パックに含まれているって言うけど、さ。
我が家の王子はトミカが大好き❤ 王子コレクション もうどれだけあるの? というくらいトミカが溢れています でも全部中古なんです〜 まだ質より量なので王子パパは中古を与えてます 1台づつちゃんと覚えていて 車種を説明してくれます パトカーなども各県警の車種を並べて〜 説明してくれます 正直全く興味ありませんが😅 聞いてあげて王子とのコミニケーションを高めています 王子の今の夢は〜 働いてお金をたくさん稼いでトミカをたくさん買うことだそうです そこで1階までアルバイトにやってきました 前回同様洗濯物のお片付けをお願いしました アルバイトもこれがお気に入りで自分からやりたいと言ってきたのでお願いしま…
小さめの白菜丸1個を買ってさて、どう調理しようか考えてた。そうだ、クリーム煮にしたら結構はけるだろうと。 材料は白菜、鶏団子、エリンギ、コーン旨味を出すのにベーコン2~3枚。ホワイトソースも手作りです。白米には合わないのでバケットで頂きました(その他サラダも) 二人家族で一品作ると4人分くらいになってしまう。今日も白菜のクリーム煮食べます。 主人はちょー偏食なので肉はミンチにしたものしか食べません(同じ肉なのに、変!)牛乳も飲めないけどホワイトソースは食べる(やっぱり変!)このワガママを許したお義母さんに生前文句をいっておけば良かったわ。 好きなものを食べればいいって言うけど二度手間で食材は倍…
女性の老後不安はやはり「お金」!60歳以降も働きたい人は約8割
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回はキャリアデザインセンターが女性向け転職サイト「女の転職type」の会員女性749名を対象に実...
母の友達に資産家の方がいて、どうやら その方にお金を借りているようなのです。 その方は母より10くらい年上でやはり 寂しいのでしょうか。 頼まれると貸してしまうのでしょうか。 年間10万円くらい借りていたようです。 父には言わないから本当のことを教えてほしいと お願いして聞き出したのですが、 年末に8万円は返してまだ2万円は借りていると〓 実は母は個人年金にも入っていて毎年1回 20万円ほど入って…
1500万円で定年後に地方移住した元役員が経験した「思わぬ地獄」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は恒例となりつつあります「地方移住」シリーズです。 安易な地方移住は予想外のトラブルを招くもの...
先日実家に行った時に置いてあった 昨年のクレジットカードのご利用明細書を見てびっくり!! 支払い金額は6万円弱だったのですが、 中を良く見てみると、スーパーの支払い5千円を 5回払いにしたり、コンビニの支払い2千円を4回払いに したりしていました!! 実質年率15%、うち手数料18円などと隣に記載されています。 全て計算していくと10万円以上の利用を分割払いにして 6万円に抑えていたのです。 いやあ、…
昔から健康オタクだった母はまず自分のために飲む 健康食品に3万円以上は使っていると思います。 一時期は6万円以上使っていた時期もあったのでは ないかなと〓 あとはお喋りがひどく多弁のため、人とのトラブルも 絶えず、それを誰かに聞いてもらいたいと (私も父もそんな話を何時間も聞いていられません) 有料で占いや相談の電話をしているようなのです!! 数年前にその取り立ての留守電が入っていて 父が聞い…
10%引きのクーポンが配布されているのをうっかり忘れるとこだった。辞めたドラックストアはある程度のチャージをすると10%引きのクーポンがアプリに届く。使用できる期間が短くて(4~5日位)忘れそうになる。 そこで髪色変えてから狙ってたアイシャドーを購入した。 【マキアージュ ドラマチック スタイリング アイズ 】それに資生堂、花王の化粧品(定価販売の商品)はポイントが10倍?15倍?だったかな(忘れた)基礎化粧品、メイクでも決まっている商品を使ってるとポイントがかなり貯まる。それにチャージすると更にポイント付くしチャージポイント2倍デーも見逃さない。 私が勤めていたドラックストアは100円で1ポ…
頑張って貯めたせっかくの老後資金を全然使わない衝撃の実態3選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 ダイヤモンド・オンラインに掲載された本『DIE WITH ZERO』を元にした記事です。 近年私が...
見栄を張らず、本音を話せる相手を作れば、きっと老後も楽しく過ごせる――老後の資金がありません(柿谷 美雨)
祖母がついに施設に入った。 施設は人の目があるし、ごはんは出てくるし、何かあれば連絡がくるから安泰。 そう、お金があれば、ね。 施設は家ではないから、何もかもにお金がかかる。もらった年金はほぼ飛んでいく。それでも安全や健康や手間や時間を考えたら、他に方法はなかった。 祖母はどうにかひと段落したけど、両親は? わたしは? 老後にかかるお金はうん千万? そんなお金、あるわけないじゃん! こんにちは、「夢と読書 一期一会BOOKS」の萌菜花です。 本日ご紹介する本は『老後の資金がありません』です。 そう、ないんですよ、老後の資金なんて。 今を生きるので精一杯。 なんなら今は貯金を崩しながら生きてる。…
ヤリスクロスZのUSBポートは2個(通信用+充電用)です。だけど一つは音楽用にUSBメモリを挿している。そこでもう一つの充電用ポートみたらえ、、、Cタイプ?退社した店に行って店長に見てもらったらやはりCタイプだと言う。オス、メスCタイプのケーブルって売っているんだろうか?すると店長が調べてくれて売ってますよと教えてくれたのでネットで注文した。 【USB Type-C】どちら向きにも挿せる 2つのUSBポート使ったところ。これでスマホの充電ができます。ケーブルの長さは50cmを選んだけどフロントコンソールボックがシフトレバーの近くありスマホがシフトレバーに絡んでしまいそうな感じだったのでセンター…
老後の生活が楽しみ「14%」だけ!40代・50代が考える老後の本音
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 Q.E.D.パートナーズという会社のプレスリリースから。 買い取り専門店が出てきたり、結婚相談所が...
◆出国税:国外転出時課税制度◆在外邦人でも相続や贈与で発生!
金融所得課税の増税で富裕層の海外流出が騒がれているが、国外転出時課税制度に注意。 日本居住者が国外転出時1億円以上の有価証券等を所有の場合、含み益に課税する仕組み。 実は、在外邦人でも相続や贈与により対象資産の移転があった場合、課税対象!
両親がまだ若い時に近所の人に勧められて お墓の権利を購入したそうです。 もう何十年も前のことで、その当時で10万円だったそうです。 地元では有名なお寺のお墓で、元気なうちにお墓を 持っていた方が縁起が良いと言われて購入したそう。 私に兄弟はいないし、そんな立派なお墓があっても 両親が亡くなった後、管理をしにいく自信もなかったので 今回その土地を使う権利を返そうという提案をしました。 毎年管理…