メインカテゴリーを選択しなおす
ESLの授業でよく聞く先生の『質問ある?』フレーズまとめてみました
ESLの授業で先生がよく使う「質問ある?」のフレーズをまとめました。授業中に役立つ理解度チェックのフレーズを覚えて、スムーズに会話できるようになりましょう!
ヨガ × マインドで海外でも自分らしく心地よく。こんにちは、Kakoです🦋海外で暮らしていると、ワクワクすることも多いけれど、ふとした瞬間にモヤモヤしたり孤独…
気づかないうちに夫へのストレスMAX?!そんな時のリセット法
海外生活をもっと心地よく。ヨガ × マインド で心と体を整えるヒントをお届けしています。Kakoです🧚♀️ 私たち女性にはバイオリズムがあり、良い日もあれば…
North Carolinaのヨットの上からこんにちは!環境が変わっても心と体は整えられる。ヨガ × マインドで自分らしく生きるヒントをシェアしています。Ka…
春に向けて心と体を整えて、新しい自分を迎えませんか?ヨガ×マインドで私らしい毎日を。こんにちは、Kakoです💗🌸 あなたは最近、心も体も軽やかに動けていますか…
環境が変わっても大丈夫。ヨガ × マインドで私らしく整えるヒントをお伝えしています。Kakoです🧘♀️🫧海外生活の中で、子どもの学校の付き合いや、夫の仕事関…
外国人夫は察してくれない⁉️コミュニケーションの壁を越えるマインド
海外生活、どこにいても私らしく自由に💛こんにちは!Kakoです。いつも読んでくださってありがとうございます。ノースカロライナでは激しい三寒四温が続いていますが…
アムステルダム市の図書館で予約した本が届きません🥲 以前にも一度、結局来なかった本があったので、今回も怪しいです。 仕方がないので、また直ぐに借りられる本を借りてきました。 今回は、以前の生徒さん (ソフィー) がイラストを描いた子供用の本。 2023年に『子供の本屋賞』...
ふ〜。今回は長かったな。ただいまカリフォルニア。年末年始に2週間も日本に帰省していましたが、またすぐに仕事で2週間ほど日本に行っておりました。飛行機の窓から見下ろすロサンゼルスの街並み。低層の住宅や倉庫が都心から果てしなく広がる光景は、東京などとは全く異なる都市の風景です。車で走っていても、どこまでいっても似たような景色が続くんですよね。この街は。さて、それはともかく、今回もスーツケースいっぱいにお...
2025年2月15日 土曜日 ブロックMへ来たので、 居酒屋 かしわ(Kashiwa)さんで夕食を取る事にする。 City Walk 店にはよく来ていたが、ブロックM店は初めて来た。 居酒屋かしわさんは、先日訪れた越後屋さんの隣に入口がある。 看板の所を入って、いきなり階段で二階に上がる。 居酒屋かしわさんの入口 階段を上がった所の二階の入口、インドネシア感は無い。 階段を上って2階の入口 店内に入って席に座って周りを見渡すが、日本に帰った雰囲気がある。 まだ、夕方前の4時過ぎの為、店内はすいている。 店内のようす メニューを受取って、食べる物を選ぶ。 メニューも受取って ご飯類のページで、メ…
たら・ればの妄想は亡霊になって付きまとう/思いついたら軽く投げてみる
たら・ればの妄想劇場は亡霊になって付きまとうみなさま、こんにちは。本日は何だか物騒なタイトルで失礼いたします♡たらればの妄想は美化されて壮大な亡霊になるから要注意そんなお話をしようと思います。たらればってみなさま聞いたことあります?もし…し...
ANA THE Roomでロンドン-東京(2025年2月版)
夫婦で日本一時帰国中の我が家。5 日目でようやく時差ぼけも治ってきました。週末はお天気が良かったので、夫婦で梅を見に公園を散策したり、私は日本に帰国するとほぼ真っ先に訪れる美容室を訪れたりで数日が過ぎました。日曜日の日中は、気温が20℃近くまで上がった東京
【Hanaro Mart】ハナロマート Spring Hill店
オーストラリア ブリスベンの韓国系ショップハナロマートのお気に入り スプリングヒル店 オーストラリア ブリスベン 日本人のブログ
【ブリスベンのウォールアート】 164-190 Melbourne St, South Brisbane
今しか見られない⁉︎ メルボルンストリートの壁画アート Australia Brisbane
【オーストラリア・気候】2025年 3月7-8日にサイクロン アルフレッド(Alfred) がブリスベンに上陸
サイクロンアルフレッドがオーストラリアのブリスベンに!直撃までの生活メモTropical Cyclone Alfred, March 2025
今日Youtubeをアップしました お時間ばあれば視聴して頂ければ幸いです動画作成の励みになりますのでチャンネル登録いいね👍ボタンをして頂ければ嬉しいです🩷今…
「お母さーん、キャベツいるー??」彼と妹と3人で商店街を歩いてたときに見つけた八百屋さんでのスナップ📸 今回どこで見てもお高かったキャベツ...
昨日も良風に恵まれプラチュアップキリカンのパラグライダー・サイトプーエムで飛んできました。 でも、午後は風がまだ強過ぎたので夕凪の始まる夕方5時にテイ…
たぶんなんだけど元来、そこまで散歩好きじゃない、ボクと飼い主わたしが来てからというものどちらも積極的に散歩に行くようになりましたこの間まで散歩なんていかないもんね行ったところで、もう歩かないもんねって態度の日も多かったボクなのに、最近じゃー、散歩行く?と聞くとさっさと首輪つけに飼い主のところへやってき、首輪&リーシュをつけ、ボクとわたし、二人で走って玄関へ向かうもーそのボクのシーズ的後ろ姿、揺れる...
コストコのCranberry Walnut Loaf、シンプルだけどハマる美味しさ
コストコの「Cranberry Walnut loaf / クランベリーウォルナッツローフ」(日本のCOSTCO ウォールナッツクランベリーブレッド)は、クランベリーの甘酸っぱさとくるみの香ばしさが絶妙なバランス。アメリカのパンが苦手な方にもおすすめ。見かけたら即買い必須です!
2025年2月15日 土曜日 ブロックM スクエアのモール内にある、インドネシアのoleh-oleh(オレ オレ)「お土産」屋さんで、一時帰国のお土産を購入。 店の中には、よく見る物から初めて見るものまで、色々なお菓子がある。 一番最初に目に止まって買った品、ただ単に色が綺麗で目に止まった品。 買ったお土産の一つ 商品名:Bola Donat(ボラ ドナ)「ボール ドーナッツ」 Bola:球、ボール 初めて見るお菓子で、味に不安があったので試食用に一つ余分に買って、試食をしてみた。 オレンジ色を食べてみる、頭の中はミカン味のドーナッツ。 辛くも、甘くも、酸っぱくも何も味がしない。 黄色を食べて…
成田第2ターミナルのポケモンストアが、第1ターミナルに引っ越してしまった。。
スターアライアンスからワンワールドメインに移行して2年ほど経ちます。ANAからJALになると、成田空港のターミナルが第一から第二に変わります。基本的に第一のほうが広く、ショップも充実していますが、第二にはポケモンストアがあるので、家族へのお土産選びに重宝していました。しかし!!!衝撃の事実が…。まじかよ!今回もポケモンストアでお土産を買おうと思い、お店に行ってみると、なんとお店があった場所は封鎖されており...
40代からの海外生活🧜♀️ヨガ×マインドで心地よく‥自分らしい毎日を!Kakoです💗あなたはこんなこと、ありませんか?・ 将来のことを考えるとなんだかモヤ…
こんにちは、Kakoです。海外での暮らしの中で、アメリカ人の夫とヨット生活をしながら、自分らしく心地よく生きるヒントをお伝えしています👩❤️💋👩私は今、…
こんにちは、Kakoです💗アメリカ人の夫とヨット生活をしながら、海外での暮らしの中で "自分らしく心地よく生きる" ヒントをお伝えしています。最近、こんな風…
ヨガ × マインドで、海外でも自分らしく心地よく。アメリカで、アメリカ人夫とヨット生活をしながらお届けしています。こんにちは、Kakoです💗「どうしてまた同じ…
こんにちは、Kakoです💗環境が変わっても大丈夫。ヨガ × マインドで私らしさを整えるヒントをお届けしています🫶こんな風に感じること、ありませんか?✔︎ 初め…
我慢しない海外生活♡ 自分の本音を大切にするヨガマインドのすすめ
心を整えれば、海外生活はもっと自由で軽やかに💛いつも読んでくださってありがとうございます!アメリカで暮らしていて感じること。それは、誰もこうあるべきを押し付け…
イベント情報~Throwback Food Festival 2025
皆さんは、この週末何かご予定がありますか ラマダン月が始まったので、お出かけは日暮れからとおっしゃる方も多いのではないでしょうか 私は知らなかったのですが、去年に引き続き、今年も
美しい世界が好き/AIアートのインスタで世界観を表現始めました
AIアートのコンセプトは優美な世界にとことんフォーカスすることみなさま、こんにちは。本日は好奇心旺盛な私が新たに始めたAIアートのInstagramインスタ始めたよ、てへ。ってお話をしたいと思います。ずーっと頭やココロで広がっている世界観を...
『サイクロンがやってくる』今週木曜日から金曜日にかけてサイクロン(台風)『アルフレッド』がQLD州南東部沿岸そしてNSW州北部を直撃するらしい今朝のニュースで…
※ちょっと汚いお話です。牡蠣にあたってしまいました。。。夜中2時頃吐き気で起きてそこから地獄でした(´;ω;`)吐き気と下痢で30分おきにトイレへ。食べてた時はこんなに美味しかったらあたっても仕方ねえ!!!いえーーーい!!!と思って食べるの
【ブリスベン・交通機関】サイクロンAlfred 到来の影響でフェリーが運休
オーストラリアクイーンズランドに襲来が予想されるサイクロンAlfredの影響でブリスベン川のフェリーサービスが運休
ひなまつりだったおととい、つぼみが開きかけていた鉢植えの椿の花が、今朝きれいな花を咲かせています。 昨年11月から仕事で慌ただしく、水やりがきちんとでき...
こんばんは、Hajiです。ご無沙汰しています。 すでに3月。暦の上ではとっくに春です。 日本ではとっても温かい日が数日あって、また一気に冬が戻ってきとのニュー…
3月3日は桃の節句。ひな祭りですね。我が家では、娘のお雛様も、息子の五月人形(兜飾り)も千葉の実家に置かせてもらっており、アメリカには持ってきていません。それでも、毎年この季節になると、実家の母がきちんと飾ってくれており、感謝、感謝。今年は先月日本に仕事で行ったときに、母が雛あられや菱餅など、ひな祭りのお菓子を沢山持たせてくれたので、食いしん坊の娘ちゃんも盛り上がっておりました。お母さんとお買い物に...
日本は今初春を迎えている頃でしょうか。 長く厳しく凍てついた冬が終わり毎日少しずつ春の息吹が感じられる頃でしょうか。 タイは4月の猛暑期を直前に控…
古都アユタヤにある「ワット チューンター」がいつの時代に建てられたか詳細はありませんが、アユタヤ王国時代にこの地に住んでいた大富豪が土地を寄進したことにより建てられました。地図拝観時間:朝7時から夕方5時まで(時間変更があります)娘は戻ってこなかったアユタヤ王国の頃、この地に住んでいた大富豪に娘がいました。しかし、その娘は恋人を共に家出をしてしまい消息がわからなくなってしまいました。大富豪は娘が戻ってきたときにために家を建て幾日も待ちました。しかし、娘が家に戻ってくることはありませんでした。娘が家に帰ってくるのを諦めた大富豪は娘のために建てた家をお寺に寄進しました。娘はどこに行ってしまったのでしょうか?アユタヤ王族による改修その後「ワット チューンター」はアユタヤ王国30代ナーラーイ王(在位1656年ー1688年)の治世に王族のチャオプラヤーコーサパンにより改修されました。このチャオプラヤーコーサパンはアユタヤ王国の外交官として1684年に渡仏しルイ14世に謁見したことがあります。そのフランスからの帰国後に「ワット チューンター」は大規模な改修が行われました。またアユタヤ王国34代ボー
飼い主の住むエリアではここ数日、サイクロンアルフレッドが、人口の多い街を直撃予定、このサイズのサイクロンは上陸1974年ぶりということで持ち切りです2025/3/5飼い主も今日のお昼には遠方の学校に通っている15歳の女の子のお迎え、買い出しもう一回、ガソリンも入れといた方がいいかなぁ、、、とか、厚く空を覆いつくしている雲を眺めながら朝から思案中こちらはとにかくインフラが弱い印象なので停電になりませんように道が倒...
お申込み締切 3/9(日)【心の痛み・ストレスを癒して 自分を満たす】グループセッション
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 3月開催の オンライン・グループセッション◉心の痛み・ストレスを癒して 自分を満たす◉ お申込み締…
(2025年2月) 2月も寒かった 極寒大雪だった1月に続き、2月も寒くて今年は寒い日が長く続いた 2月の初めにやっと雪が解けて晴れた日 マシコがベランダに来て、キレイな声を披露していたのでちょっと春を感じた 写真を撮ろうとすると逃げてしま
お家で簡単モチドーナッツ!Costcoで見つけたMoChooey
久しぶりに行ったCostcoでおいしそうなおやつを発見! ポンデリングにそっくりな見た目のMoChooeyという冷凍ドーナツです。 アメリカでは、ポンデリングのようなドーナツは、モチナッツ、モチドーナ
実家が千葉ということもあり、仕事で日本に来る時は成田空港を利用しています。朝、都内のホテルをチェックアウトしたら、電車で千葉の実家に向かい、お土産のパッキングやお昼ごはんをいただいてから、夕方の成田発ロサンゼルス行きの便でアメリカに帰国するというのが、いつもの定番パターンです。実家でいただいたお昼ごはん。サバの味噌煮にシャウエッセン。そして里芋の煮っころがし。美味しい!旅の最後に美味しい実家飯を食...