メインカテゴリーを選択しなおす
【映画】Amazonプライムで『明日への地図を探して』を鑑賞。時よ進むな!と願って止まるなら、私も止めたい。
アマプラで大好きなタイプリープ系の映画を探していたら、ちょっとコメディっぽい青春タイムリープラブストーリー?を見つけたのでご紹介。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b
映画は生活必需品。6月の映画鑑賞記録です。ネタバレはしていないはず・・・の、簡単レビューあり。※画像は全てお借りしています。1. FALL/フォール【ST...
ウィリアム・ニコルソン「幸せの答え合わせ」シネ・リーブル神戸
ウィリアム・ニコルソン「幸せの答え合わせ」シネ・リーブル神戸 予告編で、妙に生真面目な夫が、気が強そうで才気煥発という妻に、30年ほども連れ添った妻との暮らしから「降りる」宣言をす
矢野ほなみ「骨噛み」元町映画館no 元町映画館で観た「『幾多の北』と三つの短編」というプログラムの中の作品です。矢野ほなみという人が作った「骨噛み」という10分の短編アニメーションでした。
2023/6/25【映画】コーダ あいのうた【感想】ルビーの家族は耳が聴こえず、手話で会話の明るい家族。やたらとセックスや下ネタが出てくる手話が面白いw「ファックできて光栄です」は傑作!歌の才能を認められ、音楽大学に行きたいルビーを送り出す家族
山村浩二「ホッキョクグマ すっごくひま」元町映画館no175-2
山村浩二「ホッキョクグマ すっごくひま」元町映画館no 山村浩二という監督の「『幾多の北』と三つの短編」というプログラムの中の1本です。たった7分間の白黒の画面でしたが楽しかったです。 ホッキョク
幸洋子「ミニミニポッケの大きな庭で」元町映画館no175-3
幸洋子「ミニミニポッケの大きな庭で」元町映画館 元町映画館で観た「『幾多の北』と三つの短編」というプログラムの中の1本です。幸洋子という人が作った7分のアニメーションです。「ミニミニポッ
ニコラス・ローグ「マリリンとアインシュタイン」元町映画館no174
ニコラス・ローグ「マリリンとアインシュタイン」元町映画館 2022年の秋から見始めている「12ヶ月のシネマリレー」も折り返し点を過ぎました。 で、2023年6月のプログラムはニコラス・ローグ監督の
【映画】『ピアノ・レッスン』~美しい音楽と官能的な愛、エイダの強い意志によって紡がれる数奇な運命~
1、作品の概要 『ピアノレッスン』は1993年に公開されたフランス・ニュージーランド・オーストラリアによる合作映画。 上映時間は121分。 監督・脚本はジェーン・カンピオン。 主演のホリー・ハンター。 音楽をマイケル・ナイマンが担当し、サウンドトラックが世界で300万枚以上売り上げて話題になった。 第46回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞。 第66回アカデミー賞で作品賞をはじめ8部門にノミネートし、脚本賞、主演女優賞(ホリー・ハンター)、助演女優賞(アンナ・パキン)を受賞した。 2、あらすじ 19世紀半ば、エイダ(ホリー・ハンター)は娘のフローラ(アンナ・パキン)と一緒に、スコットランドから…
クロード・ジディ・Jr「テノール」シネ・リーブル神戸no193
クロード・ジディ・Jr「テノール」シネ・リーブル神戸no193 なんか、楽しくてスカッとする映画はないかいな? そういう目論見で見当を付けてやってきたシネ・リーブル神戸です。観たのはクロード・ジ
ビッキー・ジョーンズ「フリーバッグ」神戸アート・ヴィレッジ 一昨年くらいから公開されたプロブラムを欠かさず見ていた「ナショナルシアターライヴ」だったのですが、これまた新コロちゃん騒ぎでスト
オリバー・チャン「淪落の人」元町映画館七月になって天気が悪い日が続いています。六月には元気に映画館徘徊を再開したのですが、ピタリと外出がとまり、ひたすら家の中でごろごろしていました。 今日は出
テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ「ペトル―ニャに祝福を」シネ・リーブル神戸
テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ「ペトル―ニャに祝福を」シネ・リーブル神戸 北マケドニアという国があるということさえ知りませんでした。ユーゴスラビアという国だったあたりのようです。マケドニアという
トッド・フィールド「TAR ・ター」シネ・リーブル神戸no192
トッド・フィールド「TAR ・ター」シネ・リーブル神戸 SCC(シマクマ・シネマ・クラブ)の第5回の鑑賞作品は気合を入れて選びました(笑)。第1回にイオセリアーニなんていうのを見たせいか、なんとな
トマーシュ・バインレプ ペトル・カズダ「私、オルガ・ヘプナロヴァー」元町映画館no173
トマーシュ・バインレプ ペトル・カズダ 「私、オルガ・ヘプナロヴァー」元町映画館 見ようか、やめようか、かなり迷いました。「これは、きっと、面倒くさいやつやな!」 最近、面倒くさい話が苦
【映画レビュー】2023年1月|5本|鑑賞記録|TSUTAYAレンタル|感想
レンタルショップ民による映画鑑賞メモ2023年1月分。忌避していたホラーに歩み寄った月でもあります。
Amazonプライムでピックアップされていて、かつ大好きな大泉洋さんの作品だったのでもちろん見ました! 観了! 映画「騙し絵の牙」 ベアたんのお好きな出版社ものであり...
アレクサンドレ・コベリゼ「ジョージア 白い橋のカフェで逢いましょう」元町映画館no
アレクサンドレ・コベリゼ 「ジョージア 白い橋のカフェで逢いましょう」元町映画館 アレクサンドレ・コベリゼというジョージア出身の新しい監督の「ジョージア 白い橋のカフェで逢いましょう」という作品
昨日ついに100万円だあああ~!って書いてあとから気づく。。 2023年5月の書いてなかった。 別にええけど…。 【積立額】 【投資信託資産合計】 あっちゅーまに6月になってました。 5月何してたっけか。 あ、そだそだ。 GWに友人たちと集まってカフェ行って、インド映画にハマってるアピールして(すでに知られてるけどw)、 あとは、インテックス大阪で行われた大阪初開催の「大阪コミコン」に行ったのだったわ。 tokyocomiccon.jp うん、忘れちゃいけねぇ。 だって、人生最初で最後かもしれない一大イベント! そう!! 北欧の至宝🌟マッツ・ミケルセン氏との写真撮影!!!!!(とサイン) うぉ…
今日は久しぶりにお家で映画鑑賞しようと思い 何か映画配信されてるか調べたら 『 ブラックナイトパレード』配信してました。 【あらすじ】 受験も就職活動も失敗し、恋人もいない冴えない男・日野三春は、コンビニで3年間アルバイトをしている。世間がクリスマスムードに盛り上がるある日、黒いサンタ服を着た男が突然現れ、「今日から正社員だ」と言って、三春を無理やり北極へと連れ去ってしまう。そこには「サンタクロースハウス」という会社があった。世界中の子どもたちにプレゼントを配るというサンタクロースの激務をこなすことになった三春。しかし、その会社にはある秘密があり……。 ブラックナイトパレード 吉沢亮 Amaz…
『ワケあり物件 告知事項ありの6階』のネタバレなし感想/ホラー映画の皮をかぶった古い建造物紹介動画
(C) 2016 FACTORY HORROR, LLC/映画好きな四十郎のおっさん999が、Z級ホラー映画『ワケあり物件 告知事項ありの6階』のネタバレなし感想を投稿しました。
以前から話題になっている、2023年6月9日から公開の「リトルマーメイド」実写版を観てきました! 公開前からそ
藤原竜也氏の映画は、間違いない。 そう、間違いがないのである。 映画「鳩の撃退法」 まさに怪演でした。今回も。 毎回違う顔を魅せる怪優藤原竜也氏ですが、...
ダニエル・レイム「屋根の上のバイオリン弾き物語」元町映画館no172
ダニエル・レイム「屋根の上のバイオリン弾き物語」元町映画館 先日、SCCと称して、このところ始まった二人連れで映画を見る会のおしゃべりでこんな話題が出ました。 「あのね、元町映画館に行きたいというか
断捨離できないもの 映画「タクシードライバー」のパンフレット
少し前にTVで、「タクシードライバー」を観ました。もしや…と本棚を探したら、もう処分したと思っていた映画パンフが残っていました。「東劇で」とメモ書きがありました。かなりハードな内容のこの映画。当時のアメリカの闇を描いた問題作で、1976年度カンヌ映画祭のグラン
『邪願霊』のネタバレなし感想/考察できる系POVフェイクドキュメンタリーホラー映画
(C)1988コスモオフィス/映画好きな四十郎のおっさん999が、フェイクドキュメンタリーのホラー作品『邪願霊』のネタバレなし感想を投稿しました。
デレク・ジャーマン「カラヴァッジオ」元町映画館 2022年の秋から見始めている「12ヶ月のシネマリレー」という企画の完走が目的で、何の予備知識もなしでやってきた元町映画館でした。観たのはデレク・ジャーマ
映画「The Witch 魔女-増殖-」のあらすじと感想【アクションがすごい!】
こんにちは映画マニアのワーキングマザー、ゆっちゃんです。哀しみが、少女を覚醒させる-映画「The Witch 魔女 -増殖-」のキャッチコピーです。この映画は、2018年「The Witch 魔女」の続編になります。前作がとても面白かったの
NTLive マックス・ウェブスター「ライフ・オブ・パイ」シネ・リーブル神戸
NTLive「ライフ・オブ・パイ」シネ・リーブル神戸 2023年6月のNTLiveナショナルシアターライヴはマックス・ウェブスターという方の演出で、「ライフ・オブ・パイ」というお芝居でした。 「
『呪【ノロイエ】家2』のネタバレなし感想/映画ではない日本のモキュメンタリーホラー作品
映画好きな四十郎のおっさん999が、フェイクドキュメンタリーのホラーPOV作品『呪【ノロイエ】家2』のネタバレなし感想を投稿しました。
2023/6/10【映画】リトル・マーメイド(実写)2023年【感想】リトルマーメイドは、ディズニーで一番好きな作品です。アリエルの可愛さは勿論、歌声の美しさ、活発的なところ、外の世界に憧れて、飛び出していく姿に影響を受けて、わたしが海外旅
フー・ボー 胡波「象は静かに座っている」元町映画館 上に貼ったチラシをご覧ください。 正面で遠くを見ている少年が、ウェイ・ブー。彼は今日、恐喝されている友達カイをかばって、事故とはいえ、
坂上香「プリズン・サークル」元町映画館 2019年の秋に見たフレデリック・ワイズマンの「チチカット・フォーリーズ 」というドキュメンタリーが心に残っていて、このチラシが目に留まりました。6年がかりで日
『ガンズ・アキンボ』のネタバレなし感想/バイオレンスアクションなちょいホラーな映画
(C)2019 Supernix UG (haftungsbeschrankt). All rights reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、B級アクション映画『ガンズ・アキンボ』のネタバレなし感想を投稿しました。
素晴らしい映画に出会えました。謎解きを楽しみつつ、大切な学びを得ることができます。気になったシーンについて考察します。
「TENET」映画界の救世主、その名はクリストファー・ノーラン。
映画好きの間では頻繁に耳にする「TENET」とその監督クリストファー・ノーラン。作品の素晴らしさと、この作品の重要性を余すことなく紹介します!
完結になりやす!! スラダンも行ってみたい!!ここまで読んでくれて本当にありがとう!!人生初!コナン応援上映に潜入した結果...!!1話は下記リンクから(文字をクリックすると飛べるよ)【人生初!コナン応援上映に潜入した結果...!!1話リンク】↓前に書いた