メインカテゴリーを選択しなおす
秋田県出戸浜(こちら☆)、傾く陽射しが、染める、キミを、抱き寄せ、海へ、向けば、さらに深く、濃く、この世界は、こんなに輝いていたのかと、息を呑み、ただ見て...
浅井三姉妹の郷と柳ヶ瀬トンネル(と)2005年の抱っこくつした
# 2946 + + + 福井ドライブ つづき(2) + + + 琵琶湖の北東 伊吹山のふもと近くにある 道の駅 「浅井三姉妹の郷」 (あざいさんしまいのさと) に立ち寄った。 えっ、こんな道の
# 2945 また出かけた。 ゴールデンウィークのこと。 今度は敦賀へ向かう。 敦賀は一時期 しょっちゅう釣りに 通っていたけど、 そういえば観光って ほとんどしたことない ということで、
秋田県潟上市出戸浜、海辺の夕陽時間。薄曇りで終わるかな、かまわない、それでもいい…と、思ったら、このあと、空も海も、わたしのかわいい男の子も、美しい夕陽色...
河口湖でコロッケとなるさわ菜饅頭(と)2009年の晩飯くつした
# 2942 * * * おでかけ山梨 つづき(7) * * * 後ろのスペースで くつろぐくーちゃん。 春先のドライブで 吊っていたジャンパーに もぐって以来、 この位置が お気に入りな様子。
暮れ行く秋田港を、もう一枚。冷たい風が吹き、寒いー!と、騒ぐニンゲンたち、毛皮ふっくら、ご機嫌の猫。ふかふか猫にポチッと。ランキングに参加しています。クリ...
# 2941 * * * おでかけ山梨 つづき(6) * * * 腕の穴にもぐるの あきらめて だら〜んと抱っこで 本栖湖をたのしむ くーちゃん。 風があるから 波が打ち寄せるけど、
# 2940 * * * おでかけ山梨 つづき(5) * * * 次は、本栖湖へ行ってみた。 本栖湖の辺りは 道沿いに牡丹桜の木が たくさんあって どれも満開だった。 観光する人はちらほ
男鹿半島を海沿いに、鵜ノ崎から、出発!…の前に、海を見ながら、朝ごはん食べました。梅干入り藻塩おむすび。シーサイドロード、藤の花に惹かれて、車を降り、一人...
あさぎりソフトとくーちゃんのお食事(と)2009年の晩飯くつした
# 2939 * * * おでかけ山梨 つづき(4) * * * 朝霧高原の道の駅に 立ち寄る。 少しずつ晴れてきた。 まわりも広大だけど、 道の駅もなかなか広大。 駐車場も広い。
春の名残り(こちら☆とこちら★)…心洗われるひとときのあと、ふと気づく…ここは、八幡平市、いつものアレがあるじゃないか。おじさんのたこ焼き~わざわざ外へ出...
# 2938 * * * おでかけ山梨 つづき(3) * * * オフロード走行中、 車は 横に揺れたり 縦に傾いたり。 もう 大人のひざの上では ムニんムニんして 余計に揺れるわ、
# 2937 * * * おでかけ山梨 つづき(2) * * * まるが受付をしている間に 4台が続々と入ってきた。 連れ立って遊びに来た グループのよう。 どの車も本格的に カスタマイズしてあっ
岩手山麓、八幡平市にある、岩手県民の森、ここは「みんなの広場」です。この日、5月2日、花の終わり、散りかけていた、ソメイヨシノ、一週間前、4月25日には、...
# 2936 前日は 夜9時に寝て、 2時すぎに起きる。 出かける準備をして 4時には出発。 夜明け前の高速道路を ぐんぐん走って、 山しかないのかという 景色を延々と越えて (愛知県って実は
GWは後半に山荘へ行ってきました。どこもかしこも激混みなGWですがウチからはほぼ渋滞なしです。どんな連休でも。この山荘のお気に入りポイントのひとつ。久しぶりの長距離ドライブのにゃんずたちは…ラムは可哀想になるくらい鳴いて鳴いて鳴いて。でもキャリーの中で暴れるわけでもなく寝ながら鳴いて抗議してる感じ。寧々は「生きてる?」ってくらい静か。ぐっすり寝てます。天気がいいのでウッドデッキ掃除。久しぶりのケルヒャ...
今日は、記事が二つあります。↑ちわりと過ごした町の、桜を見て、帰り道、川の畔に通りかかると、少し先に、桜色が見えました。あんなところに、桜並木、あったっけ...
深浦(こちら☆)から、さらに走って、この旅のゴール、芦野公園へ。公園内に、津軽鉄道の駅があります。満開の桜をバックに、走る電車…見たいな、写真撮りたいな…...
桜と菜の花ロード(こちら☆)から、秋田県八峰町で海へ抜け、そこから北上して、青森県深浦へ。その桜は、深浦黄金岬近くの、ドライブイン白樺という廃屋に、寄り添...
隣の県の、有名な桜名所へ行く日、その前に、立ち寄った、盛岡市内の公園。前日、ナオキが、この公園の前を通りかかり、道路から桜が見えた、とてもきれいだったと、...
レストハウス近くから、珊瑚橋まで、往復4kmの桜散歩(こちら☆)、戻ると、屋台が大賑わい(当地比)。人混みは嫌だけど、桜並木は人も少なく、のんびりゆっくり...
今年も、往復約4km、北上展勝地の桜並木を、ほぼ、歩き通した、しょか。土だらけだったり、人が多いところは、だっこでワープさせるのですが、その度、元気に怒っ...
# 2926 * * * お花見のつづき * * * 車に近づいて ドアを開けている最中 すでにリュックから 体を半分、乗り出して 空中を泳ぐように 車に乗り込んだくーちゃん。 そして、この顔。
# 2925 * * * お花見のつづき * * * 銀色のトリちゃん。 この向こうに お城の建物があって その1階に食堂が入っている。 (レストハウスの銘) そこの五平餅が めちゃくちゃうまいの
水沢公園(こちら☆)の翌日、さくら名所100選にも選ばれている、北上展勝地へ。♪いぇい。…凛々しく歩く、しょか。…は、いいけど、広場には、なぜか、傘が、こ...
2024年4月11日、水沢公園。県内で、一番早い桜です。今年もキミと、見ることができた。そして、この日から、10日間、駆け抜けて行った、北国の桜を、しょか...
お花見行ったよ、城山公園。(と)545日目の1歳くーちゃん(と)2006年の車くつした
# 2924 尾張旭市の「城山公園」へ お花見に行った。 去年たまたま この公園に来て、 そのときちょうど 桜まつりの開催中で 「何ここ、いいやん!」 と思ったので 今年も来てみたのだった。
二度寝のしあわせを、たーっぷり味わって(こちら☆)、それでも、まだ少し余裕はある、寄り道しよう、しょか、遊ぼうね!気仙沼大島へ渡り、てってけてけてけてー走...
鶴亀食堂で朝ごはん食べて(こちら☆)、そこから、北上川河口を渡り、石巻市雄勝、暮れかかる頃、仙台市へ。どこかで桜が見られたら、見よう、着かなかったら着かな...
道の駅大谷海岸(こちら☆)から、出発!…したのですが、ほんの少し走って、すぐ、わあ、かわいい海!と、停車して、左を向けば、小さな漁港、右を向けば、爽やかに...
こんにちは、lemonです新ドラマが続々と始まって、普通の記事がなかなか書けないーどんどん始まるから忙しい他にも書きたいことが溜まってるから、忘れないうちに書…
かがみの里に立ち寄る(と)539日目の1歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 2918 + + + 近江八幡 つづき + + + 近江八幡から 今度は竜王へ向かう。 のんびりしてたら もう夕方。 道の駅に寄りたいけど 閉まるまでに 着けるかな。 大丈夫だった。
気仙沼港(こちら☆)から、車で、約20分、道の駅大谷海岸車中泊、翌朝は、雨も上がり、すっぽり潜って寝ていたしょか、お日様に呼ばれて、むにゅーっと、手が伸び...
お参りとコロッケ(と)538日目の1歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 2917 + + + 近江八幡 つづき + + + 近江八幡なのだから 八幡さまにお参り。 日牟禮八幡宮へ。 (ひむれ) たくさんの人が来ていた。 写真は たまたまのタイミングで 人が
唐桑半島(こちら☆)から、気仙沼港へ。優しく揺れる、気仙沼の、夜。☆☆☆夜は雨になりました。って、ここは、ココス気仙沼店駐車場、なんで、港町来て、ココス!...
# 2916 + + + 近江八幡 つづき + + + 観光駐車場を出て 気の向くまま 歩いてみる。 これまた どこ見るというような 目的はないのだ。 少し歩くとすぐ 風情のある町並みにな
# 2915 車の中。 うで枕で寝るくーちゃん。 なんとなく近江八幡へ ドライブ。 そうこうしているうちに (走行) 着いた。 車が止まったら まるのひざに乗って 落ち着こうとする
二泊三日の、短い海旅を、延々書いて、遅くなりましたが、これは、しょか、誕生日、3月31日の日のお話です。今年の、しょか誕生日は、お外ごはんで、お祝いしまし...
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆こちら北国も、桜が咲き始めました。旅は続いていますが、桜も楽しみ、そして、桜の前に、冬の思い出、もう一度振...
道の駅新潟ふるさと村(こちら☆)から、古町通へ。雨が降っているし、しょかは、車でお留守番…と、思い、先に車を出て、通りを眺めていたら、駐車場から歩いて来る...
海辺のお墓(こちら☆)に立ち寄り、新潟市内へ。万代橋を、車で通ったこと、歩いて渡ったことは、何度かあり、橋のたもとのホテルに泊まり、上から眺めたこともあり...
笹川流れ(こちら☆)から、さらに走り、通りかかる度、立ち寄ってしまう、ここは、海辺の墓地。立派なお墓に、立派なお花。無縁塔にも、野の花参る。人の顔に見える...
春の海辺(こちら☆)で、タイムスリップしたような、貸し切りのひとときを過ごしたあと、さらに南下して、名勝笹川流れに到着。♪ここは…遊覧船乗り場ですが、目的...
# 2905 高速道路が渋滞していた。 お正月以来の 京都へ向かう。 事故があったらしく 通行が制限されて 車がちーとも動かない。 休憩中かと思って くーちゃんが ひざに乗ってきた。
河畔のベンチ調査(こちら☆)のあと、♪よし、もっと調査しよう。…はい、しょか隊長。あつみ温泉大調査しましょう。足湯があったり、桜はまだだけど、梅が咲いてい...
小さな海旅、続いています。道の駅あつみ(こちら☆)から、約10分、あつみ温泉へ。去年の夏にも来ました(こちら☆)。桜の時季に、また来たいなーと、その時、思...
スマホでご覧のみなさん、このブログは、PC版でご覧いただけば、スマホ閲覧時も、広告は表示されません。ぜひ、スマホもPC版にして、ご覧ください。☆☆☆夕陽の...
スマホでご覧のみなさん、このブログは、PC版でご覧いただけば、スマホ閲覧時も、広告は表示されません。ぜひ、スマホもPC版にして、ご覧ください。☆☆☆まだ緑...
スマホでご覧のみなさん、このブログは、PC版でご覧いただけば、スマホ閲覧時も、広告は表示されません。ぜひ、スマホもPC版にして、ご覧ください。☆☆☆春の光...