メインカテゴリーを選択しなおす
9/12 ファイターズ23回戦:東晃平&森友哉「エスコン無双」で快勝!マジックは一桁台突入!
惚れ惚れするあだっちゃんの流し打ちは健在!平野と宜保が特例抹消となり、ルーキー杉澤が今季初昇格してのエスコンでのファイターズとの2連戦。3回までは相手先発ポンセにパーフェクトに抑えられていましたが、4回、先頭宗の死球での出塁と暴投での進塁を足場にして、中川がレフト前に運んでまず1点。続く森も死球で出て、頓宮が自らの判断で送りバントを決める。2・3塁となって杉本の当たりはボテボテながらそれが幸いして...
朗希復帰登板は3回1失点。あぁ痛恨の4連敗★ZOZOマリン観戦記【2023.9.10 vs.B】
前日は山本由伸投手にノーヒットノーランを喰らったマリーンズ。今日は何としても勝って悔しさを晴らしたいところです。 先発は7月24日以来の復帰登板となる佐…
9/10 マリーンズ20回戦:宮城大弥、8回被安打1無失点で3年連続二桁勝利!マジック10!
同世代では200勝達成の可能性最も高い...前日、由伸のノーヒットノーランで先勝したオリックス。2戦目の相手先発は怪我から早期復帰の佐々木朗希でしたが、2番に入った宗があとちょっとでホームランのライトフェン直2ベースで初回からチャンスメーク中川のファーストゴロで二死3塁となって、森が朗希の160キロを力で打ち返さず左方向に流し打ってレフト前に運ぶ森はこの一打が通算1000本目のヒットこのままオリック...
9/6 ライオンズ22回戦:「4点頂いたので3点お返しします」みたいな負け方で連敗・・でもマジック15
森のスランプ脱出が鍵だろうね...ライオンズの投手リレーの前に完敗して神戸での今季最後のカード。決勝点取られた阿部が抹消され、本田、近藤が昇格。そして先発は今季2度目のまっさらマウンドに上がる黒木初回は内野安打打たれるも3・4番を三振にとる上々のスタートただボール先行というわけではないけど球数多く、2回は併殺打で3人で抑えるも、3回に掴まり2本の2ベースで1点失いこの回でマウンドを降りる。このままマ...
8/27 マリーンズ18回戦:ブルペン全員「勝ちパターン」でリードを守り抜き優勝マジック22
森友哉の走塁意識の高さよ..前日の引き分けで優勝マジック24が点灯したオリックス。イチロー在籍時にもなしえなかったリーグ3連覇に向けて、ここからマジックを地道に消していきたいところ。前日腰の張りを訴えて5回で降板したシュンペータは抹消し、代わって黒木が久々の一軍昇格・・リリーフとして結果残さないとちょっと後がない。カード勝ち越しをかけて先発のマウンドに立つは自身3勝目も狙う東立ち上がりは不安定そのも...
ベルーナドームでのオリックス戦です。スタメンは、【結果】宮城投手に完封負けで3タテされました。この3連戦は全てにおいて力負けです。【投手】隅田打たれ出したら止まらなくなりました。慎重になり過ぎて四球を出したり、ボール先行からカウントを取りに行った甘いストレ
8/17 ホークス19回戦:森がいない時は誰かが打ち、森がいる時は森が打つ!
最優秀バッテリー賞もチーム内での争いかも...スライド登板の由伸で落とした2連戦の初戦。2戦目の先発は宮城でマスクを被るのは森友哉。初回、一死から今宮に2ベースを浴び、続く柳田のライト前ヒットで先制点を奪われる。しかし、柳田が今宮の生還をサポートしようとし挟殺プレーとなるタッチアウトこれいらんプレーだったし、この後に近藤にもヒット打たれたんで、こちら側としては随分助かった。その裏、相手先発和田から、...
ここからのラオウの巻き返しはあるのか・・・初戦を台風の影響を考慮し中止とした、久々のホームでのホークスとの3連戦。スライド登板となった由伸は球威、制球ともいつもと違ったが、ファールで粘られ、コースは見極められ、初回からランナーを背負うピッチング。2回は珍しく2つ四球を出しながらもなんとか凌ぎましたが、1点リードの3回には先頭三森のボテボテの内野安打と、ファースト頓宮のエラーで無死1・2塁のピンチ。柳...
息を吸うように7イニング無失点で11勝目遠征2週目の前半は千葉でのマリーンズ戦この3連戦で3タテしようもんなら、イッキのゴールが見えてきますが、その初戦に森と太田が復帰し、その2人を1・2番に並べる攻撃的オーダー。初回、太田が相手先発カスティーヨの様子見の外角ストレートを積極的に振りにいく。打球は風にも乗ってグングン伸びて、あわやスタンドインのライトフェンス上段昨年の日本シリーズ第7戦を彷彿させる...
7/1 ファイターズ10回戦:上沢に黒星をつけ、カード勝ち越しするもその代償は大きい
これは「無事」とは言えないレベル・・痛すぎる.初戦を由伸でとったエスコンでのファイターズ3連戦。2戦目のゲーム前に金子千尋引退セレモニーが執り行われましたが、こちらについては「塾の元教え子」ということで色んな思いもあるので別記事で。ゲームの方はコットン先発で、サチヤをブルペンに入れ第2先発準備態勢。コットンは初回に二死からの連打でピンチを迎えましたが、清宮をファーストライナーに討ち取って難を逃れる...
6/27 マリーンズ9回戦:ルール曲げてでも宮城に勝ち星つけてあげたい
「7勝目」ってことでダメ?月曜日にホークスがイーグルスに敗れた結果、27・28日はホームでマリーンズとの首位攻防2連戦。一昨年前の屈辱の完全試合以来の宮城・朗希の同級生対決宮城は持ち味の緩急と制球が抜群で、2回は三者連続三振初回、先頭打者にヒットを打たれてた後は5回まで走者を一人も出さず、剛球をバンバン投げ込む朗希と対極ながら一歩も引かない完ぺきなマウンド。打線は2回に早くも朗希を攻略。一死から頓...
6/25 ホークス12回戦:勝率の都合で3位に落ちたけど気にしない!サチヤの好投で3タテ阻止!
ハーラートップに4人並び、貯金は合わせて16!3タテすらも「あるかも?」と怯えながらのホークスとの3戦目。先発のサチヤは初回三者凡退と好発進しかし2回、先頭ギータに2ベースを打たれ、牧原のセカンドゴロで一死3塁とピンチ。ここから栗原、野村を連続で三振に討ち取って先制点を与えない。打線は3回まで相手先発板東にパーフェクトに抑えられるも、4回に一死から宗がチーム初ヒットで出塁。ここから中川、頓宮が四球...
6/23 ホークス10回戦:天敵は天敵のままでした・・由伸のQSも止められ、完敗
まだ「完全無双」には遠い・・・中嶋監督が復帰し、23日からはリーグ再開。いきなりの首位攻防戦で初戦は由伸と有原のマッチアップ。初回、二死から森がライトスタンドへ完璧な当たりの先制弾得点にはなりませんでしたが、続く頓宮も2ベースを放ち、ファイターズ時代は天敵だった有原に対し「こりゃ、いけるかも?」という気にさせてくれたんですが・・・その裏、由伸が先頭の中村晃にヒットを許し、二死2塁となって柳田に対し...
6/17 交流戦スワローズ2回戦:シュンペータ6勝目!交流戦勝ち越し確定!
球数的には苦しんだけど、記念のボールは2つゲット交流戦最後のカード、神宮でのスワローズ戦。初戦をサチヤの投打の活躍でとり、あと1つ勝てば交流戦通しての勝ち越しが決まる第2戦。先発のシュンペータは初回、1・2番を三振にとっての三者凡退と好スタート一番に佐野、二番に大城とあまり見たことないスタメンとなった打線は、その2人が凡退した後に森がライトスタンドに叩き込む先制10号ソロ。2回には紅林が5月26日...
きのうは、日本のエース山本投手の熱投と中川圭太選手の攻守に渡る 大活躍もあり、対阪神3連戦の頭を取ったオリックス。 連勝を狙うきょうの先発は、ドラフト1位ルーキー曽谷投手。 甲子園という独特の雰囲気でどういう投球を見せるか楽しみです。 目次
投打がかみ合わず3連敗中のオリックス。 ズルズルいかないためにも、連敗を止めたいきょうの先発は山﨑福也投手。 打線がどれだけ援護できるか、注目です! 目次 1 山﨑福也 4勝目!2 4番森友哉 8号、9号連発4打点! 山﨑福也 4勝目! 連
6/10 交流船ベイスターズ2回戦:森友哉2発4打点と、終盤の打線の繋がりで連敗を3でストップ!
森が打てば勝利はグッと近づく攻撃陣の低調さや守備の乱れもあって現在3連敗中のオリックス。10日のゲームに敗れると、週の負け越しも決まってしまうので踏ん張りたいところ。先発のサチヤは初回からピンチを迎えましたが、セカンド西野の好プレーもあり何とかしのぐ打線の方はその裏、2番入ったマーゴの2ベースと、続く杉本のヒットでチャンスは作る。杉本は先月30日のカープ戦以来のマルチ安打。これをきっかけに、そろそ...
6/6 交流戦ジャイアンツ一回戦:オリメンランキング・ワンツー・フィニッシュで先勝!
「ほぼベンチ」だけど石川は声を出し続ける・・これもチームの力今週は京セラでの交流戦6連戦前半のジャイアンツ戦の初戦の先発は由伸初回、三者凡退ではありましたが、丸と秋広にフェンスギリギリの大飛球を打たれる由伸にしたら「あれ?」って感じの立ち上がりでしたが、2・3回は廣岡のエラーで走者1人だしただけでジャイアンツ打線をきっちり抑える。打線の方は初回に二死から中川が2ベースで出塁するも森はファーストゴロ...
オリ姫デー エース山本由伸5勝目!3連勝でチームは貯金10!
2019年6月18日以来4年ぶりの巨人戦先発の山本由伸投手。 前回登板の対広島戦では8回を2安打8奪三振無失点と、昨年の調子が ようやく戻って来た山本投手。 きょうの投球が楽しみです。 目次 1 オリ姫デーに由伸・颯一郎!2 チャンスにきっ
きのう宮城投手の完封劇で、チームはパ・リーグ最速の30勝到達。 順位も5月16日以来の首位奪還となり、きょうは皆さん穏やかな 夜を過ごされてるのではないでしょうか。 あすからは、京セラドーム大阪に戻っての対読売ジャイアンツ3連戦。 予告先発
6/4 交流戦ドラゴンズ3回戦:またも終盤にビッグイニング! 森友哉3ラン、マーゴダメ押し、宮城も初打点で自身の完封をアシスト!
塁上の笑顔に全オリファンのハートは射抜かれる交流戦2カード連続の勝ち越しをかけての名古屋での3戦目。先発は、昨年もドラゴンズ相手に無失点で勝利した宮城初回、2番鵜飼の当たりが右中間を襲いますが、これをライト茶野がダイビングキャッチで長打となるを防ぐ。このプレーが宮城を勇気づけたか、細川を三振にとって波に乗る相手先発、高橋宏斗も申し分ないピッチングで、2回に森の2ベース、頓宮の四球で作った無死1・2...
1勝1敗で迎えた対中日3連戦の最終日。 勝ち越しをかけたきょうの先発は、安定感抜群の投球を続ける左腕宮城投手。 相手の先発は高橋宏斗だけに、打線の援護が気になるところです。 目次 1 宮城 中日打線を内野安打2本のみの完封!2 宮城 自らの
4連勝といい勢いできょうの試合に入れるかと思っていたら、試合前に平野佳寿投手の 登録抹消を知り、スタメンを見ると、宗選手、中川圭太選手の名前がない。 相手の先発は、エースの高橋光成だけに不安な気持ちでの試合開始となりました。 目次 1 いき
きょうはあすからの埼玉西武戦に備え、ベルーナドームへの移動のため試合はなし。 テレビを見てると、巨人戦では2点リードの8回、1死2塁のピンチの場面で鈴木康平投手が マウンドに上がりました。 見ていたオリックスファンの方は、K頑張れ~!って言
無事連敗を脱出して、ちょっとホッとして月曜日を迎えることができました。 あすからは今季初のほっともっとフォールド神戸での開催で、東北楽天との2連戦です。 こちらは将来の日本のエース山下舜平大投手、相手はベテラン田中将大と予告されました。 目
選手にアクシデントが続出し、打線の調子も下降気味で今季初の4連敗と厳しい状況のオリックス。 きょうは大阪桐蔭高校の吹奏楽が応援に加わり、選手を後押しします。 吹奏楽が来るときはいつも上段に応援団が行くのですが、何年か前にドームで見た時に上段
きょうも試合前に森友哉選手登録抹消の衝撃的なニュースが伝わり、杉本選手に続き主力打者がベンチから消えたオリックス。 きょう以降の打線の奮起に注目が集まりますが、きょうの先発は東北楽天キラーの田嶋投手です。 目次 1 ゴンザレス6号ソロ!16
日曜日、勝てる試合を落としてしまっただけに、連敗は防ぎたいですし、3連戦の頭だけに何としても獲りたいきょうの試合。 先発は、ここまで3勝で、プロ入り以来5月には負けていない宮城投手が先発です。 目次 1 先発宮城好投 茶野も魅せたビッグプレ
きのうは勝てるゲームを落とした感じのオリックス。 でも、3連戦を勝ち越し、4月7、8、9日の北海道日本ハム3連戦で負け越して以来、負け越しなしで、ここまで18勝12敗で2位に2ゲームつけての首位。 吉田正尚選手が抜けた穴は大きいと、各解説者
9回2死満塁 森同点タイムリー!頓宮サヨナラタイムリー!強い!
きのう怪物山下舜平大投手の安心感満載の投球で快勝したオリックス。 きょうはエース山本だけに絶対落とせない試合ですし、勝ってGWに本拠地京セラドーム大阪に詰めかけたファンを満足させて欲しい一戦です。 目次 1 エース山本に負けをつけさせるわけ
数年前までいつもコテンパンにやられていた福岡での福岡ソフトバンク戦を打線爆発でボコボコにしてやっつけたオリックス。 強くなったなぁとほんとに思ったきのうの試合でした。 きょうは、育成契約から支配下登録を掴んだ小野投手が先発。 ファームでは課
4月を9年ぶりの首位で終え、きょうからは宿敵福岡ソフトバンクとの対戦で敵地福岡へ乗り込んだオリックス。 きょうの先発は、前回登板で自己最短の1回2/3、5失点でマウンドを降りてしまった宮城投手。 5月に強い宮城投手のピッチングに注目です。
きのうのサヨナラ勝ちで、4月9年ぶりの首位となったオリックス。 14勝10敗4つの貯金で4月を終えましたが、正直言ってもっと苦しむのかなと思っていたので、ここまでは本当に上出来だと思いますが、 オリックスファンの皆さんは、どう思われてますか
今季初のエスコンフィールド北海道での2試合を1勝1敗で終え、あすからは地元京セラドーム大阪で首位千葉ロッテとの戦いです。 初戦の先発は、山﨑福也投手と佐々木朗希と発表されました。 地元京セラドーム大阪では、佐々木朗希の思うようにはさせません
きのう、逆転勝ちしこの北海道日本ハム戦を連勝して終えたいところ。 きょうの先発は左腕田嶋投手です。 目次 1 田嶋4回1/3で6失点KO2 防御率0.00の鈴木から得点奪えず3 中川・森・杉本 クリーンナップ3連発!4 ドラ1曽谷 2奪三振
今日のオリックスの先発は宮城投手で、相手の北海道日本ハムも伊藤大海ということで、誰もが投手戦を予想したと思いますが、いざふたを開けると 思わぬ展開が待っていました。 目次 1 宮城まさかの1回2/3KO!2 森3号2ラン、杉本7号ソロで一気
【感想】「小さなプロ野球選手の履歴書」2023年WBC代表宮城選手等、小柄な選手たちの裏話
「小さなプロ野球選手の履歴書」2023年WBC代表宮城選手等、小柄の選手たちの裏話
きょうからは、埼玉西武との3連戦。投手陣が安定してるだけに、要注意の相手ですし、きょうの先発今井は16イニング無失点と手ごわい相手です。 目次 1 先発ニックス またも立ち上がりにいきなりの失点2 山﨑颯一郎、宇田川・平野佳で逃げ切り!3