メインカテゴリーを選択しなおす
#国宝
INポイントが発生します。あなたのブログに「#国宝」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
楽に見えて、、、/ 裸婦 国宝
映画「国宝」を観てきました。 上映時間3時間という大作ですが、ぐいぐい引き込まれ時間を感じさせない素晴らしい作品でした。 名門の家の血筋を引く者、引かない者、…
2025/06/12 21:09
国宝
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
花組さんの人気と気になる『国宝』のこと
花組さん『悪魔城ドラキュラ』の話題盛り上がってますねゲームファンの方々が、ご新規で宝塚ファンになってくれそうという感じの話題を沢山見ます と、いうことはチケッ…
2025/06/12 18:31
吉沢亮はまぎれもなく“怪物” 『国宝』は“役者の快感”を体感できる唯一無二の一作に
吉沢亮はまぎれもなく“怪物” 『国宝』は“役者の快感”を体感できる唯一無二の一作に|Real Sound|リアルサウンド 映画部
2025/06/12 11:07
ブラウス(暮らしと 服のリコさん)届く& 映画 国宝 見てきました
おはようございます!だいぶ前のドジャースの抑えのスコット 5回位打ちこまれてたのに 9回又もや スコット出てきて ええええ あかんやんと X投稿見てたら (ここでスコット スットコドッコイ)の書き込みに(笑)しかし かかし おかし しっかりと抑えてくれた 昨日もパドレスとの激しい試合抑えてくれました❕ブログ(暮らしと 服)のリコさんの 手作りの リバティのパフスリーブ ブラウス 注文出来る事ができて届い...
2025/06/11 09:33
映画『国宝』☆女形の人生譚に余韻まで震える…(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
2025/06/10 18:27
作品について https://www.allcinema.net/cinema/397348↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・喜久雄(花…
2025/06/10 18:25
映画「国宝」:吉沢亮と横浜流星が織り成す歌舞伎役者の厳しき世界【映画203】
吉沢亮、横浜流星の顔がどアップになるのですが、そのどアップになった時の二人の歌舞伎メイクをなされた顔は本当に「溜息が出るほどの美しさ」でうっとりとさせられてしまう!!
2025/06/10 11:15
唐招提寺 (奈良県 奈良市)
同じく奈良旅行2日目、薬師寺を見学後、唐招提寺 へと向かう。 のんびり走って、5分くらいで到着。 この辺りは車で5 ~ 10分くらいの範囲に、世界遺産が点在しているので効率的に回ることができます。Photo by Kirishima世界遺産 「唐招提寺」 井上靖の小説 『天平の甍 (いらか) 』 でも知られる唐の高僧、鑑真和上 (がんじんわじょう) が開いた寺院。投稿者: 霧島...
2025/06/10 03:09
薬師寺 (奈良県 奈良市)
奈良旅行2日目は、1泊した 「グランヴィリオ・ホテル奈良 和蔵」 を9時に出発し、西ノ京地区の 薬師寺 に向かう。 ホテルからも近いので、のんびり走って約20分くらいで到着。 西ノ京地区の世界遺産・国宝の大寺院や史跡をめぐるゴールデン・プラン。 大いに楽しんできました。Photo by Kirishima世界遺産 「薬師寺」 昭和40年代から、当時の白鳳伽藍様式で復興。投稿者: 霧島...
2025/06/10 03:06
興福寺 (奈良県 奈良市)
奈良国立博物館の 「超国宝展」 を鑑賞後、徒歩で「興福寺」へ向かう。 奈良国立博物館に2時間30分以上滞在したため時間が無くなってしまい、「興福寺」 は 駆け足で回る羽目になってしまいました。やれやれ。 → 「奈良国立博物館 「超 国宝 ー祈りのかがやきー」 (奈良県 奈良市)」(Anthony's CAFE 2025/05/01) 「興福寺」 は、近鉄奈良駅のすぐ近く建つ大寺院。 多数の国宝物を所有し、建物の大半も国宝や重要文化...
2025/06/10 02:57
【大阪・住吉大社】住吉の 大神祀り 荒波へ|60歳からの御朱印めぐり〔110/541〕
住吉大社の本殿は、日本最古の神社建築様式の一つである「住吉造」で建てられており、国宝に指定されています。直書きの御朱印をいただけます。
2025/06/09 17:19
夏の山陰歴史旅 松江城編
こんばんは!先週、妹が出産しまして、とうとう4児の伯母となったナユタ...
2025/06/08 21:20
「国宝」の世界へ再び
昨日ロードショーを観たという三男と 興奮冷めやらぬ中 LINEで感想会になり 映画では描かれていない 俊介と春江の駆け落ち場面や 春江がお家再興のために 弁天に取り持ってもらう場面など 映像にしたらどうなるか、など あれこれ話した夜でした 一夜明けて kindleを開き下巻...
2025/06/08 08:37
【映画】大津市内で吉沢亮や横浜流星が出演の映画「国宝」が「びわ湖大津館」でゲリラ撮影!
【大津市】市内で撮影と話題。吉沢亮さんや横浜流星さんが出演の映画「国宝」が「びわ湖大津館」で撮影! …2025年6月6日(金)に公開の映画「国宝」。 李相日監督が「悪人」「怒り」に続いて吉田修一さん(
2025/06/08 06:17
「国宝」ロードショーと南国名物カレー
もういの一番で劇場入り! 水曜日にネット予約して満を持して この日を待ちました 冒頭から李監督の世界に引き込まれ 170分とは思えない時間の速さ 亮さまも流星くんももちろんいいけど 渡辺謙さんや田中泯さんの名演技 彫り物も入っているのに 控えめな春江役を見事に表現した高畑充...
2025/06/06 18:05
【ほぼ週刊映画コラム】『国宝』『ぶぶ漬けどうどす』
共同通信エンタメOVOに連載中の『週末映画コラム』今週は伝統について考えてみる歌舞伎役者として芸道に人生をささげた男『国宝』京都愛の強過ぎる女性が引き起こす大騒動『ぶぶ漬けどうどす』詳細はこちら↓https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/column/week-movie-c/1475657【ほぼ週刊映画コラム】『国宝』『ぶぶ漬けどうどす』
2025/06/06 09:28
三つの国宝展2(奈良国立博物館「超 国宝―祈りのかがやき―」)
朝早く近鉄奈良駅に着いて奈良国立博物館へ向かいます。奈良公園の鹿たちは衣替えの季節なのか毛並みがずいぶん乱れていましたが、今日も元気に鹿せんべいをねだってい…
2025/06/06 07:52
何度も西本願寺に来てたのに、唐門へ行けることに気づかなかった<日本縦断紀行245日目-1 京都>
2025年2月10日。前の2晩、深夜に喉が渇いて目が覚めたので、暖房を切って寝たが、今朝も7時に目が覚めてトイレへ。フロントで加湿器を借りていれば良かった。 …
2025/06/05 19:43
6月4日は武者の日!お城EXPOin松江まもなく!
6月4日…日が変わりましたが。本日6月4日は武者の日だそうです!なかなか女将ブログが更新できないでいますが、やはり気にはなるのでたまには更新を。山陰・島根県の…
2025/06/05 02:52
今年最後の旅~2日目(5/31)~
2日目。この日は、ほぼ終わっている恵山のつつじを見に行く行先を変えることも考えたが、今後のために偵察がてら行くことにした。ほぼ終わっているらしいけどちょっと早めに出発と言っても、8:30頃だけどまず、最初に寄り道をしたのは、ゴールデンウイークの旅でも寄った長
2025/06/04 17:06
日本国宝展 大阪市立美術館
天王寺の リニューアルされた大阪市立美術館へ行ってきました今やっているのが 日本国宝展2年半も休園していたせいか?すごい人でした教科書に載っていたものも 多々ありました唯一 撮影OKさったのが薬師寺東塔 水煙 薬師寺東塔の頂部を飾る 水煙 白凰様式平日に行ったので 並ぶことなく入れましたが 中はそれなりに混んでいましたそして 行く前から目をつけていた黒船さんと日本国宝展とのコラボレーショングッズ...
2025/06/02 18:17
オトナの修学旅行(犬山城と岐阜城)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2025/06/01 13:28
【高岡・勝興寺】ふるさとに 国宝二つ あなうれし|60歳からの御朱印めぐり〔109/541〕
勝興寺は富山県高岡市にある浄土真宗の寺院。2棟が国宝、10棟が重要文化財に指定されており、高岡市では2軒目の国宝寺院です。「南無阿弥陀佛」の御朱印を書いていただきました。
2025/06/01 10:32
京都旅②国宝≪石清水八幡宮≫境内⛩️🕊️
京都旅記録第② 京都で行くべき大事な場所を忘れていたかのような、何か最近とても気になっていたところ、ちょうど行く機会に恵まれて良かったと思う。 事前にしっかり調べておいた、京都駅からのアクセスは下記の通り。 『JR京都駅』(JR奈良線)→『JR東福寺駅』下車(ここで京阪本線に乗り換え)→『石清水八幡宮駅』下車。ここから京阪電鉄『八幡宮参道ケーブル』に乗り換え『八幡宮口駅』→『八幡宮山上駅』下車。 そこから『西ケーブル参道』と呼ばれる経路を歩いて、境内に向かった。 楠木正成公奉納の大楠 平安時代の初め、859年南都大安寺の僧、行教和尚が御託宣により、男山の峯に御神霊を御奉安申し上げたのが起源、と…
2025/05/31 18:56
8+22! 国宝 京都東寺、吉沢亮×横浜流星×高畑充希×寺島しのぶ×森七菜×見上愛×田中泯×渡辺謙×李相日監督 ジャパンプレミアD!!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
2025/05/30 14:46
三つの国宝展(1)
4月19日(金)に京都国立博物館と奈良国立博物館で、26日(金)に大坂市立美術館で国宝展が始まりました。大阪・関西万博の開催にあわせて企画されたもので、これ…
2025/05/30 08:56
奈良国立博物館 「超 国宝 ー祈りのかがやきー」 (奈良県 奈良市)
ゴールデン・ウィーク前の先週、3泊4日で奈良県を旅行してきました。 著名な世界遺産や国宝の地など、人気の観光地を巡るという、風の向くまま気の向くままの1人旅。 奈良には、必見の世界遺産や国宝、世界遺産候補の史跡などが盛りだくさん。 会員になっているルートイン・ホテルズに泊まりながら、レンタカーで観光の王道コース巡ってきました。 思ったよりも涼しくて、天候もまずまずで良かったです。 思う存分春の旅を...
2025/05/28 02:46
京都旅・世界遺産 ≪ 平等院鳳凰堂 ≫ ✨
「『京都駅近くのホテル』にまさか今頃、空きなんて無いだろうと思いながらサイトを見ていたら、意外にも空いてたから、ついポチッと予約ボタンを押してしまった❗」と息子からメールが届いたのが、4月中旬のこと。 京都へは7年程前に、有名どころをかなり観て回ったのだけれど、それならまだ観ていない所を今回は、ゆるりと訪問してみようという事になり、出発。 でも、高速道路はもの凄い渋滞で、高速バスは予定より1時間以上遅れて京都駅に到着した💦 そこで息子と合流し、ホテルに荷物を預けた後、京都ポルタのレストランでゆっくり昼食。 その後、京都駅からJR奈良線で宇治駅へ。宇治駅からは徒歩で『平等院鳳凰堂』へ。 パンフレ…
2025/05/24 21:52
徳川美術館 初音の調度
徳川美術館 開館90周年記念 特別展「国宝 初音の調度」国宝「初音の調度」を全点一挙に公開。2025.04.12 (土)〜2025.06.08 (日) 通期展示が嬉しい。今回は神社・城巡りが主。追加でって感じだったんだけど。「徳川美術館 撮影」で検索したら、徳川美術館のFAQに。スマホやコンデジは撮影OKとある。それでも、一般展示だけだろうと思ってたんだが。静嘉堂文庫美術館の例もあるように。最近、スマホ撮影できるところは増えてるって訳...
2025/05/21 23:01
【建造物/国宝・重要文化財】都道府県別国宝・重要文化財(建造物)の数が少ないランキング
建造物 日本に限ったことではありませんが、様々な建造物が存在している現代。 その歴史も建物により様々です。 &
2025/05/21 20:33
【建造物/国宝・重要文化財】都道府県別国宝・重要文化財(建造物)の数が多いランキング
建造物 日本には様々な建造物が存在しています。 そうした建造物にも歴史があり、造られた年代も様々です。 &nb
2025/05/20 20:06
絶対観たい映画「国宝」
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてそれにしても楽しみ過ぎます6月6日公開「国宝」豪華俳優人達の共…
2025/05/17 17:49
【高岡・瑞龍寺】こけら板 納めて待てば こけら葺き
地元(出身地)の国宝・瑞龍寺(ずいりゅうじ)に参拝。 御朱印は前回参拝時に全種類もらい尽くしたので、今回は純粋に(?)お参り。
2025/05/17 14:15
有楽町の東京交通会館のアンテナショップ巡りと皇居三の丸尚蔵館の瑞祥のかたち♪伊藤若冲♡
これぞ国宝伊藤若冲の動植綵絵 老松白鳳図東京交通会館でアンテナショップ巡り_________________ とある日の休日・・・ ダダ子のパスポート更新の受…
2025/05/16 10:21
皇居東御苑内、三の丸尚蔵館の「百花ひらくー花々をめぐる美ー」で伊藤若冲の動植綵絵2幅に酔う♪
_________________ 前回の続きです・・・皇居東御苑をお散歩後、敷地内にある三の丸尚蔵館へ 「百花ひらくー花々をめぐる美ー」 あっしとダダ子が…
2025/05/14 09:41
東博 国宝アンティーク着物 《後編》
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして東京国立博物館の国宝アンティーク着物の続きです!お写真…
2025/05/14 06:20
映画『国宝』【吉沢亮:絵柄】ジグソーパズルがローソン Loppi/HMV限定グッズとして登場、2025年5月9日予約販売スタート
2025年6月6日(金)から上映が予定されている実写映画『国宝』の公開記念グッズがローソン @Loppi/HMVで登場。 「映画『国宝』【吉沢亮:絵柄】ジグソーパズル」がローソンの@LoppiならびにHMV BOOK […]
2025/05/11 20:05
今:奈良で半日観光バスに乗る(1)‥‥円成寺
今(復活後)といっても2022年6月28日のことです。コロナウィルス流行時期だったのでマスクをしています。 30年振りに女性モードで外出するようになり、少し…
2025/05/11 02:00
夏の山陰歴史旅 倭文神社編
こんにちは。GW明け、3日しか出勤していないのに疲労感マシマシのナユ...
2025/05/10 18:12
「黒の奇跡・曜変天目の秘密」~天目茶碗の世界観を感じる~
静嘉堂文庫美術館にて絶賛開催中です。 入場料1500円!株主優待で無料・・けっこう混んでいます。 天目茶碗(てんもくちゃわん)とは、中国の宋代に作られた…
2025/05/09 20:01
日本美のるつぼ展
5/5(日)国宝が一同に関西に集結!大阪の次は京都に行ってきた。事前に、奈良の「超国宝展」との共通チケットを購入していたので700円もお得に見れた。京都は、国宝ばかりではなく、いわゆる「美」日本が誇る「美」を追求した銘品揃いの展覧会だった。それでも、これ! 誰でも知ってるよ。この看板にも描かれている、北斎の「富嶽三十六景の神奈川沖浪裏」や、「凱風快晴」 「山下白雨」NHK大河ドラマ 「べらぼう」の影響で今...
2025/05/07 22:07
宝塚1号墳
2025/05/06 00:22
新指定 国宝・重要文化財
京都文化博物館で「令和七年 新指定 国宝・重要文化財」という展示をしていたので見に行った。 令和7年度に新たに国宝と重要文化財に指定されたものの一部を紹介する展示で、京都で初開催!と書いてある。これまでは東京で開かれていたのが、文化庁の移転に伴い、初めて京都で開催することにしたのだという。 京都文化博物館 www.bunpaku.or.jp 文化庁の京都移転を契機に 京都で初開催!令和7年 新指定 国宝・重要文化財 https://www.bunpaku.or.jp/exhi_sogo_post/20250419-0511/ 2025年4月19日(土)〜5月11日(日)会場 京都文化博物館2階…
2025/05/04 14:54
山中湖・八ヶ岳方面への旅 〜2025 春〜 その4
朝食後、すぐに前橋の宿を出発桐生市へやって来ましたこの度二つ目の駅舎「西桐生駅」群馬も朝のうちは肌寒い次の目的地へ向かいます同じく群馬県冨岡市の「富岡製糸...
2025/04/30 15:18
【大阪】GWでごった返す美術館・日本国宝展へ(2025)
関西のあちこちで「国宝展」開催中。昭和100年の昭和の日に国宝を観に、いざ!
2025/04/30 07:13
<聚楽第(前編)>の”城門”を巡るー現在跡地は市街地内で”址碑”が立つが”移築門”は各所に伝わる
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
2025/04/28 09:24
日本国宝展
4/26(土)今年は関西が熱い万博開催に合わせて、なんと関西の都市 大阪・京都、そして我が奈良に国宝が大集結こんなことありますか!?同時開催なんて・・・・もう二度とないな。まず初めに今日は、大阪市立美術館 日本国宝展の初日へ行ってきた。土日は時間指定の予約制なのであらかじめチケット購入済み時間が来たらすんなり入れたけど、中はさすがの混雑ぶり・・・館内は、どこから見ても自由とはなっていたけど、1品たりと...
2025/04/27 23:06
<伏見城(5)>の”城門”を巡るー彫刻満載の国宝”西本願寺唐門”や”洛翠庭園”外周にも移築
2025/04/24 09:32
<伏見城(4)>の”城門”を巡るー国宝”唐門”が豊国神社に、四脚門が上御霊神社に移築
2025/04/23 09:23
暫しの別れ 三の丸尚蔵館
百花(ひゃっか)ひらく-花々をめぐる美-令和7年(2025)3月11日(火) ~ 5月6日(火)新施設の建設工事に伴い、本展をもって一時休館。全面開館は令和8年(2026)秋を予定なんだとか。東西線の竹橋駅から歩いてみた。大手町駅(丸ノ内線)から地下道経由よりは、やや長いか。で、この像。何故か、和気清麻呂像。天皇家の血統を道鏡から守ったからだろうか。八重桜が早くも見頃迎えてた。で、三の丸尚蔵館がリニューアルオープンしたのが、2...
2025/04/17 12:05
次のページへ
ブログ村 151件~200件