メインカテゴリーを選択しなおす
#中学受験初心者
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学受験初心者」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2023私立中学合同相談会に行ってきました
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子の不登校を経験して思うことを書いてます。Twitterはじめました。最近は息子のZ会の中学受験コースのことを書くことが多いです。息子との日常つぶや
2023/06/05 12:13
中学受験初心者
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
まさかの!? 小4息子が中学受験志望校をクラスで発表!
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *
2023/05/12 12:23
2023ゴールデンウィーク 我が家初!夫が息子の学習サポート
2023/05/10 10:53
”【中学受験】都立中試験も終わり。個人得点開示を貰ってきました。(写真あり)”
みんなの回答を見る かれこれ、4年前のことになってしまいました。 個人点数を見て、最初に思ってのは。 「え?これだけの情報しかないの?」(ネット上に実際の点数…
2023/05/10 08:03
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【4月からZ会の国語を中断して市販問題集をすることにした】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません
2023/05/08 11:38
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【高学年になり平日の勉強時間が足りない】
2023/04/27 12:45
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【月例テストでバツだった問題をやり直すと解ける、を考えてみた】
2023/04/24 12:32
中学受験対策のために新聞を活用して、理科と社会が得意科目
2023/04/19 11:25
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【最難関コースにとどまるか、難関コースに変更するか悩んでます】
2023/04/14 13:21
中学受験勉強のために準備するもの おススメ3選【文房具編】
2023/04/12 10:49
Z会中学受験コース3年生の記事をまとめ
「Z会中学受験コース3年生」の記事をまとめました!tacco2022年4月~2023年1月まで「Z会中学受験コース3年生」を実際に取り組んだ息子。その経験から感じたことを記事にしています。今後も思い出したときに記事を追加していく予定です。.
2023/04/09 14:21
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【春休みの振り返り…目標達成できたことと、できなかったこと】
2023/04/07 11:37
中受パパママ応援ブログ④「あと○日」を子どもに意識させてみる
さて、東京・神奈川は受験の本番が2月1日スタートですので、もう100日を切りましたね。 とはいっても、案外それを気にしているのは親だけで、子どもはイマイチピンと来ていないという方も多いのでは? 小学生にとっては「100」なんて大きな数字の代表格みたいなもんですからね^^i そこでおすすめしたいのが「カウントダウンカレンダー」です。 スタディプランナーのシリーズでもシャレオツなカウントダウンカレンダーも出ていますが、 学研ステイフル スタディプランナー カウントダウンカレンダー ホワイト DM10082 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング  
2023/04/01 16:34
集団塾で「塾って何もしてくれない」と嘆くあなたへ
「年間100万以上払ってるのに、塾って何もしてくれないのね」 これは4年の入塾時からずーーーーーっと思っていました。 ま、「勉強を教える以外は何もしてくれない」というべきですが。 1つの塾しか知らないので、あくまで私個人の考えというところですが、「塾って……」というつぶやくきに案外反響が大きかったので記事にしてみます。 個人の体験談でしかありませんので、お時間のある方はどうぞ。 不満だらけの塾に通わせています 私ね、塾に対してめちゃくちゃ不満があるんですよ(笑) 塾には言わないですけど(性悪) 本当は転塾させたいんですけど、子どもが嫌だというのでしないんです。 細かいことをあげれ
2023/04/01 16:33
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【4年生の目標を決めました!】
2023/03/30 15:09
中学受験勉強のために準備するもの おススメ5選【つくえまわり編】
2023/03/28 14:33
『旧名門校 VS 新名門校 今、本当に行くべき学校と受験の新常識がわかる! 』を読んだ感想
学校の名前を聞いただけでは、男子校か女子校なのかすらわからない、そこがどれだけ頭が良いのかわからない、など中学受験と全く無縁だった私のような親御さんにオススメです。
2023/03/23 10:17
中学受験の勉強のために準備したおススメのもの5選【つくえまわり編】
2023/03/22 12:36
子どもの勉強中のイライラをなくしたい
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。 現在は専業主婦やってます。小3の息子がZ会中学受験コースを受講中。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *´艸`)Twitte
2023/03/17 12:53
新小4息子に「中学受験をやめたい」と言われた話→ 結論「もうしばらく頑張る・・・」
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。小3の息子がZ会中学受験コースを受講中。通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *´艸`)...
2023/03/13 12:45
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【春休みの学習計画を立てよう!】
2023/03/08 12:28
Z会の中学受験コースの3年生をやってわかったこと【3年生になる前の春休みにしておいたほうがいいこと】
2023/03/06 14:35
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【時間の感覚をもってほしい】
2023/03/03 14:37
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【2月の1か月間やってみた感想】
2023/03/01 11:32
Z会中学受験コース4年生で自宅学習 朝学習について
2023/02/27 13:19
Z会中学受験コースの3年生と4年生の違いをくらべてみました!
2023/02/25 12:08
Z会中学受験コースの3年生【親子のもめごとは塾に行っても解決しない】
2023/02/23 12:08
Z会中学受験コースの3年生【最難関コースの力だめしテスト、定着度テストふりかえり】
2023/02/20 13:03
Z会中学受験コースの3年生【最難関コースの月例テストふりかえり】
2023/02/17 12:40
Z会中学受験コースの3年生をやって分かったこと【勉強の仕方】
2023/02/15 11:09
Z会中学受験コースの3年生をやって分かったこと【どの科目を受講する?】
2023/02/13 15:21
Z会中学受験コースの3年生をやって分かったこと【入塾テストにも効果あり】
2023/02/10 12:13
Z会の中学受験コースの3年生をやって分かったこと【タブレットが必要】
2023/02/08 12:47
中学受験2021、2023組の私から2024、2025組さんに伝えたいこと
2023の中学受験が終了しました。 公立の結果がまだですので合否は出そろっていません。 早いうちに来年以降の受
2023/02/08 11:41
Z会の中学受験コースの3年生をやって分かったこと【親のサポートは必要】
2023/02/06 14:48
Z会の中学受験コースの3年生をやって分かったこと【最難関と難関のちがい】
2023/02/03 12:10
Z会の中学受験コースの3年生をやって分かったこと 【やっぱり難しかった~でも、大丈夫】
2023/02/01 11:55
Z会の中学受験コースを3年生をやって分かったこと 1日の勉強時間
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。息子が2年生まで学習してきた教材息子は進研ゼミの「こどもちゃれんじ」を幼いころからしてました
2023/01/30 12:51
塾ではなく、「Z会の中学受験コース」を選んだ理由
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子のz会中学受験コースについて話してます。中学受験を目指すなら、小3の2月に入塾を勧められる小3の息子の周りは塾に行き始めている子のことを、去
2023/01/25 08:39
登校渋り、不登校だけど中学受験を考えてます。
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、小3の息子の不登校を経験して思うことを書いてます。週末にブログランキングのサイトに新しいカテゴリー(中学受験)に登録して準備していたら、すでに見に来て
2023/01/23 13:50
渋幕2年連続増!難関志向復活傾向の千葉入試
・渋幕人気堅調 1次「必殺」で! ・市川5年ぶり 秀英「本体」で増 ・国府台2校 駆け込み出願の背景 ・理系コース新設の昭和学院が人気
2023/01/19 07:10
中学受験 入試当日の持ち物 親の場合
2021年組の親の中で、私が一番荷物が多かったのではないかと自負しております。 周りのお母さま方を見渡すと、サブバックを持っている方はごく少数でした…… そんな私が当日持っていた持ち物のリストです。 入試当日の親の持ち物リスト
2022/10/30 13:41
絶対学力が上がる塾!すご腕講師とは!馬に水を飲ませる方法を知っている。
次のような有名なことわざがあります。 馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない 子どもを水辺に連れて行くことは出来ます。この場合の水辺とは、塾だったり通信教育、ネット塾などに申し込むことを意味しています。 もしくは自分で水辺を訪れ
2022/10/29 21:18
【再】【中学受験】続けてた習い事3つ。それぞれ、いつ辞めたのか。
↓手筋編で学んだ手法を234枚の問題カードで図形問題を解くための直感力を養成。カードは持ち歩きでき、いつ・どこででも学習可能カードで鍛える図形の必勝手筋(動く…
2022/10/19 08:28
試験本番に備えて腕時計を準備するのかしないのか
中受パパママの皆さん、お疲れ様です! 本日は「中学受験と時計」の話を。 お子さんは腕時計をされていますか? 本番はどうされますか? 私はてっきり「教室に時計があるのが当たり前」と思っていたのですが、「教室に時計がなかった!しかも子どもが時計
2022/09/21 12:37
受験予定校の一覧を作ろう!一目でわかると頭が整理できるよ!
中学受験、何校受けますか?1日1校なら、4校くらい? 午後校も受験するなら5校以上だし、1日の本命で決まれば3校くらい? いずれにしても、複数の学校を受験すると思います。 我が家は4校の受験予定でした。 普段予定はスマホで管理しているのです
2022/09/21 12:35
[閲覧注意]学習塾・・・集団塾に向いていない、成績が上がらない生徒の特徴
※本当は言ってはいけないかもしれません。個人の感想ですので、ご容赦くださいませ。 ※お金と時間を無駄にしたくない方は、参考にしてください 塾事務員を11年もしていると、様々な生徒について見聞きすることになります。 このような生徒は、集団塾よ
2022/06/21 09:41
中学受験「合同説明会」3つの賢い使い方
・合同説明会を上手に使う ・「最終回」を狙え ・「本命」校のブースは訪ねない!? ・「意外と良かった」 はあるある ・ 学校説明会は早期参加がベスト
2022/05/04 12:45
中学受験を[伴走する親][サポートする親]感情的にならない方法
親だからといって聖人君子ではありません。 言ってはいけない。わかっているけど感情的になる。 いつも責め立ててしまう。叱り口調になってしまう。 今はそれで上手くいってたとしても、大人になってから様々な弊害が生まれます。 塾での出来事ですが、い
2022/04/17 17:27
【再】【中学受験】親子で大号泣!「受験やめろ」と迫った私。気持ちを変えた息子の一言。
中学受験を決めて、塾に通い始めた息子。最初は、受験勉強といえば、塾の宿題くらい。私は塾のお迎えだけしてました *こちらの記事は再掲載です。2020年中学受験終…
2022/04/12 08:44
次のページへ
ブログ村 151件~200件