メインカテゴリーを選択しなおす
コモモ家全員!コモモと長女と次女旦那さんの闘病生活が始まったのがちょうど10年前の夏で、亡くなったのが3年前の夏。ずっと頑張ってきたと思うんです。だから、私…
昨日は夫の月命日だった。 26日はふろの日。 亡くなってから一年間は月命日にはお寺さんに来てもらいお経を読んでもらった。 毎月26日は仏花とお菓子とお布施を準備して、 お墓にお参りに行って、 ふろの日で半額になる日帰り温泉に行った。 一周忌が終わりお寺さんに来てもらうのはお盆と命日にした。 昨日は仏花を新しくしてお菓子のかわりに夫が大好きだったスイカをお供え。 お墓参りは、あまりにも気温が高…
知り合いと話をしていて「昨年の夏より暑いですね」と言われ、思わず「そうですね」と答えていましたが昨年の暑さはもう忘れています。 むしろ昨年の夏はまだ夫が生き…
先週は大学病院の通院日だった。 通院仲間と会える事が嬉しい。 それぞれ色んな病気を抱えながらも明るい。 時々お互いの地域の特産品を物々交換する。 これがまた楽しい。 今回、私は糸魚川の「越の丸茄子」 友達は「氷見稲積梅の梅干し」と「氷見牛のカレー」 夫の通院がなければ知り合えなかった友達。 今は私を含めた3人ともおひとりさまになってしまったけれど、 みんな一人になっても楽しみを見つけて元気…
『限定記事について』いつもこのような私の拙いブログにご訪問頂き、本当にありがとうございます。アメンバー申請を日々頂いているのですが、私は同じ境遇の方に限って……
先日税理士の先生にお願いしていた相続税の申告が終わり一連の相続関連の手続きは無事終わりました。よほど財産がある人でなければ相続税はかからないそうでもちろんう…
旦那さんの死を、哀しくて苦しい出来事だけにしたくない。何より自分の経験を無駄にしたくない。そんな想いで、私は死別というカテゴリーで5年前にブログを書き始めまし…
2カ月ぶりにレッスンがあり、先生と再会しました。もう6年近くなる習い事で、月1回の個人レッスンです。先生のご家族にご不幸があったと聞いていて会うまでずっと不安…
昨日の夜三日月🌙がとても綺麗に見えて、思わず外まで見に出た。ちっさいけど。笑雨の日でも、晴れてても主人を想い、美味しいものを食べても必ず主人を想うように、こん…
良かった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)、、追記しました。
私自身、自分がホンモノと思っていなければこんなところに堂々と載せれないです。でも、私自身は200%だと思えてもやっぱり受け取り方様々だし、他の方はどうだろうか…
いつもありがとうございます。どうぞ宜しくお願い致します『限定記事について』いつもこのような私の拙いブログにご訪問頂き、本当にありがとうございます。アメンバー申…
新しく更新された動画、最初の3分だけでも観てもらえたら嬉しいです。すごくすごくホッとする。ちょっとクスッと笑えて。こんなことに、こんなお話にとても救われる気持…
例の話を受けて……『私と主人にしかわからないワード』続きです。今回受けてみて、今になって気付きました。振り返ってみると、何度も(録音してもらった)データを聞い…
ちょうどお盆期間中の3連休ということもあり夫の大学時代のサークルの友人たちがお墓参りに来てくれました。地方から新幹線を使って来てくれた方もいて私自身は面識の…
千鳥のノブさんがいつだかの番組で、不幸ツイートしたらフォロワーが3万人増えてしあわせ話したら2万人減ったって笑いを交えながら話してたことがあったんだけど…なん…
主人が突然亡くなって5年。その一年後に末っ子が家を出て行ったから「一人暮らし」になって4年。ひとりの暮らしにはいろんな感情はその時々であっても、ずいぶん慣れた…
昨日の続きです。北海道三大パワースポットとされている「美瑛神社」に行きました。←他二つは「北海道神宮」と「洞爺湖」です。 ここの神社はあの「江原啓之さん」も毎…
毎日暑くてダラダラ過ごしている。 先月末、ブログを通じて仲良くなった友達と温泉旅行に出かけた。 2人とも去年夫が亡くなりおひとりさま同士。 梅雨の合間の晴天はお空の君からのプレゼントよね~と喜び、 宿では寝る間も惜しんでいっぱい話した。 翌日は宇奈月温泉のトロッコ電車に乗り終点の欅平まで行って来た。 抜けるような青空の下、 トロッコは渓谷の中を風を切って走り、 若葉にお日様がキラキラ反射して、…
北海道の中で一番好きな町、美瑛町に来ました。まずは2年ぶりの四季彩の丘です。『青空に映える』着きました。往復を考えたら時間も無いので今日は富良野のみ、お隣の、…
ほんとにね、「ミディアム」とか「ミディアムシップ」とか、そんな世界あるはずない。胡散臭いとしか思えない。弱味につけ込まれてるだけでしょ。まるで信じられませ…
道外の方には申し訳ないくらいの暑くない1日でした。今日は18〜20℃くらい。でも、心配しないで下さい……ちょっとくらいこんなマシな日があったとしても冬になれば…
普段過去のブログを読み返すことはほとんどないのだけどちょっと前に、2年前に投稿していたブログにいいねをして下さった方がいてそのブログがどんな内容のブログだった…
埼玉在住の友人に前からムーミンバレーパークには無料エリアがありレストランや北欧グッズのショップも利用できるので、ちょっとした散策がてらお出かけくださいと誘われ…
久々に話題がガラッと変わりますー。あり得ない…良い意味‼️での話です✨関西にいる長女の職場、あまりに良さげな環境、何よりそこの院長婦人がとても良い人だと前に書…
変わらずに在り続けてほしいものって人それぞれにたくさんあると思います。。自分自身の健康と…大切な人の命はもちろんだよね。。私で言うと一緒に泣いたり笑ったりして…
予約が取れましたといただいたコメントの中で、旦那様を亡くしてからずっと美容室に行けずに居たけれど、「希望」を見つけられたことで死別後はじめて行きましたと、そん…
もう一度言わせて下さい。このYouTubeチャンネルが、私の苦しみ、悲しみをを軽減してくれてると、とても今実感してします。こんな言い方でわかってもらえるのか、…
受けたセッションの様子を録音したものを、何度も何度も聞いています。こんな時でさえも自分の声なんかを聞くことは何だかとても嫌で思わずそこだけ飛ばしたりもするよう…
とても長くなってしまいましたが、どうか隅から隅まで読み漏らすことなく見て欲しいです。私の中での大切なこと、何より皆様にとても伝えたい(教えたい)こと、それを…
前記事に関するいただいたメッセージの返信はしたつもりなのですが、コメントの方はこれから順に返させていただきますので💦よろしくお願い致します🙏🏼『お待たせ致しま…
先月の投稿を最後に2週間以上ブログを放置していました。生きていますし、元気です。 7月に入り、近所でも百日紅の花が咲き始めました。開花時期が年々早くなってい…
今回は私が質問する…という事よりも主人からの降りて来る想いが本当に止まらないイメージで進んでいきました。5年が経ったからこその、向こうからの溢れんばかりの想い…
例の件、必ず本日中に載せますので、どうぞ宜しくお願い致します🙏🏼今日は、この日への自分にあった「思い」を見つめるとすごく悲しい気持ちになってしまう、主人の「還…
きょうは9年前に亡くなった先代のにゃんこの命日です。毎年先代にゃんこをモデルに作ってもらったフエルトのぬいぐるみと遺骨の一部をおさめた小さなカプセルキーホル…
再度同じことを書くこと、申し訳ありません、、先のブログに書いた通り、一通り私自身の報告が済んだ時点で私の視てもらった方の情報は載せます。どんな形で行われるのか…
後から限定にするかも知れません、、続きです。私の方が今現在最も心に病んでいると言うか、同じ市内に住んでいながらも半絶縁状態となってしまっているような義実家のこ…
この前、久しぶりに髭男の『Subtitle』を車で聴いて改めていい曲だなぁって聴き入ってしまいました。。Snow Manのめめが主演してた『siIent』もな…
こんにちは。あなたの死別の悲嘆をやわらげて笑顔を取り戻す、仏法セラピスト藤田あんじゅです。ブログへ、ようこそお越しいただきました。ご縁に感謝致します。私の使命…
続きです。今回受けてみて、今になって気付きました。振り返ってみると、何度も(録音してもらった)データを聞いていると、主人は自分だとわかってもらう為に必死に伝え…
実はあれから娘(長女)と今回のことについていろんな事を話して来ました。『見てくれなくて結構です』今回私が熱く語っている、語りたいこんな話、『主人に逢えて、号泣…
明日、当たり前に自分が生きてるかなんて分からない。今度がある保証なんてない。最近、体調を崩してから以前に増してそう思うようになった。治らないと分かって居ながら…
先のブログに書いた通り、一通り私自身の報告が済んだ時点で私の視てもらった方の情報は載せます。メッセージが相次いでおり、対応しきれないので少し先になるとは思うの…
しばらくコメント欄を閉じてしまっていてすみません。この件を書き終えた頃にまた開きたいと思うので、どうぞ宜しくお願い致します🙏🏼私、本当に本当に主人に逢えました…
子どもの性格って、同じ親から生まれても本当に違うものだとつくづく思う。長女から子育てをしている上での細かな疑問とか、一番は自分のしでかした事の報告?反省?とか…
昨日、お昼は富良野チーズ工房に行きました。ここには「ピッツァ工房」があり、イタリア🇮🇹のナポリ地方で修行した職人さんが焼いてくれる本格的なピザ🍕が食べられます…
【絵本】『おばあちゃんと花のてぶくろ』大切な人から、大切な人へ……<4歳~6歳児読み聞かせ絵本>
少女の心の成長を描くこの絵本は、海外の作家で描かれた作品なのですが、めずらしいことに、作家の紹介などの情報がまったく書かれてないです。ネットでも、一応調べてみましたが、それらしき情報もなく…。ただ、この絵本の「絵」を担当している<ジュリア・
4日ぶりに自宅に帰って来ました。6月28日 突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共にameblo.jp北海道をぐるっと一周…の2/3…
昨日夕方帰って来たら長男が来ていました。実は長男、仕事で「東京」にひと月ほど行くそうで、(何かあった時のために)家の鍵を持って来てました。何も無くても、たまに…
しばらくお家時間が多くて、気が滅入ってしまってたので…天気もずっとどんよりだったしね~気分転換に、日光行って来ました。ちょっと旅行気分味わいたい時に日光って我…
本日6個目の道の駅。トイレ終わって、お土産屋さん見て、車に戻ろうとしたら…鹿‼️いつもありがとうございます!!ポチッとしてもらえたら励みになります🙏🏼↓↓にほ…