メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと一人の時間が欲しくて、車に乗って出ました。程よい距離行くと主人の職場で、毎回という事は今は無いけれど、そこに気を留めてしまうと心が凍り付くようにもあの…
父の亡くなったお盆。主人のいた頃は必ず義実家にも顔出した、賑やかだったお盆。何より、主人のいない6回目のお盆。そんな今日は孫3号の2歳の誕生日。とにかく元気に…
お墓参りに行ってきました。一日早くお盆のお迎え。 帰ってきて新盆の白提灯をともしました。ローソク乾電池の小さな提灯ですが日付が変わるまでともしておこうと思いま…
皆様こんばんはしばらくブログ経ちをしていたせいだろうか。(と、言っても丸4日?5日? 超大袈裟)お盆だからだろうか。ずっと調子良く、過ごせていたのに、この頃、…
きょうから三連休ですね。世間では8月のお盆休みで、猛暑ということもありがんばる気力がわきません。 昼食後などに昼寝をすると胃が痛くなるためめったに昼寝はしない…
半日の仕事を終えてから、家で待ってる娘たちを連れて近隣のショッピングモールへ。100%わかってたけれど、想像通りに世の中はお盆休みが始まってるからか激混み。あ…
そういえば、私も4年経ったんですっ!って…何が?って話しなんだけど…(;^ω^)https://twitter.com/SN__20200122/status…
主人と同じ2,018年、そのお盆中に亡くなった父の法要が今年はあります。主人のたった2ヶ月後に亡くなった父、今年で同じ「まる5年」だけど、父の方だけが法要なの…
主人が亡くなってから、ここには本当に洗いざらいの事を書いて来たと思うし、振り返って考えてもまずは自分の記録と思ってた気持ちも強かったから、細かいことや思い、恥…
昨日空港に行ったとき、空港内にフレッシュネスバーガー🍔があるんだけど、そこの「レモネード🍋」がとても美味しいらしいと、最近テレビに出たから大人気らしいと娘から…
久しぶりにひとりでゆっくりランチを楽しんできました。外出先に「つばめグリル」があってカードのポイントも使ってしまいたかったので昔からお気に入りだった「つばめ風…
皆さまこんばんは。スキルアップの勉強の為、暫く頻度が落ちるかも、、、と言ってた割にはたった3日で投稿している私。笑なんて、意思が弱いのーー、せめて1週間ぐらい…
皆さまこんばんは。梅雨はいつ終わったのーと思っている間に、季節は盛夏。嘘でしょ? 嘘でしょ?私の周りだけ、絶対、時間が早送りされてる。ちょっと本当に怖いんです…
私の寝室には天窓がある。ちょうど、布団に横たわった私の顔の真上。ブラインドを開けると、四角く切り取った空が見える。その四角い空から夫が見下ろしてる気がして、夫…
8月3日、一泊二日で長岡花火に行って来た。 夫が亡くなって1年と4か月。 二度目の夏にこんな素晴らしい花火を見に行けるなんて思ってもみなかった。 本当に友達に感謝。 えちごトキめき鉄道に乗って無事、長岡駅に到着。 友達が車で迎えに来てくれるので少しでも空いている東口で待ち合わせ。 でも凄く大勢の人と暑…
8月に入って相変わらずの猛暑ですが来週はもう立秋なんですね。今年もあと4か月なんて言っているのを聞くとなぜか物悲しい気持ちになります。 カルディで毎年販売して…
ブログを書き始めて11年目になるけど、最初の5年は主人が居たから本当に日々のほほんとした、穏やかな幸せブログだったと思う。その頃のブログのサブタイトルは「彩り…
こちら北海道、冬場の深夜の除雪作業、除雪車の音が一人で住んでる私にはとてもらホッとするんだと何度か書いたことがある。今、この夏場には深夜に道路工事をしているよ…
血🩸の濃い女、それは私です。貧血になりやすいと言われる妊娠中でさえもなった記憶は無いし、記憶にあるのは長男出産時(たぶん太り過ぎたせい🐷🐖)の大量出血時…そこ…
結婚生活中に主人の100%が自由の「休み」というものは、もしかしたら1日も無かったかも知れません。普通の人からするととても考えられないような話かと思うけど、本…
こんなに時間が経っているのにまだ…慣れない「笑点」と、そして「ちびまる子ちゃん」が入る時間の頃に必ず私はなぜ主人は居ないのかと、悲しい確認をいつもしているよう…
この前、早めの夕飯の支度をしてたら…リビングに、ちょうど夕日が差し込んできたんだけど…なんかね…その夕日がテーブルを照らす光景をぼーっと見てたら、、妙に泣けて…
夫が亡くなったのが11月初旬でした。寒いのが苦手だったため、一人で迎える冬は寒さとさびしさで心も体も凍える日々になるのではないかと非常に不安でした。 実際はや…
生まれ変わり。そして無条件の「愛」の話。 知っていくにつれて、自分が信じ思ってた事とは少し違ったなってわかる事もある…でも最終的にとても納得いく気持ちに、しっ…
大人になってからはそうそう血🩸をみる怪我はしない。私は主人が亡くなってから料理すら見事にしない生活となってるから、包丁で手を切るような事もまず起きないから。な…
こんにちは。死別の悲嘆に寄り添うセラピスト藤田あんじゅです。 連日の暑さに悲鳴を上げていませんか?全国どこへ出かけても暑いですね。日本の夏は変わりました… …
毎年7月くらいに国民健康保険で特定健康診断を受けています。今年も地元の病院で受けて先日受診結果が届きました。 血圧がやや高めでひっかかりました。131/8…
この間の「甘エビ」の件で今更ながらとても思ったこと。この世で私はまだ生きていて、彼方に逝ってしまった主人は何でも知ってて見守ってはくれていても、実際に何かをし…
主人が突然亡くなったあの日から、きっとそれは主人が死んでしまったと頭に届いた(入った)瞬間からそうだったと思うけど、どうしてもどうしても、話がしたかった。いや…
どうしても何をやっても最終的にはつまんないなと思えてしまう。寂しいを抜きにしても、悲しみを感じてなくても、それなりに楽しめるはずの自分だとしても、主人がいない…
仕事帰りの道に魚屋さんがあります。いつもそこの前を通る度に店頭に出ている発泡の箱が目に入るんだけど、昨日通った時に見たらエビやホタテも並んでて、かつて私もそれ…
お久しぶりの更新です。 ブログを始めて、 こんなに長いことお休みをしたことはありませんでした。 お休みしていた間、 ブログを今後どうしようか。 そんなことも考えていました。 コンスタントに更新していたブログが突然更新をストップするということ。 推測の通り、お休みしている間、 人生のどん底を味わっていました。 それは今でも進行中です。 私自身に、 人生でこんなにも辛いことが起こるなんて思っていませんでした。 神も仏もないことを思い知らされました。 このブログに綴るべきか大変迷いましたが、 私は私の人生を歩んでいかなければなりません。 そのためにも少しずつ、 以前の日常を取り戻すために、 一歩を進…
私は、高速や長いトンネルとかのまっすぐな道が苦手です。まっすぐな道が続くと、気がおかしくなりそうになる。。実際に運転するまでは、まっすぐ道の方が運転しやすいだ…
ログハウスに引っ越して来て今年の8月8日で4年。また蜂の巣を作られてしまいました。。(>01度目は屋根の近くに。そして今回は室外機の中に。。(─.…
富山のフラダンス講師・吉野和美さんは5年前の死別を乗り越えて新たなチャレンジを
マウイ島に本校があるフラダンス教室「ハーラウフラ・マーナイアカラニ・イヤパナ」富山校を主宰されている吉野和美さんは昭和44年生まれの54歳。5年前にパートナー様を胃ガンで亡くされた経緯や、ご自身の乳房縮小手術、そしてこれからの目標を手記にまとめていただきましたので、ぜひご一読ください。
今日は末っ子の誕生日です。主人が亡くなったとき20歳だった娘が、今日で26歳になりました。あの日私の代わりにも救急車に乗り込んでくれた、そしてそう、主人がとて…
皆さまこんにちは。明日で7月も終わり。一年の半分以上が過ぎたなんて信じられない、、、以前、五月下旬に「未亡人の恋バナ」と言う記事を書いた。アメトピに取り上げて…
こんにちは。暑すぎる。 自分がバターになったみたいだ。皆さん、溶けてませんか?今日のタイトルだと、まるで、天国と現世のお話のようですが、そうではなくて、現実…
今年の1月30日に最初のブログを書いた。今月の終わりで、丸6ヶ月、続いたことになる。冬から、春、初夏。 季節が3つも変わった。たった半年とは思えない。ブログを…
皆さま、こんばんは。世の中は3連休だったのですね。すっかり世間からずれてしまった私。さっき気がつきました。家事をして、ヨガに行って、少し勉強とブログを書いて、…
皆様、おはようございます。大概のことにはビビらなくなった私ですが、今回ばかりはビビっております。今回の私のブログのバズリ。 静かに静かに進行していくブログの世…
ジメジメした暑さから、若干カラッとした夏の暑さに変わってきたような気がします。先週突然、娘が花火大会に行くから、浴衣を着せてくれと帰って来ました。夕方4時。ま…
皆様こんにちは 完結編と言う程の大袈裟なものではございませんが、前回からの続きです。お喋りしたいのはやまやまなのですが、そうすると終わらなくなるので。呟きは、…
こんばんは。最近リアル生活が忙しくて、投稿したいのになかなかできず。いつになったら、どうしたら、ささっと書けるようになるのかなぁ…さて、死別をテーマに最初私が…
スニーカーの紐を結びながら夫の事を思い出した。 私は昔、歩いていると靴ひもがほどけて踏んでしまうので、 夫がいつも見つけて二重に結びなおしてくれていた。 ほどけないように、 こーやって二重に結んで・・・ と何度も言われて二重結びが癖になった。 靴ひもを結んでいたら夫の声を思い出して急に悲しくなった。 去年は悲しいのに涙が出なくて泣く事もできなかったけれど、 最近は普段の何気ない出来事で悲し…
リビングで大の字に寝転がってみた。どうしたって、天井のあの「穴」が目に入って、その穴一つで急に悲しくなって来た…『穴さえも愛しくて』前にもこんな話、書いたかな…
先日のブログのコメントの返信をしていて、思い出しだことがありました。それは5年前の、火葬場への道のり… もう私は「5年」が経過したから、そこを今とても思い出す…
今夜は残り物フェスティバル豚肉の生姜焼きレタス水餃子フードロスは絶対ダメだもんねそれから、ごはんコモモ家のごはんは白米∶玄米2∶1のブレンドです…