メインカテゴリーを選択しなおす
ブナ科の枯損木から発生する シイサルノコシカケ(椎猿の腰掛)サルノコシカケの仲間ではあるのですが 棚状の傘は持たず背着生で 宿主の枯れた樹木にベタッと張り付いて 「まるでモルタルで修復した後みたい」な灰白色の表面から胞子を散布します その子が 数個着いていた枯れたコナラが ついに倒れていました変わった形状のキノコで 目立って しかも分かりやすい名前なので「相生山の四季を歩く会」でも人気者 画像は7月...
いやァ~毎日暑いネ~ご近所さんと交わす挨拶決まり文句になっちゃったヨ~今夏も少しでも電気代節約の為日中は母ちゃん部屋オンリーで過ごすなっつ・クール&このコ達の家来(母ちゃん)あら~快適温度でお昼寝中~のなっちゃんそして・・・腹の下には冷え冷えボードエアコン効かせてもたまァ~に(時々)※日頃はベッドの上で過ごしてるヨこうして↑活用してくれて母ちゃん的には万\(^o^)/歳なンだわさそれは?なンでかと言うとここまでたどり着くまで2ヶ月経ったから年老いたちょこ姉ちゃんが滑ったら大変だと思いこの2~3年夏冷え冷えボード出さなかったンだけどちょこ姉ちゃんお空に逝っちゃったし久しぶりに出して見たらガーンなっちゃん使ってくれない根気よくこの場所に1ヶ月置いても全くスルーならば違う場所へ全く使う気配なしなンで?元々使わな...冷え冷えボード置き場所が肝心なンだネラジャ~♪
おはようございます。ぽてとです。 今年の夏って、異常な程暑いですよね。暑さに弱い私は、7月にすでに夏バテをしました。食欲減退、体力も落ち、もう力尽きそうです。 子供の頃は、好きな季節は何と聞かれると、「絶対夏!」と言うほど、夏が大好きだったのに・・・今はもうその言葉を二度と口にする事はないでしょう。 あまりの暑さに、今話題の 「ビオレ冷タオル」を使ってみました。 1袋に5枚入りですね。値段はまぁまぁですかね。 使い捨てなので少し高いかなーという感じです。 でも効果はどうなのか、使ってみました。 冷房28度の室内では、ひやーっとするのでとても快適でした。 しばらく使っていても、この効果は持続して…
今回は過行く夏に関する作品の特集です。"Summer song"(Clive Metcalif-Keith Noble-Chad Stuart)Chad & …
真夏の暑さも厳しいですが残暑の暑さも疲れ切った身体に追い打ちを掛ける様にのしかかって来ます特に夕暮れ時の西日がさす頃は日焼けもしたくないので日よけの上着を...
ブログで「当たりましたー」ってよく見かけるので興味津々❤︎私もチャレンジしちゃいました。↓↓↓コンビニ限定 サントリー生ビール無料引換えクーポン35万名様に当…
この記事では、宮崎市で自然豊かで影が多く特に夏や秋におすすめの散歩コースをご紹介します。健康のためにと散歩をしたいけど暑さや日焼けが気になってしまうという方や、宮崎市でおすすめの涼しく快適に散歩できるコースをお探しの方の参考になれば幸いです。
ある日の休憩時間。クーラーが効いてて中庭にはグリーンが広がってて流れ星のように雨が降ってる日は少し薄暗くて…目を休ませるのも脳を休ませるのもちょうど良い場所。好きな場所。って…最近見つけたんだけど(笑)月曜日。それぞれの場所で家族皆んな頑張ってる。それが
エアコン負荷を減らしの外干しの話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 人間はかなり合理性に欠けますが 合理的な生き方が好み。 1. ピンチはチャンス たとえば 以前も どこかでかいたと思いますが 子どもたちが 何かをこぼした! おぉ ピンチはチャンス! それを機に 周りをがっつり 拭き掃除しなされしなされ祭り なんでこぼすのぉぉ‼ なんて 言ったって 楽しいことは 何も起こらない。 言ってるこっちも 言われているあっちも だったら あちゃぁ、、、( ;∀;) って 思っている子に つけこんで 家をキレイにする こんな下書きをしておいたら⤴ 高1娘と ひさびさ 格闘の朝 床に牛乳をこぼした…
8月28日(月)/元気♪小太郎君お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。今日は、お花を載せる日でしゅ♪レイクタウンのお花と、ご兄弟を。今日は、『8のつく日はwebにお花を』の日です♪先週の日曜日、今月二度目のレイクタウンにGO~。で、着いた途端、うんち・・・(笑)帰省の時に、父しゃんが着てたお洋服を姪っ子が欲しい!と言いましてね。お~、ええで~、こうちゃると!安請け合いしちゃったので、買いに行って来ました。目的の物を買ったので、帰りましょう。暑くなる前に、帰りましょう。・・・と、帰ろうとしたのですが、ちょこっとだけCOACHを覗いたら、ビビビっ!ときたのがありまして。お~、ええやないか、こうちゃる!と言われ買ってもらいました(笑)じゃじゃ~ん!綺麗な色でしょ!実は母しゃん、先日お誕生日だったので、誕生日...誕生日プレゼント?
我が家のガーデニング・家庭菜園シルエットクイズ。この中に、ニガウリは幾つあるでしょー。(^^そろそろ、ニガウリは「終わり」らしい。母が言う。プチトマトも終...
ひとり生活7日目だ。 スカイツリーに行ってきた。 何を買う訳でもなくとにかく行った。 ちいかわストアを見つけた。 こどもたちが今ハマってるやつ。 最近長女がアレルギーで苦しんで、がんばったからぬいぐるみを買った。 次女と ...
皆さんは、最近何かお困りになられたことはありませんか 本日は少し愚痴をこぼさせてください 日本でのバカンスを終え、ドーハに戻ってきて約1か月が過ぎました。毎年夏のバカンスからドーハに戻ると何かしらメンテナンスのお世話になることが生じます。今年も戻って早々に、水漏れでメンテナンスのお世話に。(※イメージ画像は、Simon KadulaによるPixabayより)ほぼ毎回と言っていいほど、夏のバカンスから戻るとどこかが水漏れ...
これからの時期,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
もともとお腹が丈夫な方ではありません、最近はトレッキングに行くことも増えてきたので腸内環境のことをいろいろと気にするようになりました。血圧の薬と共にビオフェルミンを病院からだしていただいたり、ヤクルトやヨーグルト 食物繊維等積極的に摂取する努力をして随分と改善されきていたのですが、まだ何かの食品に反応して軽くですが調子を崩す時が多々ありました。この原因はおそらくアルコールだろうなぁと自己分析してい...
ナイトズー便りも最終章になりました最後を飾るのはこの方コアラちゃんラッキーなことにも近くで出逢うことができました(^_^)v大分暗くなってまいりました🦇🦇コアリクイさんもいたのですがコロナのご時世ゆえひと溜まりを避け後ろ姿を確認しただけで早々に通り抜けました今回はレッサーパンダさんもコツメカワウソさんもペンギンさんのおうちもナイトズーでは閉鎖されていて出会いが叶いませんでした次は会おうね♪と手を振るぺんちゃん(^○^)来年はコロナが終息して 穏やかな気持ちでたっぷり楽しむことができますように★3日間のお付き合いありがとうございました(^o^)/ (8月21日)NIGHTZOO~コアラ&最終編~
滝の流れをカラーと白黒で表現して見ました。長年、滝と清流は山梨県や長野県の渓谷に入り、多くの 流れを見てきました。ほとんどがフィルム時代の作品ですが、これからは デジタルの世界を表現していきたいと思います。「カラー原画(上)白黒変換(下)です」 フィル
滝の中間部分を撮したもので、カラーと白黒でどのように 変わるか、また迫力はどうなるか比べてみることにしました。 滝全体を撮すこともありますが、部分的に迫力…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市では、休耕田が大きなひまわり畑になります。 近くを東海道新幹線が走っているため、…
秋ゆかし葉月の朝、稔る名残りの朱夏花木点景:柘榴ザクロ2023.8.27野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:静岡県2023.8.27】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます稔る朱夏、柘榴
大事なゴマちゃんと一緒にお昼寝💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 🌻 応援クリックをよろしくお願いいたします 🌻 にほんブロ...
新潟県松之山に行く途中の山間で棚田を撮リました。2016年の6月に撮ったもので、機材は「キャノン5DマークⅡ」です。 作品は点数が多いので、5点ずつ公開して行きます。田んぼに水が入り、水鏡となる風景が好きで、水辺の風景として 撮り続けています。また、ふる
休日だった。 仕事用の靴を探していた。 ママの妹さんから写真が送られてきた。 こどもたちと海できゃっきゃしている姿。 海で遊んだことないからよかったね。 引き続き、靴を探す。 ママからテレビ電話。 「またアレルギーが出た ...
8月27日(日)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、あまり掘りましぇんでちた~♪テレワーク継続中の父しゃん。その間ほぼ乗ってない自転車が、パンクしまして。もう古い(8年ぐらい?)ので、新しいのを買いに行ったのですが、自転車ってこの一年で一万円ほど値上がりしてるそうで、高いわ~と思いつつ買おうとしたら、係りの男性が、この自転車まだ乗れますよ。パンク修理、すぐできます。880円です。えっ?商売っ気ない!880円払って来ました(笑)TOP写真に、龍ちゃんもいます。カーテンに顔を埋めてまちた。昨日の最高気温は、34.9℃。お散歩は朝のみなので、ストレスがたまるのか、掘り掘り~の回数が増えてます。掘り掘り~の様子を、久しぶりの動画で。掘って掘って、掘りまくってます。で、掘り疲れたら、...ワンコのお仕事。
【写真】昭和信用金庫連・東州斎・しのぶ連・華純連【下北沢阿波おどり3】
『【写真】三茶連・やっとこ連・阿呍連【下北沢阿波おどり2】』 『【写真】ひふみ連・経堂むらさき連・三茶連【下北沢阿波おどり1】』下北沢阿波おどりに4年ぶりに…
コロナ後、久しぶりの規制なしの高校野球⚾️ 大盛り上がりの中、慶應の優勝で幕を閉じましたが、仙台育英もすごかったですね✨ 高校野球にはプロ野球(←ほぼ興味なし)とは、全く違う魅力があると改めて感じました✨ 私はこの夏、中・高生のとき以来、実に○十年ぶりに高校野球を3回、阪神甲子園球場で観戦しました。 知らなかったこと、昔と違っていることがいくつもあったので、来年の観戦に向けた備忘録として『高校野球観戦Tips』を忘れないうちに書きます✨ 高校野球初心者の方、これから甲子園に行ってみたいと思っている方、ぜひ、ご参考にどうぞ! 一塁側と三塁側、どっちで応援すればいい? 1日に4試合あっても一日券 …
まだまだ暑い日は続きます こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 8月も下旬になり、そろそろ夏も終わり際、残暑シーズンといったところなのですが、やはりまだまだかなり暑いです。...
8月から9月にかけて瀬戸内の茜色の夕空がどんどん美しくなります私が学生時代駅から見える夕空があまりに美しくてしばらく見とれてぼーと立っていたあの頃と変わら...
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱本日は、巷で話題の商品をレビューして参りたいと思います。(あくまでも一個人の感想です笑)【空調服】梱包から取り出すと、まず謎の中国語のシールが目に入ります(笑)。【梱包品一式紹介】パーカー/扇風
最近、ほんの少しだけ夕方のお散歩の暑さが和らいできたように感じますちびやまくんはセミを追いかけ、ローラちゃんはちびやまくんを追いかけています暑さに負けずとても元気です💪 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 🌻 応援クリックをよろしくお願いいたします 🌻 ...
1年以上も悩みに悩み、やっぱりどうしても欲しいというモノがあってスペースを空けるべく断捨離が進んでます。夫もやる気が出てきたようで、夫の本棚から手放す本がこれだけ出てきました。ダンボールに詰めて、さっそくブックオフの
こんにちは!メグおばちゃんです。「暑い暑い」が口癖になっている今日この頃ですが、気づけば8月ももうすぐ終わり。学校は、月曜日辺りから新学期ですね。この暑さは9月の下旬にならないと収まらないなんて予報も・・・農作物にはかなり影響が出そうです。品物がないのも困りますが、生産者の方々は死活問題です。日本の水産業もどうなっていくのでしょうか?いろいろな問題がある中ですが、夜には秋の虫が鳴き、道端には元気なエ...
昨日、スミレの茂みの中に発見した黒とオレンジ色のとげとげした毛虫。その名もツマグロヒョウモンの幼虫。一匹だけだと思っていたら、なんと6匹もいた。これではスミレが食べつくされてしまう。割りばしを持ってきて、一匹ずつつまんでは、6回も往復してプランターからちょっと離れた雑草のところに持っていった。今朝、スミレの茂みを見てみると、なんと、6匹ちゃんといるではないの。雑草よりもスミレが好物なのだろう。延々と移動して、よく戻ってきたものだ。長旅を経て、また故郷のスミレへ。すごいなあ。感心している場合ではなく、また6往復をして、みんなを雑草の所に連れて行った。今度はちょっと美味しそうな雑草を選んでみた。ツマグロヒョウモンといたちごっこ。夕方、植物に水をあげる頃、最近ますます活発になった「やつら」に追われる。その名も、...虫といたちごっこ
ひとり生活5日目だ。 ひとりも楽しいけど、ちょっと飽きてきた。 次女のむちむちボティが恋しくなってきた。 3歳のむちむちボティ。 あと頭のにおいも恋しくなってきた。 まだまだいいにおいがするんだよね。 28日に帰ってくる ...
徘徊日記 2023年8月25日(金)その3 「ここはどこでしょう?」 灘区、摩耶山あたり
「ここはどこでしょう?」 徘徊日記 2023年8月25日(金)その3 灘区、摩耶山あたり 六甲山の山頂あたりが、はるか彼方に見えます。青空と入道雲と緑の山が美しい。日差しが明るい。風が涼しい
8月26日(土)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、撮って欲しかったにゃ~♪徳島から帰った翌日は、帰ったよ~とお友達に連絡して、逆こたっ急便してもらったり、買い出しに行ったりして過ごしました。遅くなったけど、フィラリアのお薬もね。美味しそうに食べてまちた。先週の土曜日は、ワンコ美容室へ。で、奥さん!また撮影スポットが変わってました!毎月変わるの?二ケ月毎?良く分からんけど、撮りました。左過ぎたので、右に移動。カモメが飛んだ~だし、海だし、スイカだしカニも浮き輪もあって、夏らしいウキウキ~の撮影スポットなのに、茶々さんがしゅ~ん。頑張れ、茶々さん!と励ますも、益々しゅ~ん・・・(笑)お疲れちゃんで、早く帰りたいんだよね。一週間経ったので、既に香ばしくなってます。でも、その香ば...帰省後の色々。
台所で洗い物をしていたら、裏庭に面する窓に蜘蛛を見つけた。家のなかで蜘蛛を一匹見つければ、もっとたくさんいるらしい。見つけるたびに退治する。近づいてみれば...
も〜毎日暑くてね 青い空とギラギラの太陽にちょっとお疲れ気味ですか。 そんな時は、こちらをどうぞ。 ただのグレーな曇り空? いえいえ、これも立派な空の景色 少しは涼しくなるかしら。 お題「気分転換」
ススキ(芒)の穂が出てきました相生山緑地のなかでも 2番目に自当たりの良い場所 西向き斜面 周りに 秋の七種仲間のハギ(萩) 先駆植生のマツ(松)地質か 土地利用のせいか 遷移が進んでいない植生の区域です同じような場所を回ってみました常緑低木が伐採されてギャップになっている所最近(30年ほど前)道が付け替えられて 斜面がむき出しになった所 ススキの株があって いずれも葉の中 穂の出る部分が膨らんでいま...
B.Naちゃんねる。【USUマリンアスレチック アトゥイ】今年の夏は、まだまだ続く‼️
B.Naちゃんねる。【USUマリンアスレチック アトゥイ】今年の夏は、まだまだ続く‼️ - side business society
こんにちは、ゴロゴロ大好きとうえのです。 寝ることが大好きです。 フカフカのお布団に寝転がってダラダラしているのが大好きです。 二次元に行きココロを避難して、知らないうちに眠っていることが大好き。 残酷な現実から逃げるためには眠ればいいと思っています。 肉体とココロの分離ができる時間なので幸せです。 パーキンソン病という難病なので薬を飲まないと身体は動きません。 治療薬を飲んでいるはずなのに足が動かない時もある。 身体ガチャ外れー!と思い自分を慰めるも、思うように動かない身体のことを大嫌いになっています。 仕事のパフォーマンスもこの身体のせいで以前より低迷しており、満足にお金を稼ぐことができな…
『【写真】ひふみ連・経堂むらさき連・三茶連【下北沢阿波おどり1】』下北沢阿波おどりに4年ぶりに行ってきた。ここの阿波踊りは私が初めて観た阿波踊りで、これ以降…