メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。死別の悲嘆に寄り添うセラピスト藤田あんじゅです。 台風が心配されていましたが、週末はいかがお過ごしでしたか? 私の住…
家族全員集合! 久しぶりに、娘家族と息子家族の全員が集まることができました!5月に集まって以来です😍 それぞれの仕事の都合がつかなかったり、誰かが体調が悪かったりで、近くに住んでいても
衝撃的だった「Slow&Easy」との出会い 今から5年前の2017年。 気になる曲があってネットで検索していた時に・・・・「サーフミュージック」で検索していたところ、偶然にたまたま聞いた平井大さんの
幸せとは日々の感謝の気持ちの積み重ね 57歳にして、やっと自分自身の気持ちの扱い方が、少しずつわかって来たように思います。そして、生きていくことが楽に思えるようになり、人生を楽しめるようになりました。
小さな決断が人生を変えることを信じて いつも5時20分にアラームをかけて目を覚まし、ベッドの上で、今日一日のことを考えたり、You Tubeを観たり、音楽を聞いたり、時にはボッーとしたりして30分ほど
私は主人が亡くなったことに後悔の気持ちを持たない。後悔の気持ちは、大切な人の死を否定するように感じるから。後悔するより、感謝の気持ちで過ごす人生にしたい。
物事に対する自分の捉え方次第で、見えてくる世界が変わって行く・・・それは亡くなった主人からの私へのメッセージ。主人の魂に追いつくように、心の成長をするぞ!
生きる意味を深く考えると、当たり前の毎日が心からありがたいと思えるようになり、当たり前の毎日が素晴らしいと思えるようになった。そこには、心から笑える私がいます!!
『耳かき一杯分の主人が…』実は…実は私の元気をとんでもなく失わせる事件が起きていました。事件を起こしたのは私。だから自分を恨むのみ。しばらく立ち直れないという…
今朝は寒くて14℃でした。あの頃のように主人が、「今朝は寒かったな〜」っていつもの表情で口に出す場面、そんな日常がふっと思い出されてより寂しくも感じました。快…
今朝は本当に肌寒い朝でした。そんな今日、私があまりに恐れている、まさにこのごろ頭にそろそろかと怯えるようにも思ってた第一号、朝起きて寝室のカーテン開けたらいた…
昨日、遺骨のことで悲しみを持っていた私に、このタイミングでブロ友さんからミディアムシップの報告のコメントをいただきました。許可をいただきましたので、そのまま載…
「仕事をしていて、よかったね、気がまぎれるから。」私にとっては、違和感のある言葉だけれど、違う意味で、仕事をしていて良かったと思う。仕事全てが感謝の対象だったことに気づけたから。
生きていれば、還暦60歳。主人がこの世に誕生した意味をを深く考えた一日でした。人が生きていくことに意味があるのか?主人と出逢えて結婚できた奇跡に心から感謝。
主人が亡くなって3度目のお正月。悲しむことのない私たち家族は、年末年始のパーティを楽しみました。もちろん、魂の主人も一緒です。
生前の主人と交わした約束。その約束があるから、残された私は、今を前向きに生きていけるのかもしれません。その約束が叶うことを胸に、日々を生きていきます。
必ず来る「死」を意識した時に、今日一日のありがたみを、ひしひしと感じます。今を大切に思うこと・・・その毎日の積み重ねが私の幸せな人生になるはず!
お仏壇の前でのプチ同窓会!私だけ旦那さんがいないけれど、大笑いして楽しかったのは、みんなのおかげ。そして、いつも私の心には、主人が生き続けています!
子供の頃から自分の人生ってそれほど長くなくても良いと思っていたところがあって30歳まで生きたら御の字では…なんて傲慢なことを考えていました。それなのに、30歳…
えーん…10年以上お世話になっていた美容師さんが今年いっぱいで美容院を辞めるらしい。。何気にショックを受けてる私です。。(・・、)だってさぁ、、髪のことはもち…
こんな気持ち、もしも心から分かってもらえたなら、とても救われる気がします…ミディアムさんとのセッションを受けたこと、何度も書くけれど私は主人を亡くしたあの直後…
まだ言っててごめんなさい。いつも車のさりげない場所にさげていた主人ネックレス。それが今、見つめても無いことがとても悲しい。それでもやっぱり仕方ない…だって自分…
今日もまた、わざわざ報告のメッセージをいただきました。ブロ友さん、ふーみんさんの了解をいただきましたので、原文をそのまま載せさせていただきます。お墓にいる訳で…
母の脳神経外科と、血圧の薬をもらう内科に私が連れて行ってます。内科の方は朝の8時からやっているから、予約は無いのでいつも朝早く行きます。私が適当に、8時前後に…
前の日の些細な幸せなことをノートに書き綴るのが、私の毎朝のルーティン。そんな習慣が、泣き虫だった私を、前向きな私にしてくれたのかも。
毎日を全力で楽しむ・・・そんな思考が日々を輝かせ、自分も私の周りの人たちも笑顔になっていく。そこには、いつも魂の主人が一緒にいるのです・・・。
小さな出来事にも、自分が心地良い気持ちになる面から捉えるクセを、習慣づけてみる!そんな習慣が生きて行くことに意味を持たせ、ワクワクした日々を過ごせるようになる!
彼女との出逢いは、亡くなった主人からの私へのプレゼントとしか思えない!主人は、私が幸せに生きていくことができるようにと、今も私のことを大切に思ってくれています。
お仏壇の前でのプチ同窓会!私だけ旦那さんがいないけれど、大笑いして楽しかったのは、みんなのおかげ。そして、いつも私の心には、主人が生き続けています!
死別後、幸せに生きるために、信じる気持ちと心を整えることを大切にする
大切な人の死を、悲しみとして捉えない。魂として、いつもそばにいてくれると信じることが、残された人の幸せな毎日になる。
死別後、幸せに生きるために、信じる気持ちと心を整えることを大切にする
大切な人の死を、悲しみとして捉えない。魂として、いつもそばにいてくれると信じることが、残された人の幸せな毎日になる。
皆さま、こんにちは。なかなか昼間の暑さが抜けませんねぇ…私だけじゃなく、皆さん秋の到来を待ってる感じがして、この蒸し暑さにウンザリしてる仲間がいると思うと、ち…
今日は夫の誕生日朝の水替えの時に、「誕生日だね」って声を掛ける。でも、おめでとうは、言わない。だってこの世にはいないんだもん。53年の短い生涯を閉じて、天国に…
先週の金曜日は大学病院の通院日だった。 富山市も暑くて外の気温計が36度! 高速道路は「越中おわら風の盆」初日のせいか、 県外ナンバーの車や観光バスが多かった。 おわら風の盆には一度夫と行った事がある。 今回は朝食抜きで検査。 採血6本と検尿と腹部エコーの後で和漢外来での診察。 肝臓に水が入った袋「肝嚢胞」の大きさに変化なし。 でも今回は脂肪肝だと言われ、 血液検査の数値もアップしていた。 …
疲れてしまったとき。孤独を感じてしまったとき。寂しさが募ってしまったとき。心が弱ってしまったとき。。誰かを見て羨ましいと感じてしまったとき。″死別した私″を全…
主人のネックレス、「仕方ない」ではとても済まされないともちろん自分の中で思った、あまりにショックでどうしようかと思ってる気持ちは当然今もあります。そして、現時…
9月に入っても暑さが残りますが朝晩の風の柔らかさに少しからだが緩む感じがします。 すっかり夜更かしのクセがついて午前1時、2時にベッドに入るのが習慣になってい…
ふとした時に、本当に“いつ”とも言えないんだけど、突然こう思う時がある。どんな言うことでも聞くから、何でもするから主人が帰って来てくれないかなぁ…って。それは…
「死別」に関することだけでは無くて、当然全てのことがそうだと思うけれど、気持ちは人それぞれ。考え方もそれぞれだし、それは自由なこと。なので人様に強要できる話で…
実は…実は私の元気をとんでもなく失わせる事件が起きていました。事件を起こしたのは私。だから自分を恨むのみ。しばらく立ち直れないというか、あり得ないとしか言いよ…
「便りのないのは良い便り」といって平穏無事で過ごしていれば、あえて連絡はしないから無事な証拠であると言いますが、60代ともなればそうともいえないのではないかと…
最近改めて思う。。この歳になっても新しく知ることがまだまだたくさんあるんだな~って。。(--;)今まで知らなかった世界を知るって別にデカイことだけじゃなくて……
自分を大切にすると、幸せ体質になる!私が幸せになった5つの習慣!
大切な人と死別しても幸せに生きることはできる!自分を大切にすることで、私の生きる世界は輝く!それは、自分の感情が、生きて行く世界を作っていくから!
皆様こんにちは確か6月だったかに購入したマイパソコン、初期設定をしたままずっと放置していて。これではいかんと、昨日一念発起して今頑張ってますw多分これが記念す…