メインカテゴリーを選択しなおす
人生って、豊かさとか潤いなんて、あってもいいんじゃないかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『限りなく優しくあれ』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人間は、ともすれば、豊かさというものを忘れがちです。(中略)桜の花がつぼみを開きはじめるころに、そのほほえみかけるような桜並木の下を通った日の温かい思いが、みなさんの記憶のなかにはあるでしょうか。一日一日が積み重なって一年となりますが、その一年のなかには、とてもとても豊かな一日があるのです。それは、何とも言えない感慨です。あえて、それを言葉に置き換えるならば、「自分というものが溶け出し、流れ出して、大自然と一体になったような気持ち」と言ってもよいでしょう。あるいは、「豊かで大きな気持ち、自然を包んでいる大きな心と、一...豊かさと潤いって?
幸福の科学が政治の世界に進出して幸福実現党として活動してるのは、権力欲みたいにいう人もいるけど、そんな低次元な話じゃなくって、なにか根本的な思想が背景にあるんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『政治の理想について──幸福実現党宣言②』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。「自分自身にとって、真なる幸福とは何か」ということを考えた場合、学生時代の私は、大きく言って二つの部分に「真なる幸福」を感じました。(中略)①活動的生活における幸福一つは、活動的生活のなかにおける幸福です。「人間としてこの世に生まれて生きている以上、自分の行動を通して、この世において何らかのものをつくり上げ、形あらしめたい。自分がこの世に生きた証を後世に遺したい」という、この世における自己実...幸福の科学の政治思想の原点って?
ほんとに不況だよね。コロナ禍は終わらないし、株価は下がりっぱなしだし、税金がまた上がりそうだし、なんにもいいことないよね。こんな厳しい時代を生き延びるには、どうしたらいいのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『朝の来ない夜はない』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。以前に、「プロジェクトX」というテレビ番組が放映されていましたが、その番組のなかでは、「さまざまな人たちが努力し、知恵を結集して、新しいものをつくり出していく」という姿が描かれていました。それと同じように、「世の中に、新しいものを生み出していく」「自分の持ち場のなかで、新しいものを常に生み出していく」という態度を持ち続けること、日々に進歩し続けること、毎年毎年、新しい仕事にチャレンジしていくこと、これが...厳しい時代を生き延びるには?
日本って、いろいろ足りないところがある国なんじゃないのって気がするんだけど、考えすぎかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『もしドラッカーが日本の総理ならどうするか?』(幸福の科学出版)で、生前とても日本を愛していたと言われる有名な経営学者、ピーター・F・ドラッカーの言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。何が不足しているかというと、「国を愛する心」だと思います。日本では、国を悪く言う心、罪悪史観、贖罪史観が強いようです。もちろん、歴史上、戦争などはたくさん起きてきたし、それで害を与えたこともあるとは思いますけれども、いろいろな国があるなかで、「自分の国は悪い国だ」と言い続けている国は、あまりないと思うのです。これだけ成功した国家に対して、もう一段、客観的に自己評...日本人に不足してるのは?
日本の政治って、いま、方向を見失って、ぐちゃぐちゃなんじゃないの。政治が向かうべき方向を、誰か教えてくれないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『奇跡の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。前述したように、世界を一つにする新しい思想、新しい宗教が必要です。それが急速に広がって、科学技術の発展とバランスを取らなくてはならないのです。同時に、各個人の幸福も確立されなければなりません。その意味で、捨てるわけにはいかないのは、自由主義的で民主主義的な価値観です。民主主義には善も悪もたくさんありますが、民主主義の最もよいところは、個人の幸福が目的になっている点です。これだけ人口が増えてくると、多くの人が幸福になるためには、やはり、一人ひとりが仏神に近づいていく道をとら...日本の政治が向かうべき方向って?
マスコミって、幸福実現党が勝利する可能性なんて、どこもまったく報じないじゃない。なのにどうして、何度負けても選挙に出るのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、幸福実現党の党首(当時)との対談書籍『日本の未来はここにあり―正論を貫く幸福実現党』(幸福実現党)で、こう語っておられます。マスコミは、基本的に「数字」しか信じていないんですよ。(中略)「思想」を信じていないんですよ。数字だけ見ているのです。「数字即信仰」なんですよ。全部、数字で見ているし、基本的には「統計学的なもの」を信仰しているのです。マスコミは、経営的な判断ができないために、「世の中の流れが変われば、数字はどんどん変わっていく」ということが、分からないのです。人が強い願望を持って、「このようにしたい」と思ってい...オピニオン政党の使命って?
世界貿易センタービルがハイジャックされた旅客機で攻撃された、例のニューヨークの同時多発テロ事件(9・11テロ)って、ほんとにアルカーイダのオサマ・ビン・ラディンが犯人だったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『イスラム過激派に正義はあるのか──オサマ・ビン・ラディンの霊言に挑む』で、そのオサマ・ビン・ラディンの霊の言葉(「霊言」)を、幸福の科学の幹部職員によるインタビューの形で、次のように伝えておられます。里村その上で、2001年9月11日の「同時多発テロ」がありました。ビン・ラディンあれはよかったなあ。里村あれはよかった?ビン・ラディンあれは、世界中にキャンペーンを張ったようなものだ。里村あなたとしては「大成功」だったわけですね。ビン・ラディン大成功だ。及川確認した...9・11テロの真犯人って?
大川隆法先生って、政治と宗教が統合すべきだって言うんでしょ。でも、それってどうしてなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『政治と宗教の大統合』のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。私たちは、表の世界においても、一定の発言力を持たなければならないと思います。そのためには、「宗教は裏側に引っ込んでいなさい」というマスコミ世論に対して、「宗教とは公的なものである」ということを、もっとはっきりと言わなければいけません。そのための媒体として、政党というものが、公党として存在すべきであると思うのです。(中略)私たち幸福実現党は、宗教界全体の利益を守るために頑張ります。「この世から宗教がなくなれば、世の中がよくなる」と思っている人たちには、断じて負けるわけにはいきません。私たちは...なぜ政治と宗教の大統合なの?
日本って、憲法9条で、「戦争の放棄」とか「戦力の不保持」が定められてるんでしょ。だから、日本を攻めてくるような国があっても、日本を武力で防衛しようとしたらいけないんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『この国を守り抜け』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。かなり強い財政危機のなかで、アメリカの現在の実質的な国防費は、国家予算の四十パーセントを超えており、ここを削るのが最も楽であるため、どうしても削っていくと思われます。そのため、「アメリカが日本防衛から退いていく流れ自体は止まらないのではないか」と考えています。(中略)したがって、やはり、「日本独自で、ある程度、防衛する」という考え方を持たなくてはいけないでしょう。これは決して、他人事ではありません。「自分の...武力での国防って?
日本とアメリカって、80年くらい前には戦争したんでしょ。なんでそんなことになったの。日本が悪かったの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『東條英機、「大東亜戦争の真実」を語る』(幸福実現党刊)で、その戦争の開戦時の総理大臣だった東條英機の霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。「日本人は猿だ」という認識であって、明らかなる人種蔑視政策をとっておった。また、日本からは、アメリカに、だいぶ移民が行っておったわけだけれども、戦争の前には、すでに、日本人移民排斥法(排日移民法)なるものがあり、西海岸の日本人たちは排斥されて、そうとうひどい目に遭っておった。(中略)その原因の一つとしては、やはり、「満蒙に対して、わが国の支配権が及んだことを面白く思っていなかった」というこ...日米開戦の理由って?
ね、「勤勉革命」なんて政策みたらさ、幸福実現党って、弱者に優しくないんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福実現党宣言』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。以上、日本国憲法について述べてきました。これを「弱者に優しくない考え方」と言われると、私は非常に不本意です。宗教には、弱者にとても優しいところがあるからです。ただ、長い目で見て、「努力する者が報われる社会」をつくった国が繁栄することは間違いありません。「最大多数の最大幸福」ということを考えると、基本的には、努力する者が報われる社会をつくるべきだと思います。例外的な救済措置は、いつの時代にも必要なので、それはそれで対応すべきだとは思いますが、怠け者や、ずるいことをした者が得をするような社会は、つくっては...弱者に優しくないって?
「幸福維新」って言葉を聞いたよ。なんなのかな。どういう意味なの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『政治に勇気を──幸福実現党宣言③』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。国難来たれり。日増しにその感覚が強くなってくる。不況対策に泣き事を言い、北朝鮮の核ミサイルの恐怖にお手上げ状態の政府。日本の最後の命綱である日米安保条約をすぐにでも投げ捨て、北朝鮮に白旗を揚げそうな民主党に政権をとらせたがるマスコミ。マスコミが実は談合状態で、もう一つの「現代の官僚制」と化していることを知らされていない国民。「信教の自由」とは名ばかりで、宗教は本質的に悪であると考えている、隠れマルキスト支配層。まことに、まことに、情けない限りである。今こそ、政治に勇気を。そして政治家に気概を...幸福維新って?
今日7月7日は、大川隆法先生のお誕生日で、ご生誕祭だよね。大講演会もあったんでしょ?どんなことを語られたんだろう?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の御生誕祭(大川隆法先生の御生誕をお祝いする行事)のメイン行事である大講演会「甘い人生観の打破」が、今年は、本日7月7日、さいたまスーパーアリーナで、1万数千人の聴衆を集めて行なわれました。7年前(2015年)のご生誕祭で、大川隆法先生は同じ会場で、「人類史の大転換」と題したご法話を、次のように説かれたことが思い出されます。幸福の科学が数多くの霊言集を出しているということは、「霊性の時代が来た」ということを告げるとともに、「民主主義にも『神なき民主主義』と『神のいる民主主義』とがある」と教えていることを意味します。そして、この「神のいる民主主義」は...神のいる民主主義って?
愛国主義って、言葉があるでしょ。危ない考え方なんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『秋山真之の日本防衛論同時収録乃木希典・北一輝の霊言』(幸福の科学出版)で、日露戦争で有名な、乃木希典の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。アメリカなら、愛国主義というのは、確実に票になるんですよ。ところが、日本では、一般に票にはならない。票にならない理由は、日教組の教育方針等によって洗脳されているからですね。だから、「愛国、日の丸、君が代、皇室、こうしたものは、みな、青年たち、若者たちを、学徒動員して死に追いやるものだ」と、まあ、こういうふうな短絡的な洗脳がなされているのだと思われますね。これは、やはり、言論戦ですので、根っこの教育論のほうから攻めていかなければ駄目だと...愛国主義って?
幸福実現党ってさ、言ってることは正論だと思うけど、でもちょっと、ハッキリ言い過ぎじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『国家の気概』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。私は、「イノシシのように単純に突進せよ」と言っているわけではありません。世の中の事象や、他人の言葉や考えを、鏡に映すがごとく、ありのままに自分の心に映してみて、その上で、仏法真理に照らし、善悪というものを判断する努力をすべきであると思うのです。そして、「自分自身の良心に誓って、これが正しいことであり、これが間違っていることだ」と、はっきりと内から感じるものがあったならば、正々堂々と自分の意見を述べることが大事です。その結果が、「自分にとって一時的に有利になるか、不利になるか」といった計算を度外視...どうしてそこまでハッキリ言っちゃうの?
心機一転、この夏から本気で勉強しようと思うんだよね。そういうときに最初に知っておくべき心構えって、あるんじゃないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『真のエリートを目指して』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。勉強らしい勉強が始まるにあたり、最初に、心構えとして言っておきたいのは、「知的正直さ」です。これが大事であることを、まず言っておきたいのです。勉強する者の態度として、正直であることが大切です。この「正直である」とは、単に、世間で言う、「嘘を言わない」などという意味ではなく、「勉強において自分の理解をごまかさない」という態度のことです。ともすれば、いい加減な理解や生半可な理解で、分かったような気持ちになり、その部分を通過してしまうことがあります。あるいは、...勉強の心構えって?
エクソシストって実際にいて、魔との戦いをやってるんでしょ。そのとき大事な心構えみたいなのがあるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『不滅の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。このエクソシズムにおいて大切なことは何でしょうか。常時、悪霊や悪魔が憑依している人から、それを追い出すには、憑依されている本人とエクソシストの両者に信仰心が必要です。本人が信仰心を強く持っていれば、その人の内側で信仰のパワーが働きます。それと、もう一つ、外側にいるエクソシストの信仰のパワーとが呼応し合ったとき、悪魔を追い出せるようになります。しかし、片方しかないと、追い出すのは難しいのです。したがって、両者に強い信仰心が必要です。私は、悪魔に入られている人が信仰を持っているかぎり、どのような...エクソシズムって?
ねえ、何が正しいのかって、なんだか分からなくなってきたんだけど、どう考えたらいいの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『震災復興への道』(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。今、「正しさの基準」を再検討するときが来ているのではないかと思います。ハーバード大学のマイケル・サンデル教授が、「正義とは何か」をテーマにして行った連続講義が、(中略)「ハーバード白熱教室」という番組名でNHKによって放映され、話題になりました。私は、彼の連続講義の内容を一通り見ましたし、NHKによる彼へのインタビューも見ました。ただ、彼は人に意見を言わせているだけで、結論などありはしないのです。その講義のなかで、彼が最初に提示しているテーゼ(命題)は、「運転中の電車のブレーキが故障していて、...正しさの基準って?
慶応義塾の創立者・福沢諭吉って、1万円札に肖像が載って有名だけど、天上界から幸福の科学にたくさん霊言を降ろしてるんだってね。で、いま天上界で何をやっておられるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『福沢諭吉霊言による「新・学問のすすめ」』(幸福の科学出版)で、その福沢諭吉の霊自身の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。今、私が主としてやっていることは何かというと、実は、指導しているものがあるんだよ。私が指導しているのは、実は慶応義塾ではないんだ。申し訳ない。慶応義塾を指導しているわけではなくて、まあ、私の似顔絵を刷っているところを指導しておってな。まあ、これは象徴的な言い方だがな。日銀を中心とする日本経済の立て直しのところに、今、関心を持って指導に入っている。...天上界の福沢諭吉って?
悲しいことが多いしさ、なんだか苦しいことばっかりだよね。人生って、なんで、こんななのかね?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福へのヒント』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。悲しみや苦しみについて、「それは地獄的な思いであり、天国的なものではない」という考え方もあります。(中略)しかし、もう一つの側面を見落としてはなりません。悲しみや苦しみには、「人格を練る」という効用もあるのです。深い悲しみを味わったことのある人には、次の二つの点において、大いなるプラスが生じてきます。一つは、「謙虚さを知る」ということです。鼻っ柱を折られ、プライドが傷ついたとき、その悲しみを通して、謙虚さというものを真に学ぶことができるのです。もう一つは、「他の人に対して優しくなる」ということ...悲しみや苦しみって?
ドゴン人については、一度紹介しました。今日は、第二弾です。幸福の科学の大川隆法先生は、『宇宙からのメッセージ宇宙人との対話Part2』(幸福の科学出版)で、面前に座ったCさんに対する宇宙人リーディングを行なって、こう教えておられます。大川隆法(瞑目し、Cに対して右手をかざす。約十五秒間の沈黙)青いですね。青い。これは、最近、日本に来た「アバター」という映画に出てきたものと、そっくりではないですか。「アバター」では、青いキツネが直立していますね。ドゴン族です。ドゴン人ですね。ドゴンの人です。(中略)皮膚の色は限りなく青いですね。青くて、ときどき、白く光ることがあります。「青いキツネ」と呼ばれていた種族ですね。「アバター」では、青くて鼻筋の通った宇宙人が、キツネのような動きをして、ピョンピョンと跳びますが、あ...ドゴン人って?(その2)
チェレンジっていうけど、でも、失敗しちゃったらどうするのよ?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『勇気の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。チャレンジするかぎり、失敗はあるでしょう。目標が高い人は、必ず失敗をするのです。しかし、失敗を怖れていたら若者ではありません。「失敗を怖れる人は、すでに老人である」と言ってよいのです。年を取れば、特に努力をしなくても、だんだん保守的になり慎重になって、いろいろなことにチャレンジしなくなっていきます。経営者などは、年を取ると新しいことをしなくなるので、退陣に追い込まれることがよくあります。時代が変わろうとしていても、新しいことにチャレンジできなくなっていくため、一定の年齢になると、「老害だから、もうお引き取りください」と言われて、...失敗って?
長寿を願うのは、仏の目から見ても祝福されることだって教えてもらったと思うけど、じゃあ、長生きするためには、どうすればいいの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『生涯現役人生』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。長寿を得た人の共通点を見てみると、まず一番目に、「楽天的である」ということが挙げられます。やはり楽天家が多いのです。(中略)積極主義のなかには、成功につながるものもありますが、楽天主義は、そうではなく、もう少しこだわらない生き方です。基本的には、明るく肯定的な人生観ですが、競争主義や戦いにどっぷり浸かる生き方でもなく、また、無理をして体を鍛えまくる生き方でもないのです。(中略)長生きをしたければ、くよくよしないことが大事です。(中略)「無理をしない」というのも大...長寿を得るためには?(その1)
「許す愛」って教えてもらったよ。そしたら、幸福の科学の映画でも、善と悪とを区別したり、「おまえは悪である!」なんて言ったりしないで、ぜーんぶ許しちゃったらいいんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『心の挑戦』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。本章では、「般若(はんにゃ)と許す愛」について、いろいろと述べてきました。最後に、気をつけなければいけないことについて述べてみたいと思います。それは、宗教的見地というものは、「自他一体」「善悪不二(ふに)」という立場をとりますが、これはあくまでも、修行を積んできた結果、その奥深いところまで洞察できるようになった境地をいうのであって、「善も悪も区別がつかない」ということと一緒ではないということです。善悪が区別がつかないと...許す愛なんでしょ?
怖いもの見たさで『呪い返し師ー塩子誕生』を観に行った。この映画、あの大川隆法さん作なのである。全く宗教心のない私が観てもいいのか。もしかして、大川氏の教えにハ…
あーあ、また負けちゃったよ。ぜったいに勝てる、百戦百勝の方法って、ないのかなあ?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『百戦百勝の法則──韓信流・勝てる政治家の条件』のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき私たちは三年半前から、『幸福実現党』という政党を旗揚げし、国難と戦っている。政策的には予言の如く的中し、シンパもとても増えており、言論を伴う圧力団体としては、一定の戦果をあげている。しかし、民主主義下の政党政治を行うという点においては、いまだ志は果たしえていない。(中略)本書では、漢帝国の立役者、大将軍韓信から、「百戦百勝の法則」を賜った。私たちにはかなり厳しい内容だが、人生の諸事万般の勝利につながる法則を読み取ることもでき、「現代の兵法」として公開に値すると考え...百戦百勝の方法って?
期末試験で、ビリの成績だったんだよね。こんな恥ずかしいの、ないよね。どうしたらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『知的青春のすすめ』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。上を目指すことは良いことだと思うんですけれども、やはり、世の中は、相対的というか、比較の世界なので、私は、ときどき、「上も偉いが、下も偉い。底辺を支えている人も偉い。クラスの一番も偉いけれども、四十番も偉い。底を支えるのも大変で、ビリなのに自殺もしないで頑張っている人も、けっこう偉いよ」と言っているのです。昔の人の話ですが、旧制高校の出身者が社会に出ると、在学時の成績が上のほうの“一桁族”が、意外にもあまり出世しておらず、むしろ十番台ぐらいの人が出世していて、その次に出世しているのはビリのほうの...試験でビリって?
「霊感商法」ってまた話題になってるでしょ。あれって、どうなの。宗教的に許される行為だったりするのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『宗教決断の時代-目からウロコの宗教選び①』(幸福の科学出版)で、教団として「霊感商法」をやっているとして批判される統一教会の教祖・文鮮明氏の守護霊の言葉(霊言)を、質問者Aとの対話の形で、このように伝えておられます。A─“イエス・キリストの再臨”である方が、なぜ、悪質商法のような行為をお認めになるのでしょうか。例えば、今、統一協会の信者さんは、法外な値段で、壺や多宝塔、印鑑などを、たくさん売っております。文鮮明守護霊おまえらな、そんなことを言えるような立場にあると思ってるのか!A─また、“珍味売り”をしたり、高麗人参製品を販売したり、いろい...霊感商法って?
大川隆法先生って、政治思想書をたくさん出してると思うんだけど、ルーツはどこにあるのかなあ?なーんて疑問持ってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『スピリチュアル政治学要論――佐藤誠三郎・元東大政治学教授の霊界指南』(幸福実現党刊)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき若い頃は、一度政治学者を志したことはあったが、「思想」に親和性の高かった私には、プラグマティックで、この世的な論理性と共振する東大法学部の政治学とはもう一つ合わなかった。あるいは左翼的アカデミズムとは合わなかったと言うべきかもしれない。本文中に、若干不遜な言葉や、尊大な態度を感じられた方には申しわけなく思うが、マルクスが『資本論』を書いて全世界の半分を赤く変えた仕事に対し、全く逆の方向から世界の思想革命を起こしたいと...仏法真理の政治思想って?
仕事に必要な能力って、どんなのがあるのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『創造の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。仕事をするために必要な能力として、基本的に二つのものがあります。一つは「判断能力」であり、もう一つは「企画能力」です。判断能力と企画能力は、仕事をしていくために、非常に大事な二つの柱なのです。会社で仕事がよくできる人は、判断能力、すなわち、「これは駄目」「これはよい」などという決裁をする能力を持っています。ところが、この判断能力と、アイデアを出していく能力とは、同時には共存しないものです。両者は別なものだと思わなければいけません。ただ、両方とも必要なのです。アイデアが出てこないようでは、新機軸を打ち出せないので、新しい商売や事業で成功はしません...仕事に必要な能力って?
他の宗教に批判的な霊言とかも出されてるみたいだけど、幸福の科学とか幸福実現党にも、やっぱり欠点があるんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『維新の心-公開霊言木戸孝允・山県有朋・伊藤博文』(幸福の科学出版)で、山県有朋の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。宗教というのは、上意下達の組織になりがちであり、これが非常に危険なところなので、その情報の部分で、隠蔽やごまかし、嘘等が横行しないように、規律をきちんとする必要がある。だから、自分たちが思っているほど、自由闊達な組織ではないということだ。まあ、上の者に対して、下の者はへいこらするけれども、上の者は下の者の意見を、そんなには聴いていないよ。聴いているような幻想は持っているかもしれないが、必ずしもそうで...宗教組織の欠点って?
大川隆法先生って、あれだけの活動をされるなんて、ほんとに勇気あるよね。どこからあんな勇気が出て来るのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『救世の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。私たちは、「勇気のある人間でありたい」と心の底から願っています。(中略)その根底にあるものは、やはり勇気です。その勇気は、どこから出てきているのでしょうか。それは、事実に対する確信、「真実は真実である」という自信、ここから出てきているのです。私が大悟したのは一九八一年三月です。すでに三十年近い歳月が流れ去りました。天上界の高級諸霊から霊言が降り、私自身が悟りを開いてから、三十年近い歳月が過ぎたのです。その間、千数百回の説法を行ってきました。また、内外を含めて、六百冊以上の書籍を出版し...大川隆法先生の勇気って?
ね、幸福の科学から「繁栄思考」って、教えてるんでしょ。それって、なんなの?幸福の科学の大川隆法先生は、『繁栄思考』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう教えておられます。この世の中には、成功し、富を築く人たちを罪人視する風潮が蔓延している。いわゆる、バケツから逃げ出そうとするカニがいると、下のカニがハサミで引きずりおろす、例の傾向だ。バケツからの脱出に成功したカニが、その脱出成功法を他のカニに伝授し、次々と仲間を引き上げる文化を創り出したらどうなるか。次から次へと成功者が数珠つなぎで出てくることだろう。私は、『チャンスの平等』には賛成である。そこには自由からの繁栄がある。しかし、嫉妬心の合理化である『結果の平等』には必ずしも賛成しない。汗を流し、智恵を絞って成功した者が呪われ、なまけ者が得をする世の中を創る...繁栄思考って?
日本の民主主義って、どうなのかな。戦後77年もたったんだし、かなり成熟してるんじゃないのかなあ?なーんて考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『西郷隆盛日本人への警告』(幸福の科学出版)で、西郷隆盛の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。まあ、この国の民主主義といっても、宗教を見ればよく分かるではないか。十八万もの宗教がひしめいているのであろう。ということは、「何が善で何が悪かも分からない」ということではないのかな?何が善で何が悪かも分からない人たちが、人気投票的に民主主義を操っているということだな。であるならば、教師が必要である。人類の教師が必要である。国民の教師が必要である。青年の教師が必要である。今、善悪を教えることは勇気の要ることだと私は思うが、それを、勇気を持って教え...日本の民主主義って?
ね、ね、「呪い返し師」なんて映画が始まったんでしょ。で、なんで、いま、そんな映画なのよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『映画「呪い返し師──塩子誕生」原作集』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。唯物論・無神論がはやり、それに科学万能主義が拍車をかけて、この世での利便性や利益のみを考えて、肉体的人生の「幸福」ばかりを考える輩が増えた。いや、増えすぎた。映画は象徴的なものである。しかし、人の生き方には、善悪が、はっきりとある。それは、天上界に神仏がいる以上、その意向に合っているか、反しているかという基準があるからだ。この世で「悪」の人生を生きた人間は地獄に行き、「善」の人生を生きた人は天上界に行く。その黒白は、はっきりと判定される。生きているうちに、本...「呪い返し師」って?
今、国家財政って、ものすごい赤字なんでしょ。だから増税が必要っていう話とか、財政出動したりして景気を良くすればいいって話も聞くけど、どっちがほんとなの。赤字財政の解決法って、そんなふうに考えるしかないのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『日本の繁栄は、絶対に揺るがない』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。問題は「予算の単年度制」にあります。これは憲法に規定されていて、複数年度にまたがる予算は原則として認められていません。そのため、「その年度の予算は、その年度で使い切ってしまう」というかたちになっているのです。しかし、この考え方をみなさんの家計に置き換えてみたらどうなるでしょうか。あえて話を単純化すると、例えば、「年収が四百万円ある人が、その年に四百万円を全部使っ...国家の財政赤字って?
心は折れないってわかった気はするんだけど、でも、人間ってそんなに強い存在じゃないよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。幸福の科学では、「すべての人に仏性あり」と教えています。また、「人間は仏の子である」とも教えています。この、「人間は仏の子であり、仏性を持った存在である」という教えは、どういうことなのでしょうか。禅宗のなかには、「坐禅をすれば仏になれる」という教えもありますが、それは、やや詐欺に近い考え方です。「坐っていれば、その身そのままで仏になれる」と考えるのは、いくら何でも甘すぎます。「仏の坐る格好をまねるだけで自分も仏になれる」という教えは、やや度が過ぎています。それは、ある意味での唯物論です。修行というものは...人間って?
企業経営って、不安定だよね。最初は売れる商品ができても、それもそうそう長続きしないしね。どうすれば、企業を長期的に安定して発展させられるんだろう?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『リーダーに贈る「必勝の戦略」』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。会社というものは、「利益の追求」ということを掲げているでしょう。株式会社であれば、株主の出資によって成り立っているので、利益をあげて株主に配当することは株式会社の使命です。日本の会社は従業員のための会社であることが多いのですが、欧米の会社は株主のための会社であり、欧米では、「株主が会社のオーナーである」という考え方が強いのです。会社が利益をあげることは、もちろん、従業員のためでもありますし、株主に利益を配当するためでもありま...企業が安定して発展するためには?
ウクライナとロシアの戦争のニュースを見てると、平和平和って言ってるだけでいいのかな、国防問題って、やっぱり考えなきゃいけないんじゃないのかな。でも、宗教はやっぱり非戦論でなきゃいけないんだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『公開霊言内村鑑三に現代の非戦論を問う』(幸福の科学出版)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき本年は、八月の韓国との竹島紛争、中国との尖閣諸島問題をテーマにして、国防問題がクローズアップされた年でもあった。私も映画の製作総指揮者として、本年六月公開の実写映画『ファイナル・ジャッジメント』、十月公開のアニメ映画『神秘の法』(全世界同時公開)に携わってきた。二作とも四週連続ベスト・テンに入るほどのヒットとなったが、外国による侵略戦争と宗教...非戦論って?
日本って、反省しなきゃいけないことやった国だなんていって、ボロボロに叩かれてる気がするんだけど、でも美点もあるんだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。日本は、第二次世界大戦が終わってから立派な国になったのではなく、昔の日本も優れていました。先の大戦が起きる前から、日本は「世界の五大強国」の一つと言われていたのであり、敗戦後にゼロから発展したわけではありません。今の日本人は、戦争が終わって日本が廃墟から立ち直ったところだけを知っていて、「敗戦後に経済的繁栄が起き、世界第二の経済大国になった」と捉えがちなのですが、それ以前に、日本はすでに世界の五大強国に入っていたのです。日本は、明治維新以降、非常に頑張りましたし、明治維...日本の美点って?(その1)
前回も前々回も、経営者の時間管理について勉強したと思うんだけど、その続きがないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来創造のマネジメント』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。もちろん、販売網についても、無駄を削る努力が要ります。途中に何段階もあるようでは無駄です。不況期には直接販売をするに限ります。最終消費者にできるだけ近づかないと利益幅が小さくなるので、なるべく直接販売に切り替え、中抜きを減らす努力をしなければいけません。また、不況期には、できるだけ仕入れを安くすることが必要ですし、売るほうでは値段を下げなくてはいけません。そうしないと売れないからです。売るほうでは利益がほとんど出なくなってくるため、可能な限り仕入れを叩き、安い仕入れ価格に切り替えていかなくては...経営者の時間管理って?(その3)
ハイエクって経済学者がいるんでしょ。どんなこと言ってるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ハイエク「新・隷属への道」』――「自由の哲学」を考える(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。ノーベル経済学賞をもらったハイエクの名前は、経済学を学んだ者や一部のインテリを除いてそれほど有名ではないかもしれない。イギリスのサッチャー首相やアメリカのレーガン大統領が新自由主義の旗印のもと、ハイエク主義にもとづいて「小さな政府」を主張しはじめてから「知る人ぞ知る」といった感じになってきた。逆に言えば、国家エリート主導で、すぐに経済的結果の出るケインズの人気が長い間高かったというべきかもしれない。しかし、ハイエクが『隷属への道』で全体主義に対して打ち込んだボディブローは...ハイエクって?
悪魔って怖いよね。迫られたときに、打ち勝つための秘法とか、ないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『霊的世界のほんとうの話。』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。幸福の科学には、悪魔祓いの秘法の一つとして、「エル・カンターレファイト」という修法が下賜されています。この「エル・カンターレファイト」は、行っている人に、信仰心があり、「エル・カンターレの光で行っている」という気持ちがあれば、本尊、すなわちエル・カンターレ本体のほうから霊力が出ています。「エル・カンターレの光で行っている」と思うと、悪魔の側からすれば、敵はエル・カンターレになります。このように、天上界と一体になった、組織での戦いがあります。(170ページ)悪魔祓いは、幸福の科学の支部や精舎等、霊的磁場...悪魔に打ち勝つ秘法って?
最近、おかしな宗教の話題がニュースで目につくよね。たとえば住人以上が死刑になるような重大犯罪事件を引き起こしたO教なんて、実は宗教じゃなくって、ただの犯罪集団だったわけだけど、でも、犯罪者になってしまった信者たちというのは、悪い教祖に洗脳されちゃって運が悪かっただけ、なのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大悟の法』(幸福の科学出版)の第1章「敵は自分の内にあり」で、こう教えておられます。さまざまな事件を起こしたO教について、「指導者だけが狂っていた。弟子たちはみな洗脳されたのだ」という、弁護的な言い方をする人もいますが、私はそうは思いません。たとえ東大や京大を出ようが、慶応を出ようが、殺人命令を受けて実行し、良心の痛みを感じなかったり、あるいは、その殺人命令を止めるこ...犯罪をやったのは教祖のせいなの?
ね、あの三国志で有名な諸葛亮孔明って、幸福の科学に霊言を降ろしたりしてるのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生の書籍『政治に勇気を──幸福実現党宣言③』(幸福の科学出版)の第2章「諸葛亮孔明の提言」には、「2009年5月29日諸葛亮孔明の霊示」と明記され、こう記述されています。「諸葛亮孔明です。(中略)では、先ほどから私が述べている「国家の危機」とは、いったい何なのか。それについて述べてみたいと思います。(中略)真に、今、天上界より命が下り、政党結成に至った理由は何であるか。政治のいちばんの基本は、やはり、国民の生命、安全を守ることです。これが、まず第一です。それに付随して、もちろん、財産等を守ることも大事ですね。翻(ひるがえ)って、「明治維新がなぜ起きたのか」ということを考...諸葛亮孔明が霊言って?
宗教が政治にというと、すぐに〝全体主義″みたいなこと言う人、いるでしょ。全体主義って、そんなんだっけ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『政治に勇気を──幸福実現党宣言③』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。私は、戦争は好きではありません。平和主義者です。しかし、この世に正義というものがあるならば、それを守らなくてはなりません。不正が世界に蔓延するようであれば、神や仏は必要がありません。人間には「正邪を分ける心」があります。その正邪を分ける心こそ、神の心であり、仏の心なのです。それを、私は、延々と、長く、人々に教え続けてきました。このままでいけば、今世紀前半に朝鮮半島が統一されることは確実ですが、私の希望は、韓国側の自由と民主主義の力でもって北朝鮮が統合され...全体主義って?
うちの社員ってさあ、なんで、こんなにやる気がないのかね?なーんて悩み抱えている人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来創造のマネジメント』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。とりあえず、社員や幹部の変革も大事ですが、最も効果があるのは、やはり、トップの変革、経営者自身の変革です。したがって、社員を責めたくなったら、その前に、「自分自身に問題がないかどうか」ということをよく考えることです。まずトップが脱皮しないと、会社は現在以上には伸びません。会社の規模はトップ相応なのです。中小企業になるほど、トップの力量の影響が百パーセントに近づきます。九十数パーセント、九割以上はあるのです。したがって、トップの力量が伸びないかぎり、企業も伸びていきません。中規模や大規模の企業になってくれば、トップ以外...社員を責めたいときって?
ね、幸福の科学の教えのことを、「仏法真理」って言うんでしょ。なんだか難しそうじゃない。どうしてそれが大事なの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『永遠の仏陀』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。仏法真理とは、要するに、魂の健康法であるのだ。魂が病気になっている多くの者たちに、「この処方箋のとおり生きたならば、その魂の病は治る」ということを教えているのだ。だからこそ、これは尊いのだ。「なぜ」と、おまえたちは問うかもしれない。「仏の創られた国に生きる人間たちであるならば、なぜ、それほどまでに魂が病むのであろうか」と言うであろう。しかし、私は言っておく。幾百転生、幾千転生の過程で、人間は、さまざまに、この地上に生まれてきたが、その一つひとつ、どれをとっても、まったく同じ、魂...仏法真理って?
オマエは反抗期だ、なんて言われてもね。親がうざいと思うことはあるけど、ふつーにやってるだけだからね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『じょうずな個性の伸ばし方』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。反抗期における親への反抗というのは、いちおう、「自立したい」という意思表示ではあるのです。(中略)それから、子どものほうが、反抗期だということを自覚していない場合もあります。単に、「親が、いろいろなところへ一緒についてくるのは嫌だ。人や友達に見られると恥ずかしい」というぐらいにしか思っていないことがあるのです。親からすると、子どもがいままでとは違ってきたように思うでしょうが、そのときに親として大事なことは、「『子どもは自分の所有物だ』というような考え方は、しだいに捨てていか...反抗期って?
愛には発展段階があって、「愛する愛」、「生かす愛」、「許す愛」なんでしょ。で、その先があるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『太陽の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。「許す愛」を超えた、さらに一段と高い愛とは何か。私はそれを、「存在の愛」と名づけます。この愛はもはや、一対一の愛ではありません。上下関係さえも超えた愛なのです。「存在の愛」とは、その人がこの世に存在するだけで、その人があなたがたの人生のある瞬間を通過するだけで、あなたがたを転迷開悟させるような、あなたがたの人生を一変させるような、あなたがたを廻心に導くような、そうした愛だといえます。たまたま同じ時代に、この地上にその人が生きているだけで、世界が明るくなり、人類に希望の灯がともされるような、そうし...愛の発展段階って?(その4)