メインカテゴリーを選択しなおす
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 今日も快晴、はちねこマルシェに行ってきました! おぉ~✨✨ 会場の八王子えきまえテラスは、JR八王子駅と京王八王子駅…
いつも多忙な保護活動家Tさん(Instagram)より、近隣で保護したという子猫を4匹預かることになりました。 ママはTNR済、5匹の兄妹のうち先行して確保し…
北風が冷たい日曜日でした。夕方、ピンク色の雲が浮かんでいましたよぉ。さて、「ボケ防止に…」と、夫がギターを始めました。(エレキギター)YouTube先生に教えてもらいながら、毎日練習中。そんな夫を、そっと見守るまる子ですが、と思ってないかちょっと心配。だって、夫
本日の譲渡会のご報告参加猫 16匹トライアル決定 4匹お返事待ち 2匹 でした ねこのまどの、みきちゃん・ほくとくん兄妹も、トライアル決定です お返事…
おばあちゃんの腰痛が良くならないので再度病院で調べてもらったら背中の圧迫骨折でした( ̄◇ ̄;)チーンなのにゃあーイタイイタイイタイなおってないはずにゃなんてことかちら?心配している風の3にゃんですが、やっぱりおばあちゃんのお布団に乗っています(−_−;)重いー←おばあちゃんの声おばあちゃんの骨折は歳も歳なので完璧に治るかどうかわかりませんが、骨を強化する治療も同時にしていくことになりました。(2024.7.4日撮...
愛猫なるが虹の橋をわたって早4ヶ月(もうすぐ5ヶ月・・・)、秋頃から月に1回わりと近くで開かれる保護猫譲渡会に足を運んでいました。先日12/8にあった保護猫譲渡会、これで3度目の正直な気分で向かったところ、とうとうご縁を感じるねこちゃん・保...
サワディーカー タイの南の島に住んでいます。大阪から移住してきて30年ぐらい経ちました。タイ人の夫と夫の保護したタイの猫と暮らしています。 パンとお菓子を作る…
市民農園ミオの保護についてはこちらで。【保護】市民農園の兄妹がようやく再会できました 一般社団法人こはるや 公式ブログ 先日の兄マオの初期医療完了に続き、…
冬至の朝、日向で毛繕いに勤しむ猫。自分で身だしなみを整えてくれる猫って、ホント、偉いなぁ。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
今朝起きたら雪が降った後だったよう。吹き溜まりに雪が積もってた。今年は暖かかったり寒かったり寒暖差が激しいな。そういえばこの間コストコで買ったティッシュがクリスマスデザインだった。初めて見たけど前からあったのかな?撮られるのは嫌いなくせになぜか写真撮り始
12/16にお知らせさせていただいたジャミラ君のトライアル続編です里親様のお家はジャミラ保護主の御親戚。九州のお住まいからお迎えに来てくださいました帰りはペットと一緒のお部屋ですごせる「ウィズペットルーム」を予約していただいてゆったりフェリーの旅です。初めての場所(しかも船内)でも臆することなくご飯をしっかり平らげるジャミラ君。大物です色々な道具を貸し出してくれるフェリーもあるようで服が毛だらけになっ...
オルト君のお家にトライアルにお出掛けしていたルル 新しいお名前はシプリちゃんです 正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます10月にはこんなに小さな子でしたが健康ないい身体つきになりました先輩猫のオルト君とはいまでは互角の戦いができるようになりました人間大好きのシプリちゃん。遊んでいただければいつまででも遊びます真剣白刃取り、ちょっと外れちゃいました 残念。毎日2匹でランニング大会やお相撲大会...
猫の譲渡会【兵庫県神戸市西区】 日時は明日の12/22 ✨🎄✨12月22日(日)は神戸市西区で縁結び譲渡会だニャ~✨🎄✨①12月22日(日)は神戸市西区…
ワイルドライフ鑑賞中これを流しておくと大人しくて助かる(笑) 風邪、インフルに気をつけてみなさまよい週末を!*******************************************オリジナルデザインの猫グラス・猫木
サワディーカータイの南の島にタイ人の夫と保護猫の珠ちゃんと住んでいます。 パンとお菓子を作るのが趣味です。サワードゥを育てています~。 ※ 自分用バナー…
●12/30(月)~1/3(金) 近隣の動物病院の休診日および診療時間変更に伴い、当法人は上記を休業日にいたします。 今年卒業していった子たちにとっては新しい…
ちょっと早めのクリスマスプレゼント & ロキシーちゃん、オラフくん正式譲渡おめでとう
ダンくん・キリちゃんの里親 I さまより ちょっと早めのクリスマスプレゼントが届きました 育ち盛りのりんごっ子たちが喜びますありがとうございました ダン…
譲渡型保護猫カフェぷここん家たくさんのいのちがよりそいあって暮らしています。ここにあるのは様々な背景、様々な病い、様々な個性、その命達が寄り添い合う温かさ。来…
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 自他共に認める真菌ノイローゼのワタクシですが、自称するだけあって発見・ケアには自信があります。 まず最初に、分かりや…
夏頃からずっと咲いている花壇のマリーゴールド。ここ数日の冷え込みに耐えながら、最後のつぼみまで諦めずに咲かせていました。さて、昨日のこと。お義父さんの面会に行く予定だった夫、諸般の都合により、直前に出発が1時間遅くなりました。で、着ていたダウンベストを脱
は〜っ、毎日寒っでも、我が家の真紅のゼラニウムは元気に咲いてくれています。さて、どんなオモチャもすぐ飽きてしまうまる子ですが、このリアルサンマの蹴りぐるみは、お友達にいただいてから、ずっと気に入っています。抱きついて、後ろ足でケリケリします。でも、強く蹴
サワディーカータイのプーケットに若い頃に移住して30年近く経ちました。 一人息子は独立して、今はタイ人の夫と夫の保護したタイの猫と暮らしています。 ※…
サワディカータイの南の島に住んでいます。 夫と夫の保護したタイの猫との暮らしを書いています。 ※ 自分用バナーですがこちらもご自由にお使いください ※…
こんにちは☆あんこです。 You Tube動画をできる限り更新しています☆一緒によろしくお願いします♪ 最新の動画です(^^) youtu.be 旦那は末端冷え性です。 末端冷え性とは、体温を測っても低くはないけれど、手先や足先だけが冷たく感じる症状のことです。 冷え性の一種で、特に若い女性に多く見られるとあるんですが、おじさんも末端冷え性になりますね(^ω^) ハナちゃん 旦那は、冬になると足先が冷えて、それを何もせずにほっとくと、足指がしもやけになり、それがひどくなって、足指が腐りかけになります(・・;) なので、予防のために、靴下用カイロを使ったり、ぽかぽかになる靴下を履いたり、靴のイン…
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
時間がないを理由にちょっと無理が続いていたからなのか、 あちこち心身の不具合が出てきてますわ。 目も疲労とストレスが良くないっていうけどほんとだな。 猫達のためにも元気でいたいから、 まずは睡眠をし
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1590回目&1591回目&1592回目&1593回目
1590回目&1591回目&1592回目&1593回目のボラ。(2024年 12月13日&15日&16日&18日) お外の仔達が元気な姿を見せてくれるとホッとする。 がんばってる姿を見たら泣き言なんて言って
(追記あり)またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1586回目&1587回目&1588回目&1589回目
1586回目&1587回目&1588回目&1589回目のボラ。(2024年 12月06日&08日&09日&11日) いよいよ冬本番。 寒さ対策は大事。 外の猫達にも温かいものをあげたい *「キキ」&「
中国猫の拷問ビジネスの啓発活動 猫虐待ビジネスのアウトリーチ活動の情報。詳細はTwitterを確認。 日時:12月22日(日)又は1月19日(日)あたり新宿…
2024年11月28日―我が家に新しい家族が加わりました。猫ちゃんです。この時の写真で4か月半くらい。体重は3㎏のオスです。結婚当初から猫を飼いたいという想いはあったものの、住まいがアパートだったり、子供が小さかったりと環境が整わなかったこともあり18年目にしてようやく・・・となりました。猫を買ってくるという発想は無く、落ちている猫を拾ってくるか保護された猫を引き取るかで考えていました。家族同席で保護猫譲渡会...
今末土曜日は栄のビジネススクールで開かれる里親会に参加させていただきます参加猫紹介させていただきます今回は4匹の猫が参加です 全員避妊去勢手術も終えたスリスリの可愛い子達ですお時間ありましたら会いに来てくださいませ 明日ポスターも紹介させていただきます恭子様より「チャッピー君にお供えです」と大好kだったチュールをいただきました ありがとうございます 僕の事を思っていてくれる人がいるんだ!と大喜びし...
里親様のお引越しで秋より東京方面で暮らすことになったさくらちゃん、めいちゃん、ちびちゃんの3匹。お引越しから少し達ち里親様も猫達も新しい住まいに落ち着いてきました3匹ペット可のマンションは獣医さんが時々ワクチンを打ちに来てくれるそうです。病院が苦手なにゃんこには便利なサービスですね お値段が高くないことを祈ります(笑)避妊手術のみなみちゃん 術後服が苦手の様でちんまりおとなしくなっています 服を脱ぐ...
Blogmas DAY18ークリスマスカラーでアクリルたわし
ここはどちらか必ず寝てる人気椅子。そこで見た今日の光景。最近一緒に寝てる時間が減ってきてるけど見つけると嬉しくなる単純な飼い主です。本日の手仕事。使うたびに早く編まなきゃと思っていたボロボロなアクリルタワシを編めました。油物やフライパンを洗うのに便利で、
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
12/15投稿【駅前5兄妹】その後いろいろ 一般社団法人こはるや 公式ブログでご紹介した「シャア♂」ですがお知らせしていた通り、市内の「あめやんだら」(a…
去る12/8に開催された前回の譲渡会(保護活動家Tさん(Instagram)主催/参照:【譲渡会】3期生「紅葉」がデビューしました 一般社団法人こはるや …
今年も残すところ2週間ほど。ぐ〜たら主婦の私も、さすがに色々やることが溜まってきて、ちょい忙しいそんな中、使おうと思って、テーブルの上に置いてあった気泡緩衝材(通称プチプチ)にまる子が載って、落ち着いてしまった。そして、気泡を潰し始めました(本当は噛んで
ちゃあくん起きるよ〜ムリムリ まだ無理ニャ 風邪、インフルに気をつけてみなさま今週もばんがりましょ!*******************************************オリジナルデザインの猫グラス・猫木工猫
今日は、初めてのボランティアの日でした。『にゃんころろ+ボランティア面接』親より肘置きを活用できてるままもちゃん。この子のあくびは可愛らしい。リビングデビュー…
明日は13時より栄の名古屋ビジネスアカデミー7階701室13時より出場させていただきます4匹の参加猫ポスター紹介させていただきます治療終了が年末の為、文蔵とみにーは1月19日の里親会に出場させていただきますもうすっかり元気なので個別お見合い喜んでお受けさせていただきます新春1回目は1/19大高イオン様内室内ドックラインでお待ちしております 明日お待ちしております!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
今日は名古屋ビジネスアカデミー様での里親会に参加させていただきました学校の中にペットハウスがありエレベーターを降りたところに2匹の猫がお出迎えしてくれました譲渡ボランティアが13組参加の里親会でした 猫の数もすごい数と思われます今回の参加猫は4匹でした白きじのてんちゃんにご縁をいただきました 以前譲渡させていただいた「たまちゃん」の里親様が訪ねてきてくださりてんちゃんを気に入ってくださいました。ご予定...
生後すぐ育児放棄のため79gでお預かりした10/1生れのはちこ 体重も増えワクチンも済みましたのでいよいよトライアル開始ですはちこのお邪魔するお家は一足先にもこちゃん(緑首輪のウル)がトライアル中です クンクンチェックが終わるとすぐ追いかけごっことプロレス大会が始まりました 先輩猫から新入り猫への儀式です車の中でもお相撲大会。新車ですから壊さないでくださいね攻撃がやんできました 何となく思い出してきたよ...
里親会に何回か出てエキゾチック猫として「注目を集めたジャラミ秋の里親会(納屋橋劇場)に出場していたジャラミ保護主Nさんにに連絡が入り里親様が決まりました保護主Nさんのご親戚の方が「ぜひうちの子に」と立候補してくださいました。お名前はそのまま引きついででくださるそうです九州のご親戚なのでお迎えは車+フェリー。フェリーってペットと一緒に過ごせるお部屋があるんですね 画像は某フェリー会社からお借りしました...
トライアルにお出掛けしていたアリーとアオ 無事正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます新しいお名前はスイちゃん(アリー)とつゆ君(アオ)です そして同じ里親会で決まったキジの女の子が仲間に加わりました お名前はのんちゃんです のんちゃんもつゆ君もとってもフレンドリーですのですぐに打ち解けて遊ぶようになりましたちょっと時間はかかりましたがスイちゃんも打ち解けてみんなで遊ぶようになりました一列...
ヘンゼルは抱っこ嫌い。膝にものってこないけど、たまーにデレタイムがあります。今日はその日だったようで、お腹をしばらくの間フミフミした後コテっと膝にきました。カメラ向けてると逃げそうだったので一瞬で激写。スマホがたまたま近くにあって撮れたけど次はいつかな。