メインカテゴリーを選択しなおす
#早期退職
INポイントが発生します。あなたのブログに「#早期退職」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
年金受給額は、手取り額じゃないからね~
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日って祝日で休みだったんですね! って事で、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『20
2024/02/24 10:06
早期退職
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
眠れない夜
こんにちは。54歳でアーリーリタイアを目指していたのですが、夫が先に早期退職 を決めて困惑しているはげちん(現在48歳)です。チーム全員がリストラ宣言 されて…
2024/02/23 08:07
日経平均38000円超えなのに株を買い向かう
こんにちは。54歳でアーリーリタイアを目指していたのですが、夫が先に早期退職 を決めて困惑しているはげちん(現在48歳)です。なんと 今日は 34年ぶりに 日…
夫 再就職支援に参加する
こんにちは。54歳でアーリーリタイアを目指していたのですが、夫が先に早期退職 を決めて困惑しているはげちん(現在48歳)です。先日、 夫が 再就職支援に 参加…
2024/02/23 08:06
【e-Tax】で確定申告を【早期退職後2回目】
2022年3月末をもって国家公務員を早期退職してセミリタイア生活に突入している私です。 今年も確定申告の時期が来てますね。 昨年初めて「e-Tax」を使って確定申告をしてみました。 関連過去記事↓ 今年もe-Taxを使ってみることに(今年は特段申告するものはないのですが一応・・・)。 スマホでマイナンバーカードを読み取らせてマイナポータルへログイン。 そこからe-Taxに行って指示通りに申告内容を入力。 医療費なんかは保険証と連携しているので自動で入力されますね。 申告書を完成させて送信。 受付されたことを確認して手続き終了す。 ちょっと手間取る場面もありましたが基本サクサク出来ました。 直ぐ…
2024/02/22 10:03
復職か 休職延長か
昨日、職場から休職状況の報告書のような書類が届きました。 その中の書類に、休職満了の1週間前までに提出お願いしますと書かれていました。 心療内科へ行って先生に診断していただいて判断してもらうことに
2024/02/21 20:09
【退職】iDeCo変更手続きの書類が届きました
こんにちは、まあ子です。 少し前に、今後のiDeCoについて考えた記事をあげました。 →ブログ まあ子 楽天証券から変更手続きの書類が届いたよ! 今回は手続きについて綴っていきたいと思います。 iDeCo変更手続きの書類が届きました 1 i
2024/02/20 21:29
セミリタイア生活の楽しい節約。超ドケチじゃない、ほどほど節約術
セミリタイア生活は派手か質素か? 我が家は(僕は)どちらかと言うと質素です。 勤めてた会社をセミリタイアという感じで早期退職して、今のところは生活に困らないでいるものの、お金を好き勝手に使える感じではないです。 そのため、何かを買う場合、安い物はセリアやダイソーで探します。 それ以外はネット通販とお店とを比較したり購入前に頭を冷やす時間として数日あけるとか・・・。 衝動買いをするのはセリアやダイソーなどの100円ショップ以外あり得ないというのが我が家の普通です(^^) 我が家に近いドラッグストアの10%オフクーポンと15%オフクーポンのことなど 我が家から徒歩圏内にあるドラッグストアでは、たま…
2024/02/19 16:42
早期退職と税金 所得税は? 地方税は?
これまでに早期退職者募集制度を利用した場合の退職金、退職後の健康保険及び年金保険の加入方法、会社を設立して社会保険料の削減について書いてきましたが、今回は退職金から引かれる所得税及び地方税、退職後の所得税及び地方税及び退職した年以降の税金について書きたいと思います。
2024/02/15 14:04
地球温暖化がもたらした変化?我が家の庭のちょっと気になる現状
地球温暖化・・・それを切実に感じるのは夏だと思います。 ここ最近の夏は、夏突入後しばらくして「今年の夏は暑すぎないか?」と思ってたら、朝夕も外出したくないようなヤバい暑さにじわりじわりと向かっていく・・・。 でも、冬を過ごせは、《喉元過ぎれば熱さを忘れる》とばかりに感覚がリセットされるので、夏が来れば「今年の夏は・・・」という、「異常な暑さ」が毎年お初に思わせられる感じ。 我が家があるのは東海地方ですが、2023年の夏は、秋が無くなった感じで、冬ギリギリまで「夏」だったように思います。 地球温暖化による変化?我が家で感じたこと 我が家は小さな一戸建て住宅に住んでいて、小さな庭があります。 かれ…
2024/02/13 21:49
1月末の総資産は、こんな感じ~
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、1月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。 その前に、12月はこんな感じでしたっけ。
2024/02/13 00:37
早期退職後に体調不良になったら?
退職後に体調不良になったら。心置きなく休めます!
2024/02/12 19:51
コレが、無理のない副業かね!
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『60代でも月2万~5万円稼げる“無理のない
2024/02/12 09:39
コレが、定年後を充実させる働き方か~!
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『60代でも月2万~5万円稼げる“無理のない副業”。再雇用で減った給料を補塡』⇒元ネタ記事 ほ~ぅ 無理なく月に2~5万円も稼げちゃう副業があ
2024/02/12 09:38
退職の手続きを始める。
3月末で退職予定なので、少し前に会社から退職の手続きについての書類が届いた。(勤め先は基本テレワークなので自宅宛てに送られてきます) 細かい字でたくさん書いて…
2024/02/10 16:26
早期退職に至る前の選択肢
昨日、同僚Tさんの早期退職に伴う業務引き継ぎがありました。 彼は私の3歳年下。今年の10月で55歳なのだけど、55歳以上は「定年退職扱い」となるのでそれを見越した早期退職です。 なんだかこの事が頭に残ってしまって昨晩はあまり眠れなかったです。。 私は2年後の12月で定年退職満了。。でも、もう少し早く辞めたいよ。。 今は、在宅勤務だし、仕事量も少ないのに給与は100%貰える「給料泥棒状態」では有るけど、そうは言っても多少はストレスもあります・・。 私の選択肢としては・・ ①定年退職日(60歳誕生日)まで務める。 ②休職(最長:2年8ヶ月)して定年退職日を迎える。※休職中は傷病手当金が健保から支給…
2024/02/08 10:28
今年3回目のニセコは雪が降らず⑥〜エース第4リフト復活で、人生を振り返って
今年3回目のニセコスキー⛷️旅穏やかでとっても良いお天気の朝なのにリフトが動かないトラブル今さらヒラフに移動する⁉️けっきょくこのままくれちゃん🚛で待機する事…
2024/02/08 09:51
当セミリタイア系ブログの運営について【ブログ開始2年】
2022年3月末に国家公務員を早期退職し、同年4月からセミリタイア生活に入ることを機に始めた当ブログ(実際には退職に先立つ年休消化に入った同年2月から開始)も昨日をもって二周年を迎えました。 関連過去記事↓ 時の経過の早さに驚くのはもう止めようと決めた私です。 しかしやはり言わせて下さい・・・もう2年かよ! いやー、分かんないすけどなんかヤバいすわw 昨日2024年2月7日21時時点でのアクセス状況はこんな感じ↓ 累計アクセス数が20万を突破してました。 ご覧いただいた方に感謝申し上げます。 2022年5月からGoogle AdSenseの広告を掲載させていただいてますが、 2022年5月〜1…
2024/02/08 08:55
【ブログ】新しくブログを立ち上げています!
こんにちは、まあ子です。 今日はちょっと雑談を。 まあ子 まあ子の脳内おしゃべりタイムにお付き合いくださいませ〜 ブログを始めてみたい人や、2つ目を作ってみたい人、いるかな? 新しくブログを立ち上げています! 1 今のブログは、“雑記”ブロ
2024/02/08 00:05
【お金の使い方】カードの引き落としが出来ていなかった件。
こんにちは、まあ子です。 そろそろ退職も近づいてきて、今後のお金のことをぼんやり考えていたんですが… まあ子 クレジットカード会社から、引き落としできなかったとハガキが届いたよ。 なんてこと。 残高が足りなかったなんて。 これにはいろいろ考
2024/02/08 00:04
大谷翔平選手が寄贈してくれたグローブ。我が家の子供が通ってる小学校にも届いてたよ
先日、子供の学校行事のために小学校へ行ってきました(^^) 子供が事前に持ち帰っていたプリントには、行事の詳細と共に、大谷翔平選手が寄贈してくれたグローブが学校内のどこに展示されてるかも書いてありました。 *展示は、今回の学校行事の日のみだと思います。 なので、当日はちょっと早めに学校に着くように行って、グローブのところへ直行しました。 しかし、皆さんの考えることは同じだったようで、グローブのところは既にそこそこの人だかり。 グローブは触っても良かったのですが、タグが付いたままの新品未使用品でしたので、誰かと試しにキャッチボールというわけでもなかったこともあり、見る順番がすぐに回ってきました(…
2024/02/07 17:17
【前月比+92万円!】1月末の資産総額
みなさま こんばんは 今日は、1月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。 その前に、12月はこんな感じでしたっけ。⇒12月末総資産 現金:約471万円 日本株・ベトナム株・投資信託の資産総額:約2,826万円
2024/02/06 10:42
【退職へ】退職の書類を受け取りました
こんにちは、まあ子です。 もう1月も終わり…早いものです。 まあ子 いよいよ退職に向けて書類提出が…! 職場で退職手続きのための書類をもらったので、ご報告です。 退職の書類を受け取りました 1 退職金の振込 まず最初にもらったのが、退職金の
2024/02/04 22:17
強迫観念でパチスロ~自傷行動が止まらない~
ギャンブルしたときは、面倒臭くても必ずブログで記録に残します。 記録に残さなくなったら、どれだけギャンブルしたかわからなくなりますます歯止めが効かなくなる…
2024/02/04 21:19
2024年1月の支出【セミリタイア生活2年目】
2024年1月の支出状況 家賃 60,000円 電気 6,000円 ガス 10,700円 水道 2,000円 スマホ 3,500円 Wi-Fiルーター 4,300円 食費 49,000円 雑費 7,500円 交際費 7,000円 医療費 4,000円 合計 154,000円 となりました。 2022年4月からセミリタイア生活となっています。 地元県の小都市で賃貸マンション一人暮らし。 健康保険料・住民税等は別途支払い。 国民年金は全額免除承認となっています。 電気代はエアコンの暖房使用で高目に。 ガス代がプロパンとは言え1万円超え。。 お湯はジャブジャブ使ってますけど・・・ 食費は自炊している…
2024/02/04 07:09
退職後初の確定申告を済ませました
昨年の早期退職を受けて、初めての確定申告を済ませました。 スマホとマイナンバーカードを使用したe-TAXでの申告です。 入力に際して直接参考にしたのはこちらの動画。 www.youtube.com 確定申告は面倒という印象があって先延ばしにしていましたが、やってみると本当に簡単。 e-TAXへの初回登録が必要だったため、動画にない作業が途中入ってちょっとだけ戸惑いましたが、それでも1時間かかりませんでした。 このわずかな作業で還付される金額は284,976円。 やらないと本当に損ですね。 昨年はたくさん税金や社会保険料を支払いましたが、還付金も想像していたより多くて、思わず顔がニンマリしてしま…
2024/02/02 08:03
c53 引退後も人生現役
会社員はとうに引退している。早期退職したのは40代半ばだったけれど、FIREを目指したのでなくもちろん病気によるものだった。退職後の10年近くは、自宅療養にて悶々としていたかもしれない。でも、そのストレスフリーの環境で次第に精神状態は良くなってきて今ではやり
2024/01/31 11:50
高齢者は何歳まで自転車に乗れるのか?老人の自転車は危ない
先日、子供と一緒にサイクリング&買い物へ(^^) 我が子は自転車歴10年未満で、すっかり乗り慣れた様子・・・。 僕の前をゆっくりマイペースで走行してました。 「上手くなったもんだ」と子供の運転技術にひたすら感心しながら、僕はその後ろを付かず離れず走行(^^) さて、子供と僕は車が通らない路地裏の道に入りました。 すると、自転車に乗ったおじいさんが200~300m前方から向かってきました。 スピードはとてもゆっくりでした。 自転車のハンドルの右側にバックミラーを付けてたので、走り慣れた安全運転の老人という先入観を僕は持って、余裕ですれ違うつもりでした。 ちなみに、道幅は3m弱くらい・・・。 自転…
2024/01/30 15:51
2024年1月の電気料金&不労所得(太陽光発電)
我が家が契約してる《中部電力》から「2024年1月分の電気使用料金の請求のお知らせ」がLINEに届きました(^^) とうとう2024年になってしまった・・・。 今年(2024年)は、我が家の太陽光発電の売電収入が減る年です。 売電収入として見栄えする金額での買い取り期間が10年間。 で、その期間が過ぎれば雀の涙の金額になるとのこと。 売ってもお金にならないと思ったら、その後はいかに自分の家で余さず消費できるか?と考えるようになるはずですね。 しかし、我が家の場合、太陽光発電の発電がある日中というのは、発電が無い状態で電気を使うと一番高い金額になる時間帯なのです。 というわけで、曇りや雨で発電が…
2024/01/29 18:06
眠れない時は【セミリタイア生活】
早期退職して2年目に突入しているセミリタイア生活を地元県に戻って過ごしている私です。 在職中は仕事が気になって眠れないと云うことがままあった自分ですが、早期退職した今もたまに漠然とした不安から眠れなくなることがあります(そんな深刻なものではないですけどねw)。 そんな時に眠気の尻尾を掴むための手法として、自分を冬眠するリスだと思うようにすることが。 おっさん何言ってんねんと思われるでしょうw しかし眠れなくてモヤモヤと考え事をしてしまうより、自分は木の洞や土中の巣で枯葉のベッドの中でスヤスヤと冬眠するリスだと思い込むことで意外に眠りに落ちたりします。 それほど深刻に考え事はしないであろう(失礼…
2024/01/27 06:37
パスワード忘れたを無くすため、年に一度の管理や変更など
インターネット上で物を買ったり、アプリをたくさんインストールしてると、管理すべきパスワードなどがいつの間にかめちゃくちゃになってました(^^) 誰にも見られないように管理する方法を、ああでもないこうでもないと考えること約2年・・・。 結局は、誰にも見られないようにしつつ管理するしかないという結論に行き着いて、紙に書き出すようになりました。 パスワードなどの重要なことを書き残すのは良くないとわかってますが、どうやっても管理できず、結果的にこうなったのでした。 さて、僕の場合、パソコンとガラケーのときと、パソコンとスマホの現在とを比べると、管理するべきIDやパスワードが10倍くらいの差があります。…
2024/01/25 15:58
心療内科へ行きました
久しぶりに心療内科へ行きました。 食欲もありよく眠れているので、そのことを先生へ話しました。 ただ、4月から職場復帰が控えているので、それを考えると少し不安があることを話しました。 職場から、復
2024/01/24 16:43
これで老後の生活費を我慢しないでいけるのか?
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『老後の生活費を我慢せず節約するためのダウンサイジング3つのポイント』⇒元ネタ記事 今回見つけた記事は、いつもの胡散臭い「ファイナンシャルフィ
2024/01/23 09:38
【退職へ】困った…やる気が起きない!!
こんにちは、まあ子です。 退職まで残り3ヶ月を切っています。 なんなら2ヶ月半も切りました。 まあ子 焦っています!! なのに、やる気が起きない!! どうしよう… 今回はそんなボヤキなブログになっています。笑 【退職へ】困った…やる気が起き
2024/01/22 10:24
2023年資産まとめ
早期退職直前、2022年末の資産を振り返ったので、1年後の2023年末のまとめもやりたいと思います。 前回同様、資産総額は非公表なので面白くはないことをあらかじめお断りしておきます。 retire-zakki.hatenablog.com 資産推移 下図は2020年から2023年までの資産総額の実績と2023年から2024年までの計画値です。 2023年の実績は計画に対して17%超となりました。 計画値は退職前の逃げ切り計算のために算出したものです。 支出は多めに収入は少なめに見積もっており、実績 > 計画 となるのは織り込み済みです。 そんな中で予想以上に実績が伸びた一番の要因は、退職時に得…
2024/01/21 07:12
2024年1月 静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと/金間大介
今の「職場の若者」を理解したい経営者、若手社員とのコミュニケーションに苦慮する上司・先輩、若手社員の退職を防ぎたい採用担当の人事部職員、必読の1冊。 「わかり合えない職場」の処方箋。
2024/01/20 17:22
愛知県岡崎市にある伊賀八幡宮。合格祈願におすすめの勝神様に初詣
昨日、愛知県岡崎市伊賀町にある伊賀八幡宮に行ってきました(^^) 1月の半ばなので初詣感は自分的にも薄れてましたが、目的は初詣でした。 さて、僕の毎年の初詣は、龍城神社というところへ行ってました。 しかし、龍城神社は、今年(2024年)の年始早々の8日に閉館となった大河ドラマ館と同じ岡崎公園内にあるため、ファイナルイベントの人の多さが心配に・・・。 年始早々に実家帰省を済ませた後、公園内の人が多い日を避けることを毎日考えて、明日行こうか明後日行こうかと思ってるうちに腰がどんどん重くなりまして、月半ばになりました。 で、何を思ったか、龍城神社はやめて、向かった先は伊賀八幡宮。 伊賀八幡宮は、勝神…
2024/01/17 14:46
2023.12 の配当実績
元スーパーマンです。 52歳でFIREを達成したどこにでもいる一般男性です。 FIREし、自分の好きなことをして毎日充実した日々を過ごしています。 2023年度は後半から株価も上がり良い年となりました。 新NISAも始まります。これを使わない手はないですね。 収入がないので税額控除も使えなくなったこともあり、新NISAの非課税枠を5年程度で埋めていく計画を立てています。 日本株は高すぎて個別株はただ眺めているだけで買う勇気がいまいち出せません。 成長投資枠は、東証上場ETFを買ってみようかと思っています。 2023年は年間配当金250万(税引)以上を達成したので、次なる目標は300万(税引)を…
2024/01/17 12:42
会社員時代の夢を見ました
ここ1週間で、会社員時代の夢を3回見ました。 早期退職しておよそ1年、これまでになかったことなので記録しておきます。 登場人物は1回目が入社以来の関係がある取締役、2回目が同僚でした。 夢の内容はもう忘れましたが、悪夢ではなかったような気がします。 しかし今朝の3回目の夢では、実に嫌な気分で目覚めることになりました。 登場人物は早期退職計画を繰り上げる要因となったパワハラ部長です。 被害を受けて幾人かの有望な若手・中堅が離職したようで、結果、パワハラ認定を受けて会社から放逐された人物。 わたし自身は帰国後したばかりということもあって大きな被害はまだでしたが、このままここにいるととんでもない目に…
2024/01/17 07:28
テレビドラマ『義母と娘のブルース』FINAL 2024年 謹賀新年スペシャルに登場したベーカリー麦田の特製つぶあんぱんをセブンイレブンで買ったよ
綾瀬はるかさん主演のテレビドラマ『義母と娘のブルース FINAL 2024年 謹賀新年SP(スペシャル)』・・・。 パートナーが、そのドラマに登場した(らしい)あんぱんをセブンイレブンで購入してきました(^^) 「らしい」としたのは、家族がそのドラマを熱心に観てる横で、僕はスマホでブログを書きながらチラ見してた程度だったから。 話の筋は耳から入ってきてましたので、ドラマのことを全く語れないほどじゃないにしても、ベーカリー麦田でどんなパンを売ってたまではしっかり観てなかったのです(T^T) さて、普段はコンビニで買い物を滅多にしない我が家ですが、今日、パートナーが近所のセブンイレブンへ。 セブン…
2024/01/14 22:56
セミリタイア開始の資産再計算と個人事業主としての今後
こんばんにちは。昼寝ねこです。 僕は今月からセミリタイアに突入したんですが、前職に頼まれたのでしばらくは個人事業主として働くことにしました。 いくばくかの収入にもなり、勉強にもなるのと、FIRE・セミリタイアについてのYoutubeもやろうと思ってるのでネタにもなるなぁと思ったので、しばらくは続けていこうと思います。なので、最近は開業とか節税とかの動画を100本くらい見てました。 勉強になった。僕の考えでは事業所得が150~200万円、青色申告・基礎控除に加え、共済やiDeCoによる控除で、収入はありつつ非課税になるんじゃないかと思っています。間違ってるかもですが…一年続けてネタにしようかと思…
2024/01/12 00:08
2023年特定健診の結果を受領しました
2023年末に受けた特定健診の結果を受領しました。 数日で送付されるものだと思っていましたが、受診日からおよそ15営業日ほどかかりました。 検診センターの印象 今回受診した機関は、スーパーマーケットのサンリブなどが入っているビルの3階にある検診センターです。 開業日がいつなのか不明ですが、非常に綺麗な施設でした。 また、健康診断に特化しているだけあって受付から受診まで非常にスムーズ。 特定健診の基本項目だけなので着替えも必要なく、正味1時間ほどで終了しました。 健康質問(服薬歴・喫煙歴) 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲) 理学的検査(身体診察) 血圧測定 尿検査(尿糖・尿蛋白) 血液検査(…
2024/01/10 07:30
『社会とのつながり』の正体
FIRE後の生活は『社会とのつながり』がテーマとなることが多いように感じます。研究結果によると、人間は社会とのつながりを持つことで、長生きや健康に良い影響をも…
2024/01/08 21:45
《はてなブログ》のid変更はできないのでニックネーム変更
昨年(2024年)は、ブログ名(ブログタイトル)を変更しました(^^) ブログ名を変更したら、変えれるものは何でも変えたくなって、しばらくしてからニックネームの変更も試みました。 しかし、決まりごとがあって上手くいかず断念・・・。 *ブログサービスによって言い方が違うかも?ですが、ニックネームとはいわゆるペンネームのことですね、たぶん。 ニックネームの決まりごと・・・。 それは、《はてなブログ》の「ニックネームは全角で10文字以内」というもの。 ちなみに、ついでに「 id 」も変えたかったのですが、「 id 」に関してはできないとのこと・・・。 「 id 」をどうしても変更したい場合は、退会し…
2024/01/06 19:35
準備万端
明日1月5日開演の浜田省吾ONTHEROADさいたまスーパーアリーナ セトリ全25曲の予習完了、準備OK💯✌️昨年末口座から引き下ろせなかったキャンピングカー…
2024/01/06 08:14
50歳で早期退職して後悔しないためのポイント 【体験談】
50歳で早期退職したいけど、後悔しないか不安…イヤ50歳と言わずもっと早く!後悔しないためには?対策を公開!
2024/01/05 05:38
資産はどうなっている?半年間の変化をチェック 2024.1.2
こんばんにちは。昼寝ねこです。 自身に飛行機事故と年初からいろいろありますね。 今年の波乱を予想させるような出来事です。 さて、半年ぶりに資産集計したので確認していきましょう。 今回はセミリタイア開始のタイミングなので重要な内容です。
2024/01/02 20:53
12月末の総資産は、こんな感じ~
みなさま こんばんは 投資郎です。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、12月末時点の総資産残高を集計しましたので、
2024/01/02 10:47
【前月比-51万円!】12月末の資産総額
みなさま 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今日は、12月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。 その前に、11月はこんな感じでしたっけ。⇒11月末総資産 現金:約623万円
2024/01/02 10:46
2023年中、最後のブログ(12月31日、日曜日)
朝からブログを書いて、文章が全然進まなかったので、書いたもの全てを午後の15時過ぎに全消し(^^) 先日、車に乗った際に受けたあおり運転以来、何をするでも注意散漫気味、普段の気持ちが不安定気味で、今のところ、全くもって良い年越しじゃないです。 勤めてた会社をセミリタイア(早期退職)して四捨五入で10年である現在、必要以上に外出しないため、家族以外の人と接することがほぼほぼ無いのでちょっとのことが大事になるみたい。 というか、僕がそもそも何を言われても、何をされても平気なメンタルの持ち主だったら、セミリタイア前に勤めてた会社(ブラック企業)で定年までマイペースで勤めたと思います。 今回の大河ドラ…
2024/01/01 13:09
次のページへ
ブログ村 1601件~1650件