メインカテゴリーを選択しなおす
abrasusの小さい財布からレシートを断捨離【2025年2月】
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 仕方がないので断捨離できるものはないか探しています。 今日は財布に溜まったレシートを断捨離します。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。衰退する日本はバブルとどっちが生きやすんでしょう?年金が減るだけでなく、感染収束後には増税や社会保障の負担増が家計を直撃することも懸念される。政府はコロナ対策として積極的な財政支出を行っているが、財源確
あっという間に2025年1月が終わってました1月分のまとめをしていきます まずは、個別株式と投資信託の評価損益(1/31)先月末(+2,348,660円…
いつも遅れがちな固定資産税^^;忘れないうちに…と、先ほどクレジットカードで支払いました!本当は毎月貯金をして、まとめて払いたいところですが…我が家の家計はまだそこまで改善できていません泣固定資産税をクレジットカードで支払うと手数料がかかってしまうので、なるべくPayPayや現金(ペイジー)での支払いを心掛けたいところなのですが。 まぁ、それはさておき。とにかく今回はクレジットカードで支払ってしまいました。 今回使ったのはセゾンゴールドプレミアム!なぜかというと今、ショッピングリボを利用するともれなく20%還元というキャンペーンをやっているから!今回支払った固定資産税は30,000円なので、一…
こんにちは!先日、夫とスーパーへ買い物へ行ったらお会計は6千500円くらいになりました。夫がボソボソと『ちょっとしか買ってないのに6千円もするんだ。』とかなり驚いていました。そうなのよ、いまは大体こんなもの・・としか言えない。紀文のおでん去...
日本の年金による虐殺と民族浄化への投資をやめさせたい! あなたの声がチカラになりますこのオンライン署名に賛同して、実現に一歩近づけませんか?chng.it …
借金返済が最優先だけど、やっぱりちょっとは残したい・増やしたい!#お金の使い道といえば
何度も書いているとおり、借金たくさんの我が家。住宅ローンがある時点で仕方ないよね…とも思うのですが、それ以外も(私が出産⇒育児でフルタイム勤務できない時期とか…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。都内で年収1000万円を超える世帯はどのくらい?東京都では、世帯年収が1000万円を超える家庭が全体の47.9%を占めていることから、約半数が高所得家庭であると分かります。また、中間層の家庭である年収6
【NISA】新NISAにおすすめ!買った株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【NISA】新NISAにおすすめ!買った株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
このブログはプロモーションを含みますそろそろこの季節ですねYakult ヤクルトY1000 110ml×10本【冷蔵クール便】ヤクルトAmazon きなこさんの海外研修が 決まってからというもの 私も昔は英語を勉強していたことを 思い出して ちょっと 学び直ししたくなりました でも英会話スクールに通うのも お金もかかるし めんどくさいし家で手軽にできるものはないかなと 思って見つけたのが Duolingo これ、英語だけじゃないの。 すごいよね。 これを最初に 課金せずにやってた時は すごく簡単でもあるけど つまんない ミスですぐ ライフ 的なものが 減っちゃってすぐできなくなるの。 これでは…
2025年2月4日(火)~2月8日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(2/4~2/8)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思います(^^
「お金の器」診断!たった1つの数字であなたの経済感覚が分かる!?
「お金の器」という言葉を聞いたことがありますか?実は、私たちが何気なく設定している銀行口座の振込限度額に、その人の経済感覚が如実に表れているんです。 ある日、ふと自分の振込限度額を見直してみて、はっとした経験があります。「なぜこの金額に設定したんだろう?」と考えてみると、そこには自分の無意識の金銭感覚が隠れていることに気づきました。 例えば、振込限度額を10万円に設定している人は、「万が一詐欺にあっても、10万円までなら何とか立ち直れる」という心理が働いているのかもしれません。一方で、100万円に設定している人は、ビジネスでの取引を想定しているかもしれません。 つまり、振込限度額は私たちの「経…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は昨年末に「ダイヤモンド・オンライン」に掲載されたお金に関する記事です。 全米ベストセラー『J...
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 仕方がないので公共料金の記録をつけて今日をやり過ごしたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は449,727円前週比+6,113円45万円の目標まで273円です。 449,727円÷365日≒1,232円 1日当たりに換算しますと毎日1,232円が不労所得として入金され
モンスターハンターワイルズはGTX1660で出来るのか・・・?
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。モンスターハンターワイルズはGTX1660で出来るのか・・・?数年前、ギルドが調査したことのない未踏の領域「禁足地」との境界で、一人の少年「ナタ」が保護された。謎のモンスターの襲撃から単身逃げ延びた彼の
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。HUAWEI WATCH GT 4 が意外と良い!HUAWEI WATCH GT 4 ゴルフ機能が付いていて安いやつが欲しかったのでAmazonのセール&アウトレット品で購入してみました。Amazonア
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
こんにちは!りらくです。皆さんはお金を使うことについて、考えたことはありますか?貯金とか節約のことは考えているよ副業とか投資には興味あるね上記のように多くの人は、どうすればたくさん稼げるのか、節約できるのか、あるいは投資で増やすことができる...
こんにちは!日曜日はお金を数える日。======パートで働いています。2024年の年収は218万円。その手取り額は↓↓1,789,281円でした。去年は、一昨年より年収は下がったのですが定額減税があったおけげで手取り額はちょっと増えています...
結局は本来、力のある選手が長い距離行くマンマンで不発がすくなかった。他のラインも本線が早めにくるなら出させて、確実に5着以内の予選突破を狙うかたちになった
お金がない… 財布の中身が空っぽ、口座残高も0円。想像するだけでゾッとする状況ですが、現実に直面している人もいるかもしれません。 絶望的な気持ちになるのも無理はありません。しかし、諦めるのはまだ早いです。所持金0円からでも、這い上がることは可能です。この記事では、0円から脱出するための具体的な方法と、その後の生活再建に向けたヒントをご紹介します。まず、落ち着いて現状を把握しましょう。なぜ0円になってしまったのか?その原因を分析することは、今後同じ状況に陥らないために重要です。浪費?予期せぬ出費?原因が何であれ、まずはそれを受け止めましょう。次に、今すぐできることを考えます。所持金0円の場合、最優先事項は食料と寝場所の確保です。 • 食料: 自治体によっては無料の食事提供やフードバンクといった支援制度があります。地域の社会福祉協議会などに問い合わせてみましょう。また、友人や家族に頼れる状況であれば、一時的に助けを求めるのも一つの手です。 • 寝場所: ネットカフェや漫画喫茶は一時的な避難場所になりますが、長期的には費用がかさみます。野宿は危険ですので避け、シェルターや無料宿泊所など
ぽん太どうも仕方ありません!!ぽん太です。今の時期は仕方ありません、今の時期は仕方ありません。年初一括投資をしましたが、今の時期は仕方ありません。それはなぜか?投資をすると必ず半分の確率で今の時期は仕方ありませんになるからです。私も1月の最
【選抜】ごちゃまぜでおすすめ!全業種株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【選抜】ごちゃまぜでおすすめ!全業種株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
【2025年1月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【過去最高額更新】
2025年1月末時点の総資産を公開。今月は少し上昇!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
現代は様々な投資手法がある 株式をはじめ、FX、仮想通貨、不動産などなど そして、株投資でも、アクティブ投資だったり、株主優待の為の投資だったり 個別投資にしても、会社の業績やら数値をチェックして傾向を追ったり 正直、私は面倒くさいと感じてしまう 本当は業績だったり、社会情勢やら為替の変動やら、チェックしなければならない けれど面倒くさい なので、そんな面倒くさがりの私の投資手法は至ってシンプル ”全米株式インデックスファンドに積み立て投資し、あとは放置” 以上! もしくは、全世界株式インデックスファンドに積み立て投資して、同じく放置かなと これ以外はしたくない 面倒くさがりで凡人である私に最…
【最新データ】30代、40代、50代の貯金額・金融資産額2024年版
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 本日はネット上で公開されていた「家計の金融行動に関する世論調査2024年版」の結果をご紹介していきます。 一般世帯の皆さまの金融資産はどのよ...
具体的な時期について情報がなかったので、まだ先のことなのかと思っていたら生活保護費と一緒に3万円の低所得者支援給付金が振り込まれました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
今日のS株前日比プラス2,799円購入株・ホンダ1株KDDIが前日から300円以上下げました。分割するようですし買いのチャンスかもしれませんね。#長期投資 #配当金 #自分年金#一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式#株式投
「大きい財布を持っている人ほどお金が増える」という言葉は、一般的にはスーパーシンボリックな意味で使われることが多いです。具体的には、自信や豊かさの象徴としての財布の大きさを指し示すことがあります。つまり、自信を持ち、成功を信じることが重要であるというメッセージを伝えるために使われることがあります。 しかし、財布の大きさと実際の経済的状況や収入に直接的な関係があるわけではありません。財布の大きさ…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。BTIから配当金が来ました。なんか今期はBTIから配当金が早く入ってきました。いつもは楽天証券はSBIよりもちょっと遅いはずなのに今回は早かったです。これは新NISAの成長投資枠なので非課税で69ドル受
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
いや、そもそも「COIN+」って何ぞや?って感じなんですけど笑 どうやらリクルートと三菱UFJがつくった決済ブランドらしいです。 coinplus.jp まったく使う気はないのですが、私がシフト管理(というかお給料の見込みを知るため)に利用している「シフトボード」というアプリで、150円分もらいました。 「シフトボード」はリクルートが作っているアプリなので、そのキャンペーンがあり、知らない間にもらえる対象者になっていたよう。 shiftboard.jp この手のアプリで一番見やすいし、便利なので、もう3つ以上前の勤務先からこのアプリを利用しています。特にかけもちしてた時は便利だったかな…! 今…
2023年3月に退職した「らくすけ」です 前回はどのくらいの貯金があれば働かないで生きていけるかを考えてみましたが、今回は貯金ではなく投資して運用する場合に必要な金額を考えてみます 50歳時点で、年のはじめに資産から今年の支出予定額を取崩して、残りの全額を投資信託に投資します。そして1年後の翌年の年初にまた今年の支出予定額を取崩します。これを毎年繰り返して100歳時点で資金が尽きない50歳時点の資産を求めます 投資額 = 昨年の資金額 ー 今年の支出予定額 また、65歳以降は支出予定額から年金受給額を減額します 必要な資金額を計算する方法が思いつかなかったので条件を決めてエクセルでシミュレーシ…
経済的に自立して早期退職するFIREについての動画を見て、実際に早期退職した自分の考えをまとめてみることにしました。 ただFIREという言葉は人それぞれで認識に違いがあり、混乱するのでもっと単純に「働かないで生きていくために必要な金額」を見積もることにしました。 www.youtube.com 動画では「FIREには働かずに遊んで暮らすイメージがある」「(支出を抑えた生活のこと)そんな人生を送って何が楽しいのか」という仕事が上手くいっていて人生を謳歌してそうな出演者の方々が、FIRE達成者として出席されている方の資産やその生き方を批判的に発言する言葉が散見されたので、価値観の共有が不足している…
【日本版FIRE】普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門を紹介!
こんにちは!りらくです。皆さんはFIREという言葉は聞いたことがありますか?簡単に言うと、十分なお金をもとに投資で運用し、その利益で生活することで仕事を早期にリタイアすることです。憧れはするけど、現実的には無理だと思う上記のように感じられる...
2025年2月の配当金です。数年前から米国ETFの積み立てを行っています。2年ほど前から円安が急激に進んだため、基本的には日本円での投資は行わず、ドル建ての配当金のみで投資を継続しています。債券ETFは変動が少ない上、毎月配当なのでモチベーション維持に効果的です♪ようやく携帯料金分が毎月入金されるようになりました。コツコツと投資、前向きになれます