メインカテゴリーを選択しなおす
エコ料理で節約料理。セロリの葉と上の方の細い茎。 いろいろな使い道がありますが、炒め物にもOKです。 今回は鶏皮を焼いた時に出た脂。これも苦手な人は嫌なものですが、お隣さんはお好きなので、それを使ってコクのある炒め物にしました。 セロリが爽やかなので、鶏の臭みも消されて美味しくなります。特別な味付けは不要で、塩と胡椒で十分です。 人参やパプリカなどを一緒に炒めたら、彩りもよく、栄養価も上がります。 この炒め物を添えにして、メインは時々登場している納豆オムレツ。 納豆は付属のたれと辛子を使って普通の味でも美味しいですね。 薬味をいろいろにアレンジしても楽しいです。 納豆オムレツとセロリの葉と人参…
今日はセブンイレブンの「くせになるジューシー感 鶏皮揚げダブルガーリック」でございます。 2種類のガーリックを使い、ガーリックの豊かで香ばしい風味が味わえる鶏皮揚げです。噛めば噛...
また粗末な物をお見せしてすみません。 拙ブログをずっとお読みいただいている方にはお馴染みの鶏皮アヒージョです。「勝手にアヒージョ」とも呼んでいます。 油を敷か…
今日は曇りのち晴れの微妙な天気でしたが、洗濯物もよく乾いて満足です。ネギやニラなどの野菜をカットして冷凍保存する作業も全部済ませてなかなか充実した一日でした。野菜室が小さいので冷...
お得セット&粕汁で昼呑み❤️鳥せい@大阪市中央区(パナンテ京橋)
鳥せゑ・鳥せいグループ | 鳥せゑ・鳥せいグループ公式サイトwww.torisei.com前後しましたが、こちらでお好み焼きを食べる前に訪問しました…
昨日は七草。本当は朝に粥を食べるのですが、我が家は夜です。 お隣さんが朝食を家で食べない(朝ギリギリの時間まで寝ているのと、起きてすぐ食べられないと言うので作っても無駄でした)で、仕事の途上か途中で買い食いをするのが常なので、夕食時になります。 では夜なら家族で粥を食べるかというと、食べません。お隣さんは粥を好みません。酷い風邪になって喉が痛くて唾も飲めないとか言っていた時に、親切心で粥を作ってお出ししてとても嫌な思いをしたことがあります。 それ以後、粥はNG料理。子どもたちも粥の美味しさを知らずに育ちました。 娘たち二人共、粥の美味しさに気が付いたのは大人になってからです。 そんなわけで、七…
格安値引きシールの付いた鶏皮です。 実は、痛風ケア料理を作るようになる以前は全く買わなかった食材です。 脂を買っているようなものですし、私の実家はさっぱり系が好み(特に母と祖母)の家で、鶏皮は廃棄するのが当たり前でした。 結婚してからお隣さんが脂肪部分の好きな人だと知り、鶏皮をお金を出してまで食べるというのも知りました。 皮はお隣さん以外それ程欲しなかったのでお隣さんは自分の分と皮を3~4人前食べる感じで、ずーっと皮は買わないできました。 今は痛風ケアですから、プリン体の多い肉を減らしてプリン体が少し少ない皮を増やしていきたいので、値引きシール付きの時に超格安で皮を買って、時々皮でメイン料理を…
今日はセブンイレブンの、ジューシーなうま味「鶏皮揚げ ガーリック」でございます。 おろしにんにくを使い、ガーリックの豊かな風味が味わえる鶏皮揚げです。噛めば噛むほどジューシーなう...
仕事が終わると、さっさと電車に乗り込み 移動🚃仲間が待つ二次会会場へと、いそいそ 早速、カンパーーーイ(^_^)/▼☆▼\(^_^) テーブル上に沢山用意されたシロップで 好みのチューハイ(水割り、炭酸割り)や ハイ
え、忍者!? 寝てる愛犬に好物の鶏皮を持ってコッソリ近づいてみたら・・・w
こんにちは。日曜日ですが、飼い主♀です。 今日は、縦画像ですみません! 少し見にくいですが、よろ
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 鶏皮の串焼きが食べたくなり、とりいちず@上野にやってきました。今日はテイクアウトです。18時に到着。秘伝かわ串は1本70円なのでかなりリーズナブルですよね!今回は秘伝かわ串を4本注文してみました。そのうち2本は辛い(ホット)を購入。辛いのは初めてなので楽しみ!家に帰ってビニール袋から商品を取り出してみました。蓋を開けるとこんな感じ。タレは別になってるんですよね...
以前から食べたかった呼子のイカ(⁎˃ᴗ˂⁎)この九州旅行で体重は3kgは太った気がします(笑)
今日は九州旅行の最終日 お昼は活きのいい ピチピチ 名物のイカを食べ、 空港では夕食に 鶏皮をつまみに 飲んで 旦那だけね ぷはぁ~ 買…
福岡名物『鶏皮くるくる串』 40本~福岡県宇美町【ふるさと納税】
福岡県宇美町のふるさと納税の返礼品『福岡名物『鶏皮くるくる串』40本』を紹介します。寄付金は、12,000円です。 串に巻き付けた鶏皮を専用特殊機械の近赤外線で焼いた『鶏皮くるくる串』です。福岡名物だそうです!普通の焼き鳥の皮と違うのかな?これは個人的に興味ありますね〜!福岡に行ったことがないので、ぜひ食べてみたい!(笑) 詳しくはこちら →
「よし、この週末は読書三昧だ」と、金曜の仕事終わりに雨降りの中、図書館を目がけて歩きましたが、貸し出しカードを持参しなかったことに図書館のすぐ手前で気が付いて…
今年の夏は本当に色々ありすぎて新しい経験をしたり戸惑うことも多かったけど^^;そーいうのを忘れる時間を自分が楽しめる時間を積極的に
銭助です!4月に大火に包まれた地元北九州の「旦過市場」。ようやくがれきの撤去も終わった矢先、再び大火災に。もうね、ショックが大きいよ。スーパー丸和以外ほぼ全部が焼け落ちてしまった模様。いたたまれない気持ちになりました。とりあえず記事に入りましょう。先日ね
鶏肉の中でプリ体が少ないほうの部位。皮。 皮だけでメインにするのは難しいです。イメージとしてはどうしてもつまみやおまけのような一品が多くなってしまいます。 食べれないのに唐揚げが食べたくなる娘。皮を全部外しました。 衣も極力減らしたいので小さく切らず、大きさを維持して揚げました。 外された皮は、お隣さんが(元気な時なら娘も)喜ぶもの。 一緒にカリッと揚げました。ペーパーでしっかり油を落として、スライス玉葱をのせ、その上から和風ダレをジャーっと。 鶏皮揚げの玉葱和風だれ 鶏皮揚げの玉葱和風だれの痛風ケアメニュー 鶏皮揚げの玉葱和風だれ添え野菜茹で人参の塩麹和え小松菜のお浸しモヤシの和え物糠漬け下…
【世界の山ちゃん】プリマハムが製造販売してる「鶏皮チップス」幻の手羽先風味を食べてみた!って話
世界の山ちゃんの名を冠した「鶏皮チップス/幻の手羽先風味」を食べてみた。幻のコショウを使ってるそうで、食べ始めると止まらない美味しさ。いくらでも食べられる旨さなのに、量がかなり少ないのが難点。お値段的にも釣り合いが取れてないような気がする。
【レシピ】砂肝と鶏皮のねぎ塩レモンとしいたけのバター醤油焼き
元レシピ貼っておく。砂肝は丸の場合青白い部分を取り除き、青白い部分があった所を断ち切るようにスライスする。多少残ってても全く気にならなかった。スライスした砂肝に料理酒を適量振って置いておく。鶏皮より先にやる事。鶏皮は1枚ずつ選別し、大きいものは一口大に切る
鶏皮のカリカリ焼き串。塩胡椒味。 喜ばれるはずのものですが、それだけではおかずとしてちょっと……という感じです。 そこで、残り物リメイクで串を追加しました。 小皿用常備菜として煮てあった高野豆腐、蒟蒻、干し椎茸。 串に刺して、フキ味噌をのせる。火が通っている者なのでそのままでも、焼いてもOK。 どちらかというとアルコールと合う鶏皮串。おかず感が薄いのが問題。 でも、煮物の串はご飯のおかずとしてもしっかり役割を果たしてくれるので助かります。 味噌がのっているので味変もでき、串なので見た目の印象が違います。 残り物がそのまま出て来るより嬉しいですね。 蒟蒻と干し椎茸と高野豆腐のフキ味噌のせ串 蒟蒻…
メインは豆腐と小松菜の炒め物。 豆腐をしっかり水切りして、フライパンで焼くようにします。 それだけでも卵も入れるので、通常ならタンパク質はバッチリですが、ガッツリ系のお隣さんには物足らないです。 ということで、小皿にもう一品。 鶏皮を焼いたもの、にキャベツの芯とその周辺の厚みと歯ごたえのある部分だけをチョイスして茹でたものを合わせて、この前作ったふろふき大根の春菊味噌のせの 春菊味噌で和えました。 焼き鶏皮と茹でキャベツの春菊味噌和え 豆腐と小松菜と卵の炒め物の痛風ケアメニュー 豆腐と小松菜と卵の炒め物牛蒡のマヨネーズサラダ焼き鶏皮と茹でキャベツの春菊味噌和え茹でブロッコリーキュウリと人参の浅…
我が娘、鶏肉の皮が嫌いです。あのブニブニした食感が苦手らしく必ず皮をよけて食べやがる。なのに唐揚げの皮は大好きなんだよね! ま、唐揚げの皮はパリッとしてるから気持ちは分かるけどな。同じ皮でも調理法によってモリモリ食べるのならば買って来て切る時に分けちゃえ
一応国産のブランド化した名前の付いた鶏肉……には手がのびませんが、値引きシールがついた皮だけのパックなら手がのびる私です。 お隣さんはお好きですが自分が鶏皮が苦手で、以前は絶対買わなかった食材です。 安い外国産の胸肉を買って皮を外せばお隣さん分の鶏皮が手に入りますから。 ところが、お隣さんが痛風を発症したことで、尿酸値が上がりすぎぬよう、プリン体を控えたケア料理が必要になりました。 それからです。鶏皮だけのパックを値引きシールがついている格安品を条件に、たまに買うようになったのは。 鶏皮を買った時は十分な量がありますから、家計節約を兼ね備えた痛風ケア料理として堂々とメインに持って来ます。 鶏皮…
プリン体が少ないのに、油分があってケア料理っぽくないイメージの鶏皮。 カリカリに揚げた鶏皮は、皮がイマイチという人でも食べられることも多いです。 女性でも皮が嫌いと言いつつ唐揚げは好きな人、多いですよね。 私も皮は得意じゃないです。厳密にいうと皮と身の間の脂肪が苦手。そして脂肪を含んだ皮のブニョッとした食感は好みません。 そんな私でも、痛風ケアに付き合って鶏皮をメイン料理として食べられるように作ったのがこれです。 上が女子用ごはん、下がお隣さんのための痛風ケア料理。 鶏皮揚げの鶏天丼 人気ブログランキング 鶏皮揚げ丼の痛風ケアメニュー 鶏皮揚げと大葉天丼の具茄子の煮物モロヘイヤのお浸しジャガイ…
冬に留守にしていて忙しい時には、普通のおでん。 おでんは前もって作るものですからね。当日では味沁みが今一つです。 じっくり時間をかけて煮て置けば、食べたい日にさっと温めるだけ。 フルタイムで仕事をしていた頃はおでん率が高かったです。子どもたちはよく鍋をのぞき込んで「ね、これ?いつ食べる?」と楽しみにしていました。 ニートになっておでん率が減りました。 変わらないのは……ケチケチ節約エコ料理。 鶏皮の煮物と野菜皮のくるくる添え 人気ブログランキング 鶏皮の煮物と野菜皮のくるくる添えとおでんの痛風ケアメニュー おでんほうれん草の和え物筍と蓮根の煮物鶏皮の煮物と野菜皮のくるくる添え牛蒡とセロリの和え…
プリン体の少ない鶏皮。 1パック50円ぐらいで売っていたので、つい買ってしまいました。 痛風ケア料理を始める以前なら絶対に買わなかった食材。 下茹でして、串に刺して、カリカリに焼いて、甘辛味のタレをからめてピリ辛のスパイスを選んで振りかけて……。 ご飯のお供というよりアルコールのお供にしか見えません。 まあ、いいでしょう。ご飯だってピリ辛で進みます。 それにプリン体気にしなくていい鶏皮なので量も十分にお出しできます。 鶏皮のカリカリスパイシー串焼き 人気ブログランキング 鶏皮のカリカリスパイシー串焼きの痛風ケアメニュー 鶏皮のカリカリスパイシー串焼きカニ蒲鉾とモヤシの和え物ひじきの煮物蓮根の金…