メインカテゴリーを選択しなおす
#高血圧を下げたい
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高血圧を下げたい」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【不整脈】20代で感じた不整脈 外食するならこのメニュー
会社の同期や地元の友達とご飯に行くようになりました。 当時、スポーツを辞めて間もないこともあり、結構食べる状態が続いていました。 食べる量はそんなに変わらないのに運動量がかぎりなくゼロに近づきました。 消費カロリー<<<摂取カロリー こんな
2022/09/11 23:59
高血圧を下げたい
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
思わぬことがわかり
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀私と朝散歩。昨日から旦那は出張で、今日帰ってくる予定。男子高校生が大好きで、ひそかに追いかけるわんこ。今朝はいつもより早い時間なので、部活の道具を持ったお兄ちゃんたちがいっぱい。飛びついたりそばにいったりはしないですが、離れた距離からいつもクンクン嬉しそうに匂います😅男子高校生を見ると、うちの長男を思い出すみたいです。この間の持病の通院の時、採血結...
2022/09/07 08:19
老母(93歳) 高血圧薬を減薬してからの様子
2カ月ほど前に受けた母の血液検査の結果がよくかかりつけ医さんが減薬して下さいました。高血圧とそれに伴って出される胃腸薬、一日朝晩2回服用から1回1錠ずつに...
2022/07/17 22:46
血糖値を上げないように・・
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村とある日の朝食です軽い糖尿病の旦那さん毎朝、薬を飲んでいます今回は、白米に蕎麦の実をプラスして炊きました旦那さん...
2022/06/06 23:19
薬が嫌い!だから薬を飲まずに血圧を下げる努力を続ける
なるべく薬を飲まずに過ごしていきたいから、血圧もできれば自力でさげたいです。
2022/06/03 12:17
がんも脳梗塞も高血圧も、どんな病気も肝臓機能を活発にすること
肝臓プーリングは肝臓だけでなく、胆嚢、膵臓、胃、小腸、大腸などもそうじして、元気な臓器や血管を作っていきます。 人の世話にならずに元気に生きるためには、肝臓機能を活発にして免疫力を最大にしておくことが重要です。
2022/04/20 07:14
マラソン15日おすすめ出汁パウダー
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村いつも使ってる出汁の素。朝の味噌汁用に味の素「ほんだし」その他の調理用に久世福商店「万能だし」使い分けています。最近、新しい出汁が仲間入りしました。メジカ(そうだがつお)という魚の節をパウダー状にしたもの。原材料は明快!そうだかつおのふしのみ!!今まで使っていたほんだしや万能だしには食塩が入っています。他にも酵母エキスなど美...
2022/04/14 20:42
カレーはこんなにおいしくなるんですね
昨夜はカレーライスでした。 久しぶりに、誰も作りたいと言わないので 仕方なく、私が。 カレーライス作るの本当に久しぶりなんです。 家族がそれぞれ、自信があるらしく 俺、作る。 私が、作ります。 やっぱ、俺でしょう。 まったく、私に順番が回って来なかったんですね。 それぞれ、毎回オイシイので。 夫が作ると、なんでもカレー 少し水っぽいスープ風 娘が作ると、煮込みが甘いのか 人参が固めで具がメイン でも、いろいろぶっこむ?のか? なんか、味わいのあるカレーができます。 思えばカレーは、その家の味。 子供たちも、カレーを作ることが料理の第一歩 カレーが作れたら、自炊OK そんな感じでしたね。 海外で…
2022/04/13 15:49
不思議!血圧が下がりつつあります。
玉ねぎの皮茶が、届いたので、早速飲んでいます。 バウダーにしたやつよりも、はるかに飲みやすいので 一昨日から、がぶがぶ飲んでます。 味は、まあ、玉ねぎ笑 でもとろーりとしていて、飲みやすいです。 ごぼう茶も飲んだことありましたが、やっぱりごぼうの味でしたね。 玉ねぎが嫌いでなければ、美味しく感じると思います。 saludos60.hatenablog.com そして、今朝、計ったら、なんと 1回目 上156 下89 2回目 上142 下89 さ、下がってる! まだ、高いですけど。(目標上130) ちょっとだけど、下がってます! 先週よりも、低くなってます。 特に、1回目は、いつも高くて160を…
2022/04/06 14:25
高血圧の原因と改善方法・・・血圧を下げるにはどうしたらいい?
高血圧の原因について説明していきます。そして、血圧を下げるためには、どういう生活をしていけばいいのかを説明します。
2022/03/25 11:03
高血圧治療に用いる薬の種類・・・薬って一生飲み続けるの?
高血圧の治療に使われる薬を詳しく解説します。また、薬は一生飲み続けるべきかどうかについても言及していきます。
2022/03/25 11:02
皮は捨てないで有効利用。リンゴも玉ねぎも。
最近、皮も食べてます。 リンゴ、ふじ シャキシャキしてて美味しい! 海外のイベントなどでは、たいがい皮付きのまま つまみ食い用に、一口タイプでおいてあります。 我が家も、そのシステムで、このまま頂いくようになりました。 余った時も、このまま人さじの砂糖でレンジでチンしています。 よく言われていますよね。 野菜や果物は、皮のそばが一番栄養価が高いと。 前回、高血圧を何とかしたくて、いろいろ調べてみたんですね。 saludos60.hatenablog.com で、これならいけるかも。。。 っと思ったのが、これでした。 玉ねぎ の、皮なんです。 どうやるかというと、 今まで捨てていた皮を、綺麗にむ…
2022/03/07 15:34