メインカテゴリーを選択しなおす
交流戦は巨人戦です。先発は高橋光成投手です。前回は7回以降に、150キロを超えるストレートに140後半のフォークで空振りを量産しました。このパフォーマンスを初回から出せるなら、大きな期待が出来ますが、今日はどうなるでしょうか。【結果】勝てる試合を落としました。昨
集団ヒステリーじゃなく、集団熱中症を引き起こす様なシビアでタフなゲーム展開。 ボンポン追加点が入る他球場のライバルチームを脇目に、ファンにはホントにストレス掛かる今年の西口野球。。。 最後に勝てば全て忘れられるみたいな産みの苦しみが、毎試合でしょう。 もっと楽に勝てる試合を増やそうよと、切実に思いますよね? 西口教の集団催眠 やってる選手達が「今、とても雰囲気がイイ」という、勝利が生み出す脳内物質(麻薬物質?)で感覚が麻痺してる(ハイな)状態じゃないかと本当に心配します。 必ずプッツン切れるときが来る。 冷房付きの球場で楽勝の展開(パ・リーグ同士だったらどうか知りませんけど)でリフレッシュ出来…
交流戦はDeNA戦です。外崎選手ら4選手が、オンラインカジノ賭博疑いで書類送検されました。ただ、自己申告し球団からのペナルティも既に科したとの事で、追加のペナルティはなしです。今日の入れ替えもありません。賛否あるとは思いますが、他球団の例を見ても個人的には起
【悲報】西武を出た佐藤龍世さん「渡辺前GM、松井稼頭央監督 ほんとに感謝してます」
この投稿をInstagramで見る 佐藤龍世/Satoh Ryusei(@ruuusei_31)がシェアした投稿
佐藤龍世選手の電撃トレードが発表されました。本人や球団、首脳陣は本当の事は言わないでしょうし、不可解なトレードが決まった事実だけが残りました。ただ、遂に大本営の日刊が佐藤龍世トレード背景の記事を出しました。一部抜粋していますが、寝坊によるペナルティはと
本来は、期待値は同じ一勝一敗であったと思うが勝負師(博奕打😂西口カントク)に取って目の出方が逆(◯⇒⚫️が⚫️⇒◯)であったのではないかと勝手に想像するドラゴンズ戦。 何れにしても今日が勝ち越しを取りに行く正念場。 去年の新人王の見極めも実は大事なアジェンダ。 肘に問題はなく、単なるコンディショニング(慣れ)の問題なのか、不安があって腕が振り切れない根本的な問題を実は抱えているのか。。。 前者であれば類稀な修正能力を発揮して、好投を狙うにはチュニドラ打線さんは恰好の相手だろう。 逆に、後者であって、打ち込まれる様なら将来の事を考えてこの時点での英断もあって良いのではないか? 至極残念だけど。。…
ベルーナドームでの中日戦です。武内、炭谷バッテリーに戻しました。今季は古賀悠選手とバッテリーを組んでいましたが、昨年の相方と今季初バッテリーです。先行逃げ切りが勝ち筋ですので、先発の出来は勝つためには重要です。ここまで武内投手らしくない投球が目立ちますが
ベルーナドームでの中日戦です。糸川投手抹消で與座投手昇格です。予定通り糸川投手は1日で抹消となりましたが、ロングが出来る糸川投手を必要とする可能性は、むしろ昨日よりも今日と明日です。高松選手も含めて、何のための入れ替えなのかよく分からない采配です。お馴染み
今日から、ベルーナドームでの中日戦です。菅井、蛭間選手抹消で、糸川、髙松選手が昇格です。蛭間選手は打撃フォームを試行錯誤していますので、もう一度ファームで固めて行きたいです。糸川、髙松選手の昇格は意外でしたが、チャンスを貰えたので結果を出したいです。髙松
ベルーナドームでの阪神戦です。NPB最強クラスの、デュプランティエ投手相手です。46.2回で62奪三振9四球と圧倒的な成績の投手です。ゾーン内にどんどん投げてきますし、その球は空振りも取れる質ですし、何故NPBにいるのかと言うレベルです。まぐれで打てる相手ではありませ
ベルーナドームでの阪神戦です。今井投手、ネビン選手が5月月間MVP受賞です。投手、野手の同時受賞は7年ぶりです。多和田投手とあの戒めの人以来ですね。。。今井、ネビン選手共にチームを支える柱ですので、今後も頼りにしています。昨日よりは見栄えの良いスタメンです
ベルーナドームでの阪神戦です。佐藤隼投手抹消で黒田投手が昇格です。色々噂と言うか、、、ファンの願望もありましたが、あの寝坊の人を含む野手の入れ替えはありませんでした。ならば、既存1軍メンバーで行けるとの判断ですので、好投手相手に攻撃を工夫し、先行逃げ切りの
渡部聖弥選手の、阪神戦からの1軍復帰は見送りとなりました。チームはすぐにでも合流してもらいたい所ですが、これで良いと思います。無理をさせないために、ギリギリまで判断を遅らせて結局抹消させた訳ですし、ここで無理矢理1軍復帰させる必要はありません。そもそも、西
セ・リーグ最強チームとの対戦を前にどうやら、野手のテコ入れは無さそう。。。 多くのファンの心境は 南無阿弥陀 だろう。 やることをやらずして野球の神も仏も微笑む事はないと思うが、神仏のご加護に縋るしか無さそうな2025年猛獣決戦。 どうしてこんなに差がついた? patriotorca617.hatenadiary.jp 言いたくもないが、育った選手が出ていかないチームと、ホイホイ出ていくチームの差。 煎じ詰めて言えば、そこに尽きるだろう。 しょうもない結果論のBig ifを言えば、早川獲れなくても左腕王国完成しているライオンズ。強打者が目白押しだったこの年のドラフト、敢然と10年に一人ぐらいの…
注目の本日の公示です。佐藤隼投手抹消で、代わりに野手を上げる可能性はありますが、今の1軍野手との入れ替えはなさそうです。得点力不足が大きな課題の中、打撃の調子の悪い選手を無理やり使っている現状ですので流石に入れ替えるかと思いましたが、、、もし野手を上げる
ライオンズは交流戦3�年連続最下位に一歩前進してしまいました。ヤクルトとのカードでは3連勝云々の話しをしていたと思えば、広島戦では力の差を見せられ3連敗です。現実に引き戻されました。高橋光成、今井、武内投手の週末ローテで1つも勝てないのはライオンズとしては厳し
たっちゃん登板の日ではあったがスタメンを見た絶望感から、程なく私用の遂行に切り替えた。 勝てる筈ないと思った。 patriotorca617.hatenadiary.jp 言葉を選ばずに言えば、Almost試合放棄? そして結果を見てみれば、予想を上回る大敗。。。 残念ながら閉店が決まっている深谷花園OUTLETモール。 暑くなって来たので夏物をお得に仕入れて来ました🎶 折角楽しくショッピングした後に予想はひていたものの、最悪の結果を見せつけられ気分はトーンダウン。。。 幾ら絶対エースとは言え慣れないセ・リーグの敵地で、このスタメン(含む自分😁)を見たら、一点も取られては不味いと、要らぬプレッ…
交流戦は広島戦です。今日も一段と厳しいスタメンです。打てるのは西川、ネビン選手ですので、4番にこだわらず西川、滝澤、ネビン選手の並びでも良いとは思います。単純に打てる選手が少ないです。この1軍メンバーなら、サード中村を解禁したいくらいです。ただ、大ベテラン
DHナシ@敵地 まさかご冗談を?というスターティングラインナップ。 長谷川3番、古賀6番なんて、ファンどころか、相手チームを愚弄してるでしょ? 児玉スタメン? 他球団なら、二軍でもこんな薄さはないわね。。。 こりゃなんの修業だ〜♪ という本日のオーダー。 エースが一点でも失ったら"負け"の悪寒がして仕方がない。 https://x.com/lions_official/status/1931210761302646880? なんか去年の暗黒が戻って来た。。。 さりとて、今の一軍登録メンバーでは、どんな素晴らしい打線が組めるかって言われたら消去法の選択でこうなった、対案を示せるかというと選択肢は…
交流戦は広島戦です。今日も打力的に厳しいスタメンです。今の調子を考えると、レフトとセカンドが不安です。これなら、ファームにいる佐藤龍世選手をセカンド、仲三河選手を支配下にしてお試し込みでレフトで使ってみてもと思ってしまいます。特に蛭間選手は、先日は打撃が
貧打爆発で連敗 想定の範囲内というのが余計に口惜しい/腹が立つものですよね。 だって分かっている事ならそこに対する対策、テコ入れ、工夫があるべきだから。。。 こんな負け方するだろうなぁ、、、と思ってたら、その通り。 (出所:ライオンズ公式) 戻れた人、戻れなかった人を分けたものは何か? 秋山翔吾が戻っていたら外野手でこんなに苦しむ事はないし、無形の貢献も多々あった筈。単なる球団のヘマだろう。 patriotorca617.hatenadiary.jp patriotorca617.hatenadiary.jp 守り勝つ野球も先行逃げ切りも、非常に負荷が掛かるもモノ。 そろそろ息切れ感が出てくる…
交流戦は広島戦です。外崎選手3番起用です。指名打者がありませんので、こういう打線になりました。ネビン選手外野解禁をしないのであれば、現状の1軍メンバーではこのスタメンは妥当だと思います。この打線だと外崎選手がポイントになりますが、結果を出して欲しいです。西
ベルーナドームでのヤクルト戦です。水上投手抹消で菅井投手が昇格です。投手野手共に色々抹消候補者はいましたが、敗戦処理要因を1人減らした形にしました。本来の水上投手なら僅差を任せられる投手ですので、かつての姿を取り戻せるように再度調整してもらいたいです。今季
ここまでライオンズは、予想を覆す大健闘です。交流戦連勝スタートで、貯金を今季最多の6としました。昨年の91敗から良くなる事は当然ですが、最下位脱出ではなく、開幕して2ヶ月あまり経っても上位争いが出来ています。勿論、戦力的に大幅テコ入れした訳ではありませんし、
西武が3日からの交流戦を前にした50試合で、27勝23敗の貯金4で、首位日本ハムと2.5ゲーム差、2位オリックスとゲーム差なしの3位につけている。昨年はこの時点で15勝30敗の借金15で、松井稼頭央監督が休養。渡辺久信GMが監督代行を務め
ベルーナドームでのヤクルト戦です。昨日は花咲徳栄、今日は浦和学院と、ライオンズとも縁のある埼玉県の2大強豪校の吹奏楽部が試合を盛り上げます。中村選手がスタメンです。相性の良さからスタメンになりましたが、打線を考えれば昨日良かったセデーニョ選手も一緒に使いた
本日から交流戦です。昨年は4勝14敗と、18試合で借金10を作る異次元の弱さでしたので、今季は貯金をしっかり作りたいです。滝澤、山村選手、佐々木投手が昇格です。そろそろあの寝坊の選手の昇格もあるかと思いきや、やっぱりないです。ここでないなら交流戦終わるまでなさそ
広池本部長が感じる、今季のライオンズが変わった事です。確かに、今季のキャンプは守備もみっちり練習しました。昨年までは、選手の自主性を重んじるあまり、正直練習量も少ない状態でしたので、それが改善されたのは大きいです。練習をしたら確実に上手くなるとは限りませ
ライオンズは貯金4の3位で、交流�戦を迎えます。昨年の今頃は、最下位を独走し大きく借金を背負っていました。何より、出口の見えない状況だったのが問題でした。戦力が足りず緊急トレードもやりましたが、足りないのは主力ですのでその主力はトレード獲得は難しく、頼みの助
神戸でのオリックス戦です。【結果】27勝23敗の貯金4で交流戦を迎えます。昨年と比べれば大健闘ですが、見直すべき所もあるチームですので、しっかり戦力を揃えて交流戦を迎えたいです。【投手】與座ベルト付近への投げミスで、ホームランを打たれる悪癖も出ましたが、何とか
神戸でのオリックス戦です。渡部聖弥選手が抹消となりました。個人的には怪我してすぐ抹消で良かったと思っていたので、抹消で良いと思います。しっかり完治させたいです。地元広島で試合に出させたい親心があり判断が遅れたのは理解しますが、出来ればユーティリティ選手が