岡崎城(2)昇龍伝説が伝わる龍城神社と三寅の伝説
岡崎城の隣に鎮座する龍城神社(たつきじんじゃ)は、東照宮の一つです。三河国守護代・西郷稠頼が岡崎城を築城した際に龍神が現れ、城の井戸から水を噴出させて天に去っていたので、以降、天守に龍神を祀り、城の名を龍ヶ城、井戸の名を龍の井と称したという伝承や1543年(天文12年)岡崎城で、徳川家康が誕生した際にも、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残るパワースポットです。1624年~1643年(寛...
2023/01/13 03:14