メインカテゴリーを選択しなおす
#新潟駅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新潟駅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
電車運休でアパホテル&リゾート新潟駅前大通に急遽ステイ【ブログ】
2024年1月1日に起きた地震ですが、幸い被災はせずに済んだのでなるべく普段通りの生活を送ることにしました。 地震の影響で新潟駅への在来線は運休となっていたのでバスで新潟駅方面に向かい、初詣と食事を済ませてぼちぼち電車復旧してるかなー、と調
2024/01/03 23:43
新潟駅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新潟駅のおにぎり専門店@ぽんしゅ館コンプレックス!
新潟駅のおにぎり専門店@ぽんしゅ館コンプレックス! 年末年始の地酒ワンカップを買いにぽんしゅ館へ! 今年もあと10日となりました。 今年の年末年始は娘もいないので特に予定もなく、 娘はカナダに行っちゃった話はこちら:涙腺崩壊!娘の旅立ちを飛
2023/12/22 15:04
【笹団子】田中屋本店で買って食べたら美味しかった【新潟グルメ】
こんにちは、色々あって新潟に地方移住したMiyukiです。 新潟に移住して3年は経っていますが、そう言えば笹団子はまだ食べていなかった。 新潟駅構内にもお店があり、新潟土産の定番「田中屋本店」の笹団子を紹介します♪ 田中屋本店の笹団子 田中
2023/12/11 18:47
この駅弁もとっても美味しい!焼漬鮭ほぐし弁当!
この駅弁もとっても美味しい!焼漬鮭ほぐし弁当! 恒例・高校の弓道部の集まりで上京! 今年もあと残すところ3週間。 週末に東京で恒例の高校の部活の集まりがあるので上京しました。 今回は食べたい駅弁があるのでそれを楽しみに新潟駅へ向かいます。
2023/12/11 07:48
【須坂屋そば】新潟駅前店でランチ温かいへぎそばと熱燗で冬を満喫
新潟駅から弁天通りに入りしばらく歩くと左手側に見えてくる「須坂屋そば新潟駅前店」でランチをしてきました。 新潟の冬は厳しいので、お昼から熱燗を飲んで温まりました。 食事や昼飲みにもおすすめの「須坂屋そば新潟駅前店」のブログです。 (adsb
2023/12/03 19:15
【新潟駅近ホテル】グローバルビュー新潟が安くて便利なのでリピートしてきた
新潟駅から徒歩1分の駅近ホテル「ホテルグローバルビュー新潟」に再び泊まってきました。 駅からめちゃ近いという好立地に加え、リニューアル済みで綺麗な部屋、大浴場有りという条件も揃っていて快適に宿泊することができました。 そんなわけで、またまた
2023/12/03 18:10
【新潟けやき通り富來屋】ランチのミニ丼セットでうどんとタレカツ丼
新潟駅南口側にある居酒屋「新潟けやき通り富來屋」でランチをしてきました。 居酒屋ですがランチ営業もしていて、個室があって雰囲気も素敵でした。 ふらりと訪れてみましたが、料理もとても美味しかったのでレポします! (adsbygoogle =
2023/11/21 18:27
ベンテンビストロ ファゴット 新潟市
新潟市の2軒目はファゴットへ。 店員さんはギャルっぽいが、接客はちゃんとしてて料理も美味しかった。 おすすめにあったサンマトマトソーススパゲッティ 三人で8000円くらい。 余談ですが新潟駅の繁華街は呼び込みとかもいてなかなかガチャガチャした感じでした。 tabelog.com ランキング参加中居酒屋大好きな人(お酒好きのグループ) ランキング参加中ワインが好き♪ ランキング参加中お酒
2023/10/15 11:31
つるまる 居酒屋 新潟市
新潟市の1件目はつるまるへ。 地酒が豊富でお魚が美味しそうだったので。 刺身盛り合わせ 糸魚川産本わさび添え 新鮮でとても美味しかった。 付きだしはカツオのたたき 糸魚川産ブラックメンチ 丸茄子 越後村上塩引鮭備長炭火焼 串焼き 三人で12000円くらい。このクオリティで安い。ごちそうさまでした。 ランキング参加中居酒屋大好きな人(お酒好きのグループ) ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒 tabelog.com
新潟駅 やなぎ庵
今日は、 万代ではなく 新潟駅のやなぎ庵へ久しぶりに行ってきました。 いつもは月見そばか天玉そばですが 今日はカレーそば。
2023/09/30 20:07
新潟駅周辺散歩と新潟名物へぎそば 北海道行くだけ旅行2日目その2
朝7時に松本駅を出て、15時55分新潟駅に到着しました。 新潟市内散策 萬代橋と信濃川 ラーメン二郎新潟店 へぎそばの長岡小嶋屋さん 山形県酒田市へ 白新線経由 村上行 羽越本線 酒田行に乗車 ホテルアルファーワン酒田 新潟市内散策 昨夜、名古屋を出てからは20時間半経過しました。だいぶ来ましたが北海道はまだまだですね。距離的には3分の1くらい? 解体工事中の新潟駅です。おなじみのレトロな新潟駅の駅舎はもう無いんですね。新しい駅ビルはどんなのが建つのだろう。 次の列車まで一時間半ほどあるので、新潟のシンボル萬代橋まで往復してみます。 かなり都会の新潟ですね。 高いビルもありますね。 萬代橋と信…
2023/09/10 19:15
真夏の新潟旅②~温泉宿に行く前に
前日深夜のそば&かつ丼、無理してたべちゃったもんだからホテルの朝ごはん(バイキング)は食べられませんでした~。チェックアウト後、次の目的地に向かうために新潟駅へ。朝9時なのにもう暑い!実はこの日、新潟市内の最高気温は39℃以上になったそうです!駅ビルにある利き酒番所というお店。お土産を偵察に行ってみました。(日本酒以外にもいろいろあるおしゃれなショップです)開店して間もない店内。利き酒コーナーには先客...
2023/08/16 08:28
自由が丘でホヤが食べられるなんて!青森漁師直送・浜まち!
月イチの佐渡おけさ体験会で上京しました。新潟駅では黒崎の枝豆を茹でたパックを発見。それと風味爽快ニシテを購入して美味しくいただきました。東京駅は祝日、お盆、夏休みが重なって今までに見たこと無いほど人で溢れかえっていました。自由が丘では気になってお店・浜まちに初訪問。美味しいお刺身とホヤ、最高でした。また来ます!
2023/08/13 10:24
旅ラーメンはハイテンション!
旅と言ったラーメン!旅ラーメンをシリーズ化したい。
2023/07/17 13:48
新潟駅・駅弁シリーズ!箱入りむすび・鮭の焼き漬け手ほぐし!
新潟駅に行くとついしてしまう駅弁チェック。この日も東京からの帰りにのぞいて見て、夕飯にしようと買ったのが「箱入りむすび・鮭の焼き漬け手ほぐし」弁当。6年前に秋田に行くときに食べたてとても美味しかったのを覚えています。時代の波で箱が変わったりおにぎりの具も前の方が立派だったり。でも美味しさは変わっていませんでした。
2023/07/12 06:52
新潟駅仮その2(週末パスJR東日本わりと一周2017、1日目その24、)
<日付:2017/11/18:20171118> 時間があったので急遽行くことになった、JR東日本週末パスを利用した乗り鉄の旅。 目的地は新潟県山形県宮城県がメイン。JR東日本の未乗区間を中心に乗り放題を楽しみます。 初日は、あずさで大糸線に入り、北越急行から酒田に至る新潟横断の旅。 <別記事編集中につき、当記事、本日中間に合いません>
2023/06/23 00:18
2023/06/21 08:49
新潟駅仮その1(週末パスJR東日本わりと一周2017、1日目その23、)
<日付:2017/11/18:20171118> 時間があったので急遽行くことになった、JR東日本週末パスを利用した乗り鉄の旅。 目的地は新潟県山形県宮城県がメイン。JR東日本の未乗区間を中心に乗り放題を楽しみます。 初日は、あずさで大糸線に入り、北越急行から酒田に至る新潟横断の旅。 工事中の新潟駅を観察してから酒田方面へおのりかえ♪ 新潟駅構内マップ、在来線高架化の途中で色々わかりにくい 新幹線高架下と新幹線より南側(かつての車両留置線群)はエキナカビジネスで商業施設などがものすごい増えていた。 万代口への跨線橋、この頃は古い跨線橋や地下通路などが残っていた。跨線橋の幅はだいぶ狭い。 越後線…
2023/06/20 17:31
【新潟生活ブログ】新潟市に移住してきて3年経つので住み心地をまとめた【一人暮らし】
色々あって地方移住をしたMiyukiです。移住してからも色々あって、最近ようやく落ち着いてきました(⌒-⌒; )そんなわけで、今回は新潟市の住み心地(主に中心エリア)について個人的な感想を含めてまとめてみました! (adsbygoo
2023/06/11 21:34
新潟駅その1♪(週末パスJR東日本わりと一周2017、1日目その23、新潟県新潟市中央区花園)
<日付:2017/11/18:20171118> 時間があったので急遽行くことになった、JR東日本週末パスを利用した乗り鉄の旅。 目的地は新潟県山形県宮城県がメイン。JR東日本の未乗区間を中心に乗り放題を楽しみます。 初日は、あずさで大糸線に入り、北越急行から酒田に至る新潟横断の旅。 新潟駅新幹線ホームの駅名標 E4系電車は清掃中 新幹線ホームの待合室 停車中のE2系新幹線 E2系の側面のようす E2系側面のロゴ 階段付近のようす 階段のようす 新幹線コンコースは工事中 乗換コンコースのようす 駅構内は新幹線イヤー2017の飾り付けが目立つ 越後湯沢駅と同じようにやたらと広い新幹線改札内のよう…
2023/06/09 22:06
まだまだあるよ!続・新潟駅ぽんしゅ館はこんなところ!
ついついワンコイン飲み比べやお酒の種類に目が行きがちですが、とにかくぽんしゅ館にはお酒以外にも面白いもの、美味しいものがいっぱい!酒器コーナーもいろいろあって楽しめます。 化粧品まであります。冷蔵コーナーにはオススメがいっぱいあります。ぜひ新潟駅に時間の余裕を持って寄っていただき、隅から隅まで楽しんでいただきたいです。
2023/05/15 22:28
ぽんしゅ館ってこんなところ!新潟駅に3箇所あるから迷わないで!
工事中の新潟駅構内がわかりにくいので、ワンコインの地酒飲み比べが出来るぽんしゅ館にたどり着けない、という現象が起きています。そのための注意点をまとめ、ぽんしゅ館の店内をご紹介してみました。ぽんしゅ館とぽんしゅ館コンプレックスはそれぞれ得意なものが違うので、ぜひ両方見てから購入することをオススメします。
2023/05/13 19:15
きき酒したいのに!新潟駅のぽんしゅ館にたどりつけない人続出!
G7新潟のボランティアで新潟駅で活動をしました。ぽんしゅ館の場所を何回も聞かれました。これが本当にわかりにくいのです。駅が工事中で導線が悪い上、ぽんしゅ館が3箇所も存在。近くまで行けても、案内が少なくて引き返し、たどり着けない状況。ぽんしゅ館さん、お願いです。もっと大きくてわかりやすいご案内を作ってください!
2023/05/12 21:12
月に一度の上京日!初のたれカツ重弁当、買ってみた!
月に一度の佐渡おけさ体験会で上京。娘のアパートのゴミ捨てミッションもあり、東京の中学時代の友人との飲み会も楽しみ。お土産に新潟駅のぽんしゅ館で新潟地酒のワンカップを購入。初めて買ったタレカツ丼弁当はカツは柔らかく、つけ合わせのふき山椒が美味しくてご飯が進みます。新潟の駅弁はご飯が美味しいからどれも本当におすすめです。
2023/05/04 21:52
G7開催で厳戒態勢の新潟!検問や交通規制が行われます!
いよいよ目前に迫ったG7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議。5月10日から14日の間は新潟市の中心部では大規模な検問や交通規制が敷かれます。特に新潟駅や会場となる朱鷺メッセ周辺には要注意。マイカー規制、公共交通機関の利用、会場周辺の船の航行自粛、そして不審な船を見つけた際の118番通報が呼びかけられています。
2023/05/01 19:34
久しぶりの新潟駅の駅弁・雪だるま弁当、美味しい!
G7も目前に近づき、ボランティア活動に向けて勉強三昧の1日。休憩とウォーキングを兼ねて、G7の下見に新潟駅へ。食事の準備の時短で駅弁を買って帰ることにしました。久しぶりに買った雪だるま弁当は安定の美味しさです。娘が小さい頃はいつもこの雪だるま弁当でした。新潟の駅弁はご飯が美味しいから他の駅弁が食べられなくなります。
2023/05/01 19:32
高架後初の駅から出発(2日目その1)
初めての方は1日目その1から読んでください前回の記事はこちら 9/21 出発早々朝寝坊してしまい、ホテルで朝食を取る予定が撮れませんでした。 実際は列車出発時間が実際よりも10分早く考えていた為でしたが・・・。 8時過ぎにホームへ。既にいなほ1号は入線しておりまし
2023/04/30 10:43
ホテルで追加晩酌(1日目その2)
初めての方は1日目その1から読んでください 丁度2時間で新潟駅へ到着。 ホテルへ向かう途中、窓が開いている所がありましたのでそこから駅舎を撮影。 ホテルへ入る前に・・・。 隣のぽんしゅ館へ。 こちらで日本酒を購入。つまみは結局買わず。 20:15時点で利き酒コー
2023/04/30 10:26
【新潟駅近】ホテルグローバルビューで彼氏とツイン部屋にお泊まり【大浴場付】
こんにちは、色々あって新潟に移住したMiyukiです。彼氏が会社の飲み会だったので、ホテルで落ち合ってお泊まりすることにしました。駅近で繁華街からもめちゃ近で便利なホテル、「ホテルグローバルビュー新潟」についてレポしますね!ホテルグローバル
2023/04/19 00:09
まだ工事中だけど!新潟駅万代口と南口を結ぶ歩道が開通!
万代口と南口が通路で結ばれた新潟駅へ。導線が変わっても、スーツケースを引っ張り万代口から新幹線改札に行く私には、今まで通り万代口西側のエレベーターを利用するか、中央の新しい通路で一度南口側に行ってエスカレーターで2階に上るか、になりそう。南口には3台もあるのに、万代口方面からのエスカレーターがないのは不便です。
2023/03/27 12:32
【新潟デート】春デートの準備をスリーコインズで整えた【新潟駅構内で便利】
こんにちは。バツイチ同士の恋愛を楽しんでいるアラフォー女のMiyukiです。ついに新潟にもスリーコンズが上陸しました!新潟に移住してから生活圏に無かったのでめちゃくちゃテンション上がりました!! (adsbygoogle = win
2023/03/17 18:37
大人の遠足はおやつ選びから?NewDaysで九州・沖縄フェア!
新潟でも春を感じるようになりました。そんな中、新潟駅から電車に乗って日帰りのプチ旅行に行ってきました。旅のパートナーとは電車で途中合流、途中何回か乗り換えて十日町を目指します。NewDaysで開催中の九州・沖縄キャンペーンのお菓子を買い込み、電車で控えめにビールを開けて、大人の遠足の始まりです。
2023/03/17 17:05
上越新幹線40周年 余話
昨年11月15日に上越新幹線が開業して40年を迎えました。 これは読売新聞11月15日に新潟地区でだした号外ですが、その際に美里山倶楽部が一番乗りした人物と…
2023/03/01 06:24
庄内羽黒 〜休暇村 庄内羽黒・出羽三山羽黒山〜 2日目
休暇村庄内羽黒からスタートする旅行2日目、早朝参拝の「朝御饌祭」から始まり、出羽三山の羽黒山山頂から随神門までの山道下りコース、圧巻の五重塔、鶴岡駅までのバス、特急いなほで新潟駅まで回ります。 出羽三山、庄内羽黒を巡るモデルコース、観光スポット、おすすめ、グルメをご紹介します。
2023/02/17 21:05
温泉と渡辺直美ちゃんにパワーをもらう!新年へのエネルギー満タン!
娘と過ごしたお正月もあっという間に終わり、娘は東京に帰って行きました。 今日は朝から温泉に浸かり、家に戻ってみた渡辺直美ちゃんの録画にエネルギーをもらい、この先1年へのパワーを充電しました。ピークは過ぎたと思いますが、お土産売り場が減少している新潟駅のお土産売り場のお会計の列が凄まじく要注意です。
2023/01/04 19:06
クリスマス会へ着物でGO!
新潟駅前マルタケビル最上階のフレンチレストラン、シャレルランデヴーに行ってきました。どのお料理も手が込んでいて見た目も舌も楽しませてもらいました。お肉もとっても美味しかったです。最後のミニャルディーズとは焼き菓子のワゴンのこと。好きなだけOK、でも1回だけ、そしてお持ち帰りNG。ミニャルディーズ、覚えておきます!
2022/12/28 14:57
高架化した駅から昔そのままのバスターミナルへ(2日目その2)
初めての方は1日目から読んでください。前回の記事はこちら そして新幹線のコンコースへ。 近くの高校生による上越新幹線開業40周年の手書き記念メッセージが貼ってありました。 と共に下には在来線特急時代のときとE4系が描かれていますが、 こちらはOBの方による秘蔵写
2022/11/08 22:12
北海道弾丸フェリー出発点へ(2日目その1)
初めての方は1日目から読んでください。 3日→ まずは浦佐7:43発の長岡行きに乗車。 まさかの代替車両であるE127系。しかもインバーターがE129系と同じものへと更新されております。 途中北朝鮮からのミサイルの影響で小出駅で20分停車、更にその影響で宮内駅でも20分停
2022/11/07 22:17
JALどこかにマイル新潟一人旅 へぎそば&タレかつ丼
どこかにマイル新潟1人旅 ヤスダヨーグルトのソフトクリームでやっと暑さが落ち着いたので夜ごはん 新潟駅のヤスダヨーグルト近くにお蕎麦屋さんがあってね 越…
2022/11/05 14:08
JALどこかにマイル新潟一人旅 絶品ソフトクリーム
こんばんはJALどこかにマイル新潟一人旅続き 伊丹空港から新潟空港 とっても風が強い日で機内はずーっと揺れてましたジュースを出してくれたのはちょっと揺れがまし…
2022/11/03 09:32
『魚沼釜蔵 ぽんしゅ館』でランチを(*´꒳`*)
新潟駅の『魚沼釜蔵 ぽんしゅ館』でランチ🍚 私が行った前日にほとんどのCoCoLo(駅ビル) の営業が終了してしまい、 大掛かりな片付け中でとにかくお店が無く、 やっと見つけたこちらに‼️ こちらはCoCoLoの南
2022/10/14 13:54
200系カラー新幹線
毎度、ヤル気の無い当ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 今回は、200系カラー新幹線に乗ったお話し。 今年は、新幹線YEAR2022ということ…
2022/07/18 08:08
日本酒とバスセンターのカレーで新潟を堪能_2022.5.6
毎度、ヤル気の無い当ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 今回は5月の連休、帰省先からの帰り際のお話しです。 E653系、もう飽きました(笑)好…
2022/07/17 08:51
200系新幹線がいる新津鉄道資料館_2022.5.1
毎度、ヤル気の無い当ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 今回は、5月の連休に帰省するだけではつまらないと思い、新津鉄道資料館へ行ってみた!というお話し…
2022/07/16 10:39
新潟駅前でランチするなら
新潟駅万代口から歩いて5分。新潟市中央区弁天の「えびす鯛」は今日もランチ営業中です。居酒屋のランチえびす鯛及びよね蔵グループのHPです。関東では東京駅前に「よね蔵」、新宿2店舗、大宮、横浜駅前に「IKAnoSUMI」の5店舗が絶賛繁盛中。県
2022/07/14 03:30
自分好みの日本酒を探そう!
新潟駅構内で楽しめる。ぽんしゅ館!こちらは有名過ぎてご案内する必要は無いのではと思っていましたが、知人に聞いてみると・・・。「普段は車の移動ばかりで駅を使ったことが無いのでぽんしゅ感は言ったことが無い」とか。「電車は使うがぽんしゅ館は西口の
2022/07/05 04:09
新潟駅最後の地上部を見納め
6月5日(日)にて、JR新潟駅の地上部が全て高架化されることを前に、最後の地上部を見てきました。 【目 次】 新1番線のようす 地上8・9番線から上沼垂信号場まで 新潟駅駅舎 おわりに
2022/07/04 00:04
新潟と言ったらバスセンターのカレーでしょ!!
2021年12月29日帰省するにあたり、冬の青春18っきっぷで前日28日から寄り道しながらのんびり乗り鉄 前日は長岡に宿泊し、ちょっとだけ寄り道してから帰…
2022/05/07 10:51
名物へぎそばとタレかつ丼セット(新潟 長岡小嶋屋 CoCoRo 新潟店)
今日は新潟へ。何年ぶりだろう?お昼は新潟駅の長岡小嶋屋 CoCoRo 新潟店にて。注文したのは、「名物へぎそばとタレかつ丼セット」@1,705新潟名物×2が楽…
2022/04/26 22:52
駅舎解体後の新潟駅初訪問(その3)
初めての方はその1から読んでください。前回の記事はこちら 9時頃に終点の新潟駅に到着。 新潟駅の柱にはE4系に貼られているのと同じデザインのラベルが巻いてありました。 下車した13,14番線ホーム上には、 昨年12月に運行終了した現美新幹線の乗車位置がまだ残っていま
2022/04/10 10:39
次のページへ
ブログ村 101件~150件