メインカテゴリーを選択しなおす
新潟県 十日町十日町市松之山美人林での撮影。美人林の中に小さな池があり、これに廻りの木々が写り込み、それをよく作画しますが、晩秋を迎え、水面が落ち葉で埋め尽くされていました。でも、よくよく見ると木影のリフレクションが。しかもそのリフレクションが水面を覆う枯葉と絵画的な風景を描き出していて、晩秋の趣を漂わせていたので撮影したワンカット。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4....
長野県 北アルプス北アルプス乗鞍・大黒岳での撮影。静寂と幻想の極めて厳かな御来光を迎えました。やわらかなシルクのような雲海の大海原が広がり、心静かに祈る心境での撮影。この雰囲気を活かしたいと思いややアンダーにし、モノトーン風に撮影してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL★ご訪問ありがとうございます。 ランキングに参加しています。⇩お帰り前に クリック...
今日(9/12)の夕方撮って来た写真です 小さな秋があちこちで見つかりました なーんちゃって 多重露出 Ji Bunに改名したので改めて自己紹介 実はジブンは宇宙人です 缶コーヒーはBOSSしか飲みません。食事は毎食UFO焼きそばです 街を歩いていると「キャ───(*ノдノ)───ァ、ジョーンズさんサインして!なんや、よう見たら鳩山由紀夫かぁ」って言わ...
長野県 松本松本 乗鞍高原善五郎の滝での撮影。善五郎という釣師の名前がつた落差21.5m幅約8mの滝。シルクのヴェールを纏い、幽玄に流れ落ちる様子を、滝壺の近くまで下りて撮影。「善五郎の滝」は、背後に乗鞍岳が控える雄大な滝で「乗鞍三滝」の一つ。滝壺付近での撮影は、滝壺から舞い上がるミスト対策が必須。カメラも撮影者もしっかり濡れます。また、表現意図によりシャッタースピード設定が異なるので幾つかのパターン...
昨日は中秋の名月でした 一日遅れですが今日の写真は「月」です 昨日は天気が悪くて月の出を撮ろうと思っていたのにダメでした 満月じゃなければ月はいつでも撮れますけどねISO感度を上げすぎて色かぶりや黒いブツブツが目立ちます コンデジのデジタルズーム 光学42倍、デジタルズームで84倍のcoolpix P510というカメラで撮った写真 初め面白くて毎日のように月を撮っていましたが直ぐに飽きました^^;月だけじゃなく周...
在日アメリカ軍と自衛隊の戦闘機による共同訓練が、3年ぶりに29日から航空自衛隊小松基地で始まりました 今日の午後偵察に行ってきました 自分は思うところもありますが単純にカッコいいし戦闘機は好きです いきなりゴニョw 日本の空を守ってほしいとの願いを込めてF16戦闘機と富士山を合成 小松空港の展望デッキから 展望デッキは無料、駐車場も1時間は無料 小松空港は官民共用 旅客機...
今日は日本の秘境トチギーかダサイ玉に行こうかと思ったけどタケコプターが故障して行けませんでした 明日は北は沖縄から南は北海道まで全米を制覇する予定です 1 2 3 4 5 6 今日は最高気温が30℃に届かず寒くて暖房を入れました 自分はプーチンです。次は北海道を制覇する予定です 本当はピチピチのJKです((^┰^))ゞ テヘ何か質問ある? (ホラ話大会開催...
白鳥賛歌の多分10回目です これ以上は指が足りないので数えられませんが、まだまだ続きます ( ;゚д゚)アッ 足の指もあるしアレもあるし21までは数えられますな アレとは・・・(?_?)謎 10年前の写真がしばらく続きますが、その後3年前に吹っ飛びます 途中の写真は行方不明です 1 2 3 4 5 6「信号無視」...
今日の写真は金沢北部で撮ったものです 金沢から隣のかほく市にかけての一帯で越冬しています 以前は河北潟を塒にしていることが多かったのですが近年は水を張った田んぼを塒にすることが多いようです 今日の写真も10年前のEOSkissで撮ったものです 数百羽の集団になることもあります 道路を横断する時はちゃんと並んで 空からフワッと降りてくる姿が好きです 建物は競馬...
今回の写真も10年ほど前、小松で撮ったものです この付近は白山が一番美しく見える場所です 白山と白鳥のコラボを撮りたいと思っていましたが、天候にも左右されるし、白鳥は思う所へ飛んでくれず撃沈チン その後何度も行ってますが思うような写真は未だに撮れません 白山 白山その2 鞍掛山 塒は田んぼ この写真だけ最近のものです...
10年ほど前の写真です 当時はEOS kiss x5という初心者用のカメラを使っていました RAW撮影も出来たのですがRAWの意味(生写真)も知らず全部JPGで撮っていました RAWなら後で露出補正したりホワイトバランスを変えたり色々出来たのですが・・・ 時既にお寿司 後で何か書いときます...