メインカテゴリーを選択しなおす
いろいろやらせたからわかるこんにちは、だんごです今日もよろしくお願いします以前も習い事について書かせていただきましたが、うちのグレーゾーンの息子はたくさんの…
無料って素晴らしいこんにちは、だんごです今日もよろしくお願いします最近図書館の魅力に気づき、息子たちと通うようになりました今までは本を新品もしくは中古で買っ…
サッカーとダンス 来月運動会なので、ついに始まった運動会練習習わせていた、サッカー、ダンスの習い事が光りましたサッカーをやらせていたおかげでなんとリレーの選…
療育楽しいこんにちは、だんごですよろしくお願いします!夏休みが明けて早くも1週間過ぎましたねうちのグレーゾーンの息子は夏休み中、週4日の9時〜17時半までガッ…
こんにちは、だんごですよろしくお願いします小学校が始まって、放課後デイサービス利用中です。うちの場合は週4日で療育に通えるので子どもルームの代わりのように利…
定番に食いつかないやつもいるグレーゾーンの息子が保育園に通っていた時、世間で人気のおもちゃをうちでも数々購入しましたその時からおもちゃ選びもついつい『知育』…
強張る顔グレーゾーンの息子、まさかの写真のモデル体験しました応募したら採用されたのでカッコよく753仕様で袴の写真をパシャリ!某サイトにも宣伝でアップされる…
100均侮れないグレーゾーンの息子、学校の予習のためにいろいろなドリルをやらせています以前も少しドリルの話をしましたが、おすすめを1つ紹介したいと思います正…
お月見今日は十五夜ですね天気が良かったので綺麗な月が見れました今日はグレーゾーンの息子くん、療育で月見バーガーを作ってきました楽しく上手にできてご満悦そして…
見通す力を養うこんにちは、だんごです今日もよろしくお願いします毎日コツコツと勉強させている日々ですが、頑張ったあとはご褒美として休憩時間は好きなものを選ばせ…
【小1】蝶々結び練習ボードを使って、蝶々結びができるようになりました。
こんにちは、asukaです。小学1年生の息子の夏休みの宿題で、色々なことをできるようになろうというものがあって、その中の一つに「蝶々結び」がありました。うまくいかないと怒ったり、くじけやすい性格の息子。宿題の中に蝶々結びがあるのを知った時は、正直難しすぎるんじゃないか、夏休み中にはできないんじゃないかと頭を抱えました。どのように練習すればいいのかわからず、ネットで調べていると、練習用の紐を使ったボードを利用するといいというのが分かったので、作ってみました。
2022年スピーチセラピー 3月頃、いろいろrestrictions がlifted されて、L の学校でのスピーチセラピーが対面セラピーに変わりました。最初のアセスメントはオンラインでした。Waitlistで2年くらい待ったスピーチセラピーです。学校の授業から引き抜かれますが、...
少し前にはじめて受けたサピックスの組み分けテストの結果が出ました。予想通りの息子らしいテスト結果でした。算数は偏差値50台でした。サピックスの入室テストの算数の偏差値は40台だったので、これでもかなり健闘したほうだと思っています。
この前の日曜日に息子が全国統一小学生テストを受けてきました。今回は小学1年生の全国統一小学生テストの感想を書きたいと思います。息子にはテストに行く前に、なるべく問題用紙に書き込みながら考えることと、数を数える問題と計算問題だけは必ず2回ずつやることを言い聞かせて送り出しました。
お世話になっております。 3HAHAです♪ 我が家の息子はとーっても不安が強いです。 生まれ持った性格的なものだと思うのですが 常に「これをやって、こうなったらどうするの?他にもこうなるかもしれないよ?だからオレはやらない」とできない理由探しがとーっても得意。 小さい頃から「やってみないとわからないよ!」を合言葉に子育てしてきました そしてついに息子がやってみないとわからないからやってみる!と言い出したことが… それは… 「オレ、宿題やらないで学校行ったらどうなるかわからないから、宿題やらないで学校行ってみるわッ!!」 えーーーーーッッッ!!Σ(゚д゚lll) 【母の心の声】 (私はその言葉の…
【仙台のポピュラーな遊び】小1男児、児童8人から暴行受け全治4週間=学校「加害者側もたたかれた」といじめを否定
仙台市立小学校の小1男児が昼休みにトイレに連れられ、児童8人から殴られたり蹴られたりするなどの暴行を受け全治4週間のけが。市教育委員会は「重大事態」と認定する方針を固めたが、学校側は保護者に「ポピュラーな遊びだった」といじめを否定。ネットでは「確かにいじめじゃない。傷害事件だ。」との声。