メインカテゴリーを選択しなおす
秋の味覚、梨!スティク状に切ったら食べやすい!全農さんの切り方で
全農さんのツイートで見た、梨の切り方。スティク状に切る。ただそれだけ。でも、切りやすいし食べやすいしさすが、全農さん!【材料】梨 食べたいだけ【作り方・・・と…
以前、柴ちゃんに私が大好きな北海道の芦別メロンを上げた時に、「ちょーだい!ちょーだい!」と大騒ぎした姿が可愛かったので、今年の夏に食べた果物を柴ちゃんに上げてみました♪ 家中にたちこめる甘〜いメロンの香りに寝ていた柴ちゃんも起きてきて… boccadileone.hatenablog.com 柴ちゃんに上げたのは、 1.桃 2.青森産の赤玉メロン 3.青森産の青玉メロン 4.いただき物のすいか 5.北海道の親戚が送ってくれた青玉メロン(らいでんメロン) 6.おまけでキウイ 桃 キッチンで切って、テーブルに持って行くと「なに?なに?」とやって来ました。 美味しそうな匂いに釣られて…というよりも、…
今年の異常な暑さのせいか、野菜と果物が高い。梨が好きで毎日食べたいぐらいなのに去年より100円以上高くなってる。地域によって違うかもしれないけど。自分の地域の…
少し前のことですが、 よく読む皆さんのブログを見ていたら、 桃の話題が多くて、 今の季節日本は桃が旬か。そう言えば、去年の今頃、桃を日本で食べたなあ。美味いジューシーな桃を。 丸々していてみずみずしくて、イエローからのピンクのグラデーションが美しい。色もフォルムも美しい。 夏の果物のお姫様って感じです。日本の桃は美味しいよね。別格。食べたいなー。日本の桃。 桃と言えば、 我が家ではレジェンドとなっている桃の思い出話し。 あれは、娘ちゃんが生まれて間もない頃。 ワタクシは新生児の娘ちゃんと一緒にベッドで寝ていました。 異国での出産、遠き日本のことを想い、その夜見た夢は まるまるとした瑞々しい桃に…
今年も、スーパーにいちじくが並び始めました。ということで、土曜日の家族揃ってのブランチに、さっそくいちじくトーストを作りました。トーストしたパンにクリーム...
今日は夫Yvesがフーイラート Hoeilaart というブリュッセルのベッドタウンまで友達と食事をしに出掛けて行きました。 この町にはYvesが少し前まで定…
ブルーベリーが実り始めた時の写真です。今年は、収穫は、もう少し先だと思います。植物を育てる場合は、何でもそうですが、栄養と、水やりや、手入れが必要です。手入れができなくなったら、やはり、収穫や、味が落ちます。こちらは、ブラックベリーです。赤いのは、
語呂合わせで今日が梨の日らしい。この世の果物で一番好きです、梨が。幸水・豊水あたり。けどさすがに旬の時期にはまだ早いのでは?どこかのスーパーには並んでるかもし…
物が少なくなると 穏やかで楽しい♪鈴浦ひろの捨てすぎず 持ちすぎない暮らし 今年も庭のプラムが採れました全量はこの10倍?いや20倍くらい足が早いので…
梅ジャムをいただいた(* ´ ` *)ᐝ 完熟梅から作ったので お砂糖は控えであるとのこと...♪*゚ 甘酸っぱくて美味でした クラッカーにのせておやつタイム🎉 味わい深い ゆっくりコトコト ジャム作りたくなるなぁ(๑♡∀♡๑) 大量にある果物を 消費するために ゴトゴト...
山梨県甲州市のふるさと納税の返礼品『甲州市産厳選旬の桃大玉2㎏』を紹介します。寄付金は、10,000円です。全国でも有数の桃の産地山梨県。 その中でも甲州市は特に優れた産地として有名です。
大玉赤肉メロン 8kg以上(4~5玉入) つる無し~山形県酒田市【ふるさと納税】
山形県酒田市のふるさと納税の返礼品『大玉赤肉メロン 8kg以上(4~5玉入) つる無し』を紹介します。寄付金は、13,000円です。一般的なメロンは5キロ箱に詰めて流通していますが、JAそでうらの赤肉メロンは生育が良く大玉のため5キロ箱には収まりません!
今朝スーパーへ行ったら、木箱に入ったいちごが売り場に並んでいました。ドイツのいちごの旬は夏ですが(いちごを売るスタンドがマルクトや町に登場するのもこのころ)、早いところではこの時期(2月上~中旬)に
ネーブル・カラカラ・ラズベリー【オレンジ3種】&SUMOをご紹介!アメリカ生活で出会った新しい果物♪
柑橘系のフルーツは日本でもたくさん出回っており、私は「いよかん」が大好きでよく食べていました。 アメリカ生活がスタートしてからは、オレンジを食べる機会がとても増え、たまにミカンを購入する程度。カリフォルニア州に居るからか、オレンジがとても美味しく感じます♪ 今回は「フルーツ好きの方に向けたオレンジ3種&SUMO」をご紹介します! 目次 1. カリフォルニア州 オレンジが3種類もあった!1.1. ネーブルオレンジ1.2. カラカラオレンジ1.3. ラズベリーオレンジ2. お相撲さんの果物 SUMO citrus カリフォルニア州 オレンジが3種類もあった! 1.ネーブルオレンジ 2.カラカラオレンジ 3.ラズベリーオレンジ 皆さんにとって聞き覚えのある品種はございますか? 先に説明させて頂きます! ネーブルオレンジ アメリカのカリフォルニア州のスーパーでなら、ほぼ確実に売られているオレンジです。大きく、ずっしりと重みがあり、3玉買うと大体いつも$3前後します。 果肉の色は黄色に近く、さっぱりとした味わいでパクパク食べれる! カラカラオレンジ 毎度は販売されていませんが、比較的見かける機会も多い?(いや、たまに見かける程度かもしれません。)な品種です。ネーブルオレンジよりも小さく、ソフトボールぐらいの大きさで、お値段は3玉買うと大体$2.5ほど。 果肉の色はオレンジよりで、とてもジューシーです。本当に果汁たっぷり! ラズベリーオレンジ 2月に入り、人生初めて見つけました!大きさはさらに小さく、野球ボールぐらいです。パック売りで3lbで$3.99でした。 果肉の色はブラッドオレンジのように赤いです!味はまろやかで、噛むとベリーの風味が広がり、まるで洋酒のような香りがしているようです。「初めて洋ナシを食べたときの感覚に似ているな」と個人的には思いました。 そんな御三方の見た目がこちら! 切り口の写真がこちら♪ 食べやすいサイズにカットしたものがこちら! ラズベリーオレンジは、酸味が一番感じにくく、甘味やベリーの香り豊かな品種です。この品種を使ったドレッシングの作り方も購入した袋に載っていたので試したところ、さっぱりしつつもコクの少しある美味しい仕上がりとなりました! もし、ラズベリーオレンジを見かけることがあれば是非トライしてみてくださいね!(^^)! お相撲さんの果物 SUMO citrus SUMO citrus
昨日、初めてラ・フランスを買いました。ケーキに入っていたりなどで、もちろん食べたことはありましたが、自分で買うのは初めてのことでした。こんなにゴツゴツして...
今日のフルーツ。#ブドウ#ぶどう#葡萄#シャインマスカット#マスカット#果物#フルーツ#...
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
【くるみ農家が徹底解説】国産くるみが皆さんの元へ届くまで。くるみの収穫、乾燥
果物ファンの皆様こんにちは!信州東御、代々続く農家の跡取り息子りんごぼーやです。 今回はくるみが皆さんの元へ届くまでの過程をお話しさせていただきます。 大まかに言いますと、くるみの収穫から発送までの過程についてのお話です。 まずはくるみの収穫から、 くるみはほかの果樹とは全く違った収穫方法です!
【リンゴ農家が語る】食べごろに気を付けて!!本当はとっても美味しい王林(おうりん)
今回は青リンゴの王道、王林についてのお話になります。リンゴを長く栽培している農家としても、王林は食べごろの判断が難しいと感じています。そんな特徴のある王林だからこそ、果物ファンの皆さんには王林の食べごろを知っていただきたいと思い、今回の記事をまとめさせていただきました!
【農家の日常】秋の果樹園。リンゴの色づき、カキの落葉、うろこ雲?
寒い日が多くなり、農園ではいよいよ実りの秋を迎えています!寒暖の差が日に日に増していきリンゴが色づいてきています。 もう少しで収穫を迎えるふじ りんごぼーやの農園ではほかにも秋がいっぱい もう少しでふじも出荷開始になりそうです。 うろこ雲のおかげで今年は蜜入りを期待できるかな?
【リンゴ農家が徹底解説】ふじリンゴの種類やそれぞれの特徴まで詳しくお話しします!
送られる機会が多い果物なので、食べる機会が多いのもこの品種なのではないでしょうか? ふじの系統、特徴や、日持ち性、なぜお歳暮にふじがオススメなのかなど果物好きな皆様へ向けた内容を、 リンゴ農家であるりんごぼーやが詳しくお話しさせていただきます。 皆さんご存知の超有名な品種「ふじ」実はとっても奥が深い品種なんです!!
【リンゴ農家が徹底解説】農家流!蜜入りふじと蜜無しふじの具体的な見分け方(比較画像あり)
この記事では実際にふじを栽培している農家であるりんごぼーやが実際に蜜入りふじを見分けるときに使っているテクニック、さらに蜜入りと蜜無しそれぞれの特徴と魅力まで解説します! 自然の気まぐれによってできる蜜入りふじには神秘的な魅力があります。 それでは不思議な蜜入りふじの見分け方を詳しく解説します!
スーパーで買ったミカンに針で刺したような穴。無人販売では怖くて買えなくなった
毎日ミカンを食べるミカンの季節になり嬉しいです。ここ最近は値段も手頃になり、味も甘くなってきたので買ってきては毎日ミカンを食べていました。それがいけなかったのでしょうか。ここ2~3日は下腹の痛みが続き昨日はついに仕事を早退する程の激痛でトイレから出られませんでした。ミカンは便秘解消に良いミカンって、便秘解消に良いと言われますよね?私の通院している胃腸科の先生は出来るだけ便秘薬を飲まずにミカンを食べろ...
まちに待ったふるさと納税のお品物が届きました大好物なぶどうですしかも皮ごと食べれるシャインマスカット長野県産大粒でむちゃくちゃ甘いんですこれはもう忘れられない~フルーツが美味しい実りの秋ぶどうに、いちじく、なしなど美味しい果物がたくさんこ
今日、6月権利取得分 地主 さんより、選択しておいた優待品が届きましたこの時期に3,000円分のジェフグルメカードはありがたいです最近、入ってるより出ていくほうが多い気が・・3252 地主(株)市場 東証PRM株価 1996円単元株数 100株(優待取得は300株以上)配当利回り 2.76%権利確定日 6月末日・12月末日株のこと日経平均 26,775.79 (-314.97)TOPIX 1,879.56 (-18.63)東京株式市場で日経平均は反落、前日比...
念願の梨「黄金の雫」をゲット!気になる価格は?【上尾ぐるめ米ランド】
黄金の雫の価格(値段)や味について紹介しています。黄金の雫は、埼玉のブランド梨「彩玉」の中でも一定の基準を満たした、特別な梨です。上尾市と伊奈町でしか生産されていません。通販では買えなかったので、私は上尾ぐるめ米ランドで購入しました。
9月下旬のことですが・・7月権利取得分 ネオジャパン さんより、優待品が届きましたネオジャパン株は現在300株保有中買値 1907円 含み損 -285,300円あーあ・・3921 (株)ネオジャパン市場 東証PRM株価 956円単元株数 100株配当利回り 1.99%権利確定日 1月末日・7月末日今日のウォーキング気温 19℃ 歩いた距離 4.82㎞ 太陽が✨キラキラしていました。爽やかな朝でした。朝食パン2個+マーガリン カフェ...
おはようございます😊だんだんと朝の気温も下がり季節の変わり目を感じる今日この頃ですね!そんな今日は昨夜嫁の実家(農家ではないです)から送られてきたシャインマスカットを朝から少し頂きました。甘くて美味しくこちらも季節を感じられる果物ですね!大