メインカテゴリーを選択しなおす
#夏休み自由研究
INポイントが発生します。あなたのブログに「#夏休み自由研究」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2000円で貴重な体験!小学生がM1グランプリに出場して得たのものとは?
はじめにM1グランプリは、若手芸人たちが漫才の腕を競う、日本最大級の漫才コンテストです。参加費は1組2000円(ポッキリ)!参加費さえ支払えば、誰でも舞台に立つことができます。実は、筆者の子供たちは、小学生コンビとして昨年のM1グランプリ2
2024/06/27 06:33
夏休み自由研究
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
#夏休み宿題で嫌だったもの
自由研究。本当に嫌だった。 夏休み自由研究 グリセリンクリアソープ 簡単手作りセット (色チップ 4色 シリコンモールド)[ 工作キット 自由研究キット …
2024/05/10 19:29
電子工作は楽しい!大人にビジュアルプログラミングがおすすめな理由
プログラミング電子工作にチャレンジしたいけど、経験がなくて困っていませんか?プログラミング初心者におすすめなのがブロックを積み木のように積み上げて作るビジュアルプログラミング(ブロックプログラミング)です。おすすめのビジュアルプログラミングツールも紹介します。
2023/12/10 12:59
*2023.9 おでかけ|極地研☆宇宙を感じた、小学生から大人まで楽しめる無料施設*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 先月の事ですが、南極・北極のことを知れる、極地研に行ってみました!
2023/09/13 08:14
2学期初の授業公開
おはようございます。 先週、2学期始まって初めて授業公開が行われました。 夏休み後という事もあって、各教室前に自由研究の作品が並べられていました。 子供と侮るなかれ。なかなかの作...
2023/09/12 16:23
*2023.9 お台場|水の科学館☆遊びながら学べる、びしょ濡れ必至(;´∀`)*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 水の科学館、こちらも無料で遊んで楽しめる施設でした!
2023/09/04 09:38
*2023.9 お台場|虹の下水道館☆暑ーい夏でも涼しく、無料で遊べる施設*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 夏のお出かけ記録です。
2023/09/01 08:10
いつから動き始める?夏休みの体験型イベント申込み(ほぼ日、森ビルetc.)
2023/08/31 12:13
主夫のまいにち 人工サファイヤ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
2023/08/30 17:22
夏休みの自由研究2023 supportted by 母 vol.2
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 自由研究 supportted by 母 ペーパークロマトグラフィーで水…
2023/08/30 08:16
夏休みの自由研究2023 supportted by 母 vol.1
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 今日から学校再開。ちきポンズの小学校は3学期制ではないので、今日から2学…
2023/08/28 13:44
【簡単】夏休みの自由研究!まだ間に合う小学校2年生のビーズ工作!
みなさん、こんにちは!子供たちは、夏休みは楽しんでいますか?私には小学2年生の娘がいますが、夏休みに入ってから「遊ぶ」「寝る」「食う」の3拍子で、長期休みを全力で満喫しています。せっかくの夏休み!楽しんでいることは、とても良いことなのですが
2023/08/23 20:42
自由研究 小学生
自分が小学生の時の今頃は、そろそろ宿題をやっていなくてお尻に火がついてきているタイミング。低学年の時はお菓子の箱を分解してビー玉を転がして迷路を作っていたな(遠い目)
2023/08/22 13:11
今年の自由研究・工作(小学3年生)
今年の自由研究を自分の記憶のためにも記録します^^ 小学3年生の次女の自由研究。 夏休みに入った頃も書きましたが、 1つ目は、次女とお出かけで本屋さんに夏休みドリルの下見に行ったとき、 自由
2023/08/21 22:19
【夏休みの自由工作】100均の道具と材料だけで作れるファンシーな壁掛けフック Part.1 -レシピ41-
ダイソーのカラーワイヤーを使った壁掛けフックの作り方。材料も道具もすべて100円ショップにあるもので作れます。 それほど難しくないので、工作が好きな子なら小学生でも作れるはずです。夏休みの自由工作にいかがでしょうか🌻
2023/08/21 16:11
“自由研究の新境地:天候の観察と予測の関係性の深掘り調査”
序章:自由研究と天候観察の魅力 こんにちは、皆さん。今日は自由研究の新たな可能性についてお話ししたいと思います
2023/08/18 23:59
“自由研究の新境地:音楽のリズムと心拍数の関係の驚きの実験結果を探る”
はじめに こんにちは、皆さん。今日は自由研究のテーマ、音楽のリズムと心拍数の関係についてです。これは、音楽が私
2023/08/18 23:58
“自由研究で挑戦!インフルエンザ予防方法の比較研究とその驚きの結果”
はじめに こんにちは、皆さん。今日は特別な話題をお届けします。それは、自由研究で挑戦した「インフルエンザ予防方
“自由研究にピッタリ!身の回りの材料で楽しむ浮力実験ガイド”
はじめに こんにちは、皆さん!夏休みの自由研究、もうお決まりですか?まだ決まっていないあなた、心配は無用です。
2023/08/18 23:57
“自由研究の新境地:様々な土壌の特性とその植物成長への驚きの影響”
はじめに:自由研究の新たなフィールドへようこそ! こんにちは、皆さん!今日は、自由研究の新たなフィールドについ
2023/08/18 23:56
“自由研究の新境地:飛行機と風車の設計と性能を比較評価してみた”
はじめに こんにちは、皆さん。自由研究について何をテーマにしようか迷っていませんか?今日は自由研究のアイデアに
2023/08/18 23:55
“自由研究の新境地:動物の運動能力と環境の関係の実験に迫る!”
はじめに こんにちは、皆さん。今日はちょっと変わった自由研究のアイデアについてお話ししようと思います。それは「
2023/08/18 23:54
サラダから薬草まで、多彩な用途を持つ植物『ルメックス』赤軸ソレルは存在感抜群🥗
自然界には驚くべき美しさが溢れている。 この『ルメックス』という植物もそのひとつ。 葉に見られる赤い葉脈は、まるで芸術作品のような美しさ。 緑色の葉に鮮やかな赤が縦横無尽に広がっている♬。 この植物は、子供達に自然界の美しさとか葉脈の大事さなどを教える教材として役に立ちそうだ(笑)。 ルメックスは、乾燥にだけ注意すれば誰でも簡単に育てられる。 適当に株分けしてもすぐに根付いて容易に増えていくからお勧め。 家の庭でもあちこちでその存在感を発揮している🤭。 光が差し込むと葉脈の赤が一層際立って素敵(。・ω・。)ノ♡ こうやってブログに書いてみると・・・普段から身の回りにはたくさんの美があるもんだと…
2023/08/18 07:37
*2023.8 飛行機整備場見学|飛行機を見ながらのお昼ご飯( `ー´)ノ*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 飛行場見学の話も最後。その後のお昼の話と、結局どちらがよかったか、のお話です。
2023/08/16 10:39
中学受験生の自由研究ネタは文化祭の展示から
今週のお題「自由研究」に乗っかって子供の自由研究のお話です。 自由研究というと我が家は夏休み後半にウダウダしながらやるのが定番でしたが、今年は夏休みが始まるやいなやパソコンで調べなながらソッコーで自由研究の文案作っていました。 さすが受験生意識が違う!と感動しましたが、聞いてみたら毎日のように夏期講習で時間が足りなくなるから早く自由研究やれと言われたからでした・・・ 今年の自由研究ネタは「無限ホテル」。 部屋が無限にあるホテルでは満室でも客が泊まれちゃうという、「無限という概念」が、いかに私達が普段触れている「有限の世界」と異なる世界であるかを説明したお話です。この動画がとても参考になりました…
2023/08/16 06:44
*2023.8 ANA|無料の飛行機整備場見学★飛行機を間近で見れて、知れる!*
おはようございます。 よつば🍀です。 // JALに引き続き、ANAの飛行機整備場見学へ行ってきました!
2023/08/14 14:11
自由研究
そう、夏休みの、、、あれってどこが自由やねんやらされ感から自由なんか発想もでけへんし。。。中学当時は学研の本からはくってそのまま書いて提出してたよでも、今のトレーナー人生振り返れば、、、自分の人生、まさに自由研究!ほんと、こんなにも“のびのび”と。。。誰にも縛られず、だからこそ、、、いろいろ発想できたのかな。。。でもみなさんも一緒で、「結果のための」ってトレーニングだとしたら。。。個人的にはもったい...
2023/08/14 13:39
小学生の夏休み自由研究に!電子工作向けに準備すべきおすすめ工具6選
夏休みの自由研究で電子工作にチャレンジしたいけど、どんな工具を準備したらいいのかわからない。本記事では小学生が電子工作するときに最低限もっておきたい工具を紹介しています。追加で持っていると便利な工具についても併せて紹介しています。
2023/08/13 01:13
たんぽぽっ子「ピアノの音の出る仕組みをまなぶ」
昨日8/11、たんぽぽっ子のK姉妹が、いつもお世話になっている調律師の鶴田さんの企画に参加しました。 すごく楽しくて充実していたようなので、たんぽぽっ子の皆さ…
2023/08/12 10:15
自由研究に便利かも!?役立ちそうなサイト
夏休みの宿題に自由研究があります。中学生でも自由研究あるんや!!と上のこの時に驚きました。もちろん3年生はやっ
2023/08/11 17:43
今年の自由研究は楽勝かも?! 電動ロクロを使った陶芸に挑戦
2023/08/09 21:23
*2023.8 小学生おでかけ|市谷の杜 本と活字館、とにかく心地よい、無料で学べる博物館*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 夏の社会科見学、3つ目は市谷の杜 本と活字館です!
2023/08/09 05:34
*2023.8 小学生おでかけ|JICA地球ひろば リーズナブルに異国のランチを食べられて、SDGsを学べる!*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 市ヶ谷のJICA地球ひろばに行ってきました。
2023/08/07 09:15
2023年8月4日(金) ノンストップ!で紹介 自由研究にもおすすめ・進化する図鑑
2023年8月4日(金) ノンストップ!で自由研究にもおすすめ・進化する図鑑が紹介されていました。小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画 世界の名画約360点を、図解イラストや部分図を用いてわかりやすく解説 「何が描かれているか
2023/08/04 20:09
【自由研究・工作にオススメ】学研プラス『小学生のキッチンでかわいいクラフト』を読んだ感想
夏休みの自由研究、工作にお悩みではありませんか?材料もほぼ100均でそろい、わかりやすくかわいいクラフトがたくさん掲載されています。暑い毎日なので家の中でかわいい作品を作ってみませんか?
2023/08/04 17:54
*2023.8 小学三年生|国会議事堂の見学に行きました!社会科見学*
おはようございます。 よつば🍀です。 // むーくんと、国会議事堂の見学に行きました。
2023/08/03 05:05
「レジャパス!」のキャンペーンがアツい!レジャーのサブスクを使おう
レジャーやエンタメのサブスク、レジャパス!の夏のキャンペーンがアツいです。夏休みの出かけ先を迷っていたり、夏の思い出を作りたい方は必見です。とってもお得にレジャパス!に登録できるので、この機会にレジャパス!を利用してみてはいかがでしょうか?
2023/08/01 17:31
【キャッシュレス】現金を持たずに「しまった! 」と思ったこと
電子決済が、かなり普及してきて、最近では財布をもたずともスマホだけで出かけられる、ということも多くなりましたね。私も、Apple Watchを入手してから、腕時計があれば電車に乗れたり、お買い物できるようになり、現金を持ち歩かなくても済むようになりました。極めつけは、大好きだった八百屋さんが無くなってしまったこと。昔ながらの商店街の中にあり、普段のお買い物はそこで買い物していました。個別の店舗で現金決済。だから、小銭が必須でした。 その八百屋さんが、高齢で店を閉じてしまってから、その商店街に行く機会が激減。別のスーパーに行くことが多くなりました。スーパーでは、クレジットカードや楽天ペイなどが使…
2023/07/31 13:58
自由が丘Aphyuさんでタティングレースレッスン、
7月は私の都合でレッスン日がちょっと変則的だったので、週末は5週目の土曜日でし...
2023/07/30 18:25
手作りしてみよう!~ウィンナーのレシピ~
手作りしてみよう!~ウィンナーのレシピ~ 手作りシリーズですが、今日はウィンナーの作り方をお知らせします。 手作りのウィンナーは安心でとっても美味しいです。 あと、添加物がゼロなので罪悪感もゼロで子どものお弁当にも入れられます。 基本をベー
2023/07/28 21:48
手に入らない、、
こんばんはちゃおの夏休みが始まりましたー!!さっそく実家に帰って来たよそしてそして。夏休みの工作に手作りキャンドルを作ろう!と話し合って、材料を探し回っている…
2023/07/26 17:16
国内最大の珊瑚礁を舞台に、子どもの好奇心を育む旅育プログラム「海の学校」
星野リゾート リゾナーレ小浜島で、2023年7月19日より、国内最大の珊瑚礁を舞台に、子どもの好奇心を育む旅育プログラム「海の学校」を開始します。このプログラムは、国内最大の珊瑚礁「石西礁湖(せきせい
2023/07/25 12:22
夏休みの1日体験講習会,自由研究のテーマに結び目〜^o^
夏休み企画のお知らせをひとつ(^-^)イオンモールむさし村山JEUGIAカル...
2023/07/24 12:38
小学校低学年の夏休みの自由研究【オススメ9選】
そろそろ夏休みですね。夏休みに入ると宿題がありますが、なかでも厄介なのが「自由研究」ですよね。。自由に研究していいのは嬉しいけど、自由すぎて何をすればいいのか困る。。小学校低学年だと親の手伝いは必要な子が多いので、自由研究を何にするのかは子
2023/07/23 12:43
中学受験 通って良かった塾
本ページはアフィリエイト広告を利用しています過去に中学受験塾について書きましたが、塾名はあえて出していませんでした。 我が子は2校通ったので、合っていた塾だけ書きますね❗️ 🐬浜学園🐬です✨ 良かった
2023/07/23 11:12
夏休み前ギリギリセーフランチ&親知らず抜歯その後&お買い物マラソン記録
今週は、 「子供たちが夏休みになる前にランチしよー!」とお誘いがあり、 次女の幼稚園時代のママ友3人でランチしてきました♪ 夏休み前ギリギリセーフ!(笑) 顔の腫れも引いてきたのでね!
2023/07/20 20:45
夏休みの自由研究がなくなった理由【小学2年生&5年生】
こどもの通う小学校で毎年恒例の、夏休みまえの個別懇談会がありました。 そこで先生に言われたのが 「今年から自由研究はなくなりました」 という神の一言。 ちょうど、今年の自由研究どうしよう? と悩み
2023/07/19 16:15
横浜鶴見と沖縄がコラボし海洋環境保護をPRするイベント「つるみ・ちゅらうみ サマースクール」を開催
横浜市内・沖縄県内の企業等と連携し「海洋環境保護」をテーマとしたイベントを実施する。イベントで、次世代を担う子どもたちに海洋環境保護の大切さを伝え、「豊かな海をどのように守っていけばよいのか」「自分に
2023/07/18 20:14
暑い暑い3連休
先週の避難地域からの~干からびてしまいそうな暑さの3連休でした。15日妹ちゃん学校のイベント5位同点でじゃんけんに負けて6位になったらしいでも5位の子に「恨む恨む」と言い、景品の花火を交換してもらったそう。うちの子、怖い…。相手の男の子の男気ってことで。まー昔両想いやったみたいやしー。16日夏休みの自由研究に決めた「石の研究」正直、私が本物の翡翠が欲しいなーってことでこれにしたんだけどね。まだ夏休みにはなってないけど翡翠探しに行ってきました。海水浴客に混じって海入っちゃった。着替え持って行ってないのにーさすがに帰りヤバイと思って、しまむらで服を買って着替えて帰りました。1つだけ「これ翡翠じゃない?」てのがあったんだけど光を通してみると通る石があと数個あって今度鑑定の方に見てもらおうと思ってます。17日メダ...暑い暑い3連休
2023/07/18 12:00
今年の自由研究のテーマ探し、迷走中…。
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨日の荒れ模様とうってかわって、朝から太陽もサンサンと輝き、 気温も、とても高い、夏日とい
2023/07/11 16:47
次のページへ
ブログ村 101件~150件