メインカテゴリーを選択しなおす
ステイン・ワックスで《白》《黒》塗装‼️アサヒペンの『水性WOODジェルステイン』を試してみました✨【防水性】【上塗り】
// こんにちは(*^^*) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です💖(*´ω`*) 皆さんは、ステインやワックスを使って、木目を残した《白》や《黒》の塗装をしたいと思ったことはありますか?(*´ω`*) 私は、子ども部屋を白基調にしているのですが、 ペンキも良いけど木目が残った方が優しい印象になるなぁ…ということで、《白の木目》。 大人用のデスクをウォリストで作りたいのですが、 ウォリストで作る柱(側板)を、黒の木目で作ると落ち着いた印象になりそう…ということで、《黒の木目》塗装にチャレンジしたいと思ってます✨ ステインやワックスなら、狭いマンションで作業しやすい…という事情もあっ…
【塗料】初心者&不器用さんでも簡単🎵クリアペーストグレーズで防水性を付加しよう🎵【クリアペーストグレイズ】
// こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) 以前、ワトコオイルでの塗装面に防水性を付加するオススメの上塗り剤として、 『クリアーペーストグレーズ』をご紹介しました✨ www.natsumikandiy.com 現在も定期的に買い足しつつ、愛用しています(*^^*) ↓炊飯器やウォーターサーバーを置く作業台の天板にも塗布しています。 ワトコオイル(ダークウォルナット)を2回塗りした上から塗りました。 ただ、この『クリアーペーストグレーズ』。 とっても使いやすくて、楽天市場等でのレビュー評価も高いのに、意外と情報がないんです(^_^;) 今でこそ愛用していますが、…
ワトコオイルとリボス塗料(カルデット/タヤエクステリア)どちらがおススメ?!比較してみました✨
// こんにちは(#^^#) 素人DIYerで うつ病主婦の なつみかん です。 前回、前々回と、リボス自然健康塗料のカルデット、タヤエクステリアについてご紹介してきました。 www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com リボス塗料は、食品に触れるものに使用できるほど安全性が高く、防水性も高いのでデスクやテーブルにも安心して使えます。(タヤエクステリアは屋外や水廻りにも向きます) 施工時の嫌な匂いもなく、スポンジなどでざっくり塗ってふき取るだけと、とっても簡単!初心者さんや小さなお子様、ペットと暮らす方に特におすすめしたい塗料です。 リボス カルデット…
ワトコオイルとリボス塗料(カルデット/タヤエクステリア)どちらがおススメ?!比較してみました✨
// こんにちは(#^^#) 素人DIYer歴8年。 なつみかん です。 前回、前々回と、リボス自然健康塗料のカルデット、タヤエクステリアについてご紹介してきました。 www.natsumikandiy.com www.natsumikandiy.com リボス塗料は、食品に触れるものに使用できるほど安全性が高く、防水性も高いのでデスクやテーブルにも安心して使えます。(タヤエクステリアは屋外や水廻りにも向きます) 施工時の嫌な匂いもなく、スポンジなどでざっくり塗ってふき取るだけと、とっても簡単!初心者さんや小さなお子様、ペットと暮らす方に特におすすめしたい塗料です。 カルデットとタヤエクステリ…
【水性ウレタンニス編】ワックスにニスは上塗りできる?試してみました✨~ブライワックス、オールドウッドワックス~【塗料】【DIY】
DIYで人気のワックス塗料。ブライワックス、オールドウッドワックス、ヴィンテージワックス、アンティークワックスなどが有名ですね(^▽^)/ 直色と保護が同時にできて、初心者でもムラなくきれいに、かつ簡単に塗装できます😊 ただ、ワックスには「色落ちしやすい」「色移りする」「水に弱い」「熱に弱い」などというデメリットも。 そこで、ニスを上塗りする事例も見られます。 仕上げ剤であるワックスに上塗りしても大丈夫なのでしょうか…? 今回は、ワックスに水性ウレタンニスを上塗りし、実験結果をご報告します。 ワトコオイルにも水性ウレタンニスを上塗りし、比較してみました。
夫が最後に選んだ車なんだよね。これが人生最後の車だなって言いながら。
今日、車の六か月点検してもらいに行ってきた。 車洗い券のようなのを使って、洗車もしてもらった。 と、この半年の間に、近くで新築工事とかありましたか?と訊く。 (お隣、建ったよね。) 家の外壁の塗装液がかかって、小さい白い点が無数にできてるって。 確認したら、点々が右側中心に...
動画BMWグリル エンブレム パーツ作っテミタァァー!!!(・`▽´・ ;)!!
☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばんヮ!!!(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!どうぞ宜しくお願い致しまぁ~す…
ワトコオイルの防水性はどのくらい?乾燥時間/濃さ/ウェット研磨の有無による違いは?【実験/まとめ】
// こんにちは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です(*´ω`*) DIY用の塗料といえばコレ‼️というくらい人気の ワトコオイル 。 仕上がりも良く、塗って拭き取るだけ。ムラになりにくいから初心者さんにも安心。 安くて長持ち、ホームセンターでも買えるとあって、多くのDIYerに愛されています。 私も、100均木材を使った小物製作(配線ボックスや黒板ボード)から、 SPF材を使ったテレビ台、炊飯器やレンジを置くためにリビングに製作したレンジボード等々に利用してきました✨ ※写真の棚板や黒板ボードの枠は、《ダークウォルナット》を使用しています。 ただ、DIYを進めるにあたり、気になって…
【業務用スーパーで見つけた!】塗料カップにはコレ!100個入り 325円
二液混合塗料は塗料カップで混合してますが、もっと安くて良い物ないかな?ふと思いたち、業務用スーパーへ行ってみると、ちょうど良い物がありました。100個入りで¥325と激安!