メインカテゴリーを選択しなおす
真紅のルビー色とジューシーな口当たりが特長的な山形の名産品「佐藤錦」
どうも、こんにちは!最近蒸し暑いですね。今年の梅雨は例年よりもそこまで雨が降っておらず、梅雨明けが早いないよう
今年に入ってもらった株主優待!優待から配当狙いになるかもしれません
変動が多い2022年2019年から株式投資を本格的にはじめて、勉強中の身です。今年はいろいろ大変でしたね。今年になり株式市場が下落し、さらには東証の変遷が行われました。ずっと金融緩和になっていたので、株式市場が上昇していたんものですから、いくら危険であると去年の年末から感じていたものの、損切りできなかった銘柄を泣く泣く3月にロスカットしました。今年も安定のマイナスです。含み益はありますが、利益確定した部分...
あちらまで行ったらどうしても食べてみたかったもん、「むっちゃん万十」。長崎ではなく福岡のソウルフードで、博多駅前にもお店があるというのでわざわざ寄ってきた。博多のバスプールにテイクアウトのお店が並んでて、その一軒。ひっきりなしにお客さんが来てはったし、や
皆様こんにちはー。島根県の名物女将どじょうすくい女将こと、旅館竹葉の女将、小幡美香です。本日は、新たに「島根県物産観光館」さんの通販ページに、百市の柿酢が掲載…
父の日のプレゼントにおすすめは?おつまみにもなる塩引き鮭をギフトに贈ろう
父の日にお父さんに何をプレゼントしたらよいか悩みますよね。 ネクタイやお酒など色々な選択肢があると思いますが、
昨年から話題になっていた「ほやたまご」のガチャガチャ。 秋保で立ち寄った、秋保ヴィレッジ アグリエの森で見つけました。 ほやたまごは ほやのむき身をまるごと1個を使って ゆで卵を包み込み、 甘辛く味付けした宮城県女川の郷土料理です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 生のほやは苦手な私ですが、 これはちょっと興味があります! ガチャガチャと言っても 全て商品は、ほやたまごです。 500円はちょっと高いですが、 せっかくなのでガチャガチャやりました。 実際ガチャガチャをやったのは、うちの母です。 母は生のほやが大好きなんです。 …
さて本日のブログでの御紹介は福岡を誇る名産の久原さん ※アマゾンさんの画像より あご出汁が絶品な久原さんお雑煮など✨あご出汁を用いる福岡名産の絶品の出汁スー…
シチリアの至宝!幻の黒豚を食べにエトナ山麓ネブロディへー前編ー走る!子豚ちゃん
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪日本からのイタリア旅行解禁を祝し、シチリアの山の名物、ネブロディの黒豚を食べに行ってきました!▼昔書いた記事ですが…こういう豚です!こちらも久々ー。食い倒れツアーでも行きましたねぇ。エオリア諸島を眺め、山へパレ
シチリアの至宝!幻の黒豚ー後編ー希少黒豚の豪快フルコース全記録
どうも皆さま、ボンジョルノ♪黒豚ツアーの続きです!▼黒豚の生態や詳細などはこちらから。カワイイ子豚ちゃんたちに萌え、お土産計画も整ったところで、魅惑の豚肉にまみれます。シチリア名物の顔鉢(男子の方)が巨大。「豚に感謝して食べなさいよ」と言っ
https://ameblo.jp/ponponpoem02/entry-12735228502.html『夫からサプライズプレゼント』おはようございますいつ…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 思いがけず福島の名産品が到来しました。早速ご飯を炊いて「ごはんのお供大会」で…
にほんブログ村コロナに翻弄されてる学生達、中学三年のうちの息子達も例外ではありません。頻繁な休校、さまざまな学校行事は中止となり思い出らしい思い出はあったのかな?という印象です。親に似て楽天的というか、あまり深く考えない性格なので心配はしておりませんでしたが野球部以外で印象に残るような出来事も少なく、仕方ないとはいえ少しかわいそうと思ってしまいますね。当然埼玉県の中学生定番の修学旅行先「京都&奈良...
絹織物の街 東京都八王子市の名産品「p-Tie(ピータイ)」をスーツに付けて、これからお出かけしてきま~す
桑の都・八王子の新名産品!八王子織物工業組合さんがシルク100%のネクタイ生地で生み出した可愛らしいピンブローチ 秋晴れの青空の下、ピータイを背広に付けた僕・村内伸弘 令和3年(2021年) 11月12日 撮影 最近お気に入りのピータイ! ピータイは八王子織物工業組合さん(...