メインカテゴリーを選択しなおす
2020年 (100-3) 元町三宮/ドームシティ/おばんざい八23Jul21
*** 大丸前/エクセルシオール *** 神戸大丸(大丸神戸店)のクルーズは涼し楽しかったけど何も買ってません。目の肥やしにしただけね(^^)。大丸前のスクラ…
おはようございます^ ^ 昨日は海の日だったので(ほんとは出かけてから思い出した)神戸に行ってきました^ - ^ 神戸はGWに六甲に行って以来。 街中を歩くのはヴィッセル神戸戦を除けば数年振りかも^ ^ リニューアル中の神戸タワーと、クルーズ船上レストランのコンチェルト^ ^ もちろん観るだけで乗ってません^ ^ 元町で降りる予定だったのに新快速に乗ってしもてて、止まらずに神戸駅まで乗ってしもたから撮影しただけ。 でも天気も良くて海沿いやのに湿気もなかったので快適な散歩になりました^ ^ そのまま歩いてたらメリケンパークで「みなと祭り」というのが開催してて、そこで海の日だったと気づく^_^ さ…
最近の私は山査子にハマっている。 アマゾンで買って居たが、南京町にもあると知り出掛けて来た。 中国茶や調味料や、最近はお菓子も増えて来たような。。。 中国…
GWの話なんだけど、相方さんと神戸行くときに絶対行きたかった中華街にあるケーキ屋さん 神戸 エストローヤル シュー・ア・ラ・クレームとシュー・ア・ラ・サブレ・…
【洋食】元町中華街の路地にある洋食屋双平。日曜日も営業してるので行って来ました。エビフライとミンチとトンカツの定食1,100円!!
建民ダイニングの休日のランチを目当てにコナミスポーツクラブ帰りに行きましたがちょうど14時になったところでランチの受付終了。仕方なく検索して、前から気になってた洋食屋双平へ。揚げ物がメインの洋食屋さん。前に文化定食を食べたみゆきのすぐ前。田
甥っ子ちゃんとそのパパ、パリより来る ハーバーランドで神戸牛を期待した ハーバーランド~南京町~三宮 甥っ子ちゃんとそのパパ、パリより来る 11歳になる夫の甥っ子ちゃんが、復活祭の休みを利用して、そのパパと一緒にわが家にやってきた。 したがってというか、当然というか、私のピアノもほとんど開店休業状態である。 甥っ子ちゃんは機内ではほとんど寝なかったというのに、関空に到着したきのうはわが家のあたりを散歩してすこぶる元気、元気。 しかしやはり疲れがでたのであろう。きょうは11時頃まで爆睡。 そして私の案で神戸に行くことになったのだが、観光都市とはいいがたい神戸で11歳のフランス人の男の子を遊ばせる…
2月26日に”田舎蕎麦みゆき”をUPしたが、その日実はここへ来たかった。 朝は11:30かららしい。 ご夫婦でされていると書いてあるので納得した。 …
【他】創業大正4年 老祥記の本店ってこんな感じなんや。店の中には入らずに外で買うんですね。(^^;
前回、初の老祥記でしたが、長蛇の列だったので本店ではなく列の短い前の店で購入。今回、初めて本店の方で購入してみました。(^^;【他】ごめんなさい!!これが本物の老祥記。(^^;並ぶ方の・・とか失礼でした。恥ずかしながら初めて食べたけど、むち
相変わらず目が覚めたのは午前3時過ぎ。 お天気チェック。 1)明日は雨かもしれない 2)今の気温は17度で寒くない … 走ることにする。 何も考えない湾岸のコース。 新港埠頭、フェリシモチョコレートミュージアムの裏手にあ ...
神戸に来たなら!熱々蒸したて小ぶりの元祖豚饅頭@老祥記 (元町)
神戸三大豚まんのひとつ ←なの??知らんかった 老祥記、三宮一貫楼、四興樓なんだとか・・・ 人生の前半を神戸で過ごしたワタクシ 豚まんといえば老祥記のイメージです 今回何十年ぶりかで南京町(中
【他】ごめんなさい!!これが本物の老祥記。(^^;並ぶ方の・・とか失礼でした。恥ずかしながら初めて食べたけど、むちゃくちゃ旨いやん。老祥紀(写真有)に比べて。(^^;
恥ずかしながら、初めて並んで買って食べました。(^^;よく行く南京町。みんなむっちゃ並んで・・・そこまで並ぶ??ってかなり馬鹿にしてましたが・・・。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).
南京町>>>群愛茶餐廳(ぐんあいツァツァンティン)>>>田舎蕎麦みゆき
雨の南京町をものともせず、この行列。 20代の頃、この近くで働いていた私。 当時南京町は、ただの路地裏に店があると言う感じだったと思うが。。。 実は何週間…
中国で盛大に行われている『春節』!! 中国は、旧暦のお正月に節句をを祝うのです。 2023年の旧正月は、1月22日(日)です。 中国の春節は、龍の舞や獅子舞などでお祝いしたりするそうですが、コロナ禍で3年間なかったようです。 2023年は、3年ぶりにパレードなどが開催されるようです。 兵庫県神戸市元町の南京町でも『春節祭』が開催されます。 神戸市元町南京町の春節祭は、1987年(昭和62年)から、開催されています。 昭和天皇崩御の年と阪神淡路大震災の年の2回は中止となりましたが、 2023年は37年目、35回目の開催となります。 2023年南京町『春節祭』は、1月22日(日)・27日(金)・2…
2020年 (66-3) 南京町を抜けて三宮神社23Jan6
*** ハーバーランドumie *** エルヴィスと会ったあと三宮まで歩きます。ここは神戸で一番面白いエリア💛 JRと阪急は2駅、阪神、地下鉄海岸線なら3駅…
1月6日の日記です午前中は実家の換気扇の掃除ダイソーで売ってるキッチンの壁用の透明シートを、去年レンジフードの一部に貼ってみたら良かったから、今年はもっと全体…
兵庫県の神戸市といえば、異国情緒あふれるおしゃれなイメージがある方も多いのではないでしょうか。「夜景が綺麗そう」「カフェが多い」「有馬温泉」などなんとなくは思い浮かぶけれど、実際どんな観光スポットがあるのか知りたい方へ!1泊2日の満喫神戸旅行をご紹介します。
神戸元町の南京町にある蕎麦屋さん、田舎そばみゆきで天ぷらそばを食べてきました😀 お蕎麦の色が白って珍しいなと思いましたが、美味しかったです😊 大好...
クリスマスが近づくと神戸に行きたくなる。コロナ禍になってから初めてです。(神戸・北野工房のまち)久しぶりに歩いたら、いくつもの老舗店が閉店していました。そのあとにはカル〇ィとかマツキ〇とか…どこにでもあるようなお店が目立ちます。コロナで観光客が減ったのもあるけど後継者がいないのもあるんでしょうね。(南京町)今回、神戸を歩いて買い物をして一度も現金を使いませんでした。すべてスマホ決済。ランチのオーダ...
【洋食】洋食屋さんのステーキってむちゃくちゃ旨い。超有名店 神戸元町 伊藤グリル 本日の神戸牛ステーキ100g 6,600円!!
神戸牛のビーフカツを目指して、神戸大井へ。お弁当の販売していたんで、開いてるものと思ってましたが定休日でした。(^^;明治村に移転されている「牛鍋 大井牛肉店」。牛肉販売が始まる波に乗り、神戸で開業大井牛肉店神戸市中央区元町の相生橋東詰に建
南京町の広場に、吉祥吉グループのハコイリ神戸牛というテイクアウト専門のお店がありまして、そのお店で神戸牛の極上赤身80gを注文して食べてみました😀 屋外で食べる神...
【他】元町シュークリームの名店 Est Royal シュー・ア・ラ・クレーム 238円!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});もともと南京町のメインストリートにあったお店。まだ柔らかい生地のシュークリームしか食べたこと無かった頃、この生地のシュー・ア・ラ・
豚まんが食べたいなと思い、神戸南京町にある老祥記の豚まんを食べに行きました😀 美味しかったです😍 確かにこの味なら、並んでも良いから食べたいと思う...
こんばんは 南京町久しぶりに歩きました少し観光客が戻ってきた感じ そふテル 福岡で人気のお店が南京町に来ました 大名ソフトクリームというのが有名です …
今回は神戸旅行中に中華街(南京町)にあるお店で食事をした際にまずい店を引いてしまった話です。過去横浜と長崎の中華街では変な店に当たった事もなく中華街にそれなりの安心感を持っていましたが、その感覚が今回の神戸中華街では仇となりました。 まさか日本で2番目に大き
神戸・三宮の中国語教室おすすめ/講師とマンツーマンレッスンできる
神戸・三宮の中国語教室でネイティブ講師とマンツーマンレッスンで会話できるおすすめスクールを紹介します。三宮駅前から徒歩1分で料金が安い・質が高い語学スクールの一覧、短期コースで中国語が学べるHSK認定校についてはこちら。
雨の神戸です。神戸には震災前の8ヶ月だけ住んでいました。27年前、私が25歳の頃ですね。 現在お昼の12時半。帰りのバスが17時40分三宮発なので、まだ5時間ほど時間があります。 駅のコインロッカーに荷物を置いて、懐かしい神戸の街をブラブラして時間をつぶします。 三宮センター街 三宮センター街です。 雨なのでとりあえずアーケードの下でウォーキング。 姪っ子が化粧品売り場で働いている神戸大丸。 センター街から続く元町商店街を歩きます。 南京町 神戸の中華街、南京町にやってきました。美味しそうなモノがいろいろあります。 少し前に甲子園のサイゼリヤでランチ食べてしまったしなあ。とりあえず見るだけ~。…